MENU
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
HR Techガイド
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
ニュース

【エンゲージメント】カオスマップ2024年最新版

  1. HR TechガイドTOP
  2. 中途採用
  3. Samurai Job(サムライジョブ)の評判・口コミは?グローバル・外資に強いハイクラス転職エージェントを解説
中途採用

Samurai Job(サムライジョブ)の評判・口コミは?グローバル・外資に強いハイクラス転職エージェントを解説

2025 2/27
PR
ハイクラス
2025年2月27日

このページでは人事歴9年の筆者が、
ハイクラス向け転職エージェントのSamurai Job(サムライジョブ)について解説します。

利用者の評判や、サービスのメリデメをまとめたので、ぜひ参考にしてみてください。

7年連続オリコン顧客満足度1位の転職サポート(※)[PR]

JACリクルートメント

JACリクルートメント

【特徴・強み】

・東証プライム上場企業が運営の安心感
・管理職、専門職のハイクラス転職に特化
・非公開求人の取り扱いも多数!
・外資系やグローバル企業への実績も豊富○

\ 直近年収600万以上のハイクラス向け/

詳細・無料登録へ

※ハイクラス・ミドルクラス転職部門(2019~2025年)

目次

Samurai Jobの評判・口コミは?

「Samurai Job」は、30代・40代をメインに、年収700万円~2,000万円のハイクラス向けの転職支援を行っている転職エージェントです。

最初に、実際に登録して転職した人の評判や口コミから紹介します。

良い評判・口コミ

「Samurai Job」を利用して転職をした人からは、実に多くの良い評判や口コミが寄せられています。

高水準の給与の求人が多数あり、希望のポジションに転職ができた。

高水準の給与の求人が多数あり、希望のポジションに転職ができた。

担当者が優秀で、自分のことをすぐに理解してもらえた。

良い評判や口コミの中でも最も多かったのが、紹介している求人の質の高さについての内容です。

ハイクラスに特化したエージェントだけあって、高水準の求人が実に豊富です。

さらに上が目指せる転職ができたことに、多くの人が満足しています。

その他、スムーズに転職ができるように、優秀な担当者がサポートしてくれるところも高く評価されています。

悪い評判・口コミ

「Samurai Job」は、満足度が高い反面、不満に思っている人の声もありました。

レベルが高い求人ばかりで、自分には合わなかった。

地方で働きたい自分には、希望に合う求人がなかった。

「Samurai Job」は、ハイキャリアの転職に特化したエージェントのため、スキルや実績が求められる求人がほとんどです。

相応の経験や経歴がない場合には、求人を紹介してもらうのが厳しいかもしれません。

また、扱っているのは、都心をメインとした求人です。

地方での転職を目指している人には、希望に合った求人が見つかりにくい可能性があります。

ただ、都心への転職を希望している人には、情報が凝縮されているおすすめのエージェントだと言えます。

サムライジョブの公式サイトへ→

Samurai Jobの強み・メリット3選

トップクラスの転職が叶えられる「Samurai Job」は、利用をすることで多くの強みやメリットが得られます。

Samurai Jobの強み・メリット3選、

  • ハイクラスの求人が豊富に揃っている
  • 企業の内部情報も確認できる
  • 専門性の高いサポートが受けられる

について、それぞれ説明していきます。

1.ハイクラスの求人が豊富に揃っている

取引実績企業数30,000社を超える、国内大手やグローバル企業、外資系企業などのハイクラスの求人が豊富に揃っています。

高水準の給与体系の仕事も多数あり、年収アップが叶えられる転職ができるところも強みです。

2.企業の内部事情も確認できる

経験豊富な担当者が企業に直接訪問し、内部事情もしっかりと得ています。

企業のHPなどではわからない、風土や風習も含めた本当の情報が確認できます。

全てを納得した上で求人に応募ができるため、ミスマッチが避けられるところも強みです。

3.専門性の高いサポートが受けられる

在籍しているのは、それぞれの業界に詳しい専門性の高い担当者ばかりです。

面談では、一人一人の本質的な部分も理解した上で、最適なアドバイスやアプローチもしてくれます。

信頼できる担当者のサポートで、スムーズに転職活動が進められるところも強みです。

Samurai Jobの注意点・デメリット2選

ハイクラスの転職を希望している人に人気の「Samurai Job」には、注意点やデメリットもあります。

理想とする転職を実現させるためにも、利用する前に確認しておくのがおすすめです。

