MENU
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
HR Techガイド
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
ニュース

【エンゲージメント】カオスマップ2024年最新版

  1. HR TechガイドTOP
  2. 中途採用
  3. 保育士バンク!の評判・口コミはどう?メリット・デメリットから料金プランまで徹底解説!
中途採用

保育士バンク!の評判・口コミはどう?メリット・デメリットから料金プランまで徹底解説!

2025 4/15
PR
保育士
2025年4月15日

保育士バンク!って、評判はどうなんだろう?

利用した人の口コミを参考にしたい!

など、保育士バンクへの登録を検討する際、こんな疑問を感じる方もいるでしょう。

この記事では、保育士バンクのメリット・デメリットを詳しく紹介します。

利用者の評判や口コミなども紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

目次

保育士バンク!とは

保育士バンクは、株式会社ネクストビートが運営する保育士・幼稚園教諭に特化した転職エージェントです。

保育をよく知るアドバイザーが、情報収集から入職後まで転職活動をサポートしてくれます。

全国2万以上の提携園はもちろん、院内保育所や民間サービスの託児室など、保育の資格を活かせるさまざまな職場の求人を紹介してもらえるのも魅力です。

\ 扶養内パート求人もあり /

保育士バンクに登録する
会社名株式会社ネクストビート
所在地東京都渋谷区恵比寿4丁目9番10号
設立日2013年10月1日
代表者三原 誠司
資本金35,000,000円
保育士バンクの運営会社

保育士バンク!の評判・口コミ

保育士・幼稚園教諭に特化した転職エージェントの保育士バンク。

利用する前に、実際の口コミを確認したいですよね。

ここでは、保育士バンクの実際の利用者の評判や口コミを紹介します。

ポジティブな評判

まずは、保育士バンクに関するポジティブな口コミを確認しましょう。

ここだけの話…

保育士バンクは私が使った中で一番良い転職サイトでした

・対応は丁寧
・ヒアリングはすごく長い時間かけてくれた
・求人の量が多い
・紹介までスピーディー
・電話のしつこさはなし

ただし人によってはダメだという。その差はエージェントの対応なので、良い人をみつけましょう

引用:@hoikushi_lifeのポスト

この口コミでは、他の転職エージェントと比較しても保育士バンクが優れていたと高く評価しています。

求人の量はもちろん、担当者の対応も優れていたことから、総合的な満足度が高くなったと推測されます。


保育士転職を検討中の方は、保育士バンクを選択肢に加えることをおすすめする。元保育士のコンサルタントが多数在籍するため、業界に詳しいのもメリットだ。求人数も業界トップクラスで、全国をカバーしている。拠点10箇所あるので、地方の方にも特におすすめ。また、ブランクOK、派遣求人、オープニング求人もある。

引用:@cowboy19620626のポスト

保育士バンクの魅力の1つが、知識豊富なアドバイザーにサポートしてもらえる点です。

実際に保育士として働いた経験があるアドバイザーも多く、保育業界に精通しているため、安心して転職サポートを任せられます。


私は保育士バンクで仕事が見つかりました。

保育士バンクは厚生労働省認可の保育士・幼稚園教諭専門の転職サイトで、保育士求人数は日本最大級です。
首都圏はもちろん、地方の求人も多いですよ。
保育士バンク限定の非公開求人もたくさんあります。
求人検索をするサイトとしての機能だけでなく、転職支援サービスが充実しているのも大きな特徴です。
内定辞退もコンサルタントの方で行ってくれたり、条件交渉で応募要項よりも高い年収で採用されました。
本当に感謝しています。

友達の保育士さんにもすすめてまますが評判はおおむね良いですよ

引用:Yahoo知恵袋の評判・口コミ

この口コミでは、実際に保育士バンクで転職が成功したことを高く評価しています。

エージェントサービスでの転職サポートが充実しているのは、保育士バンクの大きな魅力の1つだと言えるでしょう。

ネガティブな評判

保育士バンクに関するネガティブな評判や口コミはこちらです。

保育士バンクまあしつこいし担当者コロコロ変わるな〜担当変わる度にLINE交換して保育士バンクの人コンプリートするか〜〜来年度までは今の園で働くって言ってんの聞こえてなかった????

