MENU
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
HR Techガイド
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
ニュース

【エンゲージメント】カオスマップ2024年最新版

  1. HR TechガイドTOP
  2. 中途採用
  3. パソナキャリアの評判・口コミはどう?「やばい・ひどい」は本当か
中途採用

パソナキャリアの評判・口コミはどう?「やばい・ひどい」は本当か

2024 12/03
PR
ハイクラス
2024年12月3日

この記事では人事歴9年の筆者が、パソナキャリアの評判やメリデメなどをまとめて解説します。

スクロールできます
 転職に役立つ
おすすめアプリ
 特徴
転職希望者の2人に1人が利用する転職サービス
サイト・エージェント2つの機能を合わせ持つ
企業からスカウトを受け取ることも可能!

▶︎アプリの詳細・インストールはこちら
ミイダス自分の可能性を"見出す"ツールがすべて無料!
→自分と似た人の年収実績などがわかる"市場価値診断"
→相性のいい職種や同僚がわかる”コンピテンシー診断”
→よくないクセとうまく付き合うための”バイアス診断”

▶︎アプリの詳細・インストールはこちら
22~35歳の若手ハイクラス向け
キャリア・価値観診断でAIが可能性を可視化👀

▶︎アプリの詳細・インストールはこちら
目次

パソナキャリアの評判・口コミは?

まずは、転職のためにパソナキャリアを実際に利用した人の評判を見ていきましょう。

個人の感想なので、良い評判がある一方で、悪い印象を持った人もいます。

それぞれの評判をできるだけ客観的に見て、総合的に判断していくとよいでしょう。

良い評判・口コミ

まず、良い評判・口コミについて紹介していきます。

パソナキャリアに登録して面談をしてもらったけれど、対応がすごく丁寧で話をしっかりと聞いてくれた。

対応がすごく丁寧であり、話をしっかり聞いてくれたという評判がありました。

一括りに転職エージェントといっても、登録後の対応の良し悪しは本当に様々です。

本気で転職を考えているなら、誰しも丁寧に話を聞いてくれるような転職エージェントに相談したいはずです。

そのような点では、パソナキャリアは安心して転職の相談ができそうです。

希望を伝えると、その希望に沿った今後の選択肢をいくつか提案してくれた。

転職を考えていく上で、自分にはどのような能力があって、どのような可能性があるのかということをきちんと理解していることが大切だといわれています。転職の相談をした際に、希望に沿った選択肢を複数提案してくれたという評判がありました。

自分一人の考えだと見えていないような選択肢を、転職エージェントから提案されることで知ることができたという人も多いです。

このような評判は、パソナキャリアが親身になって相談に乗ってくれるという証拠ともいえるでしょう。

パソナキャリアは量より質という感じで、自分の希望や条件に合った求人をちゃんと紹介してくれた。

転職エージェントの中には、希望や条件のヒヤリングもそこそこに転職エージェント側が手持ちの求人に無理に勧めてくるということもあります。自分の希望や条件に合った求人を紹介してくれて、求人の質の良さを感じたという評判がありました。

パソナキャリアでは、この評判のようにきちんと希望や条件を聞いた上で、それにできるだけ合う求人を紹介してくれるようです。

年収や条件の良い求人を紹介してもらえた。

転職するときの条件として、年収がどのくらいになるかというのは大事なポイントの1つですよね。年収や条件の良い、自分の希望に合った求人を紹介してもらえたという評判がありました。

パソナキャリアでは、年収という側面に対しても、条件に合致した求人を紹介してもらえていることがわかります。

求人の紹介だけではなく、面接練習なども担当者がつきっきりでサポートしてくれた。

求人をただ単に紹介するだけではなく、面接対策までしっかりとサポートしてくれたという評判がありました。

転職を進めていく上で、面接は避けては通れない道だといえます。

パソナキャリアでは、面接までしっかりと対策してくれるので、自信を持って本番に臨むことができそうです。

悪い評判・口コミ

次は、悪い評判・口コミについて紹介していきます。

紹介してくれる求人は少なかった。

利用者の中には、もっと多くの求人を紹介してもらえると思っていた人もいるようですね。紹介してくれる求人数が少なかったという評判がありました。

しかし、実はこの評判には、求人の質はとても良かったという旨が続いています。

良い評判・口コミの中にもありましたが、パソナキャリアは多くの求人を紹介してくれるというより、自分の希望や条件に合った選りすぐりの求人を紹介してくれるという特徴がみえてきますね。

