MENU
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
HR Techガイド
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
ニュース

【エンゲージメント】カオスマップ2024年最新版

  1. HR TechガイドTOP
  2. フリーランス
  3. エクストリームフリーランスの評判・口コミはどう?人事歴9年の筆者がメリット・デメリットを解説
フリーランス

エクストリームフリーランスの評判・口コミはどう?人事歴9年の筆者がメリット・デメリットを解説

2025 1/30
PR
ITエンジニア ゲーム業界
2025年1月30日

エクストリームフリーランスの評判はどうだろう?

エクストリームフリーランス利用者の口コミを知りたい

といった疑問を解消するべく、このページでは人事歴9年の筆者が「エクストリームフリーランス」について解説します。

メリデメはもちろん、利用者の評判や口コミも調査したので、ぜひ参考にしてみてください。

\実務経験のある20〜40代におすすめ/
無料で会員登録する ▶︎
登録者数・業界認知度No1のフリーランスエージェント[PR]
レバテックフリーランス
詳細・無料登録へ

【特徴・強み】

・高単価案件が豊富!利用者の平均年収881万
・75%以上がフルリモートで参画
・取引社数5000以上!契約更新率93%!
・税務関連や人間ドック、スポーツジムなどのサポートも充実

・実務経験がある20代後半〜50代の方向け

目次

エクストリームフリーランスの評判・口コミは?

フリーランスのIT・ゲーム業界の案件に特化した総合エージェントのエクストリームフリーランス。

利用する前に、実際の口コミを確認したいですよね。

ここでは、エクストリームフリーランスの実際の利用者の評判や口コミをご紹介します。

良い評判・口コミ

まずは、エクストリームフリーランスに関する良い口コミを確認しましょう。

他と比較しても、高額な案件が多いと感じました。

エクストリームフリーランスでは、利用者の平均年収が802万という実績を持っています。

高単価案件には以下のようなものがありました。

  • PM:88万/月
  • Androidエンジニア:88万/月
  • iOSエンジニア:83万/月

また、エンド直案件を704件持っているので、他で参画するよりも高収入が狙えます。(2022年11月時点)

コンサルタントは、契約代行だけでなく単価交渉も行ってくれるので、積極的に相談しましょう。

希望条件に合わせて案件が探しやすいです。

エクストリームフリーランスは、絞り込み検索機能が使いやすいです。

開発言語やOS環境で案件を探せるので、経験を活かせる仕事が見つかるでしょう。

単価やこだわり条件も詳細に選べるので、新着案件をすぐにチェックできます。

また、コンサルタントから希望条件やスキルについて丁寧なヒアリングを受けることが可能です。

マッチング率の高い案件の紹介や、参画後のフォローもしっかり行ってくれるので安心でしょう。

悪い評判・口コミ

エクストリームフリーランスに関する悪い評判や口コミはこちらです。

地方の案件はほとんどありませんでした。

エクストリームフリーランスの求人は、東京が9割を占めており、地方の案件は少ないです。

神奈川県と愛知県は50件以上の案件を保有していますが、東北や関西エリアではほとんど求人掲載がありません。

地方での案件参画を希望している人は、フルリモート勤務の案件に応募しましょう。

エクストリームフリーランスの公式サイトはこちら⇒

エクストリームフリーランスの強み・メリット3選

フリーランスのIT・ゲーム業界の案件に特化した総合エージェントのエクストリームフリーランスですが、サービスを利用するメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。

ここでは、エクストリームフリーランスの3つのメリットや強み、

  • ゲーム業界に精通している
  • リモート案件を多数保有
  • スキルアップ可能な案件に参画できる

について、それぞれ紹介していきます。

1.ゲーム業界に精通している

エクストリームフリーランスは、ゲーム業界に特化しており取引実績が豊富です。

特にモバイルゲーム業界の案件が多く、プログラマやサーバーエンジニアなど職種が選べることも魅力でしょう。

その他にも、ECサイト開発や金融系システム開発などの業界とも取引しており、フリーランスの案件紹介に豊富なノウハウを持っています。

コンサルタントは、取引先が求めているスキルを熟知しているので、質の良い案件が集まりやすいです。

2.リモート案件を多数保有

エクストリームフリーランスではリモート案件を617件保有しています。(2022年11月時点)

