MENU
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
HR Techガイド
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
ニュース

【エンゲージメント】カオスマップ2024年最新版

  1. HR TechガイドTOP
  2. 中途採用
  3. セコカンNEXTの評判・口コミはどう?メリットやデメリットを解説!
中途採用

セコカンNEXTの評判・口コミはどう?メリットやデメリットを解説!

2025 5/14
PR
建設・建築 施工管理
2025年5月14日

このページでは、施工管理の求人に特化したサイト「セコカンNEXT」を取り上げます。

利用者の評判や口コミ、サービスのメリット・デメリットなどをまとめたので、ぜひ参考にしてみてください。

みんなのキャリアAWARD 2024のキャリアアップ部門 最優秀賞
▶︎RSG建設転職の評判や特徴の解説記事はこちら

目次

セコカンNEXTとは

セコカンNEXTは、施工管理に特化した転職・求人情報サイトです。

スーパーゼネコンや大手ゼネコンをはじめ、施工管理を中心とした建築業の求人を多数保有しています。

全国の求人を扱っていて、オンライン面接にも対応しているため、地方に住んでいる人でも安心して利用できます。

会社名株式会社ワールドコーポレーション
所在地東京都千代田区二番町3-5
麹町三葉ビル3階
設立日2008年11月11日
代表者小林 良
資本金10,000,000円
セコカンNEXTの運営会社

セコカンNEXTの評判・口コミ

施工管理に特化した転職エージェントのセコカンNEXT。

利用する前に、実際の口コミを確認したいですよね。

ここでは、セコカンNEXTの実際の利用者の評判や口コミを紹介します。

ポジティブな評判

まずは、セコカンNEXTに関するポジティブな評判を確認しましょう。

面接に伺いましたが、すれ違う社員の方々の雰囲気がとても柔らかかったため緊張がほぐれました。
特に面接官の方が大変親切で、業界未経験の私に対して建設業界で働くことのやりがいや社員満足度、活躍するために必要なスキルなどを一から丁寧に教えてくださいました。
志願者が多い中で、一人一人に対してここまで向き合ってくださる会社さんは初めて出会いました。このようなきめ細やかな対応が高い定着率や顧客満足の向上に繋がっていると思いました。
本当にありがとうございます。

引用:Googleの評判・口コミ

セコカンNEXTのポジティブな評判には、対応の良さを高く評価する声が多く見られます。

この口コミでも、丁寧に対応してもらえたため面接の満足度が高かったことを高く評価しています。

ネガティブな評判

セコカンNEXTに関するネガティブな評判はこちらです。

少し前ですが、求人情報では「週休2日 土・日」と記載があったのですが、面接ではほとんど日曜日休みのみだと言われ、土曜日も休める時はあるのでしょうかと確認したところ、なぜか「世の中そんなに甘くない」と面接担当にキレぎみに言われる始末。
そのあとの対応もダルそうに説明され、こちらも不機嫌な対応を見せたのがダメだったのかもしれませんが、担当者は「履歴書おいておきます。あとは会社紹介動画をみていてください」と言ってどこかへ消えていきました。(中略)

引用:Googleの評判・口コミ

セコカンNEXTに関するネガティブな評判では、担当者の対応の悪さを指摘する声が散見されます。

担当者の対応については高く評価する声も多く見られるため、担当者によって対応に差があることが推測されます。

セコカンNEXTのメリット

施工管理に特化した転職エージェントのセコカンNEXTですが、サービスを利用するメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。

ここでは、セコカンNEXTの3つのメリット、

  • 高待遇求人を保有
  • キャリアアップ支援制度あり
  • 福利厚生が整っている

について、それぞれ紹介していきます。

1.高待遇求人を保有

セコカンNEXTは、働きやすさや高給与など待遇の良い求人を数多く取り揃えています。

高待遇求人は以下のようなものがありました。

  • 大手ゼネコンの大規模プロジェクトの施工管理業務
  • 残業30時間以内の管理系業務やCADオペレーター
  • 現場ごとの転勤なしの施工図作成業務

経験者の場合は、前職までの給与や希望額を踏まえ満足のいく待遇の求人を紹介してもらえます。

原則として、自宅から通勤可能な現場を紹介しているので、家族の時間を確保したい人も安心でしょう。

2.キャリアアップ支援制度あり

セコカンNEXTでは、建設業界で活躍できるようにさまざまなキャリアアップ支援が用意されています。

中でも魅力的なのが、提携しているスクール「総合資格学院」を優待価格で利用できることです。

セコカンNEXTを運営する株式会社ワールドコーポレーションの本社には図書館があり、各種参考書を利用できるため、スクールでの学習だけでなく自習もサポートしてもらえます。

