MENU
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
HR Techガイド
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
ニュース

【エンゲージメント】カオスマップ2024年最新版

  1. HR TechガイドTOP
  2. 中途採用
  3. マイナビ税理士って評判いいの?人事歴9年の筆者が口コミやメリデメを調査
中途採用

マイナビ税理士って評判いいの?人事歴9年の筆者が口コミやメリデメを調査

2025 7/02
PR
税理士
2025年7月2日

マイナビ税理士は、税理士や科目合格者に特化した転職エージェントサービスです。

キャリアアドバイザーには、税理士事務所での実務経験などを有し、税理士の転職市場を熟知した者が多く在籍しています。

この記事では、そんなマイナビ税理士の評判や口コミだけでなく、メリットやデメリットも解説します。

スクロールできます
 転職に役立つ
おすすめアプリ
 特徴
転職希望者の2人に1人が利用する転職サービス
サイト・エージェント2つの機能を合わせ持つ
企業からスカウトを受け取ることも可能!

▶︎アプリの詳細・インストールはこちら
ミイダス自分の可能性を"見出す"ツールがすべて無料!
→自分と似た人の年収実績などがわかる"市場価値診断"
→相性のいい職種や同僚がわかる”コンピテンシー診断”
→よくないクセとうまく付き合うための”バイアス診断”

▶︎アプリの詳細・インストールはこちら
22~35歳の若手ハイクラス向け
キャリア・価値観診断でAIが可能性を可視化👀

▶︎アプリの詳細・インストールはこちら
目次

マイナビ税理士の評判・口コミは?

マイナビ税理士を実際に利用した方の声をもとに、評判・口コミをまとめてみました。

マイナビ税理士の悪い評判、良い評判をそれぞれ解説していきます。

マイナビ税理士の良い評判・口コミ

まずは、マイナビ税理士に寄せられている良い口コミや評判から確認していきましょう。

税理士の資格は取得できたのですが、実務経験がなく、未経験でも働ける職場を探してマイナビ税理士を利用しました。

担当してくれたアドバイザーが、面接対策などもしてくれて、無事内定をもらうことができました。

マイナビ税理士を利用して、内定が決まったという口コミがありました。

未経験でも働ける職場を紹介してくれて良かった、という口コミでした。

前職よりも給与アップに成功しました。 

給与が高いところで働きたいと思い、マイナビ税理士を利用しました。

アドバイザーも経験豊富で安心して利用できたので良かったと思っています。

マイナビ税理士を利用して、給与アップに成功したという口コミがありました。

経験豊富なアドバイザーですと安心しますね。

30歳の未経験からでも優良求人を紹介してもらえて満足しています。

税理士事務所に入所して、事務などを行いながら資格を取得できました。

30歳を超えていたので、希望する職場が見つかるか不安でしたが、アドバイザーが親身になって探してくれたおかげで、上場企業に入社することができました。

未経験から上場企業に入社できたという口コミがありました。

マイナビ税理士のサポートもありますが、本人も相当努力されたのですね。

マイナビ税理士の悪い評判・口コミ

ここでは、悪い口コミや評判について実状と照らし合わせながら紹介していきます。

「紹介できる求人はございません」と言われショックだった。

コンサルタントの対応も丁寧でしたが、求人がありませんでした。

せっかく利用したのに、紹介できる求人はありませんと言われたのはショックですね。

希望していた求人がマイナビ税理士にはなかっただけかもしてませんし、他の転職サイトも検討してみるようにしましょう。

マイナビ税理士の公式サイトはこちら⇒

マイナビ税理士の強み・メリット3選

次に、マイナビ税理士の3つの強み・メリットとして、

  • マイナビ税理士だけの非公開求人
  • 税理士専門のキャリアアドバイザーが多数在籍
  • 面接対策、転職準備が徹底されている

についてそれぞれ解説していきます。

1.マイナビ税理士だけの非公開求人

マイナビ税理士を利用することにより、非公開求人の紹介を受けられることはメリットといえるでしょう。

非公開求人はマイナビ税理士を利用している人だけが応募できるというメリットもあります。

オープンな情報ではない為、内定がもらえる可能性も高くなるといえるでしょう。

2.税理士専門のキャリアアドバイザーが多く在籍

マイナビ税理士には、税理士専門のキャリアアドバイザーが多数在籍しています。

企業がどのような人材を求めているかも、把握しているので、転職希望者に対して的確にアドバイスできるのがメリットといえるでしょう。

3.面接対策、転職準備が徹底されている

マイナビ税理士は、面接対策や応募書類の添削などの転職準備が徹底されています。

選考に通りやすい書類を作成するために、転職希望者のキャリアの棚卸や作成時のアドバイス・添削などの準備に力を入れています。

マイナビ税理士の公式サイトはこちら⇒

マイナビ税理士の注意点・デメリット

マイナビ税理士のデメリットは、実務未経験で資格や試験を2科目以上合格していないと紹介できる求人がないということです。

逆に言うと、実務未経験でも税理士資格や科目試験合格していれば、応募できる求人があるということになるでしょう。

マイナビ税理士の機能をわかりやすく解説!