担当者とフィーリングが合わない。

転職エージェントといえども、対応してくれる担当者も人であるので、そのような場合もありえることでしょう。担当者となかなか馬が合わないという評判がありました。

もちろんフィーリングがばっちり合う担当者であれば、それに越したことはないですが、そうでない場合でも的確に求人を紹介してもらえることもありえます。

なんとなくの性格や話していたときの印象よりも、しっかりと自分に合った求人を紹介してもらえるかどうかで、自分に合った転職エージェントかどうかを判断する必要があります。

初回面接の後、連絡が来なくなった。

初回面接はしたけれど、その後連絡が来ないという評判がありました。

パソナキャリアは大手の転職エージェントであり、多くの求人を扱っていますが、本人の経歴や希望によってはすぐにぴったりと合った求人を紹介できない場合があります。

希望条件に合った求人が出てきた場合には連絡が来ることでしょう。

すぐに連絡が来ない場合は、複数の転職エージェントや転職サイトを利用しながら連絡を待つという方法がおすすめできます。

SNS上の評判・口コミ

最後に最も率直な書き込みが見られるツイッターでも、パソナキャリアの評判はよいのか、悪い口コミはないか確認いたします。

パート希望なのですが、時短正社員とかで良いのがあればとわずかな望みをかけ、とりあえず

リブズキャリア
パソナキャリア

の2つに登録してみました🌼

— 新婚とろまる (@tororo_No1) October 1, 2021

恥ずかしい話ですが、求人を何万と抱えるパソナキャリアとマイナビエージェントで

「紹介できる求人がありません」

と登録を断られたことがありますw

いやー、あれは恥ずかしかったですね…

でも「このままじゃヤバい。頑張らないと」って強く思えたので、ある意味では良かった

— ハチ | アラサー男の自分磨き (@eito2778) September 25, 2021

パソナキャリアについては悪い書き込みはありませんでした。

知名度や求人の多さには定評があることがわかりますよね。

パソナキャリアの評判も引き続きアップデートしていきます。

パソナキャリアの強み・メリット5選

パソナキャリアの強み・メリット、

  • 充実のサポート体制と丁寧な対応
  • 求人の質が高い
  • 膨大なデータ分析から通過しやすい求人を紹介
  • Web、電話、対面などで模擬面接対策できる
  • 年収交渉なども代理で行ってくれる

の5つについて紹介します。

1.充実のサポート体制と丁寧な対応

パソナキャリアは、転職エージェントの業界で大手に位置しており、サポート体勢が非常に充実しているという強みがあります。

実際の利用者の中にも、丁寧に対応してくれたという評判は多く見られます。

丁寧に対応してくれるというのは、転職エージェントを利用しようと思っている人にとっては必須条件といっても過言ではないので、それをクリアできているのは大きな強みだといえるでしょう。

