MENU
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
HR Techガイド
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
ニュース

【エンゲージメント】カオスマップ2024年最新版

  1. HR TechガイドTOP
  2. 中途採用
  3. m3(エムスリー)キャリアの評判・口コミはどう?医師転職エージェントとしての特徴やデメリットを解説
中途採用

m3(エムスリー)キャリアの評判・口コミはどう?医師転職エージェントとしての特徴やデメリットを解説

2025 7/30
PR
医師
2025年7月30日
エムスリーキャリアのロゴ

医師として転職エージェントの利用を考えるにあたって、エムスリーキャリアは有力候補のひとつでしょう。

本記事では、人事歴9年の筆者が、エムスリーキャリア利用者の評判や、強み・デメリットなどをお伝えします。

スクロールできます
 医師転職サービス
おすすめ3選
 特徴 公式サイト
レバウェル医師の公式サイトレバレジーズグループが運営
非常勤求人もアリ
スポット求人の扱いはほぼない
詳細・会員登録へ
医師転職トッドコムの公式サイト上場グループ企業メディウェルが運営
姉妹サービスも充実

→40代50代60代の医師転職ドットコム
→バイト求人メインの医師バイトドットコム
詳細・会員登録へ
民間医局の公式サイト保険や福利厚生など会員特典が充実
女性医師の転職実績が豊富
非常勤・バイト求人は少なめ
詳細・会員登録へ
目次

m3キャリアエージェントとは

エムスリーキャリアエージェントは、医師に特化した転職エージェントです。

厳選された複数の医師紹介会社が求人を掲載しているため、求人数は業界最多クラスであり、豊富な求人の中から自分の希望に合う求人を見つけられます。

求人の紹介から病院への交渉までコンサルタントがサポートしてくれるので、仕事が忙しい医師でもスムーズに転職活動が進められるのが魅力です。

社名エムスリーキャリア株式会社
設立2009年12月
事業拠点東京オフィス
東京都港区虎ノ門4-1-28
虎ノ門タワーズオフィス
大阪オフィス
大阪府大阪市北区梅田1-1-3
大阪駅前第3ビル11階1115号
資本金1億円
エムスリーキャリアエージェントの
公式サイトを見る

m3キャリアエージェントの評判・口コミ

はじめに、転職を希望してエムスリーキャリアエージェントを実際に利用した人の評判をご紹介していきます。

評判はあくまでも個人的な感想であり、そのサービスの本質を表すものではありませんが、登録してみるか迷っている人にとっては1つの指標となりえることでしょう。

複数の評判を総合して判断することで、エムスリーキャリアエージェントがあなたにとって必要なサービスか見えてくるはずです。

ポジティブな評判

エムスリーキャリアエージェントのポジティブな評判・口コミには以下のものがありました。

今日は来年度に向けた転職面談をm3と行った。この手の面談は初めての事だった為、新たな発見があった。
具体的には私のキャリア、臨床経験はそれなりに価値がある様で私が思っている以上に良い条件の職場を提示された。
更に具体的に調べ内容、待遇共に良い職場選びを納得いく形で辿り着きたい。

引用:@mugiwarabouzu07のポスト

この口コミでは、自分の思っている以上に良い条件の職場を紹介してもらえたことを高く評価しています。

医師のキャリアを適切に判断して最適な職場を紹介できるのは、医療業界に特化したエムスリーキャリアエージェントならではの強みだと言えるでしょう。


転職活動
とりあえず、3社登録したけど1週間で2社切ってM3キャリアさんに一本化しました
Zoomで話したというところはあるけど、担当者さんの質問力、プレゼン力、会話力全て段違い
この方となら失敗しても構わないぐらい尊敬できる担当者と出会えた
ここから一ヶ月で決めよう

引用:@shin346283のポスト

エムスリーキャリアエージェントは、コンサルタントの質の高さも高く評価されています。

この口コミのように、他社のコンサルタントと比較しても能力が高く、安心して転職活動のサポートを任せられると感じた人が多いようです。

ネガティブな評判

エムスリーキャリアエージェントのネガティブな評判・口コミには以下のものがありました。

転職はm3、民間医局、MRTといった転職業者を一切使わなかった。
m3含めて転職業者の話だけは聞いたけどどれも要領が悪く、それなら自分で履歴書書いて自己完結型の転職で終わらせた。
やるつもりはないけど私が転職業者になった方がいい位だった。

引用:@mugiwarabouzu07のポスト

エムスリーキャリアエージェントはコンサルタントの対応が高く評価されている一方、対応に満足できなかったという声も散見されます。

転職活動はサポートしてくれるコンサルタントとの相性が重要なので、もしコンサルタントと合わないと感じたら担当を変更してもらうのも手段の1つです。


m3の求人で当科の非常勤探してみたけど、通える範囲ではゼロ!!!

