責任あるポジションで働いた経験を活かせる企業へ転職したいけれど、求人が見つからない
転職先は社長の人柄で判断したいけれど、社長と直接会える機会がない
転職活動をするハイクラス・エグゼクティブ層の方は、このような悩みを抱えることがありますよね。
責任あるポジションで働いた経験を活かせる企業への転職活動には、転機がおすすめです。
そこで本記事では、転機の評判や強み、機能を紹介します。
転機とは
転機は、経営者から直接依頼を受けた案件を提案してもらえる、ハイクラスに特化した転職エージェントです。
人事部を通さず経営者との直接面談が可能で、直接面談実施率は95.6%(2018年~2022年の平均実績)を誇っています。
急成長中のベンチャー企業やプライム上場企業など、実に幅広い案件を確保しているところも魅力です。
社長のインタビュー動画を視聴して働きたいと思ったら、社長の右腕に立候補もできます。
企業からのスカウトも受けられ、有利な条件での転職も実現できるサービスです。
社名 | レイサス株式会社 |
---|---|
創業年 | 1997年10月1日 |
所在地 | 【東京本社】 中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン 7F 【大阪本社】 大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪タワーA 36F |
転機の評判・口コミ
転機を利用して転職した人の評判・口コミについて、SNSやネットでは確認できませんでした。
転機は、経営者と直接面談ができるなど、他のエージェントにはないメリットがあり、ハイクラス転職を目指している人にはおすすめのサービスです。
今後、利用者がさらに増えることで、登録する際の参考になるさまざまな評判・口コミが寄せられるでしょう。
転機のメリット5選
転機を利用するメリットを紹介します。
- キャリアや志向に合った転職先の紹介
- 経験を活かせる新しいポジションを企業に提案
- 特別オファーを受けられる
- 移籍検討条件リクエストが可能
- しつこい連絡がない
の5点です。
1.キャリアや志向に合った転職先の紹介
転機では、求職者のキャリアや志向に合った転職先を紹介してくれます。
ハイクラス・エグゼクティブポジションの求人を中心に取り扱う転機だからこそ、実績やスキルを活かした案件を提案してもらえますよ。
社長・取締役、経営執行責任者、部長・事業部責任者などを経験された方におすすめです。
2.経験を活かせる新しいポジションを企業に提案
転機では、卓越したスキルを持った方の経験を活かせる新しいポジションを企業に提案します。
新規事業の立ち上げや海外進出といったノウハウを活かすチャンスです。
企業に潜む人材ニーズを分析し、企業と求職者の双方にメリットがあるポジションの創出を提案してくれます。
3.特別オファーを受けられる
転機に登録すると、その登録情報を参考にした企業からオファーを受けられます。
自分に合う企業を探し出すだけではなく、企業からのアプローチも受けられるのです。
求職者側から求人を探すだけの転職サービスとは違い、転機にはより多くの企業と出会うチャンスがあります。
4.移籍検討条件リクエストが可能
転機では、やりがいを感じる職務や働きたいと思う企業の特徴、働きたいと考える会社名のリクエストができます。
その他、希望の条件があれば、何でもリクエストができるところも特徴です。
自分の強みのアピールにもつながり、より満足度の高い転職が実現できます。
5.しつこい連絡がない
転機では、案件の紹介を目的とした頻繁な連絡は行っていないので、煩わしく感じる心配がありません。
利用者に連絡するのは、以下の場合のみとなっています。
- 社長の右腕立候補へ応募後、企業側から面談の機会を得た場合
- 移籍検討条件リクエストに一致する企業を紹介できる場合
- 移籍を支援できる可能性があると判断した場合
不要な電話連絡やメールが来ないので、自分のペースで転職活動ができるところもメリットです。
転機のデメリット
