MENU
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
HR Techガイド
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
ニュース

【エンゲージメント】カオスマップ2024年最新版

  1. HR TechガイドTOP
  2. 中途採用
  3. マイナビ保育士の評判・口コミはどう?人事歴9年の筆者がメリット・デメリットを解説
中途採用

マイナビ保育士の評判・口コミはどう?人事歴9年の筆者がメリット・デメリットを解説

2024 12/12
PR
保育士
2024年12月12日

※株式会社マイナビのプロモーションを含みます

マイナビ保育士は、株式会社マイナビが提供する保育士に特化した人材サービスです。

この記事では、そんなマイナビ保育士の評判や口コミだけでなく、メリットやデメリットも解説します。

スクロールできます
 保育士におすすめ
転職サービス3選
 特徴 公式サイト
レバウェル保育士レバレジーズグループが運営
職場の環境や内部情報も教えてくれる
半年以内に転職したい保育士・養護教諭の方におすすめ
会員登録へ (無料)
しんぷる保育
しんぷる保育
首都圏の保育士求人はほぼすべて網羅!
一都三県で常勤として働きたい保育士の方におすすめ
東証プライム上場グループ企業が運営
会員登録へ (無料)
井上真央出演のテレビCMでもおなじみ
看護や介護など含めたヘルスケア領域のエキスパート
会員数200万人を突破! スカウトも受け取れる
会員登録へ (無料)
目次

マイナビ保育士の評判・口コミは?