さらに、施工管理や建築士などの資格合格者には資格手当が支給されるので、モチベーションを維持して勉強できるでしょう。

3.福利厚生が整っている

セコカンNEXTは、運営会社の契約社員として働くと充実した福利厚生サービスを利用できます。

主な制度内容は、以下の通りです。

  • 家族手当
  • 旅行、レンタカーなどの優待割引
  • 慶弔休暇

仕事に打ち込める環境はもちろん、オンオフを切り替えて家族や大切な人と過ごす時間を大切にできる環境が整備されています。

セコカンNEXTのデメリット

さまざまなメリットがあるセコカンNEXTですが、デメリットも存在します。

1.担当者と相性が合わないことがある

セコカンNEXTは、担当コンサルタントと相性が合わない可能性があることに注意しなければなりません。

他の転職エージェントに共通して言えることですが、コンサルタントとうまく意思疎通が図れないと、転職活動がスムーズにいかない場合があります。

もし希望している求人を紹介してもらえないなど困ったことがある場合は、担当者の変更を申し出ましょう。

2.地方の求人数が少ない

セコカンNEXTは全国の求人を扱っていますが、地方の求人は都市部の求人と比べると少ないのが現状です。

地方在住の人でも利用はできるものの、条件に合う求人が見つからない可能性があります。

地方の仕事を探している場合は、セコカンNEXTに加えて他の転職エージェントを併用すると良いでしょう。

セコカンNEXTはこんな人におすすめ

セコカンNEXTは、有資格者の経験者におすすめです。

セコカンNEXTではさまざまな業務の長期案件を幅広く保有しています。

未経験の若手からシニア世代まで求人紹介が可能で、特に資格を持っている経験者は優遇されます。

掲載求人にはかつて以下のような年収例がありました。

  • 経験年数28年、1級建築施工管理技士:年収865万
  • 経験年数29年、2級土木施工管理技士:年収780万

経歴や技術を正当に評価してもらうためにも、専門知識のあるコンサルタントのサポートを受けましょう。

みんなのキャリアAWARD 2024のキャリアアップ部門 最優秀賞
▶︎RSG建設転職の評判や特徴の解説記事はこちら

セコカンNEXTで転職する流れ

セコカンNEXTを利用して転職する流れはこちらです。

STEP
会員登録

まずは、公式サイトから会員登録を行います。

経験している業界や氏名・性別・生年月日を選択し、連絡先を入力して送信しましょう。

STEP
個別面談

会員登録が終わったら、担当コンサルタントから連絡が来るので面談の日程調整を行います。

面談は、オンラインでも対応しているので遠方に住んでいる方や在職中の方も問題ありません。

コンサルタントに、転職先の希望条件やこれまでの経歴を詳しく伝えてください。

STEP
求人紹介

面談の内容をもとに、条件に一致する求人を紹介してくれます。

仕事内容や待遇面で分からないことがあれば、コンサルタントに質問しましょう。

セコカンNEXTでは現場の雰囲気やプロジェクトの詳細を知っている営業マンから詳しい情報を入手できます。

STEP
選考

応募したい求人が決まったら、各求人の選考フローに従って準備を進めます。

履歴書や職務経歴書を用意し、面接の準備を行いましょう。

STEP
内定・入社

内定の連絡は、担当コンサルタントが電話またはメールで行います。

雇用条件の確認を行い、入社日を調整してください。

スムーズに仕事が開始できるよう必要な持ち物などを確認しましょう。

入社後も、営業担当が相談に乗ってくれるので心強いです。

セコカンNEXTに関連する質問

セコカンNEXTに関するよくある質問について、それぞれ解説していきます。

女性でも利用できる?

セコカンNEXTでは登録者の1割は女性です。

実際に、施工管理やCADオペレーターなどで転職実績があります。

研修や資格取得支援も用意されているので、全くの未経験でも一から学びやすい環境が整っています。

内定までにどのくらいの期間がかかる?

セコカンNEXTでは、応募から内定までの平均期間は約2週間です。

最短1週間で決まった人もいるので、スピーディな転職が実現します。

在職中の方など転職活動に時間をかけられない方は、仕事終わりや土日にも対応してくれるので、安心です。

利用の際に料金はかかる?

セコカンNEXTでは、会員登録や求人紹介に料金はかかりません。

建設業界に詳しいコンサルタントと一対一で面談ができるので、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。

みんなのキャリアAWARD 2024のキャリアアップ部門 最優秀賞
▶︎RSG建設転職の評判や特徴の解説記事はこちら

中途採用
建設・建築 施工管理
  • テクフリの評判・口コミはどう?人事歴9年の筆者がメリット・デメリットから料金プランまで徹底解説!
  • Samurai Job(サムライジョブ)の評判・口コミは?グローバル・外資に強いハイクラス転職エージェントを解説

関連記事

  • コンコードエグゼクティブグループの評判・口コミはどう?ポストコンサル転職に強いエージェントを徹底解説
  • メドピアキャリアの評判・口コミはどう?メリットやデメリットを解説!
  • ヤマトヒューマンキャピタルの評判・メリットはどう?メリットやデメリットを解説
  • 薬剤師転職ドットコム(旧 病院薬剤師ドットコム)の評判・口コミはどう?メリットやデメリットまで解説!
  • リクルートダイレクトスカウトの評判・口コミはどう?サービスの仕組みやリクルートエージェントとの違いを解説
  • フーズラボの評判・口コミはどう?株式会社クオレガの飲食業界に特化した転職エージェントを解説
  • レバテックキャリアの評判は良い?悪い? 最新の口コミを調査
  • ナースではたらこの評判・口コミはどう?メリットやデメリットも解説!
サイト内検索
関連サイト

不動産テックラボ

ファンドサーチ

Money Labo

SES Navi

Fund Bridge

カテゴリ
  • HRテック全般 (4)
  • アルバイト (21)
  • インタビュー (154)
  • キャリアスクール (29)
  • フリーランス (26)
  • プレスリリース (2)
  • 中途採用 (220)
  • 人事評価 (6)
  • 人材管理 (7)
  • 労務管理 (14)
  • 勤怠管理 (3)
  • 就労移行支援 (8)
  • 採用管理 (7)
  • 新卒採用 (19)
  • 派遣 (61)
  • 経費管理 (3)
  • 退職 (63)
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 HR Techガイド

  • メニュー
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
目次