ここでは、転機のデメリット3選について紹介します。
- 経験やスキルが重視される
- 社長と直接面談できるとは限らない
- 求人数が少なめ
それぞれ詳しく見ていきましょう。
1.経験やスキルが重視される
転機は、ハイクラス向けの転職エージェントなので、経験やスキルが重視されます。
企業側が求職者に求める条件も高くなり、経験やスキル不足だと案件の紹介が受けられないかもしれません。
ただ、紹介してもらえる案件やエージェントのアドバイスを受けることで、自分の市場価値を客観的に見直せます。
経験やスキルが足りないと感じたら、自信が持てるまでサービスの利用を待つことも大切です。
2.社長と直接面談できるとは限らない
転機では、人事担当者を通さずに、最初から経営者との直接面談を設定しています。
ただ、案件の採用レベルが高くて競争率も激しいことから、必ず社長と直接面談ができるとは限りません。
能力やスキルが問われるハイクラス転職エージェントの特徴を理解したうえで、希望に添えない場合がある点についても理解しておきましょう。
3.求人数が少なめ
転機は、一般的な転職エージェントや他のハイクラス転職エージェントにはない、独自の好条件の案件が多数あります。
一方、ハイクラスの案件に絞られていることもあり、求人数は少なめです。
しかし、移籍検討条件リクエストや企業からのスカウト、社長の右腕への立候補など、ハイクラス転職に特化した他にはないサービスが多数あります。
スキルアップを目指す人にとっては、メリットのほうが大きいといえるでしょう。
転機はこんな人におすすめ
転機は、ハイクラス・エグゼクティブ層に特化した転職サービスです。
責任あるポジションで働いた経験がある方や現在活躍中の方に、新しいキャリアを提案します。
一般的な転職サービスでは見つけにくい、企業にとって重要なポジションの求人を、エージェントが厳選してくれます。
転機は、責任ある仕事の経験を活かしてキャリアアップできる転職がしたい人におすすめです。
転機の利用の流れ
転機を利用するには、最初に会員登録することから始めます。
会員登録から入社、アフターフォローまでの流れを、事前に理解しておくと安心です。
会員登録は、公式サイトの専用フォームを利用して、氏名・メールアドレス・パスワードの設定・生年月日を入力するだけで簡単に行えます。
登録情報を参考に、案件のオファーが受けられる場合もあります。
登録情報をもとに、事務局からメールや電話で面談の案内が届きます。
面談の連絡は、経験や要望に見合う案件がある場合のみとなり、紹介できる案件がない場合には行っていません。
スキルや経験、状況によっては、面談の案内までに時間がかかる可能性があることを理解しておきましょう。
社長の右腕に立候補したい場合は、公式サイトの専用ページから立候補したい企業を選んで応募します。
選考を通過した場合には、応募日から起算して原則2週間以内に、事務局からメールや電話で面談の案内が届きます。
事務局からの連絡がなければ、面談には至らなかったと判断しましょう。
面談では、求めている企業の詳細や背景、移籍した際に想定できるキャリアなどを提案してもらえます。
また、社長の右腕立候補の選考に通過した場合には、企業の詳細について改めて説明が受けられます。
希望があれば何でも伝えて疑問や不明点をクリアにし、自分のことを理解してもらいましょう。
面談は、原則として経営者と直接行うことを想定しています。
担当エージェントが同席し、条件交渉にも対応してくれるので安心です。
企業経営者との面談後に、採用条件を記載した書類を渡されます。
内容等に同意した場合には内定承諾書に署名し、入社決定です。
退職手続きなどの入社までに必要な準備は、担当エージェントがフォローしてくれます。
入社後も、担当エージェントから定期的に連絡があり、何でも相談できるので安心です。
転機に関連する質問
転機を利用するにあたり、よくある質問を紹介します。
- 登録情報はどの企業からも見られる可能性がある?
- 職務経歴書と履歴書は転機に登録できる?
- “社長の右腕に立候補する”と“企業からのスカウトを待つ”の違いは?
の3点です。