MENU
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
HR Techガイド
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
ニュース

【エンゲージメント】カオスマップ2024年最新版

  1. HR TechガイドTOP
  2. 中途採用
  3. PTOT人材バンクの評判・口コミはどう?人事歴9年の筆者がメリット・デメリットを解説
中途採用

PTOT人材バンクの評判・口コミはどう?人事歴9年の筆者がメリット・デメリットを解説

2025 2/20
PR
PT•OT•ST
2025年2月20日

「PTOT人材バンクはどんなサービスなんだろう」

「リハビリ職に特化した転職支援サービスはあるのかな?」

PTOT人材バンクは、リハビリ職種の方々に特化した転職支援サービスです。

リハビリ職種とは、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士と呼ばれる方々のことです。

そんな、PTOT人材バンクの評判や口コミが知りたいという方も多いのではないでしょうか。

この記事では、PTOT人材バンクの評判や口コミだけでなく、メリットやデメリットも解説します。

リハビリ職種での転職を検討される際に参考にしてみてください。

目次

PTOT人材バンクの評判・口コミは?

PTOT人材バンクを実際に利用した方の声をもとに、評判・口コミをまとめてみました。

PTOT人材バンクの悪い評判、良い評判をそれぞれ解説していきます。

口コミを一部編集の上掲載しています。

ポジティブな評判

まずはPTOT人材バンクの良い評判・口コミから紹介していきます。

電話対応がとても丁寧でした。

応募する企業対策など全てLINEや電話でのやり取りでしたが、全く不満なく進めることができました。

PTOT人材バンクの担当者の対応がとても丁寧だったという口コミがありました。

担当者は、わからない事や不安なことなど相談に乗ってくれて、利用者さんは前向きに転職活動を行えたという意見でした。

単純に企業を機械的に紹介するのではなく、しっかりと話を聞いてくれて自分自身を知ろうとしてくれたのが好印象でした。

PTOT人材バンクは、一人一人に向き合って企業を紹介してくれるという印象が口コミから見受けられますね。担当者が親身に話を聞いてくれたのが好印象という口コミがありました。

アドバイザーの心遣いが嬉しかった。

就職後も話を聞いてくれて、「何かあればまた連絡してください」と言ってくださり、感動している。

PTOT人材バンクは、アフターフォローもしっかりしていますね。

なかなか就職後も連絡してくれるような、転職サービスはないのではないでしょうか。

企業の理念が優しいものだと感じられますね。

ネガティブな評判

次に、PTOT人材バンクの悪い評判・口コミも見てみましょう。

掲載企業の求人が、希少性のあるものではないということが残念だった。

PTOT人材バンクの求人は、希少性のあるものではないという口コミがありました。

希少性のないものとは、つまり他転職サイトでも掲載されているものが多く、あまり特化性の感じられない求人という意見ですね。

希望の条件と合わない求人を紹介されることもあった。

しっかりと自分の希望の条件を伝えることと、紹介されても応募しないといったような意見を自分から伝えることが必要ですね。希望の条件と合わない求人を紹介されたという口コミがありました。