マイナビ保育士を実際に利用した方の声をもとに、評判・口コミを見ていきましょう。

マイナビ保育士の悪い評判、良い評判も紹介していきますよ。

口コミを一部編集の上、掲載しています。

良い評判・口コミ

まずはマイナビ保育士の良い評判・口コミから解説していきます。

もっとステップアップして、自分の理想の保育を実現したい」という気持ちで、転職を決意しました。

「自宅から近くで少人数な保育園で働きたい」という希望に合った求人を紹介してくれました。

今はこれまでよりも、丁寧に仕事に取り組むことができるようになり、マイナビ保育士には感謝しています。

マイナビ保育士に登録して、希望の保育園に転職できたという口コミがありました。

希望にぴったりの求人があって良かったですね。

マイナビが運営しているだけあって、良い点が多かったです。

中でもキャリアアドバイザーが、保育園に精通しているだけあり、アドバイスも納得できるものばかりでした。

自己PR文では、プロの視点でアドバイスを頂き、立派な文章に仕上げることができました。

マイナビ保育士は、キャリアアドバイザーのアドバイスがわかりやすいという口コミがありました。

自己PR文などもアドバイスをもらえるのは、かなりメリットといえるでしょう。

利用した感想はとても使いやすかったです。

雇用形態や勤務時間、給与など働くにあたり確認したかったことが詳しく知ることができました。

保育士の方で転職を考えている方なら是非、おすすめしたいサイトです。

マイナビ保育士は、利用しやすかったという口コミがありました。

条件面など、詳しく知ることができることは非常に重要なポイントといえるでしょう。

悪い評判・口コミ

続いて、マイナビ保育士の悪い評判・口コミを解説していきます。

地方の求人は少ない印象に思えました。

地方から関東圏に引っ越してからサイトを見たら、求人数が多くて驚きました。

地方での保育士の求人を探す場合は、少し苦労するかもですね。

マイナビ保育士は、地方での求人は少ないという口コミが見られました。

地方で保育士の転職を考えられている方は、地元の求人サイトも合わせて利用するのがいいといえるでしょう。

マイナビ保育士の公式サイトはこちら⇒

マイナビ保育士の強み・メリット3選

次に、マイナビ保育士の3つの強み・メリットとして、

  • 大手マイナビ運営なので安心感がある
  • 転職エージェントの質が高い
  • 転職サポートが充実している

についてそれぞれ解説していきます。

1.大手マイナビ運営なので安心感がある

マイナビ保育士の強みは、マイナビが運営しているので安心感があるというところです。

実際にマイナビは、厚生労働省委託事業「職業紹介優良事業者認定制度」において「職業紹介優良事業者」事業者認定を取得しています。

「経営の安定性」「法令遵守」「求人・求職者情報の管理」「キャリアコンサルティング」「利用者満足度」などの厳しい審査基準をクリアした事業者に認定される制度です。

2.転職エージェントの質が高い

マイナビ保育士の強みの2つ目は、転職エージェントの質が高いという点です。

というのも先ほどのメリット1でも話したとおり「職業紹介優良事業者」の認定を受けているということもあり「キャリアコンサルティング」の項目においても審査基準をクリアしているからです。

実際に利用者の口コミなどをみても、保育士に精通したキャリアアドバイザーのアドバイスに納得ができたなど、良い評判が多かったこともあります。

以上の理由で、マイナビ保育士は転職エージェントの質が高いといえます。

3.転職サポートが充実している

マイナビ保育士は、転職サポートが充実していることもメリットといえるでしょう。

保育士さんの相談で多いのが「応募書類の書き方」などの転職マナーについての相談です。

多くの保育士さんがマイナビ保育士に相談しているのは、相談ついてサポート体制が整っているからといえます。

マイナビ保育士の公式サイトはこちら⇒

マイナビ保育士の注意点・デメリット

マイナビ保育士の注意点を1つあげるとしたら、求人が首都圏に集中しているという点です。

というのも、保育園の数自体が地方になると少なくなるということがいえるでしょう。

地方での保育士転職を目指す方は少し求人が少なくなるということを考えておきましょう。

マイナビ保育士の機能をわかりやすく解説!

マイナビ保育士は株式会社マイナビが運営する保育士に特化した人材紹介サービスです。

保育士に精通したキャリアアドバイザーが、あなたの転職活動をサポートします。

転職活動するにあたり、重要となるポイントがマイナビ保育士を利用するだけで網羅できてしまいます。

マイナビ保育士の料金プラン・支払い方法

マイナビ保育士は登録から求人紹介まで全て無料で利用できます。

マイナビとしての利益は、企業から人材紹介報酬というかたちで報酬が入る仕組みなっているからですね。

マイナビ保育士を利用する流れ

マイナビ保育士を利用するまでの流れを簡単に解説していきます。

  1. 転職支援サービスの申し込み
  2. 希望の働き方や条件を入力
  3. 登録完了

まずはマイナビ保育士のサイトから「転職支援サービス」に申込みます。

もちろん完全無料で利用できるので安心してくださいね。

登録が終わると、専任のキャリアアドバイザーから面談日程についての連絡がはいります。

専任キャリアアドバイザーが面談という形でカウンセリングをおこないます。

あなたのキャリアやスキルなどをしっかりと理解し、希望する求人に向けて一緒にキャリアプランをつくっていきます。

面談でのカウンセリングをもとにあなたの希望にあった求人を紹介してくれます。

応募の意思があれば、あなたに代わって保育園にエントリーしてくれますよ。

応募書類の添削や、面接の日程調整まで関わってくれるというサービスになっています。

マイナビ保育士は「まずは大手サイトで求人を探したい保育士」におすすめ!

理由としては、やはり「マイナビ」という大手人材紹介会社が運営していることもあり、安心感があるからです。

実際に「マイナビ」は「職業紹介優良事業者」に認定されていることもあり、評判も実績も文句なしといえるでしょう。

「まずは大手サイトで求人を探したいな」と思っている人にピッタリの保育士転職サービスといえますね。

マイナビ保育士に関する質問

マイナビ保育士に関するよくある質問として、

  • マイナビ保育士の求人にはどのような仕事がありますか?
  • マイナビ保育士を利用するメリットは何ですか?
  • 上京して働きたいのですが、案件を紹介してもらえますか?

についてそれぞれ紹介していきます。

Q

マイナビ保育士の求人にはどのような仕事がありますか?

