MENU
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
HR Techガイド
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
ニュース

【エンゲージメント】カオスマップ2024年最新版

  1. HR TechガイドTOP
  2. 採用管理
  3. ポジウィルキャリアの評判・口コミはどう?怪しい・高いという声の実態を調査
採用管理

ポジウィルキャリアの評判・口コミはどう?怪しい・高いという声の実態を調査

2025 4/07
PR
2025年4月7日

無料の転職エージェントでもキャリア相談できるのに、お金を払って相談する意味は?

求人紹介されないサービスを利用して転職先が本当に決まるの?

就職・転職活動では、自己分析やキャリアマップを考えることが必要不可欠。
ですが進め方に悩む人も多いため、これらを解決するための転職支援サービスが増えてきています。

今回のテーマとなるポジウィルキャリアもその一つですが、一般的な転職エージェントのような求人紹介はしません。
専属トレーナーのもと自身のキャリアの軸を作っていくパーソナルトレーニングとなります。

「本当に利用する価値があるのか」
そんな疑問を解消すべく、これより人事歴9年の筆者がポジウィルキャリアのメリット・デメリットを解説します。

利用者の評判や口コミ、料金プランなどもまとめたので、ぜひ参考にしてください。

20•30代が対象
オンラインOKの無料カウンセリングあり!

ポジウィルキャリアの公式HPを見る
目次

ポジウィルキャリアの評判・口コミ

初めて利用するサービスに申し込む際、実際に利用した人の口コミや評判は重要な検討材料です。

ポジティブとネガティブそれぞれの意見を参考にして、利用するべきか判断しましょう。

ポジティブな評判

まずは、ポジウィルキャリアに寄せられている良い評判や口コミから確認していきましょう。

ポジウィルキャリアの無料カウンセリングを受けたんだけど、転職エージェントとは異なる切り口で、新たな気づきを得られた感がありますた…

引用:@web15017947のポスト 2023年12月27日

ポジウィルキャリアは、転職ではなくキャリアアップのサポートを受けられるのが特徴です。

理想のキャリアや働き方をプロに相談しながら実現していくことを目指します。

45分間の無料カウンセリングが用意されているので、まずは無料で試してみるのがおすすめです。


本日で #ポジウィルキャリア サポートプランから卒業します。キャリア実現から続けて8ヶ月伴走いただいたトレーナーさんには感謝しかありません。過去の出来事に向き合う回は醜い姿を見せてしまいました。私自身も面談後も重い感情を引きずって辛かったですね。(1)

引用:@satomi_ojimaのポスト 2023年7月19日

(2)そんなことも含めて丁寧にご対応いただいたからこそ、受講前に比べて「もやもやが晴れた」と実感します。今後も卒業生として参加できたら嬉しいです。あと、キャリアコーチングも参加しようっと! #ポジウィルキャリア