引用:@gutiguti_gomennのポスト

保育士バンクに関するネガティブな口コミでは、連絡がしつこいことを指摘するものが散見されます。

連絡がしつこいと感じたら、連絡手段は電話ではなくメールに変えてもらうと良いでしょう。

\ 扶養内パート求人もあり /

保育士バンクに登録する

保育士バンク!のメリット

保育士・幼稚園教諭に特化した転職エージェントの保育士バンクですが、サービスを利用するメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。

ここでは、保育士バンクの3つのメリット、

  • 業界トップクラスの保育士求人を保有
  • 就職・転職イベントに参加できる
  • 質の高い求人が豊富

について、それぞれ紹介していきます。

1.業界トップクラスの保育士求人を保有

保育士バンクは、保育士や幼稚園教諭の求人に特化しており、公開求人だけでも42,308件と豊富に取り揃えています。(2025年3月時点)

保有している主な求人の施設形態は以下の通りです。

  • 私立認可保育園
  • 認定こども園
  • 託児所
  • 学童保育

オープニングや男性保育士歓迎などのこだわり条件で選びやすく、複数の希望条件があっても勤務場所が見つかりやすいです。

コンサルタントとの面談後には、非公開求人も紹介してもらえます。

2.就職・転職イベントに参加できる

保育士バンクでは、転職を検討している保育士を対象に、独自の転職フェアを開催しています。

転職フェアでは、現場の職員から実際の活動内容を教えてもらえるので、雰囲気がつかみやすいことがメリットです。

3Dビューで見学も可能で、一度に多くの園を比較できるので転職の軸が固まるでしょう。

また、参加者には、ギフトカードプレゼントや保育士就職BOOKの贈呈などの豪華な特典もあります。

会場は、札幌や名古屋、池袋や横浜などアクセスの良い場所です。

近くの場合は、情報収集を目的に参加してみましょう。

3.質の高い求人が豊富

保育士バンクでは、保育士・幼稚園教諭の転職事情に詳しいコンサルタントが厳選したプレミアム求人が揃っています。

プレミアム求人には、以下のようなものがあります。

  • 業務負担が軽減されるICTの導入
  • 年間休日127日
  • 持ち帰り仕事が禁止
  • 充実した福利厚生
  • 月給30万以上の園長候補

残業の多さや労働に見合わない給料などを原因に、保育士転職を検討している人にとっては魅力的な求人が多いです。

少人数体制の園も多いので、のびのびとした環境で子供と向き合えるでしょう。

\ 扶養内パート求人もあり /

保育士バンクに登録する

保育士バンク!のデメリット

さまざまなメリットがある保育士バンクですが、デメリットも存在します。

転職活動を始めてから後悔しないよう、メリットだけでなくデメリットも把握しておきましょう。

1.土曜日は電話受付していない

保育士バンクは、土曜日は電話受付していないことがデメリットといえます。

問い合わせ受付時間は、平日と日曜日の10時~21時です。

そのため、休日に転職活動を進めたい場合は、スケジュール調整に注意しなければなりません。

しかし保育士バンクは、メールやLINEでの相談のやり取りも可能です。

保有している求人の中には、Web面接に対応している園もあるので、在宅で転職活動ができます。

2.担当者と相性が合わないことがある

保育士バンクではアドバイザーからのサポートを受けられますが、サポートを担当してくれるアドバイザーと相性が合わないケースも散見されます。

担当者との相性によって転職活動に悪影響が出てしまうのは、保育士バンクに限らず転職エージェントではよく見られることです。

保育士バンクでは担当者の変更も可能なので、相性が合わないと感じたら変更を依頼すると良いでしょう。

3.連絡がしつこいことがある

保育士バンクに登録すると、しつこく電話がかかってくるという口コミも散見されます。

仕事中や子育て中に電話がかかってくるのを止めたい場合は、保育士バンクの電話連絡停止希望ページから手続きが可能です。

保育士バンク!で転職する流れ

保育士バンクを利用するまでの流れはこちらです。

STEP
会員登録

まずは公式サイトから無料の会員登録を行います。

保有資格や希望の勤務形態、地域などを選択して、個人情報を入力しましょう。

登録は、1分程度で簡単に行えます。

STEP
ヒアリング

会員登録が終わると、担当コンサルタントから連絡が来るので、ヒアリングの日程調整を行います。

希望する園の条件や、今後のキャリアについて詳しく伝えてください。

STEP
求人紹介

電話でのヒアリングの後に、条件に一致する求人をいくつか紹介してもらいます。

求人情報で気になる点があれば、コンサルタントに質問しましょう。

STEP
応募

紹介された求人から転職したい職場が見つかったら、コンサルタントに連絡してエントリーします。

