MENU
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
HR Techガイド
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
ニュース

【エンゲージメント】カオスマップ2024年最新版

  1. HR TechガイドTOP
  2. 中途採用
  3. 社内SE転職ナビの評判・口コミはどう? 好評だが未経験には向かないかも…
中途採用

社内SE転職ナビの評判・口コミはどう? 好評だが未経験には向かないかも…

2025 4/10
PR
ITエンジニア
2025年4月10日

時間にゆとりを持って働きたい

社内SEって実際どうなのだろう?

エンジニア業界は、一般的に残業が多い傾向にあり、仕事とプライベートのバランスに悩んでいる人も少なくありません。

今回紹介する「社内SE転職ナビ」は、2016年にサービス開始となった、ITエンジニアの中でも社内SEに特化した転職エージェントです。

フリーランスエンジニアに興味がある人は、アイムファクトリー株式会社が運営する「エンジニアファクトリー」の記事もチェックしてみてください。

>>エンジニアファクトリーの解説ページはこちら

目次

社内SE転職ナビとは

社内SE転職ナビは、アイムファクトリー株式会社が運営する転職エージェントサービスです。

その名の通り社内SEの転職専門なので、社内SEの知識やノウハウが豊富。

業界ならではの特徴や情報を提供しているセミナーやイベントも開催しています。

自分では管理が難しい同時応募も、経験豊富な専任アドバイザーがサポートしてくれるので安心です。

社内SE転職ナビの詳細・無料登録へ
社名アイムファクトリー株式会社
代表者名久利 可奈恵
所在地東京都港区赤坂1丁目12-32アーク
森ビル26階
資本金30,000,000円

社内SE転職ナビの評判・口コミ

人事のフリーランスに特化している求人エージェントの社内SE転職ナビ。

利用する前に、実際の口コミを確認したいですよね。

ここでは、社内SE転職ナビの実際の利用者の評判や口コミをご紹介します。

なお、運営元であるアイムファクトリー株式会社の口コミも含むことをご了承ください。

ポジティブな評判

まずは、社内SE転職ナビに関する良い口コミを確認しましょう。

連絡の際のレスポンスが早く、やり取りがスムーズでした。
書類選考においては、大手企業メインに応募していましたが、他のエージェントと比べても通過率が良かったです。
きっと裏での企業様へのフォローが丁寧だったのかと思います。
選考中は企業様への確認事項も迅速に対応して頂き、ストレスなく進めることが出来ました。
結果として、大手2社から内定を頂き、オファー内容も私の希望条件を大きく上回るものでした。
現職と比較しても、事業規模・仕事内容・ポディション・給与・働く環境など、全てにおいて上回っており大変満足しております。
他の大手エージェントよりサポートが丁寧なのが一番の魅力と感じました。
今回、フォーローしてくださったコンサルタントや企業担当の方々には大変感謝しております!!
ありがとうございました!

引用:Googleの評判・口コミ

他のエージェントと併用した方からの口コミで、書類通過率が高かったという評価です。

書類選考を通過しないことには先に進めないので、こういったフォローは助かりますね。

何よりもキャリアアップできる条件での内定を獲得できたというのは非常に良い印象です。

社内SE転職ナビは、丁寧なヒアリングとサポートが魅力的な転職エージェントと言えるのではないでしょうか。


登録後、数十分で直ぐにヒアリングの電話を頂きスピードがとても早かったです。
その後のカウンセラーとのオンライン面談でも案件、勤務形態の最近の動向など色々有益な情報も頂き、数で勝負する
というよりはきちんと希望条件を汲み取った質重視の提案を頂き非常に良かったです。
2か月先の就業という分が悪い条件ではありましたが、こちらの希望通りの条件で成約に至りました。
細かい条件や質問も細かく丁寧/確実にフォロー頂きました。た格式ばりすぎることなく、フランクに会話でき、距離感も心地よかったです。
O様、N様、ご尽力頂きまして有難うございました。