フルリモート案件も多く、フレックス制度で自由な働き方が可能です。

客先常駐型よりもリモートを希望している人にはぴったりのサービスといえるでしょう。

3.スキルアップ可能な案件に参画できる

エクストリームフリーランスでは、最新技術を扱う案件を取り揃えています。

AR・VRやメタバース分野など急成長している領域にチャレンジできるので、スキルアップが望めるでしょう。

少人数での開発案件では、経歴に応じて他職種との折衝など総合的な経験を積むことが可能です。

エクストリームフリーランスの公式サイトはこちら⇒

エクストリームフリーランスの注意点・デメリット

エクストリームフリーランスでは、エンジニア未経験者は案件紹介されない可能性があることに注意しなければなりません。

IT・Web・ゲーム業界のフリーランス案件を数多く保有していますが、経験者優遇の案件がほとんどです。

特定の業務が未経験でもラーニング期間を経て、参画できる場合もあるのでコンサルタントに確認してみましょう。

エクストリームフリーランスの機能をわかりやすく解説!

エクストリームフリーランスでは、お役立ち情報がおすすめです。

フリーランスとして初めて案件を探そうとする場合、確定申告や保険などの書類手続きで不安を感じている人も多いはず。

お役立ち情報では、基本的な税金の知識や契約書の注意点などをひと通り学べるので、ぜひチェックしてください。

エクストリームフリーランスの公式サイトはこちら⇒

エクストリームフリーランスの料金プラン

エクストリームフリーランスでは、会員登録や案件参画など利用する際に費用はかかりません。

エンド直案件が多いので、高単価の案件を探している方は会員登録してみましょう。

エクストリームフリーランスの利用の流れ

エクストリームフリーランスを利用するまでの流れはこちらです。

  1. 会員登録
  2. カウンセリング
  3. 案件紹介
  4. 案件応募
  5. 商談
  6. 商談成立・参画

1.会員登録

まずは公式サイトから会員登録を行います。

氏名やメールアドレスを入力し、経験した職歴にチェックを入れて下さい。

規約に同意チェックを入れたら、確認画面に進みます。

登録が終わるとメールアドレスに連絡が来るので、カウンセリングの日時を決めましょう。

2.カウンセリング

コンサルタントとのカウンセリングでは、これまでの経歴やスキルを詳しく伝えます。

希望条件や気になる案件がある場合は、相談しましょう。

カウンセリングは電話またはWeb上でも受けることができます。

3.案件紹介

カウンセリングが終了すると、希望条件やスキルに合わせて案件を提案してくれます。

案件の内容で分からない点があった場合は、詳しい業務内容を教えてもらいましょう。

4.案件応募

応募したい案件が決まったら、コンサルタントに連絡をして商談の日程調整を行ってもらいます。

報酬や休日など条件交渉をしたい場合には、依頼しましょう。

5.商談

クライアントとの商談では、契約につながるようサポートしてもらえるので安心です。

商談の中で気になったことがあれば、遠慮なく確認しましょう。

6.商談成立・参画

商談が成立したら、契約手続きとなります。

参画後も、定期的に担当コンサルタントが連絡してくれるので、業務上の悩みもすぐに解決できるでしょう。

エクストリームフリーランスの公式サイトはこちら⇒

エクストリームフリーランスはこんな人におすすめ!

エクストリームフリーランスは、実務経験があって短期案件を求めている人におすすめです。

エクストリームは高待遇な急募案件を多く保有しています。

ゲーム開発では、リリースに向けて必要な人材を追加でアサインすることが多いです。

企業が求める開発経験など必須スキルを持っていれば、問題なく応募できます。

3か月程度の短期案件を獲得したい人は、ぜひ急募案件にチャレンジしてみましょう。

エクストリームフリーランスに関する質問

エクストリームフリーランスに関するよくある質問、

  • 就業中でも登録は可能?
  • 支払いサイトはどのくらい?

