MENU
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
HR Techガイド
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
ニュース

【エンゲージメント】カオスマップ2024年最新版

  1. HR TechガイドTOP
  2. 中途採用
  3. せんとなび保育の評判・口コミはどう?セントスタッフ運営の保育求人紹介サービスを解説
中途採用

せんとなび保育の評判・口コミはどう?セントスタッフ運営の保育求人紹介サービスを解説

2024 12/18
PR
保育士
2024年12月18日

保育系専門の転職サービスを使うメリットって何があるの?

今よりも良い条件で働きたいけど、どんな求人があるの?

保育士として転職したいと考える際、このような悩みや疑問を抱えている人も多いことでしょう。

今回紹介する「せんとなび保育」は、保育に特化した転職エージェントです。

利用者の評判や口コミも紹介していくので、登録を検討している人は、ぜひ参考にしてください。

スクロールできます
 保育士におすすめ
転職サービス3選
 特徴 公式サイト
レバウェル保育士レバレジーズグループが運営
職場の環境や内部情報も教えてくれる
半年以内に転職したい保育士・養護教諭の方におすすめ
会員登録へ (無料)
しんぷる保育
しんぷる保育
首都圏の保育士求人はほぼすべて網羅!
一都三県で常勤として働きたい保育士の方におすすめ
東証プライム上場グループ企業が運営
会員登録へ (無料)
井上真央出演のテレビCMでもおなじみ
看護や介護など含めたヘルスケア領域のエキスパート
会員数200万人を突破! スカウトも受け取れる
会員登録へ (無料)
目次

せんとなび保育とは

せんとなび保育は、セントスタッフ株式会社が運営する保育に特化した転職エージェントです。

正社員や派遣、パートなどさまざまな雇用形態の求人を扱っていて、納得できる転職ができるよう専任のコンサルタントが手厚くサポートしてくれます。

看護や介護、障害者雇用の求人も扱っていますが、この記事では保育を中心に解説します。

\ 前払い・週払いにも対応 /

無料登録して求人を見る

せんとなび保育の評判・口コミ

保育に特化した転職エージェントであるせんとなび保育ですが、どのようなサポートや求人を取り扱っているのでしょうか。

ここでは、せんとなび保育をはじめとしたセントスタッフ株式会社の転職エージェントに寄せられているポジティブな意見・ネガティブな意見それぞれを実状と合せて紹介していきます。

ポジティブな評判

まずは、ポジティブな口コミから確認していきましょう。

セントスタッフに2回お世話になり、どちらもスムーズに転職が決まりました。

実際転職は不安もあるかと思いますが、こちらは希望条件を提示しますと、自分にあった幼稚園 保育園をピックアップして、かつ迅速に対応してもらえます。

面接も担当の方が一緒に同行してもらえるので、アドバイスを具体的にしてくれたり、面接中も一緒に私の良さをアピールしてくれました。

そのお陰で本当にスムーズに就職が決まり、感謝の一言です。

セントスタッフの良い所は、福利厚生が充実していて社会保険料も安いです。
また、労災や傷病手当もあり手当が厚いので安心して働けます。
退職金もあります。

就職後もサポートして下さり、 大変おすすめの会社です。

引用:Googleの評判・口コミ

この口コミでは、アドバイザーのサポートの質の高さを高く評価しています。

対応が迅速でしっかりとフォローしてくれるので、転職活動に不安がある人でも安心です。

オフィスも綺麗で、丁寧に対応いただきました。

引用:Googleの評判・口コミ

せんとなび保育は、対応の丁寧さでも高い評価を得ています。

この口コミのようにオフィスの綺麗さを評価する声も多く見られるので、転職エージェントをこれまで利用したことがなく不安な人でも安心して利用できるでしょう。

ネガティブな評判

アドバイザーの質が高いと評判のせんとなび保育ですが、その一方でネガティブな口コミも存在します。

ここでは、せんとなび保育に寄せられているネガティブな意見を紹介していきます。

求人に応募したらすぐ電話があり、仕事の現状や希望を長々と聞かれた。
そして、例えばこういう条件の仕事があったらどうですか?等色々聞かれた。

私が知りたかったのは応募した求人の面接が出きるか出来ないかだけなのに、結局その肝心の求人についての返答は一切なかった。
意味が分からない。

引用:Googleの評判・口コミ

せんとなび保育のネガティブな口コミでは、アドバイザーの対応が良くなかったという声も散見されます。

せんとなび保育はアドバイザーの対応が高く評価されているものの、相性の影響などもあり対応に満足できなかった人もいるようです。

もしアドバイザーと合わないと感じたら、担当を変更してもらうのも手段の1つです。

\ 前払い・週払いにも対応 /

無料登録して求人を見る

せんとなび保育のメリット3選

保育に特化した転職支援サービスは他にも多数ありますが、せんとなび保育を利用するメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。