2.求人の質が高い

パソナキャリアでは、企業の採用基準や求めている人材を把握した、業界専任のアドバイザーによるキャリアカウンセリングを受けることができます。

自分が見えていなかった側面を知り、新たな選択肢を知ることもあるようです。

そのため、利用者からパソナキャリアの求人の質は高かったという評判が得られることが多くあります。

3.膨大なデータ分析から通過しやすい求人を紹介

パソナキャリアは、これまでの膨大なデータから企業ごとの採用選考率を分析して、通過しやすい求人を紹介してくれます。

また、履歴書や職務履歴書にどのようなことを記載すべきかなども的確にアドバイスしてもらうことができます。

これらは、自分の希望職種への転職を進めていく上で、大きなサポートになることでしょう。

4. Web、電話、対面などで模擬面接対策できる

パソナキャリアは、模擬面接対策をしっかりと行ってくれるという強みがあります。

実際の面接を想定した実践的な内容となっているので、想定質問を増やすことができ、自分の強みや転職への思いなどといった自分に対する理解も深まることでしょう。

5.年収交渉なども代理で行ってくれる

パソナキャリアでは、年収交渉や直接企業に聞きにくいことなども代理で交渉や相談をしてくれるという強みがあります。

転職希望者から、応募する企業側に年収について交渉することは実際のところなかなか難しいことでしょう。

このような交渉をしてもらえることは、個人で公募の求人に応募する際には享受できない大きな強みとなります。

パソナキャリアの注意点・デメリット3選

パソナキャリアの注意点・デメリット、

  • 紹介される求人が少ない場合がある
  • 担当者の専門性がそれほど高くない場合がある
  • 都会の求人が多い傾向がある

の3つについて紹介します。

1.紹介される求人が少ない場合がある

パソナキャリアでは、他の大手転職エージェントと比べると紹介してもらえる求人が少ない可能性があります。

しかし、求人は量よりどれだけ自分の条件に合っているかという質が重要です。

その点においては、パソナキャリアは質の良い求人が多いことで知られていますから、大きな心配をする必要はないでしょう。

2.担当者の業界に対する専門性がそれほど高くない場合がある

パソナキャリアの担当者が、自分の希望する業界にそれほど専門性が高くない場合があります。

それはある意味では仕方ないことだとはいえます。

なぜなら、例えば一言に大学事務といっても、学生のキャリアについての仕事をしているのか、広報をしているのか、総務をしているのか、では仕事内容が異なっていますよね。

よって、全ての職種の事細かなお仕事事情まで精通することは現実的に難しいからです。

このような理由から、自分よりも担当者の専門性が高くないと感じてしまうことありえます。

ただし、パソナキャリアの担当者は転職先を斡旋するプロであるので、採用基準や求めている人材についてはよく把握しています。

3.都会の求人が多い傾向がある

パソナキャリアは都会の求人が多い傾向があるという注意点もあります。

ただし、都会の方がそもそもの人口が多いわけですし、地元密着型の転職エージェントでない限り、都会の求人が多くなってしまうことはある程度仕方がないことではあります。

パソナキャリアの機能をわかりやすく解説!

パソナキャリアは、大手から中小企業、ベンチャー企業まで様々な求人を取り扱う転職エージェントです。

20代から40代までの転職希望者を対象としており、人事や経理といった管理部門系職種への転職サポートを得意としています。

パソナキャリアの料金プラン・支払い方法

パソナキャリアを利用するにあたって、支払いが発生することは一切ありません。

登録からキャリアカウンセリング、応募書類についてのアドバイス、模擬面接対策、年収交渉など全てのサービスを完全無料で利用することができます。

パソナキャリアを利用する流れ

パソナキャリアを利用するまでの流れをご紹介します。

  1. 公式サイトの登録ボタンから必要事項を記入し登録をする
  2. キャリアカウンセリング(初回面接)を受けて、自分の希望や転職するにあたっての条件を伝える
  3. 自分に合った求人を提案してもらい、その中から企業へ応募する
  4. 採用面接を通過後、入社する

応募書類についてはアドバイスをもらうことができ、模擬面接対策もしてくれます。

入社後のサポートも行っているので安心ですね。

パソナキャリアは「管理部門系に転職したい20代から40代の人」におすすめ!

パソナキャリアは、一般的な転職エージェントの中では、大手に位置しています。

なので、20代から40代であれば、ほぼ全ての人におすすめできます。

特に管理部門系の転職については強いことが知られているので、人事や経理などで転職を考えている人にはかなりおすすめです。

20代から40代であり、転職活動を効率的に進めたいと思っている人には、まず登録してもらいたい転職エージェントの1つです。

パソナキャリアに関する質問

パソナキャリアに関するよくある質問や疑問、

  • 転職サイトとはどのように違うのですか?
  • パソナキャリアでは、なぜ無料でサービスを受けることができるのですか?
  • 転職するかどうかまだはっきりと決めていないのですが、登録してもいいですか?