1.実際に登録するまでは求人情報が確認できない

公式サイトには求人情報が公開されていないため、事前に確認ができません。

会員になることで、希望に合った求人を紹介するシステムが採用されています。

自分で求人の検索ができないことを、頭に入れておく必要があります。

2.状況によっては求人を紹介してもらえない

スキルや実績が求められるハイキャリア転職に特化しているエージェントのため、状況によっては求人を紹介してもらえない可能性があります。

経験や経歴次第では、サポートが受けられない場合もあります。

ただ、キャリアに自信がある人にとっては、さらに上が目指せる理想的なサービスです。

Samurai Jobの機能をわかりやすく解説!

「Samurai Job」には、理想とするハイクラスの転職を実現させるための、さまざまな機能が用意されています。

Samurai Jobの4つの機能、

  • 海外案件や外資系企業に強い
  • 各業界に精通した多数の担当者が在籍
  • 求人の半数が「非公開求人」
  • 経営幹部クラスに特化した転進も支援

について、それぞれ紹介していきます。

海外案件や外資系企業に強い

英国をメインとした11ヶ国において、40年以上も日系企業の海外進出をサポートしてきた実績があります。

海外の案件や外資系企業に強いところが、大きな特徴の一つです。

長年培ってきたノウハウを活かした、ニーズに合わせたアドバイスも受けられ、さまざまなポジションの転職に対応しています。

各業界に精通した多数の担当者が在籍

2018年1月時点で、約650名もの多数の担当者が在籍しています。

特定の業界や職種に精通した専門に特化した担当者による、一人一人に合わせた適切なキャリアコンサルティングが受けられます。

多くの担当者が在籍していることから、安心してサポートを任せられる相性の良い担当と出会いやすいところも魅力です。

求人の半数が「非公開求人」

扱っている求人の半数は、求人情報に公開されていない「非公開求人」です。

極秘のプロジェクトに関わる求人など、公開できない案件が多く、面談をした上で適した求人を紹介しています。

「Samurai Job」しか取り扱っていない、高水準の「独占求人」が豊富に揃っているところも特徴です。

経営幹部クラスに特化した転進も支援

新規事業の立上げや事業拡大など、経営改革が求められる経営幹部クラスのポジションへの転進も支援しています。

専門家によるアドバイスも受けられる、独立を考えている人にもおすすめのサービスです。

Samurai Jobを利用する流れ

「Samurai Job」は、公式サイトから簡単に登録ができます。

登録から入社までの流れを事前に理解しておくのは、スムーズに転職活動を進めるためにも大切です。

  1. 公式サイトから会員登録をする
  2. 担当者との面談
  3. 求人紹介・応募
  4. 企業との面接
  5. 入社
  6. アフターフォロー

登録後の担当者との面談では、希望する転職内容を確認します。

マッチング度の高い求人を紹介してもらうためにも、希望条件を詳しく伝えることが大切です。

その他、転職に関する悩みなど、何でも相談ができます。

紹介してもらった求人が気に入った場合には、応募の希望を伝えて選考へと進みます。

面接前には、担当者からアドバイスがもらえるので安心です。

また、不採用になった場合にはフィードバックがあるため、今後の転職活動に活かせます。

転職が決まった後も、サポートのためのアフターフォローが受けられます。

Samurai Jobは「ハイクラス転職を希望している30代・40代の人」におすすめ!

「Samurai Job」は、管理職・技術職・専門職・外資系などハイクラスの転職を希望している30代や40代の人におすすめです。

高収入や管理職など、高水準の求人が充実している「Samurai Job」は、スキルや実績を活かしてキャリアアップが目指せます。

業種に特化した知識豊富な担当者の支援を受けながら、キャリアが築ける転職の実現が可能なエージェントです。

Samurai Jobに関する質問

「Samurai Job」に関する、よくある質問をまとめました。

  • 他の転職エージェントとの併用は可能?
  • 担当者と相性が良くないと感じたら、変更は可能?
  • 紹介された求人が希望と合わない場合は?
  • 登録を断られることはある?
  • キャリアプランの相談だけでも可能?

について、それぞれ説明していきます。

Q

他の転職エージェントとの併用は可能?

A

他の転職エージェントと併用しても、全く問題はありません。

求人の選択肢が増えるのはもちろん、幅広い企業の情報も得られる可能性があります。

ただ、求人の紹介のバッティングを防ぐためにも、併用していることを事前に伝えることをおすすめします。

Q

担当者と相性が良くないと感じたら、変更は可能?

