MENU
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
HR Techガイド
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
ニュース

【エンゲージメント】カオスマップ2024年最新版

  1. HR TechガイドTOP
  2. 中途採用
  3. いい求人netの評判・口コミはどう?若手営業に特化した良い求人が揃う転職サイトを解説
中途採用

いい求人netの評判・口コミはどう?若手営業に特化した良い求人が揃う転職サイトを解説

2025 1/23
PR
営業職
2025年1月23日

いい求人netは利用者からどう思われているのか

いい求人netにはほんとに良い求人があるのかな?

と利用前に気になる点も多いでしょう。

このページでは人事歴9年の目線で、いい求人netの評判や口コミ、良い求人があるのかなど詳細を解説します。

特に営業職の転職を考えている人は、参考にしてください。

▶︎いい求人netの公式サイトはこちら⇒

非公開求人の紹介や専門スタッフに相談しながら転職活動を進めたい人は、エイプエージェントの利用も検討してみましょう。

>>エイプエージェントの解説記事はこちら

目次

いい求人netの評判・口コミは?

まず実際にいい求人netを利用した人たちの声を見てみましょう。

良い評判・悪い評判をそれぞれリサーチしたので、利用前に確認してみてください。

良い評判・口コミ

いい求人netの良い評判・口コミに関しては以下の通りです。

書類作成の添削や面接対策がとにかく手厚い。

書類の添削や推薦文の作成に関して手厚いサポートを受けることができるようです。

特に面接対策に関しては他にも、サポートに感謝する声が多く見られました。

面接対策の情報が豊富で、アドバイスもたくさんしてくれた。

面接に苦手意識が強い人に対しても、面接でうまく立ち回るためのアドバイスをもらうことができるようです。

また営業特化の転職サイトなので、営業の転職面接に関してはポイントなどの情報が多くあり、適切に自信を持てるまで面接練習を行ってもらえます。

ミスマッチのない転職活動ができた。

求職者にとって転職先がミスマッチしていないか、非常に不安な部分です。

いい求人netでは面接対策だけでなく、職場体験や条件面談を行うなど、転職後のミスマッチを防ぐような取り組みがされています。

悪い評判・口コミ

評判が良い口コミが多い一方で、悪い評判も少なからずあったため、事前に紹介していきます。

営業以外の求人がない。

いい求人netは営業特化型の転職サイトであり、他の職種に関しては募集がほとんどありません。

そのため営業職以外の職種も合わせて受けたいと思うと、別の転職サイトやエージェントも併用する必要があります。

大手のエージェントと比べると求人数が少ない。

大手のエージェントと比較すると求人数が少ないため、提示できる求人数にも限りがあるようです。

リクルートエージェントの求人数が80,000件以上あるのに対して、いい求人netの求人数は2,000件ほどです。

いい求人netの公式サイトはこちら⇒

いい求人netの強み・メリット3選

いい求人netは、

  • 転職のプロからサポートを受けることができる
  • 信頼できる実績がある
  • 転職するためのサポートが手厚い

といった3つのメリットがあるため、詳しく解説していきます。

1.転職のプロからサポートを受けられる

いい求人netに在籍しているアドバイザーは、基本的に営業経験者です。

そのため、営業職の転職に関しては非常に現場感のあるアドバイスを受けることができます。

そのためいい求人netを利用する前に、本当にこのアドバイザーに頼んで大丈夫なのかなと心配する必要は少ないです。

2.信頼できる実績がある

いい求人netは転職サポートの実績として以下の部門でそれぞれ1位を獲得しています。

  • 総合部門
  • 営業部門
  • 販売・サービス部門
  • 首都圏部門

430社以上の転職支援サービスから選ばれているため、かなり高い信頼実績があることがうかがえます。

3.転職するためのサポートが手厚い

転職するためのサポートが手厚いのもいい求人netのメリットです。

特に口コミでも、面接対策や書類の添削などのサポートが非常に手厚いといったサービスに対する満足感の高さについて触れられることが多く、サポートの手厚さがうかがえます。

いい求人netの公式サイトはこちら⇒

いい求人netの注意点・デメリット3選

一方、いい求人netのデメリットとしては、

  • 営業職の募集以外の求人がない
  • 20代から30代の若手向けの転職サイト
  • 求人は関東圏が中心

といった点が挙げられるので、注意してください。

1.営業職以外の求人がない

悪い口コミの際にも触れましたが、いい求人netは営業職特化の転職サイトなので、営業職以外の求人がありません。

そのため他の職種を探している・今後他の職種に興味を持った場合、他の転職サイトやエージェントに登録する必要があり、手間がかかってしまいます。

2.若手(20~30代)向けの転職サイト

いい求人netは特に20代から30代の若手をターゲットとしており、40代以上になってくると求人数が少なくなります。

そのため40代以上の人にとってはいい求人の面接を受けても、厳しい評価となります。

3.求人は関東圏が中心

いい求人netは求人が関東圏中心になっている傾向があります。

そのため関東圏以外に在住している・関東圏以外のエリアで転職活動をしたいと思っても、求人が少ないため、希望する企業が見つかりづらくなります。

いい求人netの機能をわかりやすく解説!

