MENU
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
HR Techガイド
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
ニュース

【エンゲージメント】カオスマップ2024年最新版

  1. HR TechガイドTOP
  2. 中途採用
  3. Maenomery(マエノメリ)の評判・口コミはどう?人事歴9年の筆者がメリット・デメリットから料金プランまで徹底解説!
中途採用

Maenomery(マエノメリ)の評判・口コミはどう?人事歴9年の筆者がメリット・デメリットから料金プランまで徹底解説!

2025 2/20
PR
体育会系
2025年2月20日

このページでは、スポーツ経験者向けの転職エージェント「Maenomery(マエノメリ)」のメリット・デメリットを紹介します。

利用者の口コミ・評判も調査したので、ぜひ参考にしてみてください。

スクロールできます
 転職に役立つ
おすすめアプリ
 特徴
転職希望者の2人に1人が利用する転職サービス
サイト・エージェント2つの機能を合わせ持つ
企業からスカウトを受け取ることも可能!

▶︎アプリの詳細・インストールはこちら
ミイダス自分の可能性を"見出す"ツールがすべて無料!
→自分と似た人の年収実績などがわかる"市場価値診断"
→相性のいい職種や同僚がわかる”コンピテンシー診断”
→よくないクセとうまく付き合うための”バイアス診断”

▶︎アプリの詳細・インストールはこちら
22~35歳の若手ハイクラス向け
キャリア・価値観診断でAIが可能性を可視化👀

▶︎アプリの詳細・インストールはこちら
目次

Maenomery(マエノメリ)とは

Maenomeryは2018年に設立された、わりと新しい会社です。

求職者のポテンシャルを最大限に発揮できる転職サポートで「全ての人々に前のめるきっかけを」を信条に、きっかけ作りをミッションとしています。

代表は元プロサッカー選手で、自身も第二の人生を歩まれた経験から、体育会学生や元アスリートのセカンドキャリア支援や20~30代の若手人材に向けたキャリア支援を行っています。