今回は、せんとなび保育の3つのメリットと特徴、

  • ライフワークに合わせて働き方を選べる
  • アドバイザーのサポートが手厚い
  • 無資格や学生でも利用できる求人がある

について紹介していきます。

1.ライフワークに合わせて働き方を選べる

せんとなび保育では、正社員転職だけではなく派遣の求人を探すことができます。

また、こだわり条件として「週1回からOK」「扶養内OK」「短時間勤務」といった条件を指定することもできるため、アドバイザーへの相談はもちろん、Webサイト内でも検索がしやすいです。

このように、ライフワークに合わせた転職先選びができるので、出産や引越し、結婚などの転機にも使い勝手が良いといえるでしょう。

2.アドバイザーのサポートが手厚い

せんとなび保育のアドバイザーは有資格者や保育経験者であるため、保育の現場ならではの悩みや不満について、きちんと理解をしてくれます。

経験者として、プロのアドバイザーとしてアドバイスをくれるので、その後の転職活動も充実したものにしやすいです。

採用選考では担当アドバイザーが面接に同席してくれるといったフォローもあるので、面接に不安を感じている人は非常に心強いといえるでしょう。

3.無資格や学生でも利用できる求人がある

保育の仕事に関心があるものの、無資格や学生であることを理由に転職を諦めてしまう人は少なくありません。

せんとなび保育では「無資格可」や「学生可」といった求人も取り扱っているので、未経験からでもチャレンジしやすい環境であるといえるでしょ。

また、それ以外にも「ブランク歓迎」や「ママさん活躍中」といった求人もあるため、ネックに感じていることがあっても、まずはアドバイザーに相談することをおすすめします。

\ 前払い・週払いにも対応 /

無料登録して求人を見る

せんとなび保育のデメリット

保育に特化しており、サポートが手厚いせんとなび保育ですが、その一方でデメリットも存在します。

今回は、せんとなび保育の2つのデメリットと特徴、

  • 地域によっては求人がないこともある
  • 保育士の求人が中心

について紹介していきます。

1.地域によっては求人がないこともある

全国を対象エリアとしているせんとなび保育ですが、人口や子どもが少ない地域の求人は少ないです。

なかには、求人検索をしても0件である地域もあります。

地方で保育求人を探す場合には、アドバイザーに希望するエリアの求人があるか確認するとともに、地域に特化した求人媒体の利用や、直接保育施設に求人の有無について尋ねるといった工夫をする必要があるといえるでしょう。

2.保育士の求人が中心

せんとなび保育の公開求人数は約11,000件(2024年12月時点)ありますが、9割以上が保育士の求人となっています。

そのため、栄養士や調理スタッフ、事務職といった保育士以外の職種での転職を希望している人は、十分に求人を探すことができないといえるでしょう。

保育士以外の職種で保育施設への転職を希望する場合には、他の転職エージェントとの併用をおすすめします。

せんとなび保育の利用の流れ

せんとなび保育を利用する流れは次の通りです。

  1. 利用登録
  2. アドバイザーとの面談
  3. 求人紹介
  4. 採用選考
  5. 内定獲得

まずは、せんとなび保育の公式サイトから利用登録を行いましょう。

登録が完了すると、担当となるアドバイザーから電話やメールで連絡が届き、面談の実施に付いて日程調整をします。

アドバイザーとの面談では、これまでの経歴やスキル・保有資格、希望する条件についてヒアリングが行われるため、事前に整理しておくとスムーズに進めることができるでしょう。

また、アドバイザーとの面談では、対面での面談以外にWeb面談も実施可能なので、現地に足を運ぶのが難しい遠隔地の人でも利用しやすいといえるでしょう。

ヒアリング内容をもとにアドバイザーから求人紹介がされ、希望する条件にマッチしたものがあれば、採用選考に応募します。

採用面接では、アドバイザーが可能な限り同席してフォローしてくれるので、面接に不安を感じている人は非常に心強く感じることでしょう。

内定獲得後、アドバイザーが条件交渉も代理で行ってくれるので、雇用条件に納得したうえで転職を決意すれば転職活動は終了です。

せんとなび保育はこんな人におすすめ!

保育に特化した転職エージェントは他にも多数ありますが、せんとなび保育はアドバイザーの手厚いサポートを受けながら転職活動をしたい人におすすめです。

履歴書や職務経歴書の添削、面接対策はもちろん、面接への同席や自分では言い出しにくい雇用条件の代理交渉も行ってくれます。

これらから、採用選考の合格率を高められるほか、理想的な条件で転職を完了させることができる可能性が高いといえるでしょう。

また、一都三県や大阪・京都・兵庫・愛知・福岡で働きたい人にもおすすめです。

これらのエリアは求人数が豊富なので、条件に合う求人が見つかる可能性が高くなります。

\ 前払い・週払いにも対応 /

無料登録して求人を見る

せんとなび保育に関連する質問

せんとなび保育に関連する質問、

  • 利用の際に料金はかかる?
  • 今すぐ転職する気はなくても登録できる?
  • 複数の職場見学をすることはできる?

