MENU
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
HR Techガイド
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
ニュース

【エンゲージメント】カオスマップ2024年最新版

  1. HR TechガイドTOP
  2. 中途採用
  3. マイナビドクターの評判・口コミはどう?人事歴9年の筆者がメリット・デメリットを解説
中途採用

マイナビドクターの評判・口コミはどう?人事歴9年の筆者がメリット・デメリットを解説

2024 12/04
PR
医師
2024年12月4日

※株式会社マイナビのプロモーションを含みます

マイナビDOCTORは大手人材会社マイナビが運営する医師特化型転職エージェントです。

この記事ではマイナビDOCTORの評判やメリデメをまとめて解説します。

スクロールできます
 医師転職サービス
おすすめ3選
 特徴 公式サイト
レバウェル医師の公式サイトレバレジーズグループが運営
非常勤求人もアリ
スポット求人の扱いはほぼない
詳細・会員登録へ
医師転職トッドコムの公式サイト上場グループ企業メディウェルが運営
姉妹サービスも充実

→40代50代60代の医師転職ドットコム
→バイト求人メインの医師バイトドットコム
詳細・会員登録へ
民間医局の公式サイト保険や福利厚生など会員特典が充実
女性医師の転職実績が豊富
非常勤・バイト求人は少なめ
詳細・会員登録へ
目次

マイナビDOCTORの評判・口コミは?

転職エージェントで特に気になるところが「評判・口コミ」ではないでしょうか?

自社サイトではいい部分しか見えてこず、利用するにあたりあまり参考にならないとも言えるからです。

実際にマイナビDOCTORを利用した人の口コミをまとめたので参考にしてください。

口コミを一部編集の上、掲載しています。

良い評判・口コミ

まずは、マイナビDOCTORに寄せられている良い口コミや評判から確認していきましょう。

仕事がハードですぐにでも転職したくてマイナビDOCTORにお願いしました。

条件面もコンサルタントの方が考慮してくれて、私のわがままな条件をかなえてくれるほど沢山の求人を紹介してくれました。

マイナビDOCTORはたくさん求人を紹介してくれるという口コミがありました。

保有求人数が多いほど、選択肢も増え比較検討できる情報が揃うので、マイナビDOCTORは利用する価値ありですね。

収入をアップさせるためにマイナビDOCTORを利用しました。

子供が医学部進学を希望したこともあり、年収アップを受験の最優先にしました。

業界の求人動向に詳しいコンサルタントが、見事に条件に合う求人を紹介してくれ転職できました。

収入アップに繋がったという口コミがありました。

ちなみに年収300万円もアップしたという口コミでした。

さすがコンサルタントの情報把握はプロが持つ技ですね。

息子が2歳になりそろそろ医師として復帰しようと考え、職場の先輩に相談したら「まずは非常勤で慣らしていった方がいい」とアドバイスを受け、先輩おすすめのマイナビDOCTORに登録しました。