A
公立保育園、私立認可保育園、準認可保育園、認定こども園、託児所、学童保育、病院内保育、企業内保育など様々な就業形態・場所でのお仕事があります。
Q

マイナビ保育士を利用するメリットは何ですか?

A

保育士専任のキャリアアドバイザーによるプロの視点でのサポートが受けられることです。

一般には公開されていない非公開求人も含め、利用者に合った幅広い求人を紹介してくれます。

Q

上京して働きたいのですが、案件を紹介してもらえますか?

A

もちろん紹介可能です。

マイナビ保育士は、首都圏での求人が豊富に扱っていることもあります。

マイナビ保育士の運営会社

マイナビ保育士は、株式会社マイナビが運営しています。

会社の商号

株式会社マイナビ

本社所在地

東京都千代田区一ツ橋一丁目1番1号

代表者

代表取締役社長執行役員 中川 信行

設立年月日

昭和48年8月15日

資本金

21億210万円

従業員数

約7,000名

許可

厚生労働省大臣許可番号

有料職業紹介事業

東京都知事登録旅行業第2-6519号

まとめ

マイナビ保育士について、評判や口コミをまとめて、メリットやデメリットを解説してみました。

マイナビ保育士は株式会社マイナビが運営する保育士に特化した人材紹介サービスです。

保育士に精通したキャリアアドバイザーがあなたの転職活動をサポートします。

この記事を読んで、あなたの転職活動に役立ててください。

マイナビ保育士の公式サイトはこちら⇒

スクロールできます
 保育士におすすめ
転職サービス3選
 特徴 公式サイト
レバウェル保育士レバレジーズグループが運営
職場の環境や内部情報も教えてくれる
半年以内に転職したい保育士・養護教諭の方におすすめ
会員登録へ (無料)
しんぷる保育
しんぷる保育
首都圏の保育士求人はほぼすべて網羅!
一都三県で常勤として働きたい保育士の方におすすめ
東証プライム上場グループ企業が運営
会員登録へ (無料)
井上真央出演のテレビCMでもおなじみ
看護や介護など含めたヘルスケア領域のエキスパート
会員数200万人を突破! スカウトも受け取れる
会員登録へ (無料)
中途採用
保育士
  • マイナビ会計士の評判・口コミはどう?人事歴9年の筆者がメリット・デメリットを解説
  • マイナビ看護師の評判・口コミはどう?特徴やデメリットをまとめて紹介

関連記事

  • コンコードエグゼクティブグループの評判・口コミはどう?ポストコンサル転職に強いエージェントを徹底解説
  • メドピアキャリアの評判・口コミはどう?メリットやデメリットを解説!
  • ヤマトヒューマンキャピタルの評判・メリットはどう?メリットやデメリットを解説
  • 薬剤師転職ドットコム(旧 病院薬剤師ドットコム)の評判・口コミはどう?メリットやデメリットまで解説!
  • リクルートダイレクトスカウトの評判・口コミはどう?サービスの仕組みやリクルートエージェントとの違いを解説
  • フーズラボの評判・口コミはどう?株式会社クオレガの飲食業界に特化した転職エージェントを解説
  • レバテックキャリアの評判は良い?悪い? 最新の口コミを調査
  • ナースではたらこの評判・口コミはどう?メリットやデメリットも解説!
サイト内検索
関連サイト

不動産テックラボ

ファンドサーチ

Money Labo

SES Navi

Fund Bridge

カテゴリ
  • HRテック全般 (4)
  • アルバイト (21)
  • インタビュー (154)
  • キャリアスクール (29)
  • フリーランス (26)
  • プレスリリース (2)
  • 中途採用 (220)
  • 人事評価 (6)
  • 人材管理 (7)
  • 労務管理 (14)
  • 勤怠管理 (3)
  • 就労移行支援 (8)
  • 採用管理 (7)
  • 新卒採用 (19)
  • 派遣 (61)
  • 経費管理 (3)
  • 退職 (63)
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 HR Techガイド

  • メニュー
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
目次