の3つについて解説します。

利用の際に料金はかかる?

求人紹介やアドバイザーの面接同席などのサポートが受けられるせんとなび保育ですが、利用者に費用が発生することは一切ありません。

これは、人材を紹介することで保育施設側から報酬を得ているからです。

今すぐ転職する気はなくても登録できる?

転職するか検討段階でも登録することが可能です。

具体的に転職する意思が固まったタイミングでその旨をアドバイザーに伝えることで、本格的に転職活動を開始することができます。

複数の職場見学をすることはできる?

複数の保育施設を見たうえで転職先を決めることができます。

また、紹介された求人に必ずしも応募しなければいけないわけではないので、自身が納得する形で転職活動を進めることが可能です。

せんとなび保育の運営会社

せんとなび保育は、大手企業のミサワホームグループであるセントスタッフ株式会社が運営する転職エージェントです。

今回紹介した「せんとなび保育」以外に、介護や障がい者の人材紹介や教育施設の運営などの事業を展開しています。

大手企業のグループ会社の強力なネットワークや、業界に特化したサービスを展開していることから、初めてのエージェント利用で不安を感じている人でも安心して利用できるといえるでしょう。

セントスタッフ株式会社の会社概要

運営会社であるセントスタッフ株式会社の会社概要は次の通りです。

会社名セントスタッフ株式会社
代表者名片山 直樹
所在地東京都中央区日本橋茅場町1-8-3
資本金9,798万円
事業内容人財コンサルティング事業
教育研修事業
施設運営事業

まとめ

せんとなび保育は、保育転職に特化した転職エージェントです。

全国の求人を取り扱っており、アドバイザーとの面談も対面以外にオンラインでも実施可能であるため、地方在住者でも利用しやすいといえるでしょう。

また、サポートも手厚く、履歴書や職務経歴書の自動作成・添削、面接対策・同席、雇用条件の代理交渉などを行ってもらえるので、理想的な職場を見つけやすいです。

登録は無料なので、保育転職を検討している人は、ぜひ利用してみてください。

\ 前払い・週払いにも対応 /

無料登録して求人を見る
スクロールできます
 保育士におすすめ
転職サービス3選
 特徴 公式サイト
レバウェル保育士レバレジーズグループが運営
職場の環境や内部情報も教えてくれる
半年以内に転職したい保育士・養護教諭の方におすすめ
会員登録へ (無料)
しんぷる保育
しんぷる保育
首都圏の保育士求人はほぼすべて網羅!
一都三県で常勤として働きたい保育士の方におすすめ
東証プライム上場グループ企業が運営
会員登録へ (無料)
井上真央出演のテレビCMでもおなじみ
看護や介護など含めたヘルスケア領域のエキスパート
会員数200万人を突破! スカウトも受け取れる
会員登録へ (無料)
中途採用
保育士
  • きめ細やかなサポートで高校生と企業のメリットを最大化する高卒採用のNo.1プラットフォーム「ジョブドラフト」とは?【株式会社ジンジブ様】
  • 地域密着で全国系エージェントとは一線を画したきめ細やかなサービスを提供する「福井転職支援センター」とは?【株式会社キャリアネットワーク様】

関連記事

  • コンコードエグゼクティブグループの評判・口コミはどう?ポストコンサル転職に強いエージェントを徹底解説
  • メドピアキャリアの評判・口コミはどう?メリットやデメリットを解説!
  • ヤマトヒューマンキャピタルの評判・メリットはどう?メリットやデメリットを解説
  • 薬剤師転職ドットコム(旧 病院薬剤師ドットコム)の評判・口コミはどう?メリットやデメリットまで解説!
  • リクルートダイレクトスカウトの評判・口コミはどう?サービスの仕組みやリクルートエージェントとの違いを解説
  • フーズラボの評判・口コミはどう?株式会社クオレガの飲食業界に特化した転職エージェントを解説
  • レバテックキャリアの評判は良い?悪い? 最新の口コミを調査
  • ナースではたらこの評判・口コミはどう?メリットやデメリットも解説!
サイト内検索
関連サイト

不動産テックラボ

ファンドサーチ

Money Labo

SES Navi

Fund Bridge

カテゴリ
  • HRテック全般 (4)
  • アルバイト (21)
  • インタビュー (154)
  • キャリアスクール (29)
  • フリーランス (26)
  • プレスリリース (2)
  • 中途採用 (220)
  • 人事評価 (6)
  • 人材管理 (7)
  • 労務管理 (14)
  • 勤怠管理 (3)
  • 就労移行支援 (8)
  • 採用管理 (7)
  • 新卒採用 (19)
  • 派遣 (61)
  • 経費管理 (3)
  • 退職 (63)
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 HR Techガイド

  • メニュー
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
目次