A

コンサルタントとの相性が悪いと感じたら、いつでも変更は可能です。

スムーズな転職活動を行うためにも、担当者との相性はとても重要です。

不満を感じたら、すぐに伝えて問題ありません。

Q

紹介された求人が希望と合わない場合は?

A

希望に合わない求人を紹介された場合には、断っても問題ありません。

断る場合には、今後紹介してもらう求人のことも考えて、具体的な理由もしっかりと伝えることが大切です。

Q

登録を断られることはある?

A

利用するのに条件はなく、登録を断られることはありません。

ただ、ハイクラス求人に特化しているため、スキルや経歴、希望条件によっては、求人を紹介されない場合もあります。

Q

キャリアプランの相談だけでも可能?

A

具体的に転職する予定がなくても、キャリアプランの相談のみの利用も可能です。

担当者からアドバイスをもらうことで、具体的な目標やプランを見出すきっかけにもなります。

Samurai Jobの運営会社

「Samurai Job」を運営しているのは、先端技術を強みに海外と強いネットワークを持っている「ムーンコミュニケーションズ・エンタープライゼス合同会社」です。

ハイクラス向けの転職に強い転職エージェントの「株式会社ジェイエーシーリクルートメント」と、共同運営をしています。

会社名

ムーンコミュニケーションズ・エンタープライゼス合同会社

住所

〒163-0532
東京都新宿区西新宿1丁目26-2 新宿野村ビル32階

まとめ

今回紹介した「Samurai Job」について、重要なポイントを4つにまとめました。

  • グローバル、外資系、ハイクラスの求人が豊富に揃っている
  • 優秀な担当者による、専門性の高いサポートが受けられる
  • 海外案件や外資系企業に強い
  • 高水準の「非公開求人」や「独占求人」が多数ある

30代・40代をメインとした、ハイクラス向けの転職エージェントに興味ある方は「Samurai Job」の利用を検討してみましょう。

7年連続オリコン顧客満足度1位の転職サポート(※)[PR]

JACリクルートメント

JACリクルートメント

【特徴・強み】

・東証プライム上場企業が運営の安心感
・管理職、専門職のハイクラス転職に特化
・非公開求人の取り扱いも多数!
・外資系やグローバル企業への実績も豊富○

\ 直近年収600万以上のハイクラス向け/

詳細・無料登録へ

※ハイクラス・ミドルクラス転職部門(2019~2025年)

中途採用
ハイクラス
  • セコカンNEXTの評判・口コミはどう?メリットやデメリットを解説!
  • ファーストナビ歯科衛生士の評判・口コミはどう?人事歴9年の筆者がメリット・デメリットから料金プランまで徹底解説!

関連記事

  • かいご畑の評判・口コミはどう?ニッソーネット運営の介護求人サイトを解説
  • キララサポート保育/看護の評判・口コミはどう?介護はどうなった?
  • 東京しごとセンターの評判・口コミは?ハローワークとの違いや各コーナーの詳細
  • コンコードエグゼクティブグループの評判・口コミはどう?ポストコンサル転職に強いエージェントを徹底解説
  • メドピアキャリアの評判・口コミはどう?メリットやデメリットを解説!
  • ヤマトヒューマンキャピタルの評判・メリットはどう?メリットやデメリットを解説
  • 薬剤師転職ドットコム(旧 病院薬剤師ドットコム)の評判・口コミはどう?メリットやデメリットまで解説!
  • リクルートダイレクトスカウトの評判・口コミはどう?サービスの仕組みやリクルートエージェントとの違いを解説
サイト内検索
関連サイト

不動産テックラボ

ファンドサーチ

Money Labo

SES Navi

Fund Bridge

カテゴリ
  • HRテック全般 (4)
  • アルバイト (25)
  • インタビュー (154)
  • キャリアスクール (29)
  • フリーランス (26)
  • プレスリリース (2)
  • 中途採用 (217)
  • 人事評価 (6)
  • 人材管理 (7)
  • 労務管理 (14)
  • 勤怠管理 (3)
  • 就労移行支援 (8)
  • 採用管理 (7)
  • 新卒採用 (19)
  • 派遣 (62)
  • 経費管理 (3)
  • 退職 (60)
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 HR Techガイド

  • メニュー
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
目次