MENU
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
HR Techガイド
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
ニュース

【エンゲージメント】カオスマップ2024年最新版

  1. HR TechガイドTOP
  2. インタビュー
  3. いつもどおり作業するだけでマニュアルが自動でできる工数削減率最大96%のマニュアルソリューション「Dojoシリーズ」とは?【株式会社テンダ様】
インタビュー

いつもどおり作業するだけでマニュアルが自動でできる工数削減率最大96%のマニュアルソリューション「Dojoシリーズ」とは?【株式会社テンダ様】

2024 6/12
PR
2024年6月12日

今回HR Techガイドでインタビューをさせていただいたのは、マニュアル作成業務を効率化する「Dojoシリーズ」を運営している株式会社テンダ様です。

いつもどおり作業をするだけでマニュアルが完成する「Dojo」などの3製品からなるソリューションで、最大96%という驚異的な工数の削減が見込めます。

マニュアルにお悩みを持つすべての方に、ぜひチェックしていただきたいインタビューです。

累計2,600社以上が導入のマニュアルソリューション「Dojoシリーズ」の公式サイトはこちら⇒

\人事・採用担当に特化した転職サイト/人事キャリアバンク

目次

株式会社テンダ様へのインタビュー内容を紹介します

それでは早速、「株式会社テンダ様」へのインタビュー内容を紹介していきましょう。

Q1.「今回はインタビューのお時間をいただきありがとうございます。まず、Dojoシリーズの概要について、簡単に教えていただけますでしょうか?」

ワークスタイル変革を実現するテンダのマニュアルソリューションです。

Dojo、Dojoナビ、Dojoウェブマニュアルの3製品から構成されます。

  • Dojo

PC画面上でいつもの作業をするだけで、自動でマニュアルが作成できます。

手作業と比較して最大96%の工数削減を実現します。

  • Dojoナビ

システム画面上に直接操作ガイドを表示します。

これにより、Webシステム運用の生産性向上を実現します。

システム側の改修は一切不要です。

  • Dojoウェブマニュアル

PCのない現場でも、スマートフォンで簡単にマニュアルが作成できます。

画像や動画でわかりやすく音声入力も可能です。

作成したマニュアルは、クラウドに保存して共有することができます。 

Q2.「競合サービスと比較した際の、Dojoシリーズの強み・優位性を教えてください。」

Dojoシリーズは充実したサポートが特徴です。

導入後のガイダンスや操作指導などにより、スムーズに運用することができます。

分からないことはサポートサイトからお問合せいただくことも可能です。

Q3.「18年のマニュアル作成実績があるとしています。例えばマニュアルの作り方を知らない社員がやってしまう失敗には、どのようなものがありますか?」

「手順を飛ばして作成し、再度画面キャプチャから取り直し…」

「本人しか分からないフォーマットで作成してしまい、情報のアップデートができない…」

などの課題があります。

Dojoシリーズをご利用いただければ、そのような心配は一切必要ありません。

Q4.「マニュアルを作成する時間についても削減できますか?理由も教えてください。」

自動マニュアル作成ツールDojoを使用すれば、PC上でいつもの作業を行うだけで、自動でマニュアルの作成ができます。

これは、通常9時間かかるマニュアル作成を20分で行うことができます。

Q5.「マニュアルと言っても業界や業種によって幅広いですよね。多種多様なマニュアルに対応できますか?」

導入企業様は情報通信業、製造業、小売業、サービス業とさまざまです。

まずはオンラインでご相談いただければ、弊社営業がお客様のニーズに合わせてソリューションをご提案します。

Q6.「スマホやタブレットからでも簡単に使えますか?またデジタルが苦手な人でも使いやすいでしょうか?」

Dojoウェブマニュアルは、スマホから簡単にマニュアルを作成できます。

また、今後のバージョンアップでタブレットにも対応予定です。

デジタルが苦手でも、スマホのアプリから簡単にマニュアルが作成できます。

Q7.「どのようなマニュアルが自社に最適かわからない場合も多いですよね。まずは相談から始めることはできますか?」

もちろんです。

オンライン相談で、弊社営業担当がお客様に合わせたソリューションをご提案いたします。

Q8.「株式会社テンダとしての、将来的なビジョン・ゴールがあれば教えてください。」

日本のワークスタイル変革を起こし、付加価値労働生産性を世界一に引き上げることを目指しています。

Q9.「最後にインタビュー記事の読者に向けて、一言お願いします!」

誰もが一度は経験するマニュアル作成の手間を軽減し、業務効率化に貢献します!

