MENU
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
HR Techガイド
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
ニュース

【エンゲージメント】カオスマップ2024年最新版

  1. HR TechガイドTOP
  2. インタビュー
  3. まだ転職市場に出ていない優秀な人材を直接スカウトできる唯一無二の採用サービス「Eight Career Design」とは?【Sansan株式会社様】
インタビュー

まだ転職市場に出ていない優秀な人材を直接スカウトできる唯一無二の採用サービス「Eight Career Design」とは?【Sansan株式会社様】

2024 6/12
PR
2024年6月12日

今回HR Techガイドでインタビューをさせていただいたのは、まだ転職市場に出ていない人材に直接アプローチできる「Eight Career Design」を運営しているSansan株式会社様です。

同社が提供している、280万人を超えるユーザーを持つ名刺アプリ「Eight」のプロフィール情報から、現在活躍している人材をダイレクトにスカウトすることができます。

優秀な人材を獲得したいすべての企業の方に、ぜひチェックしていただきたいインタビューです。

「潜在層」×「現職活躍人材」にダイレクトアプローチできる「Eight Career Design」の公式サイトはこちら⇒

\人事・採用担当に特化した転職サイト/人事キャリアバンク

目次

Sansan株式会社様へのインタビュー内容を紹介します

それでは早速、「Sansan株式会社様」へのインタビュー内容を紹介していきましょう。

Q1.「今回はインタビューのお時間をいただきありがとうございます。まず、Eight Career Designの概要について、簡単に教えていただけますでしょうか?」

Eight Career Designは、Sansan株式会社が提供する名刺アプリ「Eight」の法人向けサービスで、名刺情報やキャリアサマリ等のプロフィール情報、転職意向度をもとに候補者にアプローチができる採用サービスです。

「希少な人材がみつかる、プロフェッショナルリクルーティング」というタグラインのもと、2019年よりサービスを展開し、現在は300社以上に利用いただいています。

プロフェッショナルリクルーティングとは、「潜在層」×「現職活躍人材」にダイレクトアプローチをする手法のことです。

Eight Career Designの主な特徴を、3つご紹介します。

  • 未開拓の人材へのリーチ

国内最大の280万人を超えるビジネスユーザーに直接アプローチ。

名刺情報やキャリアサマリ等をもとにしたプロフィール情報から、エリアや職種等の条件をもとにマッチするユーザーを検索できる。

既存の採用施策では接点を持つことができない層や、専門職種の候補者にもアプローチが可能になる。

  • リファラル採用の促進

候補者と自社社員のつながりを可視化。

名刺を起点に社内の人脈を活用できるため、つながりが採用資産に変わる。

候補者の経歴や人柄を確認することで、自社にフィットする人材を的確に採用できる。

  • ダイレクトリクルーティングの実現

タレントプールで候補者と関係性を構築、好機を逃さずダイレクトスカウト。

プロフィールの更新や転職意向度の変化など、転職意欲が高まったタイミングをキャッチできる。

候補者に直接スカウトを送ることで、他社より早く接点を持つことが可能。

Q2.「次にEight Career Designをスタートしたきっかけ・経緯を教えていただけますか?」

Eight Career Designは、2019年1月にサービスを開始しましたが、当時の転職市場の環境として、国内の企業の採用活動は、売り手市場の中、企業は苦戦を強いられていました。

特に中途転職市場では、有効求人倍率が1.6倍であり、優秀な人材を既存の転職市場から獲得することは難しくなっていました。

また、労働人口が減少している日本は、採用競争力が企業成長に直結する時代に直面しています。

そんな中、企業を成長させるためには、既存の転職市場以外からも人材を獲得する戦略を確立することが急務でした。

当社としては、「現職で活躍するビジネスパーソン(個人)と企業のミスマッチをなくしたい」という思いがありました。

なぜなら、国内転職市場は、ビジネスパーソンの転職意識が顕在化し、サービスに登録したタイミングで転職活動が始まる…すなわち、転職活動をしないと個人の市場価値が高まっていることに気づけず、また、思いがけない企業に転職するケースもあまり多いとは言えない状況だったからです。