いい求人netに入会すると、

  • 求人選定
  • 書類添削
  • 面談対策

といった3つのサービスを受けることができます。

登録後まずは担当のアドバイザーと面談を受け、求人の紹介を受けます。

その後、応募書類の添削や面接対策を行い、面接に臨みます。

基本的には1人の求職者に対し、1人の専任コンサルタントがつくようになります。

いい求人netの公式サイトはこちら⇒

いい求人netで転職する流れ

いい求人netを利用するまでの流れは、

  1. いい求人netに申し込む
  2. キャリアコンサルタントと面談
  3. 書類添削・面接対策

の3つのステップです。

いい求人netには非公開求人もあり、キャリアコンサルタントに面談で紹介を受けることもできます。

いい求人netの公式サイトはこちら⇒

いい求人netは「営業職の求人を探している若手」におすすめ!

いい求人netは営業職に特化した転職サイトです。

そのため営業職の転職に対して様々なノウハウをもっています。

転職において営業職として勤務したいと考えている人にとっては、特におすすめの転職サイトです。

いい求人netに関する質問

いい求人netに関するよくある質問としては以下の通りです。

  • 営業が未経験の状態でも受けられる求人はあるのか?
  • 募集要項が事実と異なる際はどうしたらよいか?

といった質問が集まってきています。

Q

営業が未経験の状態でも受けられる求人はあるのか?

A

営業が未経験の状態であっても、営業未経験を表記している会社はあるため、コンサルタントに伝えれば紹介してもらうことはできます。

もしも経験がなくて不安がある場合、一度コンサルタントへご相談下さい。

Q

募集要項が事実と異なる際はどうしたらよいか?

A

異なる箇所の件について会社と直接話をするとトラブルになってしまう可能性があるため、いい求人netのお問い合わせフォームから問い合わせてください。

いい求人netから調査が入り対処する形になります。

いい求人netの運営会社

いい求人netは株式会社hape(エイプ)が運営しているサービス。

エイプは、いい求人netなどを始めとして若手中心の転職支援を主に行っている企業です。

株式会社hape(エイプ)の会社概要

株式会社hape(エイプ)の詳細情報は以下の通りです。

社名

株式会社hape(エイプ)

所在地

東京都渋谷区渋谷3-6-3 渋谷363清水ビル4階

設立

2013年11月5日

資本金

1,000万円

代表者

代表取締役 蔵野 鉱二朗

事業内容

営業職に特化した一気通貫型人材紹介事業

第二新卒に特化した定着成功報酬型人材事業

営業職に特化した成功報酬型求人メディア「いい求人net」の運営

次世代型オンライン人材紹介事業「enkatu」

採用担当者のための会員サイト「DirectAgent」

ハイキャリア若手営業職に特化した競争入札型転職サイト「SalesDraft」の運営

 

中途採用
営業職
  • ジャスネットキャリアの評判・口コミはどう?人事歴9年の筆者がメリット・デメリットを解説!
  • キャリアスタートの評判・口コミはどう?編集部がメリットからデメリットまで解説

関連記事

  • コンコードエグゼクティブグループの評判・口コミはどう?ポストコンサル転職に強いエージェントを徹底解説
  • メドピアキャリアの評判・口コミはどう?メリットやデメリットを解説!
  • ヤマトヒューマンキャピタルの評判・メリットはどう?メリットやデメリットを解説
  • 薬剤師転職ドットコム(旧 病院薬剤師ドットコム)の評判・口コミはどう?メリットやデメリットまで解説!
  • リクルートダイレクトスカウトの評判・口コミはどう?サービスの仕組みやリクルートエージェントとの違いを解説
  • フーズラボの評判・口コミはどう?株式会社クオレガの飲食業界に特化した転職エージェントを解説
  • レバテックキャリアの評判は良い?悪い? 最新の口コミを調査
  • ナースではたらこの評判・口コミはどう?メリットやデメリットも解説!
サイト内検索
関連サイト

不動産テックラボ

ファンドサーチ

Money Labo

SES Navi

Fund Bridge

カテゴリ
  • HRテック全般 (4)
  • アルバイト (21)
  • インタビュー (154)
  • キャリアスクール (29)
  • フリーランス (26)
  • プレスリリース (2)
  • 中途採用 (220)
  • 人事評価 (6)
  • 人材管理 (7)
  • 労務管理 (14)
  • 勤怠管理 (3)
  • 就労移行支援 (8)
  • 採用管理 (7)
  • 新卒採用 (19)
  • 派遣 (61)
  • 経費管理 (3)
  • 退職 (63)
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 HR Techガイド

  • メニュー
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
目次