たくさんの求人を紹介してもらい、院長先生の人柄と院内設備が整っている近くのクリニックを選びました。

また常勤に復帰するときもマイナビDOCTORを利用したいと思います。

医師への復帰を考えマイナビDOCTORを利用したという口コミですね。

非常勤医師の求人も豊富にそろっているマイナビDOCTORは、医師復帰を希望している方にもおすすめですね。

悪い評判・口コミ

ここでは、悪い口コミや評判について実状と照らし合わせながら紹介していきます。

結婚に伴い地元で働ける転職先を探していましたが、求人数がとても少ない。

さすがの大手マイナビでも地方求人は数が少ないです。

地方での求人数は少ないという口コミがありました。

というのも、地方は首都圏に比べて病院数が少ないということがいえます。

マイナビDOCTORの他に地域に特化した求人サイトも併用するのがいいでしょう。

▶︎マイナビDOCTORに無料登録する

マイナビDOCTORの強み・メリット3選

次に、マイナビDOCTORの3つの強み・メリットとして、

  • 求人保有数が業界2位
  • 大手人材会社マイナビ運営による信頼性
  • 非常勤の求人も豊富

についてそれぞれ解説していきます。

1.求人保有数が業界2位

まず1つ目のメリットは「求人保有数が業界2位」という点です。

2万件以上の求人数を保有しており、口コミや評判からも求人数の多さがマイナビDOCTORのメリットであるといえるでしょう。

求人数や非公開求人が多いほど、利用者の選択肢が増え、自分のスキル・条件に合った職場に出会える可能性が高まります。

2.大手人材会社マイナビ運営による信頼性

メリットの2つ目は「運営会社がマイナビである」という点です。

株式会社マイナビは大手人材会社であり、「職業紹介優良事業者」の認可も取得しています。

大手であり、さらに優良事業者として認可されているという信頼性・安心感のある企業といっていいでしょう。

3.非常勤の求人も豊富

メリットの3つ目は「非常勤の求人も豊富」という点です。

非常勤とは「週32時間以下を目安に働く医師」を指します。

仕事とプライベートのバランスを調整したい人にとっては非常勤の求人も豊富だと選択肢が増えます。

お子様が大きくなってきたことを機に医師への復帰を徐々にしていきたい人など、非常勤での働き方も需要が増えていくといえるでしょう。

▶︎マイナビDOCTORに無料登録する

マイナビDOCTORの注意点・デメリット

マイナビDOCTORの注意点としては、口コミでもあった「地方の求人は少ない」という点です。

首都圏に比べて地方の病院数は比較的に少なくなるため、地方での転職をお考えの方は注意が必要といえるでしょう。

マイナビDOCTORと地域の求人サイトを併用するといいかもしれませんね。

マイナビDOCTORの機能をわかりやすく解説!

マイナビDOCTORは大手人材紹介業界マイナビが運営する医師専門の転職サイトです。

日々忙しい医師の方々の転職を専門のコンサルタントがサポートします。

全国の様々な医療機関、施設、企業との連携があり密接な関係を構築していることから業界最大級の求人数をもっていますし、マイナビ独自の求人も紹介できます。

マイナビDOCTORの料金プラン・支払い方法

マイナビDOCTORでは、求人企業からの紹介手数料で運営しているので無料で利用できます。

キャリア相談や求人紹介なども全て無料で利用できます。

マイナビDOCTORを利用するまでの流れ

マイナビDOCTORを利用するまでの流れを解説していきます!

  1. マイナビDOCTORに登録
  2. キャリアアドバイザーとの面談の予約
  3. 登録完了

まずはマイナビDOCTORのサイトから無料支援サービスに登録をしましょう。

次にキャリアアドバイザーとの面談の予約をします。

面談の際には希望する条件などを伝えます。

以上がマイナビDOCTORに登録する流れになります。

マイナビDOCTORは「忙しくて転職活動にあまり時間を割けない人」におすすめ!

医療施設で働いている医師の方は基本的にお忙しい方が多いといえます。

マイナビDOCTORはそのような忙しくて時間があまり割けない医師の方におすすめです。

というのも、マイナビDOCTORに一度登録をすれば、求人の紹介・応募までコンサルタントが代わりに動いてくれるからです。

面談の際もオフィスまで行く時間がないといった場合は、コンサルタントがあなたの都合のいい場所まで訪問してくれるといったサービスも魅力的といえるでしょう。

マイナビDOCTORに関する質問

マイナビDOCTORに関するよくある質問として、

  • 他社サービスとの併用でも問題はありませんか?
  • 時間があまり取れず休日に面談をしたいのですが?
  • 在職中でも登録は可能ですか?

についてそれぞれ解説していきます。

Q

他社サービスとの併用でも問題はありませんか?

A

はい問題ありません。

複数ある転職サイトのうちの1つとしてマイナビDOCTORを利用していただくだけでも大丈夫です。

Q

時間があまり取れず休日に面談をしたいのですが?