引用:@satomi_ojimaのポスト 2023年7月19日

担当してくれていたトレーナの対応を高く評価している声も見つかりました。

さらに、サポート内容に対しても非常に満足しているようで、今後も継続してポジウィルキャリアを利用したいと考えているようです。

丁寧な対応や親身になって相談に乗ってくれるトレーナーが担当してくれると心強いですよね。


そーいえば、ポジウィルキャリア受けていたのは3年前だったかな。。

3年後、あの時よりも楽に倍ぐらい稼いでるから、人生、そんな悲観しなくても良いのかもね。

引用:@geekwolf222のポスト 2023年10月26日

過去にポジウィルキャリアを利用していた方も、キャリアの向上に繋がっています。

口コミからも実際に収入アップした方がいることが確認できました。

将来のキャリアや収入に不安のある方は、ポジウィルキャリアでサポートを受けてみるのがおすすめです。

ネガティブな評判

サービスを利用するにあたって、ポジティブな意見だけではなく、ネガティブな意見も確認しなければなりません。

ここでは、ポジウィルキャリアに寄せられている悪い評判や口コミについて紹介をしていきます。

ポジウィルキャリアと契約するお金の余裕があれば、そもそもキャリアに悩まない。

引用:@zerofukunetのポスト 2024年2月10日

ポジウィルキャリアは、初回のカウンセリングのみが無料になります。

継続的にサポートを受けたい方は、別途費用がかかるため注意が必要。

しかし、無料のカウンセリングに参加してたからといって、有料プランの契約は必須ではないので安心してくださいね。


ポジウィルキャリアの無料相談受けてみた。若い子向けなのかな。私の心が狭いのかな。検索しても良い口コミしか出てこない闇。#ポジウィルキャリア

引用:@uta07utaのポスト 2023年12月7日

実際にポジウィルキャリアの無料カウンセリングを受けた人の中には、自分には合わなかったという声もありました。

すぐに転職したいという方は、転職エージェントを利用することをおすすめします。

ポジウィルキャリアは、キャリアアップした上で転職を検討したいという方に向いているサービスです。

その他にも担当者との相性が合わない可能性もあるので、まずは無料のカウンセリングを受けてみましょう。

さらに、公式サイトには年収アップを実現した利用者の声も紹介されているので、あわせて参考にしてみましょう。

20•30代が対象
オンラインOKの無料カウンセリングあり!

ポジウィルキャリアの公式HPを見る

ポジウィルキャリアのメリット3選

一般的な転職エージェントでもキャリア相談ができるにもかかわらず、ポジウィルキャリアを利用するメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。

今回は、ポジウィルキャリアの3つのメリットと特徴、

  • 将来的にも役立つ手厚いサポートが受けられる
  • 今後の年収やキャリアアップの可能性を高められる
  • アドバイザーの質が高い

について紹介していきます。

1.将来的にも役立つ手厚いサポートが受けられる

自己分析や企業研究のノウハウは直近の転職だけではなく、将来的にも役立つスキルなので自己投資です。

一般的な転職エージェントでも、キャリア相談やアドバイスを受けることができますが、求人紹介をすることに重きを置いています。

言い換えれば、利用者ではなく紹介先の企業がメインになっていると捉えることもできます。

しかし、ポジウィルキャリアでは求人紹介がない分、利用者に最大限に寄り添ったサポートを受けられることは大きなメリットであるといえるでしょう。

2.今後の年収やキャリアアップの可能性を高められる

ポジウィルキャリアでは、やみくもに取り組まず、ゴールを明確にしたうえで自己実現の方法を身に付けることができます。

「なにから取り組んだら良いか分からない」「どこを目指せば良いのだろう?」と悩みがちな人は、大きな助けとなってくれることでしょう。

また、こうした自己実現する能力は直近の転職だけではなく、さらなる年収やキャリアアップのための再転職する際にも活用可能です。

3.アドバイザーの質が高い

ポジウィルキャリアでは、採用通過率1%という難関を突破したトレーナーが専属で指導してくれます。

他の転職エージェントではアドバイザーに当たりハズレがあるといわれているなか、厳選されていることで失敗する可能性が低いことは大きなメリットであるといえるでしょう。

また、公式サイトにも掲載されているように、トレーナーは東証上場企業や大手企業出身といった経歴を持つキャリアのプロです。

そのため、ただ転職させることを目的とした上辺だけのアドバイスではなく、深く踏み込んだ質の高いサポートが受けられます。

20•30代が対象
オンラインOKの無料カウンセリングあり!