Maenomery(マエノメリ)の評判・口コミ

Maenomeryを利用した人はどんな印象を持ったのでしょう?実際の声を紹介します。

良い評判・口コミ

はじめに良い評判・口コミを紹介します。

徹底した掘り下げ式の面談にて自分の想いを言語化することで、自分の特徴や強みを認識して転職に取り組めた。

私の希望を尊重して最適な転職先に巡り合えるように根気強くサポートしてくれた。

入社後に不安に思ったことがあり、相談するとすぐに対応してくれたので助かった。

悪い評判・口コミ

会社自体がまだ若く、Maenomeryの悪い口コミは見当たりませんでした。

こちらは見つかり次第、追記していきます。

【注目】20代・元アスリート・一都三県への転職に強い!
アスリートエージェントの詳細はこちら

Maenomery(マエノメリ)の強み・メリット5選

Maenomeryが高い内定率を誇るのには、ちゃんとした理由があります。

Maenomeryの強み・メリット、

  • マンツーマン対応
  • 内定獲得率90%
  • 入社後の定着率97%
  • セカンドキャリアの追求
  • 限定非公開求人や就業支援

の5つを紹介していきましょう。

1.マンツーマン対応

株式会社Maenomeryの強み・メリット 1.マンツーマン対応

Maenomeryは専任カウンセラーによるマンツーマン対応が特徴です。

求職者のビジョンや希望に基づいて求人選びや選考、入社に至るまで一気通貫でサポートしてくれます。

2.内定獲得率90%

株式会社Maenomeryの強み・メリット 2.内定獲得率90

就職市場では内定率が8%前後と言われています。

しかしMaenomeryを通じての内定獲得率は30%前後の高水準。

また、面接を受けた求職者の90%が内定を獲得しています。

これはマンツーマン指導の成果とMaenomery独自の企業との関係性があるからこそといえるでしょう。

3.入社後の定着率97%

株式会社Maenomeryの強み・メリット 3.入社後の定着率97%

Maenomeryでは求職者と企業の中長期的なキャリア形成を大切にしています。

本人の希望や潜在的な欲望まで引き出すヒアリングの徹底によって、適正やポテンシャル、社風や環境までを考慮して紹介。

その結果、入社後の定着率は97%にのぼります。

4.セカンドキャリアの追求

株式会社Maenomeryの強み・メリット 4.セカンドキャリアの追求

今まで一つのことに必死で打ち込んできた人は、新たに自分が何をしたいのか明確ではない場合も多いですよね。

Maenomeryでは同じ境遇にたった元プロアスリートの専任コンサルタントのサポートにより、より深く求職者を理解したうえでの紹介が可能です。

5.限定非公開求人や就業支援

株式会社Maenomeryの強み・メリット 5.限定非公開求人や就業支

取引先の企業との信頼関係があるMaenomeryでは、非公開求人の紹介が可能です。

希望に合った求人がない場合でも、キャリアカウンセラーが企業に交渉したり、新しく求人を設けてもらったり、できる限り最大限のサポートをしてもらうことができます。

【注目】20代・元アスリート・一都三県への転職に強い!
アスリートエージェントの詳細はこちら

Maenomery(マエノメリ)の注意点・デメリット2選

メリットが多く見えるMaenomeryですが、若い会社ならではのデメリットも。

転職エージェントを捜す際にはニーズと合っていることが絶対条件なので、デメリットも把握しておきましょう。

ここではMaenomeryのデメリットを紹介します。

1.知名度が低い

株式会社Maenomeryの弱み・デメリット1.知名度が低い

2018年に設立されたMaenomeryなので、知名度があまり高くありません。

知名度が低い場合に心配なのが、求人数の少なさ。

しかしMaenomeryに関しては大手転職サイトとの取引も多く、設立から5年で高い内定率を叩き出しています。

知名度による求人数の少なさはあまり心配ないのかもしれません。

2.オフィスが東京と大阪のみ

株式会社Maenomeryの弱み・デメリット2.オフィスが東京と大阪のみ

Maenomeryのオフィスは東京と大阪にしかなく、その他の地域の求人に対しては不安を感じる方もいるかもしれません。

土地勘を共有できないと、求人選びに難航することも少なくないですよね。

また対面での面談を希望される方は、必要に応じて遠方まで出向く必要があるのがネックかもしれません。

Maenomery(マエノメリ)の利用料金

Maenomeryの転職サービス利用に一切お金はかかりません。

登録から面談、内定に至るまで、無料で利用できます。

Maenomery(マエノメリ)の利用の流れ

ここでは、Maenomeryを利用するまでの流れ

  1. 面談日程の調整
  2. 面談日程の選択
  3. 初回面談
  4. 履歴書・職務経歴書の添削
  5. 面接対策
  6. 応募代行
  7. 面接
  8. 内定

を紹介します。

STEP1.面談日程の調整

HPの専用フォームから、個人情報の入力のみで登録することができます。
所要時間は2分ほどです。

STEP2.面談日程の選択

表示されたスケジュールの中から面談日程を選択します。

STEP3.初回面談

所要時間は30~60分程。
キャリアカウンセラーが求職者のキャリアや希望を整理して、最適な提案をしてくれます。

STEP4.履歴書・職務経歴書の添削

求職に必要な履歴書や職務経歴書の添削をプロ目線で行います。

STEP5.面接対策

面接が不安であればキャリアカウンセラーと一緒に練習も可能です。
本番までにしっかりと不安要素を克服しましょう。

STEP6.応募代行

企業への応募は全てMaenomeryが行います。
煩雑な作業がないことで、集中して面接の準備に打ち込めます。

STEP7.面接

万全の準備をして面接を受けましょう。
プロのバックアップがあれば、面接の緊張も軽減されますね。

STEP8.内定

内定後、必要なら退職のサポートや入社前のフォローも行ってくれます。
Maenomeryのサポートでスムーズに転職し、入社後も不安や悩みがあれば相談できます。

Maenomery(マエノメリ)はこんな人におすすめ!