PTOT人材バンクの公式サイトはこちら⇒

PTOT人材バンクの強み・メリット3選

次に、PTOT人材バンクの3つの強みとして、

  • 転職希望者との面談に力を入れている
  • オンラインでの施設見学が可能
  • 介護分野の求人に強い

についてそれぞれ解説していきます。

1.転職希望者との面談に力を入れている

PTOT人材バンクの1つ目の強みは、転職希望者との面談に力を入れていることです。

PTOT人材バンクは、登録後の転職希望者とのコミュニケーションを重要と考えているからです。

転職のスケジュールや、現時点での状況を詳しくヒアリングすることで、提案していく施設等のタイプなどを決めていきます。

利用者にとっても、条件面を詳しく話せた方がピンポイントに求人が紹介されるのでメリットといえるでしょう。

2.オンラインでの施設見学が可能

PTOT人材の2つ目の強みは、「Web上職場見学」というものがあるということです。

コロナウィルス対策の一環として、オンラインでの施設見学を行っています。

実際に働いている職員や管理責任者に話を聞くことができます。

入職後のギャップをできるだけ少なくしようと、企業の理念が見受けられる取り組みといえるでしょう。

転職希望者にとっても実際の現場をWeb上で見学できるのはメリットといえますね。

3.介護分野の求人に強い

PTOT人材バンクの3つの目の強みは、介護分野の求人に強いということです。

PTOT人材バンクの運営会社は、介護職の求人サイト「カイゴジョブ」を運営している、株式会社エス・エム・コムということもあり、介護分野の求人に強いのが特徴です。

高齢化社会に伴い、特老や老健への転職も増えてきています。

PTOT人材バンクの求人情報は、介護業界に精通した知見をもったアドバイザーが在籍しているので、転職者にとっても業界について情報を掴めるメリットがあるといえるでしょう。

PTOT人材バンクの公式サイトはこちら⇒

PTOT人材バンクの注意点・デメリット

PTOT人材バンクの注意点は、アドバイザーもあくまで「営業職」なので希望の条件に合わない求人を紹介された場合はしっかりと断りましょう。

転職エージェントの仕組みとして全てに当てはまるのですが、転職エージェント会社は転職希望者を紹介した企業に転職を成功させることで、紹介した企業から成果報酬というかたちで利益を生み出すビジネスシステムなので、悪い言い方をするとアドバイザーからすると、“転職させてナンボ”の仕事なのです。

もちろん、企業と転職者を仲介するアドバイザーは人間力も備わらないとできない仕事なので、あなたに不利益な情報を流すことはないのですが、最終決断は必ず自分で決めるようにしましょう。

PTOT人材バンクの機能をわかりやすく解説!

PTOT人材バンクは、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士の方々をメインとしたリハビリ職種に特化した転職支援サービスです。

病院を軸に、クリニック、訪問看護ステーション、デイサービス、老健(介護老人保健施設)、特老(特別養護老人ホーム)、有料老人ホームなど、幅広い職場の求人情報を専門のキャリアパートナーが提案するサービスです。

希望の条件、面接対策、応募書類の添削、条件交渉など、転職する際に企業と転職者の仲介人としてサポートしてくれます。

PTOT人材バンクの公式サイトはこちら⇒

PTOT人材バンクを利用する流れ

PTOT人材バンクを利用するまでの流れを解説していきます。

  1. 公式サイトから会員登録
  2. 担当のキャリアパートナーからの状況確認
  3. 条件に合った求人情報の提案

まずは、PTOT人材バンクのホームページから「ご登録」というボタンをクリックして登録していきます。

理学療法士、作業療法士、言語聴覚士の資格を持っていることが登録の条件となります。

登録にかかる時間はおよそ1分です。

簡単にスピーディーに登録できます。

希望の地域のキャリアパートナーから連絡が入りますので、現在の状況や、どのような転職を希望しているか、キャリアパートナーに伝えることができます。

PTOT人材バンクの公式サイトはこちら⇒

PTOT人材バンクは「面談でしっかりと相談して転職を決めたい人」におすすめ!

PTOT人材バンクがおすすめの人は、面談でしっかりと相談して転職を決めたい人です。

理由としては、強み・メリット1でもお伝えした通り、PTOT人材バンクは面談に力を入れているからです。

転職希望者にとって、いい転職とは「自分に合う職場への転職」といえます。

自分に合う職場がどういったものか、まずは自分でしっかりと考えて、キャリアパートナーに伝えることができて初めて「自分に合う職場への転職」への第一歩が実現します。

面談で自分の条件など、しっかりとキャリアパートナーに伝えたいという人には、PTOT人材バンクはおすすめのリハビリ転職エージェントといえるでしょう。

PTOT人材バンクに関する質問

PTOT人材バンクによくある質問として、

  • PTOT人材バンクはどんなメリットがありますか?
  • 人材紹介と人材派遣には違いはありますか?
  • 個人情報が外部に漏れることはないですか?