ポジウィルキャリアの公式HPを見る

ポジウィルキャリアのデメリット3選

手厚いサポートで将来的にも役立つノウハウを学べるポジウィルキャリアですが、その一方でデメリットも存在します。

今回は、ポジウィルキャリアの3つのデメリット、

  • 費用が高額
  • 対面での相談回数が少ない
  • 転職できる保証はない

について紹介していきます。

1.費用が高額

ポジウィルキャリアでは3つのプランが用意されていますが、 一番安いコースでも437,800円(税込)が発生します。

これらは決して安い金額ではなく、転職活動をすることで収入が不安定になる可能性があることから、大きなデメリットであるといえるでしょう。

このように金銭面に不安を感じている人は、返金保証や分割払いもあるので、条件や詳細について無料相談時に確認することをおすすめします。

2.対面での相談回数が少ない

トレーナーとの対面トレーニングは週に1回、プランによって合計回数が異なります。

チャットでの相談や質問は制限がありませんが、対面での実施を希望している人にとっては物足りなく感じてしまう可能性が高いです。

回数に限りのある対面トレーニングを有意義に使うために、事前に質問事項や対面だからこそ聞きたい内容をまとめておくことをおすすめします。

3.転職できる保証はない

有料転職エージェントのなかには「転職できなければ返金」のように、転職保証制度を設けているものもあります。

しかし、ポジウィルキャリアは求人紹介をしておらず、転職先の選定や応募など自分自身で行わなければなりません。

そのため、トレーニングを受けたからといって、必ずしも希望する企業への就職・転職ができるわけではない点に注意が必要です。

ポジウィルキャリアの料金プラン・支払い方法

ポジウィルキャリアで用意されているコースは全部で3つあり、それぞれの料金プランは以下の通りです。

プランキャリアデザインキャリア実現年収アップ・入社後活躍
料金
(一括払い)
437,000円767,800円1,133,000円
料金/月額
(分割24回払い)
21,200円〜37,200円〜54,900円〜
入会金55,000円
期間2ヶ月4ヶ月6ヶ月
専属トレーナー○○○
チャットサポート○○○
ポジキャリ診断○○○
オリジナル講義動画○○○
目標達成サポート×○○
入社後サポート××○
(全て税込)

つまり、一番安いキャリアデザインコースでも入会金を含めると492,000円かかるということです。

決して安い金額ではなく、一括での支払いが厳しい人も大勢いることでしょう。

このように、費用面がネックとなっている人は分割払いすることも可能なので、無料相談の際に確認してみると良いでしょう。

また、無料体験に参加して当日申し込みをすると入会金が無料になるキャンペーンも実施しています。

ポジウィルキャリアの利用の流れ

ポジウィルキャリアの利用開始からコース終了までの流れは次の通りです。

  1. 無料相談(カウンセリング)の予約
  2. 相談の実施
  3. トレーニングの実施

まずは、公式サイトから無料相談(カウンセリング)の予約を行いましょう。

その際に、メールアドレスを登録すると、日程調整のURLが記載されたメールが届くので、スケジュールで調整を行います。

無料相談は1回45分で、Zoomを使用してトレーナーへ悩み相談を行います。

事前に相談できる環境を整えておくことはもちろん、質問する内容をまとめておくと効率的です。

また、コースについての説明もあるので、申し込みをする場合には納得できるものを選択しましょう。

その後は、申し込みしたコースのプランに沿って相談やトレーニングを実施していきます。

全てのプログラムが完了およびチャット相談可能期間が満期を迎えたら終了です。

20•30代が対象
オンラインOKの無料カウンセリングあり!

ポジウィルキャリアの公式HPを見る

ポジウィルキャリアはこんな人におすすめ!

これまで紹介した通り、ポジウィルキャリアでは求人紹介をされることがなく、自己分析やキャリアアップのためのトレーニングに重きを置いています。

一般的な転職エージェントでもキャリア相談をすることはできますが、人材を企業に紹介することをメインにしているので、より手厚いサポートを受けたい人に向いているサービスであるといえるでしょう。

転職活動も同時に進めていきたい人は、他の転職エージェントを併用することで求人紹介をしてもらえるので効率的です。

採用選考を受ける企業が決まった際、トレーナーに相談することで具体的なアドバイスを受けることができるでしょう。

ポジウィルキャリアに関連する質問

ポジウィルキャリアに関するよくある質問、

  • 分割払いは可能?
  • 転職エージェントとの違いは?
  • 無料相談後、申し込みをしなくてもOK?