Maenomeryは、最初の面談から内定まで一人のキャリアカウンセラーが専任担当してくれるので、転職に対しての希望を伝えやすいのがポイントです。

徹底した面談で、時には求職者自身が気付いていない潜在的な理想に気付くことも。

こうした段階を踏むことで、ミスマッチが少ない納得した転職を実現することができます。

キャリアの専門家と二人三脚で取り組むことで、求職者に本当にあった企業と巡り合うことができます。

【注目】20代・元アスリート・一都三県への転職に強い!
アスリートエージェントの詳細はこちら

Maenomery(マエノメリ)に関する質問

株式会社Maenomeryについてのよくある質問についてお答えします。

Q

アスリート専門の転職サービスですか?

A

アスリート専門ではありません。

スポーツ未経験の方、すでに一般企業で勤められている方、フリーターの方など、あらゆるニーズに対応しています。

Q

提案する求人は公開求人のみですか?

A

非公開求人も多数取り扱っています。

希望の求人がなければ、キャリアカウンセラー自ら企業にかけあってくれることも。

納得できるまでとことん転職活動に向き合うことができます。

Maenomeryの会社情報

株式会社Maenomeryは20~30代の若手人材キャリア支援の他に、体育会学生やアスリートのセカンドキャリア支援、アスリートマインド研修を行う会社です。

株式会社Maenomeryの会社概要

株式会社Maenomeryの詳細情報は以下の通りです。

会社名

株式会社Maenomery

本社所在地

東京都品川区東五反田2-9-5 サウスウイング東五反田ビル

設立

2018年8月

代表者

星野崇史

資本金

10,000,000円

取得している免許

有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-310200

まとめ

今回紹介したMaenomeryについて、重要なポイントを5つにまとめました。

  • マンツーマンで転職のサポートをしてくれる
  • 内定獲得率90%・入社後の定着率97%
  • 徹底した面談でミスマッチの少ない転職が可能
  • 入社後のフォロー体制も万全
  • 転職先で長く勤めたい人はMaenomeryがおすすめ

Maenomeryの転職支援サービスに興味を持った方は、いちど相談してみましょう。

【注目】20代・元アスリート・一都三県への転職に強い!
アスリートエージェントの詳細はこちら

中途採用
体育会系
  • フリーランススタートの評判はどう? やめとけと言われる理由を口コミから検証
  • 無料PHPスクールの評判・口コミはどう?人事歴9年の筆者がメリット・デメリットから料金プランまで徹底解説!

関連記事

  • コンコードエグゼクティブグループの評判・口コミはどう?ポストコンサル転職に強いエージェントを徹底解説
  • メドピアキャリアの評判・口コミはどう?メリットやデメリットを解説!
  • ヤマトヒューマンキャピタルの評判・メリットはどう?メリットやデメリットを解説
  • 薬剤師転職ドットコム(旧 病院薬剤師ドットコム)の評判・口コミはどう?メリットやデメリットまで解説!
  • リクルートダイレクトスカウトの評判・口コミはどう?サービスの仕組みやリクルートエージェントとの違いを解説
  • フーズラボの評判・口コミはどう?株式会社クオレガの飲食業界に特化した転職エージェントを解説
  • レバテックキャリアの評判は良い?悪い? 最新の口コミを調査
  • ナースではたらこの評判・口コミはどう?メリットやデメリットも解説!
サイト内検索
関連サイト

不動産テックラボ

ファンドサーチ

Money Labo

SES Navi

Fund Bridge

カテゴリ
  • HRテック全般 (4)
  • アルバイト (21)
  • インタビュー (154)
  • キャリアスクール (29)
  • フリーランス (26)
  • プレスリリース (2)
  • 中途採用 (220)
  • 人事評価 (6)
  • 人材管理 (7)
  • 労務管理 (14)
  • 勤怠管理 (3)
  • 就労移行支援 (8)
  • 採用管理 (7)
  • 新卒採用 (19)
  • 派遣 (61)
  • 経費管理 (3)
  • 退職 (63)
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 HR Techガイド

  • メニュー
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
目次