マイナビ税理士は、税理士や科目合格者向けの求人を多数扱っています。

転職先を紹介するだけでなく、キャリアアアドバイザーがあなたの転職活動を成功に導くサポートをしてくれます。

キャリアアドバイザーには、税理士事務所などで実務経験を有し、税理士の転職市場を熟知した者が多数在籍しています。

現職中の方でも、マイナビ税理士を活用すれば、無理なく転職活動を進められます。

マイナビ税理士の料金プラン・支払い方法

マイナビ税理士は、無料で利用できます。

マイナビ税理士への登録後、キャリアアドバイザーとの面談や各種サポートも無料です。

無料で登録できるので、転職希望者にとっても安心して利用できるサービスといえるでしょう。

マイナビ税理士の利用の流れ

マイナビ税理士を利用する流れを解説します。

  1. 公式サイトの登録フォームから登録
  2. 面談・日程の調整
  3. キャリアアドバイザーと個別面談
  4. 求人の紹介

マイナビ税理士のサイトから登録を行います。

登録フォームは、プロフィール、保有資格や職務経歴、希望条件の入力になっているので、約1分で登録できるでしょう。

登録後、マイナビ税理士からメールか電話にて、個別面談の案内が届きます。

面談は、マイナビ税理士のオフィスにて実施となります。

キャリアアドバイザーとの面談は60~90分程度です。

転職希望者のキャリアプランや転職に関わる希望を把握した上で、最適な法人・企業を紹介します。

応募する企業があれば、キャリアアドバイザーが応募の手続きを行います。

書類選考が通過した後の面接日程の調整もキャリアアドバイザーが行います。

内定後も入社後も、必要があればキャリアアドバイザーが長期的にフォローしてくれます。

マイナビ税理士は「会計事務所や税理士法人に転職したい人」におすすめ!

理由としては、マイナビ税理士は最大手から中堅までの会計事務所や税理士法人の求人を紹介できるからです。

マイナビネットワークを活かし業界最大級の取引数を誇っています。

税理士資格や試験科目に合格している方は、尚更登録しておいて損はないといえるでしょう。

マイナビ税理士に関する質問

マイナビ税理士に関するよくある質問として、

  • 面接が苦手なのですが、模擬面接などしてもらえますか?
  • 条件の交渉や、入社に当たってのサポートはしてもらえますか?
  • 非公開求人はどうやったら見れるのですか?

についてそれぞれ紹介していきます。

Q

面接が苦手なのですが、模擬面接などしてもらえますか?

A

もちろん可能です。

キャリアアドバイザーが企業によって質問内容を考え模擬面接を行います。

Q

条件の交渉や、入社に当たってのサポートはしてもらえますか?

A

年収の交渉や各種条件面は、マイナビ税理士が協力します。

採用内定後も、入社までサポートします。

Q

非公開求人はどうやったら見れるのですか?

A

マイナビ税理士に登録して頂くことにより、非公開求人も紹介可能になります。

サイト上では非公開求人は見ることはできません。

マイナビ税理士の運営会社

マイナビ税理士は、株式会社マイナビの詳細は以下のとおりです。

会社の商号

株式会社マイナビ

本社所在地

東京都千代田区一ツ橋一丁目1番1号

代表者

代表取締役社長執行役員 中川 信行

設立年月日

昭和48年8月15日

資本金

21億210万円

従業員数

約7,000名

許可

厚生労働省大臣許可番号

有料職業紹介事業

東京都知事登録旅行業第2-6519号

まとめ

マイナビ税理士について、評判や口コミをまとめて、メリット・デメリットを解説してみました。

マイナビ税理士は、税理士に特化したマイナビグループが運営する転職エージェントです。

税理士に特化したキャリアアドバイザーが多数在籍していることも特徴としてあげられます。

この記事を読んであなたの転職活動に役立ててください。

マイナビ税理士の公式サイトはこちら⇒

中途採用
税理士
  • アウトプットとフィードバックをDX化して組織の営業力を底上げする「リフレクトル」とは?【Co-Growth株式会社様】
  • キャッシュレス・ペーパーレスで経費精算をシンプルにする「Staple」とは?【クラウドキャスト株式会社様】

関連記事

  • かいご畑の評判・口コミはどう?ニッソーネット運営の介護求人サイトを解説
  • キララサポート保育/看護の評判・口コミはどう?介護はどうなった?
  • 東京しごとセンターの評判・口コミは?ハローワークとの違いや各コーナーの詳細
  • コンコードエグゼクティブグループの評判・口コミはどう?ポストコンサル転職に強いエージェントを徹底解説
  • メドピアキャリアの評判・口コミはどう?メリットやデメリットを解説!
  • ヤマトヒューマンキャピタルの評判・メリットはどう?メリットやデメリットを解説
  • 薬剤師転職ドットコム(旧 病院薬剤師ドットコム)の評判・口コミはどう?メリットやデメリットまで解説!
  • リクルートダイレクトスカウトの評判・口コミはどう?サービスの仕組みやリクルートエージェントとの違いを解説
サイト内検索
関連サイト

不動産テックラボ

ファンドサーチ

Money Labo

SES Navi

Fund Bridge

カテゴリ
  • HRテック全般 (4)
  • アルバイト (25)
  • インタビュー (154)
  • キャリアスクール (29)
  • フリーランス (26)
  • プレスリリース (2)
  • 中途採用 (217)
  • 人事評価 (6)
  • 人材管理 (7)
  • 労務管理 (14)
  • 勤怠管理 (3)
  • 就労移行支援 (8)
  • 採用管理 (7)
  • 新卒採用 (18)
  • 派遣 (62)
  • 経費管理 (3)
  • 退職 (61)
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 HR Techガイド

  • メニュー
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
目次