気軽にデモをご覧いただけるオンライン相談を、ぜひご活用ください。

株式会社テンダの会社情報

会社名 株式会社テンダ
所在地 東京都豊島区東池袋 3-1-1 サンシャイン60(57階)
代表取締役社長 中村 繁貴
公式サイトURL https://www.tenda.co.jp/

最後に

今回は、「Dojoシリーズ」を提供している株式会社テンダ様のインタビュー記事を紹介しました。

18年以上にわたるノウハウを生かした画期的なサービスで、Dojoシリーズさえあれば、事務作業の引継ぎは1日で終わるかもしれませんね。

テレワークやワークシェアリングの視点からも、非常に魅力を感じました。

今回の記事で興味を持たれた方は、ぜひ下記のリンクからDojoシリーズの公式サイトをチェックしてみてください。

Dojoシリーズの公式サイトはこちら⇒

株式会社テンダ様、今回はお忙しい中インタビューをお受けいただき、ありがとうございました!

人事のお困りごとを解決したい人は、人事の総合商社「TANEDA」がおすすめ!

人事に関してのお困りごとをお持ちの方は、

「数ある人材系の会社の中から、自社の課題を解決してくれる最適な会社を見つけるにはどうしたら良いんだろう?」

と悩まれているのではないでしょうか?

世の中には大勢の人材会社が存在し、自社に合った会社を絞り込むだけでも一苦労です。

依頼する会社選びを間違えてしまうと、相場よりも高額な費用がかかってしまったり、表面的な支援のみで結局課題が解決されないケースもあります。

「人事の問題を解決するにあたって、総合的な相談ができて、一緒に伴走してくれる会社やサービスを知りたい!」

上記のように考えている人におすすめのサービスが、人事に関する悩み事に総合的に寄り添ってくれる「TANEDA」です。

TANEDAの具体的な特徴は、以下の通りです。

  1. 「教育・研修」「人事制度」「採用支援」「人事戦略」「労務管理」などあらゆる人事の悩み事に対応している
  2. 経営戦略やマーケティング、営業や会計など、人事の範囲を超えた研修も行なっている
  3. 日本全国でさまざま業界・規模の企業の支援実績がある
  4. 助言やアドバイスなどの表面的なサポートだけでなく、ハンズオンで内部に入っての支援を行なっている
  5. 標準化・マニュアル化されたサポートではなく、企業ごとにオーダーメイドの提案を行なっている

上場HR企業やリクルート出身者、CHRO(最高人事責任者)経験を持ったメンバーで構成されており、心強いパートナーとして伴走してくれます。

人事に関する悩みであれば総合的に相談に乗ってくれるので、気になった方は下記のボタンから資料を無料でダウンロードしてみてください。

TANEDAの説明資料を無料でダウンロード

インタビュー
  • 理系プロ人材をプロジェクト単位でマッチングする新しい人材シェアリングサービス「RD LINK」とは?【株式会社RDサポート様】
  • オペレーターとAIがシームレスに連携して問い合わせ対応をDXするチャットボット「MOBI BOT」とは?【モビルス株式会社様】

関連記事

  • 営業職のキャリアアップを実現する「ストライドエージェント」とは?【ビジコネット株式会社様】
  • 音楽・アニメ・キャラクター業界で働くを叶える転職サービス「エンターズ」とは?【株式会社ワンゴジュウゴ様】
  • マーケティング領域特化で支援されている「デジプロ」とは?【株式会社Hagakure様】
  • ITエンジニアとクリエイターの転職を支える「レバテックキャリア」とは?【レバテック株式会社様】
  • 調理・キッチンスタッフに特化した転職支援サービス「プラスナビクック」とは?【株式会社アールプラス様】
  • コンサルタント・経営幹部候補のキャリア支援「アクシスコンサルティング」とは?【アクシスコンサルティング株式会社様】
  • 「食品」「化粧品」「バイオヘルス」業界専門転職エージェント「RDサポート」とは?【株式会社RDサポート様】
  • 施工管理から設計・積算まで、建設業界に特化した転職エージェント「RSG建設転職」とは?【株式会社RSG様】
サイト内検索
関連サイト

不動産テックラボ

ファンドサーチ

Money Labo

SES Navi

Fund Bridge

カテゴリ
  • HRテック全般 (4)
  • アルバイト (21)
  • インタビュー (154)
  • キャリアスクール (29)
  • フリーランス (26)
  • プレスリリース (2)
  • 中途採用 (220)
  • 人事評価 (6)
  • 人材管理 (7)
  • 労務管理 (14)
  • 勤怠管理 (3)
  • 就労移行支援 (8)
  • 採用管理 (7)
  • 新卒採用 (19)
  • 派遣 (61)
  • 経費管理 (3)
  • 退職 (63)
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 HR Techガイド

  • メニュー
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
目次