引用:Googleの評判・口コミ

エージェントの中には、内定を急ぐあまりにとにかく数で勝負しようとするケースもありますが、この方はきちんと希望条件を反映した提案を受けられたと評価しています。

希望条件が厳しい場合は特に、要望をしっかり汲み取れる担当者と出会うことで格段にスムーズな転職活動になるはずです。

じっくりと吟味しながら納得のいく転職をしたいというSEにはぜひ一度面談だけでも受けてみることをおすすめします。

ネガティブな評判

社内SE転職ナビに関するネガティブな評判はほとんど見つかりませんでした。

なぜ社内se転職ナビさんは「募集終了」の物を除く検索が出来ないのかしら

引用:@takumako_sysのポスト

ただ、この口コミのように募集が終了した案件も検索に出てきてしまうようです。

今後の改善が期待されますね。

自分でも求人を検索したいという場合は他社サービスも併用するのが良いでしょう。

社内SE転職ナビの詳細・無料登録へ

社内SE転職ナビのメリット3選

人事の求人に特化している社内SE転職ナビですが、サービスを利用するメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。

ここでは、社内SE転職ナビの3つのメリットや強み、

  • 多様な分野の社内SE求人を保有
  • 面談方法が選べる
  • 転職支援実績が高い

について、それぞれご紹介していきます。

1.多様な分野の社内SE求人を保有

社内SE転職ナビは、社内SEに特化している転職エージェントのため、大手企業を含む質の高い求人を取り揃えています。

保有求人数は10,000件以上です。(2024年5月時点)

IT業界だけでなく、金融や小売など幅広い業種の社内SE求人があるのもメリットでしょう。

更に、インフラ系・テキスト開発系などポジションも豊富に選べるので、希望にマッチした求人が見つかりやすいですね。

2.面談方法が選べる

社内SE転職ナビでは、専任アドバイザーとの面談スタイルを目的に合わせて選択できます。

相談方法は3つあり、まだ転職するか決めていない段階でもキャリア相談が可能な「カジュアル相談」や、多忙で対面での面談が難しい場合は「オンライン相談」でも対応が可能です。