引用:@apollonia_psyのポスト

この口コミでは、自分の住んでいる地域の周辺に求人がなかったことを指摘しています。

エムスリーキャリアエージェントの求人は都内などの都市部のものが多く、地方は比較的少ないため、住んでいるエリアによっては条件に合う求人が見つからない可能性があります。

しかし、エムスリーキャリアエージェントでは病院に交渉して採用枠を獲得してくれることもあるので、まずはコンサルタントに相談してみると良いでしょう。

エムスリーキャリアエージェントの
公式サイトを見る

m3キャリアエージェントのメリット

エムスリーキャリアエージェントの強み・メリットの5つについて紹介します。

1.都会の求人数が多い

エムスリーキャリアエージェントは、関東圏や関西圏、東海圏などの都心部に多くの求人を保有しています。

これらの地域で転職活動を始めようと思っている医師にとって、まず登録しておいて間違いはない転職エージェントでしょう。

2.年収などの条件交渉をしてくれる

エムスリーキャリアエージェントは、勤務体系や年収などの個人ではなかなかしにくい交渉を代理で行ってくれます。

病院側に交渉して、転職者の希望に合った採用枠をとってくることもあるというので驚きです。

転職希望者に対して真摯に向き合っている証拠だといえるでしょう。

3.コンサルタントの専門性が高い

エムスリーキャリアエージェントのコンサルトは、全員が医療経営士の資格を持っています。

医療経営士とは、医療機関の経営に関わっていく上で必要となる医療や経営の知識を持っており、実践的な経営能力を持っている人材であることを示す民間資格です。

このため、病院のマネジメント側と転職希望者の間に立って、双方に負担をかけないように上手く交渉していくことができます。

結果として、最良の勤務条件を提示してもらうことに繋がっています。

4.常勤の求人が多い

エムスリーキャリアエージェントは、常勤の求人が多いことも強みです。

執筆時現在で、非常勤の求人に対して常勤の求人を2倍以上保有しています。

常勤で転職を希望している人にとっては、大きなメリットとなるでしょう。

5.業界最大手の転職エージェントで安心感がある

エムスリーキャリアエージェントは、医師の転職エージェント業界で最大手となっています。

最大手としてサービスを提供し続けるには、それに見合った企業努力が必要となります。

よって、サービスの質も高いと考えてよいでしょう。

名前も聞いたことのない転職エージェントを利用するよりも、名前の知れた最大手の転職エージェントを利用する方が、安心感もありますよね。

エムスリーキャリアエージェントの
公式サイトを見る

m3キャリアエージェントのデメリット

エムスリーキャリアエージェントの注意点・デメリットについて紹介します。

1.都心以外の求人が少ない可能性がある

エムスリーキャリアエージェントでは、都心部以外の求人が、都心部と比べるとやや少ない傾向にあるという注意点があります。

人口比から考えると、どうしても都心部での求人が多くなってしまうので仕方ない部分が多いかもしれません。

しかし、エムスリーキャリアエージェントは強みとして確かな交渉力を持っています。

転職希望者の条件に合った採用枠を病院側に交渉して獲得してくれることもあります。

なので、地方で転職を希望している人も一度エムスリーキャリアエージェントに相談してみるとよいでしょう。

2.非常勤の求人が少ない

エムスリーキャリアエージェントでは、常勤の求人に比べて非常勤の求人が少ないです。

エムスリーキャリアエージェントの公式サイトで公開されている求人で比較すると、常勤の求人は非常勤求人と比べて2倍以上保有しています。

ただし、エムスリーキャリアエージェントは非公開求人も保有しているので、自分の条件に合った求人が見つかる可能性もあります。

なので、一度登録をし、コンサルタントに相談してみることで自分の希望に合った転職活動を一歩進めることも多いでしょう。

m3キャリアエージェントはこんな人におすすめ

エムスリーキャリアエージェントは、医師の転職エージェントの中では、最大手に位置しています。

求人数、利用者も多く、評判も良いものが多いです。

医師は資格職であるため、転職における年齢制限もないですし、エムスリーキャリアエージェントは転職を希望するすべての医師におすすめできます。

エムスリーキャリアエージェントの
公式サイトを見る

m3キャリアエージェントで転職する流れ

エムスリーキャリアエージェントを利用するまでの流れについてご紹介します。