こうした転職市場の仕組みを変えるべく、個人のライフタイムに伴走するサービスを提供したいという想いからEight Career Designを開始しました。

Q3.「ここからは具体的な質問に入っていきたいと思います。競合サービスと比較した際の、Eight Career Designの強み・優位性を教えてください。」

Eight Career Designは、「潜在層」「現職活躍人材」に対してダイレクトなアプローチが可能です。

転職市場にはまだいない優秀な人材の獲得に向けたアクションができ、従来のサービスが対象とする転職顕在層だけにとどまらない人材へのアプローチを可能にします。

転職市場においても、新たな候補者へのアプローチ手法として、他サービスとの併用など、より採用を強化するためのひとつとして活用されることを目指しています。

Q4.「転職市場に出てくる前の優秀な人材に先駆けてアプローチできるとあります。なぜ転職意向前の人材にアプローチできるのでしょうか?」

当社の名刺アプリEightでは、ユーザーが、「転職活動をしている」「転職を検討している」「いい話があれば聞いてみたい」「転職を考えていない」から転職意向度を選択して設定できます。

Eight Career Designでは、Eightユーザーのプロフィール情報から転職意向度を確認でき、これをもとに、転職を検討している方だけでなく、転職を検討していない方にも企業からメッセージを送れるため、潜在層=転職意向前の優秀な人材にアプローチが可能です。

Q5.「ユーザー自身が設定する転職意向度以外にも転職の可能性を判断できる材料はありますか?」

企業が候補者となるユーザーの状況を知る手段として、ユーザー自身が設定するキャリアサマリがあります。

ユーザーによってはこれからの展望などを記載していることもあり、そこから転職の可能性を判断することが可能です。

また、Eight Career Design には、中途採用専門のコンサルタントが在籍しているため、採用したい候補者の転職の可能性を、採用担当者様と一緒に議論することが可能です。

コンサルタントは、導入いただいた企業さまからのお悩みやお困り等にも全力で応え、採用の成功をサポートしています。

Q6.「Eightには280万人超のユーザーがいるとのことですが、職種や業界も様々でしょうか?」

職種や業界はさまざまですが、特徴としては、ビジネス職(総合職)のユーザーが多く、IT系やコンサル、人事系のユーザーが多いです。

Q7.「希望の人材を獲得できる確率や時間は平均してどの程度か、わかる範囲で教えてください。」

人材獲得の確率や平均時間を明確にお答えすることは難しいですが、スカウト開始から1カ月未満で役職付きの質の高い人材の採用に成功した企業様や、サービス導入後1カ月半でサイバーセキュリティー領域の人材の採用に成功した企業様もいます。

現在無料のオンライン個別相談会を実施しており、導入企業様の採用実績なども紹介していますので、詳細を知りたい方はぜひお問い合わせください。

Q8.「すでに大手を含めて成功事例が多数あると思います。具体的にマッチングが成功したケースを可能な範囲で教えてください。」

導入いただいている企業の中には、国内にわずか1,000名しかいない特定の疾患領域担当MRを、5人も採用することに成功されています。

他にも、公式サイトで導入事例を多数公開していますので、ぜひご覧ください。

導入事例はこちら⇒

Q9.「Sansan株式会社としての、将来的なビジョン・ゴールがあれば教えてください。」

当社は「出会いからイノベーションを生み出す」というミッションのもと、「ビジネスインフラになる」というビジョンを実現するために事業を行っています。

転職市場においては、企業と個人の関係が対等になりつつある中、企業の側面から見れば、労働市場が転換期を迎え、新たな採用モデルを模索することが必要不可欠な時代になっているのではないでしょうか。

また、候補者の側面から見れば、コロナ禍の影響もあり、多様な働き方ができるか否か等、企業を選択する軸が変化している、かつ転職すること自体も当たり前になってきたと言えます。

そうした背景もあり、優秀な人材の採用は、既存の転職市場は勿論のこと、潜在層に対してアプローチをしていなかないと採用ができない、生き残れない時代になってきていると考えています。

Eight Career Designは、「プロフェッショナルリクルーティング」というタグラインのもと、「潜在層」×「現職活躍人材」に対して「ダイレクトアプローチ」ができるという唯一無二のサービスとして、これから成長させていき、いずれ採用でのビジネスインフラになることを目指していきます。

Q10.「最後にインタビュー記事の読者について、一言お願いします!」

Eight Career Designは、現在300社以上の企業にご利用いただいているダイレクトリクルーティングサービスです。

また、転職市場にはまだいない優秀な人材の獲得に向けたアクションができ、従来のサービスが対象とする転職顕在層だけにとどまらない人材へのアプローチを可能にします。

現在Eight Career Designでは、オンラインの無料個別相談会を受け付けています。

いま他のサービスを利用されている方やこれからダイレクトリクルーティング利用される方は、ぜひこちらからお申し込みください。

Sansan株式会社の会社情報

会社名 Sansan株式会社
所在地 東京都渋谷区神宮前5-52-2 青山オーバルビル 13F
代表取締役社長 寺田 親弘
公式サイトURL https://jp.corp-sansan.com/

