派遣スタッフとして働くなら、サポート体制が充実した派遣会社に登録したい
派遣会社からは、今後のキャリアに繋がるような仕事を紹介してほしい
派遣スタッフとして働く方は、派遣会社に対してこのような希望を持つことがありますよね。
手厚いサポートや幅広い仕事の紹介を受けたい方には、パソナはおすすめできるサービスといえるでしょう。
本記事では、大手派遣会社パソナの強みや評判などを紹介します。
登録する派遣会社をお探しの方は、ぜひ参考にしてみてください。
パソナとは
パソナは、業界大手の人材派遣会社です。
オフィスワークや専門職など多様な求人を取り扱っています。
未経験歓迎の仕事も多く、キャリアアップ支援や福利厚生も充実。
専任の担当者が就業後もサポートしてくれるため、派遣が初めての方でも安心して利用できます。
会社名 | 株式会社パソナ |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区大手町2-6-2 |
創業 | 1976年2月16日 |
設立 | 1988年4月14日 |
パソナの派遣の評判・口コミ
まずは、パソナを実際に利用した方による評判・口コミを紹介します。
どの派遣会社に登録するかお悩みの方は、利用者の声をチェックしておきましょう。
パソナに登録して、利用者の方々がどのように感じたのかが分かりますよ。
ポジティブな評判
8年くらい派遣の仕事でお世話になりました。他社派遣会社の場合応募しても他の派遣会社と競合させてるような派遣先が多々あり選考で落ちたりしますが、パソナの場合はパソナ独占市場の仕事があり、紹介されればよほどの事がない限りほぼ内定、みたいな感じですぐ決まるので助かりました。
引用:Googleの評判・口コミ
業界大手のパソナは、独占して扱う求人も多いため比較的内定を獲得しやすいようです。
扱う案件自体も多いですし、初めての派遣ならまずはパソナに登録すると良いかもしれませんね。
求人件数が豊富。おとり求人もなさそう(採用確定すると、すぐに情報更新されてる様子)。派遣会社はいくつか登録してるが、他と比べて時給も高めで、大手企業の求人もよく見かける。もちろんそういった求人はすぐに決まってしまうので、早い者勝ち。 コーディネーターや営業の方々もこちらの希望を汲みながら、仕事探しをサポートしてくれる印象。事務職は経験浅かったが、いい仕事に就くことができたので感謝しています。
引用:Googleの評判・口コミ
こちらも、求人件数の多さを評価しています。
時給も競合他社より高いとなれば、登録しない理由はありませんね。
専任コーディネーターが自分に合った仕事を探してくれるのも魅力のひとつでしょう。
ネガティブな評判
好意的な評価が多い一方で、以下のような投稿も見つかりました。
登録後、仕事につくことはできませんでした。エントリーしても連絡がまったくないので、不採用でもきちんと連絡してほしかったです。 登録削除の依頼をしたらすぐ連絡がきました。
引用:Googleの評判・口コミ
エントリーしたにも関わらず連絡がないというのはイメージダウンですね。
担当者の力量不足だったのでしょうか。
削除依頼をするとすぐに連絡が来たというのも、不信感につながって当然です。
こう言ったことは残念ながらどの会社でも起こりうるため、複数の派遣会社に登録するなどして、効率的にお仕事探しをすると良いでしょう。
パソナのメリット
パソナの強みや、利用するメリットを紹介します。
- さまざまな働き方を選べる
- オリジナルの研修が受講できる
- 自分のキャリアを気軽に相談できる
- マイキャリアコーチが仕事をサポート
- 安心して働ける福利厚生
の5点です。
1.さまざまな働き方を選べる
パソナでは、様々な働き方の仕事を取り扱っています。
一般派遣だけではなく、紹介予定派遣の仕事も紹介してもらえますよ。
希望する仕事内容や給与支払い、就業条件によりマッチした仕事を見つけたい人は、一般派遣の仕事がおすすめです。
将来、派遣先の企業で正社員や契約社員として雇用されることを目指す方には、紹介予定派遣がピッタリの働き方です。