について、それぞれ解説していきます。

Q

就業中でも登録は可能?

A

エクストリームフリーランスは、就業中でも会員登録が可能です。

退職予定日が決定していれば、スケジュールに合わせて案件を紹介してもらえます。

まだ退職が決まっていない場合でも、ヒアリングが可能なのでコンサルタントに相談しましょう。

Q

支払いサイトはどのくらい?

A

エクストリームフリーランスで取り扱っている案件の支払いサイトは、月末締め翌月末払いの30日サイトが大半です。

案件によって支払いサイトが異なる場合もあるので、コンサルタントに確認しましょう。

エクストリームフリーランスの運営会社

エクストリームフリーランスは、株式会社エクストリームが運営しています。

株式会社エクストリームは、世界のデジタルクリエイタープロダクションとして、企業のさまざまな課題解決に貢献しています。

株式会社エクストリームの会社概要

株式会社エクストリームは、デジタル人材事業やスマホアプリなどの受託開発事業を展開しています。

会社名

株式会社エクストリーム

本社所在地

東京都豊島区西池袋1-11-1 メトロポリタンプラザビル21階

設立日

2005年5月6日

代表者

佐藤 昌平

資本金

419百万円

社員の人数

582名

まとめ

今回紹介したエクストリームフリーランスについて、重要なポイントを5つにまとめました。

  • ゲーム業界を中心に幅広い案件を保有
  • 最新技術の案件でスキルアップ可能
  • 急募案件、エンド直案件で高報酬が狙える
  • フリーランス支援実績豊富で手厚いサポート
  • 9割が首都圏の案件だがリモートが多い

高単価なゲーム業界の案件に興味を持たれた方は、エクストリームフリーランスの利用を検討してみてはいかがでしょうか。

エクストリームフリーランスの公式サイトはこちら⇒

登録者数・業界認知度No1のフリーランスエージェント[PR]
レバテックフリーランス
詳細・無料登録へ

【特徴・強み】

・高単価案件が豊富!利用者の平均年収881万
・75%以上がフルリモートで参画
・取引社数5000以上!契約更新率93%!
・税務関連や人間ドック、スポーツジムなどのサポートも充実

・実務経験がある20代後半〜50代の方向け

フリーランス
ITエンジニア ゲーム業界
  • 期間工.jpの評判・口コミはどう?人事歴9年の筆者がメリット・デメリットから料金プランまで徹底解説!
  • RSG Doctor Agentの評判・口コミはどう?人事歴9年の筆者がメリット・デメリットから料金プランまで徹底解説!

関連記事

  • プロコネクトの評判・口コミはどう?メリットやデメリットも解説!
  • ココナラテック(旧フリエン)の評判・口コミはどう?人事歴9年の筆者がメリット・デメリットを解説
  • 【おすすめ10選】フリーコンサルタントの案件紹介エージェント・マッチングサービス
  • HiPro Tech(ハイプロテック)の評判・口コミはどう?Directやbizとの違いも解説
  • ITプロパートナーズの評判はどう?口コミに悪評はないか調査
  • フリーランススタートの評判はどう? やめとけと言われる理由を口コミから検証
  • PE-BANK(PEバンク)の評判・口コミはどう?メリット・デメリットを解説
  • foRPro(フォープロ)の評判・口コミはどう?フリーコンサルのマッチングサービスを解説
サイト内検索
関連サイト

不動産テックラボ

ファンドサーチ

Money Labo

SES Navi

Fund Bridge

カテゴリ
  • HRテック全般 (4)
  • アルバイト (21)
  • インタビュー (154)
  • キャリアスクール (29)
  • フリーランス (26)
  • プレスリリース (2)
  • 中途採用 (220)
  • 人事評価 (6)
  • 人材管理 (7)
  • 労務管理 (14)
  • 勤怠管理 (3)
  • 就労移行支援 (8)
  • 採用管理 (7)
  • 新卒採用 (19)
  • 派遣 (61)
  • 経費管理 (3)
  • 退職 (63)
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 HR Techガイド

  • メニュー
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
目次