最後に

今回は、「Eight Career Design」を提供しているSansan株式会社様のインタビュー記事を紹介しました。

転職市場に出るのを待っていては出会えない、希少な人材や優秀な人材を直接スカウトできる、唯一無二の画期的なサービスですね。

企業側はもちろん、スカウトを受ける側にとっても、自分の市場価値を知ることができたり、新たな領域に挑戦する機会を得られたりと、メリットは大きいのではないでしょうか。

今回の記事で興味を持たれた方は、ぜひ下記のリンクからEight Career Designの公式サイトをチェックしてみてください。

Eight Career Designの公式サイトはこちら⇒

Sansan株式会社様、今回はお忙しい中インタビューをお受けいただき、ありがとうございました!

採用のお困りごとを解決したい人は、人事の総合商社「TANEDA」がおすすめ!

採用に関してのお困りごとをお持ちの方は、

「数ある採用支援の会社の中から、自社の課題を解決してくれる最適な会社を見つけるにはどうしたら良いんだろう?」

と悩まれているのではないでしょうか?

世の中には多数の採用支援会社が存在し、自社に合った会社を絞り込むだけでも一苦労です。

依頼する会社選びを間違えてしまうと、相場よりも高額な費用がかかってしまったり、表面的な支援のみで結局採用課題が解決されないケースもあります。

「採用の問題を解決するにあたって、総合的な相談ができて、一緒に伴走してくれる会社やサービスを知りたい!」

上記のように考えている人におすすめのサービスが、人事の総合商社として活動している「株式会社TANEDA」です。

株式会社TANEDAの具体的な特徴は、以下の通りです。

  1. 「採用戦略」「採用支援」「採用後の教育・研修」「離職率低下」などあらゆる採用の悩み事に対応している
  2. 日本全国でさまざま業界・規模の企業の採用支援実績がある
  3. 助言やアドバイスなどの表面的なサポートだけでなく、ハンズオンで内部に入っての採用支援を行なっている
  4. 標準化・マニュアル化されたサポートではなく、企業ごとにオーダーメイドの提案を行なっている

上場HR企業やリクルート出身者、CHRO(最高人事責任者)経験を持ったメンバーなどで構成されており、心強いパートナーとして伴走してくれます。

採用に関する悩みであれば総合的に相談に乗ってくれるので、気になった方は下記のボタンから資料を無料でダウンロードしてみてください。

TANEDAの説明資料を無料でダウンロード

インタビュー
  • 学習者もAIも講師になる双方向の学びのプラットフォーム「UMU」とは?【ユームテクノロジージャパン株式会社様】
  • あらゆるシーンに対応してオンラインテストの障害をなくす「MASTER CBT PLUS」とは?【株式会社イー・コミュニケーションズ様】

関連記事

  • 営業職のキャリアアップを実現する「ストライドエージェント」とは?【ビジコネット株式会社様】
  • 音楽エンタメ業界で働くを叶える転職サービス「エンターズ」とは?【株式会社ワンゴジュウゴ様】
  • マーケティング領域特化で支援されている「デジプロ」とは?【株式会社Hagakure様】
  • ITエンジニアとクリエイターの転職を支える「レバテックキャリア」とは?【レバテック株式会社様】
  • 調理・キッチンスタッフに特化した転職支援サービス「プラスナビクック」とは?【株式会社アールプラス様】
  • コンサルタント・経営幹部候補のキャリア支援「アクシスコンサルティング」とは?【アクシスコンサルティング株式会社様】
  • 「食品」「化粧品」「バイオヘルス」業界専門転職エージェント「RDサポート」とは?【株式会社RDサポート様】
  • 施工管理から設計・積算まで、建設業界に特化した転職エージェント「RSG建設転職」とは?【株式会社RSG様】
サイト内検索
関連サイト

不動産テックラボ

ファンドサーチ

Money Labo

SES Navi

Fund Bridge

カテゴリ
  • HRテック全般 (4)
  • アルバイト (21)
  • インタビュー (154)
  • キャリアスクール (29)
  • フリーランス (26)
  • プレスリリース (2)
  • 中途採用 (220)
  • 人事評価 (6)
  • 人材管理 (7)
  • 労務管理 (14)
  • 勤怠管理 (3)
  • 就労移行支援 (8)
  • 採用管理 (7)
  • 新卒採用 (19)
  • 派遣 (61)
  • 経費管理 (3)
  • 退職 (63)
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 HR Techガイド

  • メニュー
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
目次