の3つについて解説します。

分割払いは可能?

分割払いも可能です。

詳細については、初回の無料相談の際に説明があります。

転職エージェントとの違いは?

一般的な転職エージェントは「転職すること」を目的にしていることに対し、ポジウィルキャリアは「どう生きるか目的を整理」し、現職への残留や副業(複業)など多くの選択肢を見付けることができます。

無料相談後、申し込みをしなくてもOK?

無料相談を行い、「思っていたのと違った」「必要性を感じられなかった」など、自身が納得できない場合には申し込みをしなくても問題ありません。

ポジウィルキャリアの運営会社

ポジウィルキャリアは、ポジウィル株式会社が運営するキャリア支援サービスです。

創業は2017年8月であるため、非常に新しい企業ではありますが「キャリア版ライザップ」として注目され、2020年10月には1億5,000万円の資金調達を実施するなど、投資家たちからも支持されています。

ユーザー数も着実に伸ばしているので、これから新規利用を検討している人も安心して申し込みできるといえるでしょう。

ポジウィル株式会社の会社概要

運営会社であるポジウィル株式会社の会社概要は次の通りです。

会社名称ポジウィル株式会社
代表者名金井 芽衣
所在地東京都港区北青山3丁目3-5
東京建物青山ビル8F
創業2017年8月21日

まとめ

ポジウィルキャリアは、一般的な転職エージェントのように求人紹介はされず、自己分析や今後のキャリアについて支援・相談するコーチングサービスです。

「転職すること」を第一の目的としている転職エージェントよりも、深く踏み込んだ相談や手厚いサポートを受けられます。

終身雇用制が終わり、働き方が多様化した昨今において、自身はどのようなキャリアを進めば良いのか悩んでいる人におすすめのサービスであるといえるでしょう。

有料サービスではありますが、初回は無料で相談可能で、公式サイトから簡単に予約できます。

利用するか否かで悩んでいる人は、まずこちらから体験してみましょう。

20•30代が対象
オンラインOKの無料カウンセリングあり!

ポジウィルキャリアの公式HPを見る
採用管理
  • back check(バックチェック)の評判・口コミはどう?ROXXのリファレンスチェックツールを解説
  • dodaキャンパスの評判・口コミはどう?ベネッセ×パーソルの新卒向けオファー型就活サービスを解説

関連記事

  • 【採用担当向け】Indeed(インディード)の法人・企業側からの評判はどう?募集方法や掲載料も解説
  • 【採用者向け】GuidableJobs(ガイダブルジョブズ)の評判・口コミ・料金は?外国人雇用における注意点も解説
  • ミツモアの評判・口コミはどう?人事歴9年の筆者がメリット・デメリットから料金プランまで徹底解説!
  • 戦略人事とは何?大手人事9年の戦略人事担当者がわかりやすく解説
  • back check(バックチェック)の評判・口コミはどう?ROXXのリファレンスチェックツールを解説
  • 人事戦略とは何?大手人事9年の人事戦略担当者がわかりやすく解説
サイト内検索
関連サイト

不動産テックラボ

ファンドサーチ

Money Labo

SES Navi

Fund Bridge

カテゴリ
  • HRテック全般 (4)
  • アルバイト (21)
  • インタビュー (154)
  • キャリアスクール (29)
  • フリーランス (26)
  • プレスリリース (2)
  • 中途採用 (220)
  • 人事評価 (6)
  • 人材管理 (7)
  • 労務管理 (14)
  • 勤怠管理 (3)
  • 就労移行支援 (8)
  • 採用管理 (7)
  • 新卒採用 (19)
  • 派遣 (61)
  • 経費管理 (3)
  • 退職 (63)
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 HR Techガイド

  • メニュー
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
目次