「タネックスは本当に若手の転職に有利?」
「タネックスの利用者は転職が成功している?」
と、タネックスの利用を検討している若手で、評判や実績が気になる人もいるでしょう。
今回は人事歴9年の目線で、タネックスは若手におすすめできるのか、転職がうまくいくかなど徹底解説をしていきます。
【特徴・強み】
・わずか5分ほどで自分の市場価値が可視化👀
・行動特性や性格診断もできて自己分析に便利○
・スカウトが届く機能もあり効率アップ↑
・7万人分の転職データを閲覧できる!
→本来有料の"日経バリューサーチ"まで無料に
\「とりあえず診断だけ」でもOK/
タネックスの評判・口コミは?
まず、実際にタネックスを利用した人の声を、良い評判と悪い評判の両方を紹介していきます。
タネックスの利用を検討している人は、ぜひ参考にして下さい。
ポジティブな評判
タネックスの良い評判として、実際に利用した若い人材からポジティブな意見が寄せられています。
未経験から挑戦できる求人が多く、若い人でも利用しやすいと思う。
タネックスは若手人材向けの転職サービスのため、「未経験OK」「研修・OJTあり」の企業の募集が多いです。
特に若手でスキルや経験に自信がない人から、比較的挑戦しやすい点にも高い評判が集まっています。
さらに入社後の研修期間が長い企業も多いため、中長期的に安定したキャリア形成も可能です。
とても丁寧に対応していただきました。
しかし この会社は 若い方向きです。
また 都心で仕事したい方に向いています。
タネックスは全国対応のサービスですが、都心は他のエリアに比べ平均年収が高いため、未経験からでも年収アップが狙いやすい点も魅力との声もあげられています。
また掲載されている企業数も多いため、じっくりと比較検討しながらベストと思える企業を選び抜ける点もメリットになるでしょう。
ネガティブな評判
タネックスは2020年リリースと新しいサービスのため、現在悪い評判・口コミの数はあまり多くありません。
かなり否定的であなたの選択肢はほとんどありませんみたいなことを言い紹介できるとこがほとんどないと言われた。今勤めている会社には退職の旨を伝えてしまったのに仕事が決まらない。連絡しますと言った日時に連絡もこない。
こちらの口コミでは、条件に合う求人が見つからなかったようです。
しかし、タネックスでは取扱求人の90%は非公開求人となっています。
なかなか希望の求人が見つからない場合は、どのような条件にしたら良いか相談してみるのも良いでしょう。
タネックスのメリット3選
タネックスの口コミや特徴をまとめると、
- 若手人材が挑戦しやすい求人が多い
- サポートが手厚い
- 内定獲得まで1週間
といった3つのメリットがあげられます。
1.若手人材が挑戦しやすい求人が多い
タネックスの評判を見てわかる通り、若手人材に向けた求人が多い点は大きなメリットです。
経験が数年あればキャリアアップも狙え、異業種への挑戦であれば未経験OKの求人へ応募するなど、幅広い選択肢があります。
また未経験OKの企業でも、しっかりと研修制度が整っているため、異業種でのキャリアを中長期的に考えている人とも相性が良いでしょう。
2.サポートが手厚い
タネックスは書類の作成を丸投げできる点もメリットの一つです。
面談で話した内容をもとに履歴書や職務経歴書を作成してくれるので、安心して任せられます。
また、面接対策や日程調整、雇用条件の交渉までサポートしてくれる他、一部地域ではスーツの貸し出しもあります。
さらに、対応してくれるキャリアアドバイザーは全員、元第二新卒や既卒の経験者なので、求職者に寄り添ったサポートをしてくれるでしょう。
3.内定獲得まで1週間
タネックスは、即日内定の会社を多数保持しています。
そのため、最短1週間で内定がでることもあります。
タネックスに登録すると、1営業日以内にエージェントから電話がきて面談があります。
面談の際に、希望の条件や不安なことをエージェントに伝えてみてくださいね。
タネックスのデメリット
次にデメリットを紹介します。
1.正社員として働きたい人向き
タネックスは、正社員として働きたい人に向いているサービスです。
派遣やアルバイトとして働きたいという人は、他のサービスを利用した方がよいかもしれません。
2.有資格を必要とする仕事は少ない可能性がある
有資格を必要とする看護師や美容師などの専門職といわれる仕事は、見つかりにくいかもしれません。
資格や仕事によってはタネックスでも紹介してもらえるかもしれないので、まずは相談してみるとよいでしょう。
もし、仕事を紹介してもらえないといった場合には、別のサービスを併用することも検討してみてください。
タネックスの機能をわかりやすく解説!