についてそれぞれ紹介していきます。

Q

PTOT人材バンクはどんなメリットがありますか?

A
リハビリ職種に特化した転職エージェントで、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士の方向けの完全無料で利用できる転職支援サービスというところがメリットです。
Q

人材紹介と人材派遣には違いはありますか?

A

人材紹介サービスは、直接雇用の正社員として応募したいという求職者に対して、採用活動をしている企業に紹介するサービスです。

人材派遣は、派遣会社が雇用している人材を一定期間他企業へ派遣するサービスのことをいいます。

Q

個人情報が外部に漏れることはないですか?

A

PTOT人材バンクでは、スタッフ全員が情報守秘の教育を受けています。

利用者が個人情報を登録する際に送信される情報はSSL(Secure Socket Layer)化により、暗号化されています。

PTOT人材バンクの公式サイトはこちら⇒

PTOT人材バンクの運営会社

PTOT人材バンクは、株式会社エス・エム・エスという東京都港区に拠点を構える会社が運営しています。

株式会社エス・エム・エスの会社概要を表にまとめました。

株式会社エス・エム・エスの会社概要

株式会社エス・エム・エスの詳細情報は以下の通りです。

社名 株式会社エス・エム・エス
本社所在地 東京都港区芝公園2-11-1 住友不動産芝公園タワー
設立日 2003年4月4日
役員 代表取締役社長  後藤 夏樹
資本金 22億8,100万円
従業員数 連結:3,001人、単体:1,949人

まとめ

PTOT人材バンクについて、評判や口コミをまとめて、メリット・デメリットを解説してみました。

PTOT人材バンクは、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士のリハビリ職種の方々のための転職支援サービスです。

リハビリ職の転職を専門とするキャリアパートナーがあなたをサポートしてくれるので、リハビリ職を希望される方にとっては、必見の転職サービスといえるでしょう。

この記事を読んで、あなたの転職活動に役立てください。

PTOT人材バンクの公式サイトはこちら⇒

中途採用
PT•OT•ST
  • PTOTSTワーカーの評判・口コミはどう?人事歴9年の筆者がメリット・デメリットを解説
  • ReWorks(リワークス)の評判・口コミはどう?フルリモートの正社員求人に特化した転職サイトを解説

関連記事

  • コンコードエグゼクティブグループの評判・口コミはどう?ポストコンサル転職に強いエージェントを徹底解説
  • メドピアキャリアの評判・口コミはどう?メリットやデメリットを解説!
  • ヤマトヒューマンキャピタルの評判・メリットはどう?メリットやデメリットを解説
  • 薬剤師転職ドットコム(旧 病院薬剤師ドットコム)の評判・口コミはどう?メリットやデメリットまで解説!
  • リクルートダイレクトスカウトの評判・口コミはどう?サービスの仕組みやリクルートエージェントとの違いを解説
  • フーズラボの評判・口コミはどう?株式会社クオレガの飲食業界に特化した転職エージェントを解説
  • レバテックキャリアの評判は良い?悪い? 最新の口コミを調査
  • ナースではたらこの評判・口コミはどう?メリットやデメリットも解説!
サイト内検索
関連サイト

不動産テックラボ

ファンドサーチ

Money Labo

SES Navi

Fund Bridge

カテゴリ
  • HRテック全般 (4)
  • アルバイト (21)
  • インタビュー (154)
  • キャリアスクール (29)
  • フリーランス (26)
  • プレスリリース (2)
  • 中途採用 (220)
  • 人事評価 (6)
  • 人材管理 (7)
  • 労務管理 (14)
  • 勤怠管理 (3)
  • 就労移行支援 (8)
  • 採用管理 (7)
  • 新卒採用 (19)
  • 派遣 (61)
  • 経費管理 (3)
  • 退職 (63)
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 HR Techガイド

  • メニュー
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
目次