A

マイナビDOCTORは土曜日でも面談は可能です。

勤務後の平日夜間でも可能なので、担当者に確認してみてください。

Q

在職中でも登録は可能ですか?

A

在職中でも利用可能です。

大半の利用者の方は在職中に登録を済ませていて、情報収集をしながら転職活動を進めています。

マイナビDOCTORの運営会社

マイナビDOCTORは株式会社マイナビが運営しています。

株式会社マイナビの会社概要を表にまとめました。

株式会社マイナビの会社概要

株式会社マイナビの詳細情報は以下の通りです。

会社名

株式会社マイナビ

本社所在地

東京都千代田区一ツ橋一丁目1番1号

代表者

代表取締役社長執行役員 中川 信行

設立年月日

昭和48年8月15日

資本金

21億210万円

従業員数

約7,000名

許可

厚生労働省大臣許可番号

有料職業紹介事業

東京都知事登録旅行業第2-6519号

まとめ

マイナビDOCTORは大手人材紹介会社のマイナビ運営による医師に特化した転職エージェントということで、評判や口コミをまとめました。

病院で患者様の命にたずさわる医師の方々にも、現代では様々な働き方が普及してきています。

非常勤などもその例の1つといえるでしょう。

大事なのは医師の方々、一人一人に合った職場環境を探すキッカケ作りになるよう、マイナビDOCTORの利用を選択肢の1つにいれてみてください。

▶︎マイナビDOCTORに無料登録する

スクロールできます
 医師転職サービス
おすすめ3選
 特徴 公式サイト
レバウェル医師の公式サイトレバレジーズグループが運営
非常勤求人もアリ
スポット求人の扱いはほぼない
詳細・会員登録へ
医師転職トッドコムの公式サイト上場グループ企業メディウェルが運営
姉妹サービスも充実

→40代50代60代の医師転職ドットコム
→バイト求人メインの医師バイトドットコム
詳細・会員登録へ
民間医局の公式サイト保険や福利厚生など会員特典が充実
女性医師の転職実績が豊富
非常勤・バイト求人は少なめ
詳細・会員登録へ
中途採用
医師
  • ビッグアビリティの評判・口コミはどう?人事歴9年の筆者がメリット・デメリットを解説
  • マイナビクリエイターの評判・口コミはどう?人事歴9年の筆者がメリット・デメリットを解説

関連記事

  • コンコードエグゼクティブグループの評判・口コミはどう?ポストコンサル転職に強いエージェントを徹底解説
  • メドピアキャリアの評判・口コミはどう?メリットやデメリットを解説!
  • ヤマトヒューマンキャピタルの評判・メリットはどう?メリットやデメリットを解説
  • 薬剤師転職ドットコム(旧 病院薬剤師ドットコム)の評判・口コミはどう?メリットやデメリットまで解説!
  • リクルートダイレクトスカウトの評判・口コミはどう?サービスの仕組みやリクルートエージェントとの違いを解説
  • フーズラボの評判・口コミはどう?株式会社クオレガの飲食業界に特化した転職エージェントを解説
  • レバテックキャリアの評判は良い?悪い? 最新の口コミを調査
  • ナースではたらこの評判・口コミはどう?メリットやデメリットも解説!
サイト内検索
関連サイト

不動産テックラボ

ファンドサーチ

Money Labo

SES Navi

Fund Bridge

カテゴリ
  • HRテック全般 (4)
  • アルバイト (21)
  • インタビュー (154)
  • キャリアスクール (29)
  • フリーランス (26)
  • プレスリリース (2)
  • 中途採用 (220)
  • 人事評価 (6)
  • 人材管理 (7)
  • 労務管理 (14)
  • 勤怠管理 (3)
  • 就労移行支援 (8)
  • 採用管理 (7)
  • 新卒採用 (19)
  • 派遣 (61)
  • 経費管理 (3)
  • 退職 (63)
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 HR Techガイド

  • メニュー
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
目次