タネックスに登録をすると、
- キャリアカウンセリング
- 求人検索・求人紹介
- 転職支援
といったサービスが受けられます。
まずはカウンセリングを行い、その後は自力で求人を探す、もしくは担当コンサルタントに紹介してもらうといった2つのパターンで応募まで進みます。
また実際の選考が始まる前には応募書類の添削、面接対策など転職に関するサポートを受けることが可能です。
特に転職経験が無く、初めてで不安や疑問点がある人は積極的にコンサルタントと連携を取ると良いでしょう。
タネックスの料金プラン・支払い方法
タネックスは無料の転職エージェントです。
上記のサービスは全て費用をかけずに利用できるので、積極的に利用すると良いでしょう。
タネックスの利用の流れ
タネックスを利用して転職が完了するまでには、
- 無料会員登録
- キャリア面談
- 応募先企業の選定
- 選考
- 内定(最短1週間)
といった5つのステップが必要です。
登録は無料で氏名や連絡先など、合計3ステップなので30秒で登録は完了します。
キャリア面談では希望条件やスキルの擦り合せを行い、自分にマッチする求人を紹介してもらえます。
その後選考に進む際は、各種転職サポートを受けられるのでコンサルタントと連携して内定獲得を目指しましょう。
タネックスは「異業種に挑戦したい若手人材」におすすめ!
もともと若手人材に向けたサービスのタネックスですが、特に異業種に未経験から挑戦したい人におすすめです。
タネックスが取り扱う求人は、応募ハードルが高くないことに加え、入社後の研修などサポート体制が手厚い企業が多く掲載されています。
そのため入社はできたものの、その後ついていけないなどの心配もないため、ジョブチェンジを考えている若手はタネックスの利用も検討してみてはどうでしょうか。
タネックスに関するよくある質問
タネックスの利用者からは、
- 社会人経験がない人でも利用できますか?
- 面接や書類の作成が心配です
といった質問が集まっているため、以下の回答を参考にして下さい。
社会人経験がない人でも利用できますか?
利用可能です。
タネックスでは未経験から挑戦できる企業を多く取り扱っているため、これから社会人を目指すフリーター・ニートも積極的に利用すると良いでしょう。
面接や書類の作成が心配です
タネックスでは無料でコンサルタントのサービスが付きます。
サービスの中には書類添削や面接対策も含まれるので、心配な人はコンサルタントに相談すると良いでしょう。
タネックスの運営会社
タネックスの運営元は、株式会社ミライユです。
ミライユはタネックス以外に、ドライバー専門の求人サイトや警備員専門の転職サービスなど、人材領域をメインに事業を展開しています。
株式会社ミライユの会社概要
株式会社ミライユの詳細情報は以下の通りです。
社名 |
株式会社ミライユ |
所在地 |
東京都千代田区神田錦町3丁目13-7 名古路ビル本館1階 |
設立 |
2014年1月23日 |
資本金 |
4,950万円 |
代表者 |
岡田 侑也 |
事業内容 |
ドライバー専門の求人サイトおよび転職支援サービスの運営 警備員専門の求人サイトおよび転職支援サービスの運営 若手/第二新卒専門の転職支援サービスの運営 インターネットマーケティング支援 |
まとめ
タネックスは2020年リリースと新しいサービスですが、若手人材に向けた求人が豊富で評判が高い転職エージェントです。
全国で求人の取り扱いがあり、魅力的な求人が見つけやすく、利用者の多くが転職を成功させています。
これから異業種へ挑戦したい人は、タネックスを利用してみると良いでしょう。