履歴書の準備をして、添削をコンサルタントに依頼しましょう。

STEP
見学・面接

園の見学を希望する場合は、コンサルタントが面接日程も含めてスケジュール調整します。

保育士バンクでは、コンサルタントが面接の練習に付き合ってくれるので安心です。

STEP
内定・勤務開始

面接が無事に終わり、内定通知をもらえたら、入職時期の調整を行います。

退職に関するアドバイスも可能なので、ささいな疑問があればコンサルタントに質問しましょう。

保育士バンク!はこんな保育士におすすめ

保育士バンクは、自分に合う方針の職場で働きたい保育士におすすめの転職エージェントです。

保育士バンクでは、さまざまな教育方針や保育理念の園を保有しています。

モンテッソーリやリトミック、インターナショナルなど興味のある分野に合わせて選ぶことが可能です。

また、無資格や経験の浅い方でも保育士資格の取得を目指しながら働ける園も取り揃えています。

法人名からも求人検索できるので、教育体制や職場の雰囲気を把握して、ミスマッチなく探せるでしょう。

\ 扶養内パート求人もあり /

保育士バンクに登録する

保育士バンク!に関連する質問

保育士バンクに関するよくある質問について、それぞれ解説していきます。

メール配信停止の手続きの方法が知りたいです。

保育士バンクでは、お客様サポート専用の窓口を用意しています。

メルマガやSMSの配信停止や、利用上のトラブルがあった際には公式サイトの専用窓口から問い合わせてください。

職場に転職活動をしていることがバレないか心配です。

保育士バンクは、プライバシーマークを取得しているサービスです。

本人の同意を得ずに、外部に個人情報を提供することはないので安心してください。

まとめ

今回紹介した保育士バンクについて、重要なポイントを5つにまとめました。

  • 業界に精通したコンサルタントがサポート
  • 高待遇な保育士求人多数
  • プレゼント付きの転職イベントあり
  • 全国各地に豊富な求人を保有
  • 公式LINEで仕事に役立つ情報をもらえる

働きやすいプレミアム求人や就職・転職フェアに興味がある人は、保育士バンクに登録してみましょう。

スクロールできます
 保育士におすすめ
転職サービス3選
 特徴 公式サイト
レバウェル保育士レバレジーズグループが運営
職場の環境や内部情報も教えてくれる
半年以内に転職したい保育士・養護教諭の方におすすめ
会員登録へ (無料)
しんぷる保育
しんぷる保育
首都圏の保育士求人はほぼすべて網羅!
一都三県で常勤として働きたい保育士の方におすすめ
東証プライム上場グループ企業が運営
会員登録へ (無料)
井上真央出演のテレビCMでもおなじみ
看護や介護など含めたヘルスケア領域のエキスパート
会員数200万人を突破! スカウトも受け取れる
会員登録へ (無料)
中途採用
保育士
  • Hupro(ヒュープロ)の評判・口コミまとめ。士業の最速転職は本当なのか?
  • CREDENCE(クリーデンス)の評判・口コミはどう?パーソルのファッション・アパレル業界向け転職支援サービス

関連記事

  • コンコードエグゼクティブグループの評判・口コミはどう?ポストコンサル転職に強いエージェントを徹底解説
  • メドピアキャリアの評判・口コミはどう?メリットやデメリットを解説!
  • ヤマトヒューマンキャピタルの評判・メリットはどう?メリットやデメリットを解説
  • 薬剤師転職ドットコム(旧 病院薬剤師ドットコム)の評判・口コミはどう?メリットやデメリットまで解説!
  • リクルートダイレクトスカウトの評判・口コミはどう?サービスの仕組みやリクルートエージェントとの違いを解説
  • フーズラボの評判・口コミはどう?株式会社クオレガの飲食業界に特化した転職エージェントを解説
  • レバテックキャリアの評判は良い?悪い? 最新の口コミを調査
  • ナースではたらこの評判・口コミはどう?メリットやデメリットも解説!
サイト内検索
関連サイト

不動産テックラボ

ファンドサーチ

Money Labo

SES Navi

Fund Bridge

カテゴリ
  • HRテック全般 (4)
  • アルバイト (21)
  • インタビュー (154)
  • キャリアスクール (29)
  • フリーランス (26)
  • プレスリリース (2)
  • 中途採用 (220)
  • 人事評価 (6)
  • 人材管理 (7)
  • 労務管理 (14)
  • 勤怠管理 (3)
  • 就労移行支援 (8)
  • 採用管理 (7)
  • 新卒採用 (19)
  • 派遣 (61)
  • 経費管理 (3)
  • 退職 (63)
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 HR Techガイド

  • メニュー
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
目次