ライフスタイルや今後のキャリアを考え、自分に合う働き方を実現しやすいでしょう。
2.オリジナルの研修が受講できる
派遣スタッフとして働きたくても、スキルや経験に自信がない方もいらっしゃいますよね。
パソナでは、オリジナルの多彩な研修が開講されています。
実務や今後挑戦したいお仕事に役立つ研修内容です。
講座によっては、オフィスに行くことなくオンラインで受講できますよ。
スキルアップや資格試験対策、基礎的なマナーなど、幅広い知識やスキルを身に付けたい方におすすめです。
3.自分のキャリアを気軽に相談できる
パソナには、経験豊富な担当者がキャリアコンサルティングをしてくれます。
電話やオンライン、対面など、都合に合わせたスタイルで気軽にキャリアの相談ができます。
キャリアの相談において、事前の準備は一切必要ありません。
自分の『できること』と『したいこと』、『すべきこと』を整理して、キャリアプランを実行していきます。
自分では分からない漠然としたキャリアに関する不安を、一緒に整理して考えてもらえます。
4.マイキャリアコーチが仕事をサポート
パソナでは、就業後から一人ひとりに専任のマイキャリアコーチがついてサポートをしてくれます。
派遣スタッフの価値観を大切にした上で、今後のキャリアサポートをしてもらえますよ。
仕事内容だけではなく、家庭と仕事の両立や健康面に関する相談も可能です。
パソナのMYPAGEにあるキャリアサポートに、キャリアビジョンやキャリアプランを入力すれば、マイキャリアコーチと内容を共有できます。
相談内容から必要に応じて、就業先への訪問や専任の相談窓口の紹介もしてもらえます。
5.安心して働ける福利厚生
パソナでは、安心して働ける福利厚生を利用できます。
有給休暇や交通費支給、社会保険や育児・介護休暇など、プライベートと両立しながら安心して働ける環境です。
また、ストレスチェックや健康診断といった、健康に働くためのサポートもしてもらえます。
イベント・コミュニティ関連やレジャー関連の福利厚生も充実しています。
パソナのデメリット
パソナの注意点や、利用するデメリットを紹介します。
- ビジネスシーンに相応しい服装の用意が必要
- 選考に通過しない場合もある
の2点です。
1.ビジネスシーンに相応しい服装の用意が必要
対面で面談をする際は、パソナへの登録手続きが実施されます。
登録用の写真撮影があるため、ビジネスシーンに相応しい服装で向かいましょう。
スーツまたはオフィスカジュアルの服装で写真を撮影されます。
スーツなどを持っていない場合は事前に準備が必要になるため、注意が必要です。
どうしても用意できない場合や、自分の持っている服装がビジネスシーンに相応しいか判断に迷う場合は、パソナに連絡して確認するようにしましょう。
2.選考に通過しない場合もある
パソナから仕事に応募しても、必ず選考に通過するとは限りません。
場合によっては不採用となる場合もあります。
ただし、不採用になっても他の仕事へ応募できます。
なかなか選考に通過しない場合は、担当者に相談しながら転職活動を進めましょう。
パソナの派遣はこんな人におすすめ
派遣スタッフの働き方に、不安定なイメージをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
パソナには、幅広い研修の開講や相談窓口など、様々なサポート体制が整っています。
また、有給休暇や健康面のサポートといった、安心して働ける制度が多く用意されている点もパソナの強みです。
パソナは、手厚いサポート体制のもと派遣スタッフとして働きたい人におすすめの派遣会社です。
パソナの利用の流れ
パソナを利用する流れは次の通りです。
公式ページの「パソナに登録」から指示に従って会員登録します。
職務経歴や希望条件もここで入力しましょう。
直近の経歴を詳細に記載しておくとマッチング率がアップします。
気になる求人が見つかったら、JOBサーチよりエントリーしましょう。
MY PAGEでおすすめの仕事情報を受け取ることもできます。