STEP
利用登録

まずは公式サイトの登録フォームから利用登録をしましょう。

STEP
個別面談

登録後、コンサルタントとの個別面談(コンサルティング)をおこないます。

STEP
求人紹介

面談の内容をふまえ、コンサルタントから求人が紹介されます。

STEP
面接

応募したい求人があれば、面接の調整をしてもらいます。

STEP
内定・勤務開始

勤務条件や年収について、エムスリーキャリアエージェントのコンサルタントが病院へ交渉もしてくれるので、より自分の理想の条件に近い待遇で働くことが可能です。

m3キャリアエージェントに関連する質問

エムスリーキャリアエージェントに関するよくある質問や疑問について以下で回答しています。

一般的な医師の転職サイトとはどのように違う?


一般的な医師の転職サイトは、求人が掲載されており、転職希望者は各自で気になる求人に応募することになります。

一方、エムスリーキャリアエージェントでは、担当コンサルタントを通して条件に合った求人を紹介してもらいます。

病院側と転職希望者の間に立って、勤務条件や年収などの交渉も行います。

転職サポートが無料で受けられるのはなぜ?

転職希望者が、エムスリーキャリアエージェントを通して転職先を決定した場合、病院側から手数料を支払われる仕組みとなっています。

よって、転職を希望する医師に費用が発生することは一切ありません。

転職時期を決めきれていなくても登録していい?

エムスリーキャリアエージェントでは、忙しくて求人を探せない人や自分の適正年収を知りたいという人の登録を受け付けています。

まだはっきりと転職時期が決めきれていない場合でも、前もって相談しておくことで自分の希望に合う求人が出た際に優先的に案内してもらえる可能性もあります。

エムスリーキャリアエージェントの
公式サイトを見る
スクロールできます
 医師転職サービス
おすすめ3選
 特徴 公式サイト
レバウェル医師の公式サイトレバレジーズグループが運営
非常勤求人もアリ
スポット求人の扱いはほぼない
詳細・会員登録へ
医師転職トッドコムの公式サイト上場グループ企業メディウェルが運営
姉妹サービスも充実

→40代50代60代の医師転職ドットコム
→バイト求人メインの医師バイトドットコム
詳細・会員登録へ
民間医局の公式サイト保険や福利厚生など会員特典が充実
女性医師の転職実績が豊富
非常勤・バイト求人は少なめ
詳細・会員登録へ
中途採用
医師
  • マイナビ薬剤師は評判のいい転職エージェント?利用者の口コミを調査してみると…
  • ドクタービジョンの評判・口コミはどう?人事歴9年の筆者がメリット・デメリットから料金プランまで徹底解説!

関連記事

  • ビルドジョブは評判のいい転職エージェントなのか?口コミを調査
  • ワークポートは評判のいい転職エージェント?悪い口コミがないか徹底調査
  • かいご畑の評判・口コミはどう?ニッソーネット運営の介護求人サイトを解説
  • キララサポート保育/看護の評判・口コミはどう?介護はどうなった?
  • 東京しごとセンターの評判・口コミは?ハローワークとの違いや各コーナーの詳細
  • コンコードエグゼクティブグループの評判・口コミはどう?ポストコンサル転職に強いエージェントを徹底解説
  • メドピアキャリアの評判・口コミはどう?メリットやデメリットを解説!
  • ヤマトヒューマンキャピタルの評判・メリットはどう?メリットやデメリットを解説
サイト内検索
関連サイト

不動産テックラボ

ファンドサーチ

Money Labo

SES Navi

Fund Bridge

カテゴリ
  • HRテック全般 (4)
  • アルバイト (29)
  • インタビュー (154)
  • キャリアスクール (30)
  • フリーランス (26)
  • プレスリリース (2)
  • 中途採用 (218)
  • 人事評価 (6)
  • 人材管理 (7)
  • 労務管理 (14)
  • 勤怠管理 (3)
  • 就労移行支援 (8)
  • 採用管理 (7)
  • 新卒採用 (17)
  • 派遣 (65)
  • 経費管理 (3)
  • 退職 (60)
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 HR Techガイド

  • メニュー
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
目次