すぐにでも転職活動を開始したい場合は、「キャリア相談」にて、希望通りの転職ができるよう丁寧にヒアリングをしてくれます。

一般的な転職エージェントだと、転職活動することが前提で話が進むこともあるので、事前に面談スタイルが選べることは嬉しいですね。

3.転職支援実績が高い

社内SE転職ナビは、利用者1人につき平均25.6社の求人提案実績があり、定着率は96.5%(2022年7月~12月入社者)と高い数字を誇ります。

豊富な選択肢の中から、妥協することなく転職活動を進めたいというSEには魅力的なサービスと言えます。

社内SE転職ナビの詳細・無料登録へ

社内SE転職ナビのデメリット

1.求人は都市部に集中

社内SE転職ナビの注意点・デメリットは、地方の求人が少ないことです。

東京都・大阪の公開求人が全体の約8割を占めており、偏りがあります。

しかし、全体の7割は好条件の非公開求人なので、会員登録することで選択肢の幅が広がるかもしれません。

地方での転職を検討している場合は、他の転職エージェントとの併用をおすすめします。

2.未経験向けの求人は少ない

社内SE転職ナビに限りませんが、そもそも社内SEは即戦力を求められる傾向にあるので未経験者歓迎の求人は少ないです。

そのため実務未経験の状態で登録しても、求人の紹介が受けられない可能性があります。

社内SE転職ナビはこんな人におすすめ

社内SE転職ナビは、ある程度の実務経験やスキルを持った人の社内SEへの転職活動に最適です。

特に、客先常駐からの転職希望者は多く、ライフワークバランスを重視したい人や、上流工程から開発に携わりたい人に向いているでしょう。

また、求人が都市部に集中しているため一都三県、大阪、京都、兵庫在住の方には特におすすめです。

社内SE転職ナビで転職する流れ

社内SE転職ナビを利用するまでの流れはこちらです。

  1. 会員登録
  2. 面談
  3. 求人紹介
  4. 面接
  5. 内定・就業開始

最初に、公式サイトから会員登録をします。

氏名・メールアドレス・電話番号・住所などの情報を入力する以外に、面談方法も合わせて選択しましょう。

会員登録が終わると、専任アドバイザーから連絡が来るので、面談の日程を決めます。

面談は、転職活動をするか迷っている場合でもカウンセリングを受けることが可能です。

これまでの職務経験や悩み事、これからどんな仕事を希望しているのかなど丁寧にヒアリングしてくれますよ。

転職活動をすぐに始めたい人は、待遇や仕事内容など詳しい希望条件を専任アドバイザーに伝えましょう。

面談が終了した後は、カウンセリングによりマッチングした求人を紹介してくれます。

企業の詳しい情報や、待遇面についても説明してもらえるので、じっくり検討しましょう。

気になる求人があった場合は、専任アドバイザーのフォローのもと、書類選考に入ります。

無事に書類選考が通過したら、専任アドバイザーが面接日程の調節を行います。

社内SE転職ナビでは面接対策も相談に乗ってくれるので安心してください。

無事に内定が決まったら、企業と待遇・勤務条件のすり合わせを再度行い、就業開始となります。

アフターフォローもしっかり対応してくれるので何か困った際には社内SE転職ナビに相談しましょう。

社内SE転職ナビの詳細・無料登録へ

社内SE転職ナビに関連する質問

社内SE転職ナビに関するよくある質問、

  • 在職中でも問題なく利用できますか?
  • 内定後にミスマッチがあったらどうなる?

について、それぞれ解説していきます。

在職中でも利用できる?

社内SE転職ナビは、忙しい人でもオンライン面談にて、相談が可能です。

平日のほか土曜日も10:00~19:00で受け付けており、最寄り駅(東京23区内・大阪市内)での出張面談にも対応しています。

また、電話相談も可能なので、まずは一度相談してみてください。

内定後にミスマッチがあったらどうなる?

社内SE転職ナビでは、内定後から就業開始までも専任アドバイザーが責任を持ってフォローします。

もし疑問点があればその都度対応するので安心してください。

また入社後も1か月・半年・1年後など定期的なフォロー体制が整っているので遠慮なく相談しましょう。

社内SE転職ナビの詳細・無料登録へ
ITエンジニアが利用したい転職エージェントNo1(※)[PR]

レバテックキャリア

レバテックキャリアのバナー

【特徴・強み】

・保有求人の8割以上が年収600万以上のハイクラス求人!
・大手からスタートアップまで幅広い求人を紹介○
・利用者数20万人を突破!年収アップ率80%!
・業界知識が豊富なアドバイザーからの初回提案の内定率が90%

\ 25~45歳のITエンジニア経験者におすすめ/

詳細・無料登録へ

対象エリア:一都三県・関西・東海・福岡

※日本マーケティングリサーチ機構によるサービスの比較印象調査(2021年1月)

中途採用
ITエンジニア
  • スタッフサービス・エンジニアリングの評判・口コミはどう?人事歴9年の筆者がメリット・デメリットを解説!
  • Akerun(アケルン)の評判・口コミはどう?フォトシンスの法人向けスマートロックを解説

関連記事

  • コンコードエグゼクティブグループの評判・口コミはどう?ポストコンサル転職に強いエージェントを徹底解説
  • メドピアキャリアの評判・口コミはどう?メリットやデメリットを解説!
  • ヤマトヒューマンキャピタルの評判・メリットはどう?メリットやデメリットを解説
  • 薬剤師転職ドットコム(旧 病院薬剤師ドットコム)の評判・口コミはどう?メリットやデメリットまで解説!
  • リクルートダイレクトスカウトの評判・口コミはどう?サービスの仕組みやリクルートエージェントとの違いを解説
  • フーズラボの評判・口コミはどう?株式会社クオレガの飲食業界に特化した転職エージェントを解説
  • レバテックキャリアの評判は良い?悪い? 最新の口コミを調査
  • ナースではたらこの評判・口コミはどう?メリットやデメリットも解説!
サイト内検索
関連サイト

不動産テックラボ

ファンドサーチ

Money Labo

SES Navi

Fund Bridge

カテゴリ
  • HRテック全般 (4)
  • アルバイト (21)
  • インタビュー (154)
  • キャリアスクール (29)
  • フリーランス (26)
  • プレスリリース (2)
  • 中途採用 (220)
  • 人事評価 (6)
  • 人材管理 (7)
  • 労務管理 (14)
  • 勤怠管理 (3)
  • 就労移行支援 (8)
  • 採用管理 (7)
  • 新卒採用 (19)
  • 派遣 (61)
  • 経費管理 (3)
  • 退職 (63)
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 HR Techガイド

  • メニュー
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
目次