について以下で回答しています。

Q

転職サイトとはどのように違う?

A

転職サイトとは、サイト上で求人情報を提供しているものを指します。

それらの求人に対して、転職希望者が直接応募して面接を行うという流れで転職が進みます。

一方、パソナキャリアでは登録後に担当者が付いて、転職希望者の職種や希望や条件などに合った求人を紹介するという流れになっています。

応募書類に対するアドバイスや模擬面接対策など、転職サイトでは受けられないサポートもパソナキャリアのサービスに含まれています。

Q

なぜ無料でサービスを受けることができる?

A

転職希望者がパソナキャリアを通じて企業へと入社された場合、企業側から手数料を支払われる仕組みになっています。

なので、パソナキャリアを利用する転職希望者に対して支払いが発生することは一切ありません。

Q

転職するかまだ決めていないが、登録してもいい?

A

転職をするかどうか、まだ決めかねている場合でも気軽に登録することが可能です。

パソナキャリアのキャリアカウンセリングの中で、本当に転職が必要かどうかを判断していただけます。

パソナキャリアの運営会社

パソナキャリアは株式会社パソナが運営しています。

株式会社パソナの会社概要

株式会社パソナの詳細情報は以下の通りです。

社名 株式会社パソナ
事業拠点

東京(本社)

東京都千代田区大手町2-6-2 パソナグループ本部ビル 7階

大阪支店、名古屋支店、横浜支店、静岡支店、広島支店、福岡支店、その他拠点多数あり

資本金 50億円

まとめ

この記事では、パソナキャリアの評判についてまとめました。

パソナキャリアは、20代から40代で転職を考えている人であれば、ぜひ登録しておきたい転職エージェントの1つといえるでしょう。

管理部門系の職種については特に強いとされているので、人事や経理、法務部門における転職希望者は要チェックです。

利用料金は一切かからないため、少しでも自分に合っているなと思ったら、まずは登録してキャリアカウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか。

その中で、将来に対する自分の思いが新たに見えてくるかもしれません。

中途採用
ハイクラス
  • ナース専科 転職(旧ナース人材バンク)の評判はどう?口コミや料金などを調査
  • ビッグアビリティの評判・口コミはどう?人事歴9年の筆者がメリット・デメリットを解説

関連記事

  • コンコードエグゼクティブグループの評判・口コミはどう?ポストコンサル転職に強いエージェントを徹底解説
  • メドピアキャリアの評判・口コミはどう?メリットやデメリットを解説!
  • ヤマトヒューマンキャピタルの評判・メリットはどう?メリットやデメリットを解説
  • 薬剤師転職ドットコム(旧 病院薬剤師ドットコム)の評判・口コミはどう?メリットやデメリットまで解説!
  • リクルートダイレクトスカウトの評判・口コミはどう?サービスの仕組みやリクルートエージェントとの違いを解説
  • フーズラボの評判・口コミはどう?株式会社クオレガの飲食業界に特化した転職エージェントを解説
  • レバテックキャリアの評判は良い?悪い? 最新の口コミを調査
  • ナースではたらこの評判・口コミはどう?メリットやデメリットも解説!
サイト内検索
関連サイト

不動産テックラボ

ファンドサーチ

Money Labo

SES Navi

Fund Bridge

カテゴリ
  • HRテック全般 (4)
  • アルバイト (21)
  • インタビュー (154)
  • キャリアスクール (29)
  • フリーランス (26)
  • プレスリリース (2)
  • 中途採用 (220)
  • 人事評価 (6)
  • 人材管理 (7)
  • 労務管理 (14)
  • 勤怠管理 (3)
  • 就労移行支援 (8)
  • 採用管理 (7)
  • 新卒採用 (19)
  • 派遣 (61)
  • 経費管理 (3)
  • 退職 (63)
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 HR Techガイド

  • メニュー
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
目次