MENU
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
HR Techガイド
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
ニュース

【エンゲージメント】カオスマップ2024年最新版

  1. HR TechガイドTOP
  2. インタビュー
  3. パッケージ型ならではの低コストに高いデザイン性やカスタマイズ性を兼ね備えた採用サイト制作サービス「HRサイト」とは?【株式会社リーピー様】
インタビュー

パッケージ型ならではの低コストに高いデザイン性やカスタマイズ性を兼ね備えた採用サイト制作サービス「HRサイト」とは?【株式会社リーピー様】

2024 6/12
PR
2024年6月12日

今回HR Techガイドでインタビューをさせていただいたのは、採用サイト制作サービス「HRサイト」を運営している株式会社リーピー様です。

パッケージ型で低予算での制作を可能にしながらも、従来のパッケージ型とは一線を画する高いデザイン性や柔軟性を併せ持っています。

人材獲得にお悩みの中小企業の方に、ぜひチェックしていただきたいインタビューです。

ハイクオリティな採用サイトが低予算で作れる「HRサイト」の公式サイトはこちら⇒

\人事・採用担当に特化した転職サイト/人事キャリアバンク

目次

株式会社リーピー様へのインタビュー内容を紹介します

それでは早速、「株式会社リーピー様」へのインタビュー内容を紹介していきましょう。

Q1.「今回はインタビューのお時間をいただきありがとうございます。まず、HRサイトの概要について、簡単に教えていただけますでしょうか?」

HRサイトは、高いデザイン性と採用強化に効果的な求職者向けコンテンツ(全14種)を兼ね揃えた、『採用サイト専門のパッケージ型制作サービス』です。 

サービスサイト:https://hrsite.jp/ 

採用サイトはコーポレートサイトとは異なり、従業員数や募集要項の内容など、こまめな更新が必要になります。

そのためHRサイトでは、採用サイトの管理・更新をすべて自社で完結いただけるよう、HTMLなどのコーディング不要で、誰でも簡単に更新いただけるような仕様となっております。 

Q2.「次にHRサイトをスタートしたきっかけ・経緯を教えていただけますか?」

言うまでもなく、人材獲得は“組織成長における土台”ですが、我々のような地方中小企業にとって、人材獲得は死活問題ともいえるほど、年々深刻さを増しています。  

実施に、Web戦略支援を手がける弊社にも 

  • 採用における「自社の強み」がわからない 
  • 採用広告に予算を割いたが、結果につながらなかった 
  • 採用サイトを作ってみたが、1件もエントリーされなかった 

など、自社の採用課題に関する相談を数多くいただいておりました。 

そこで、このような地方中小企業における採用問題の解決に向けて、今から約5年前に採用サイトの制作サービス「HRサイト」をリリースいたしました。  

そしてリリースから5年経った今回、改めて昨今の採用市場におけるニーズやトレンドに対する調査を行い、提供内容だけでなく、近年のトレンドを踏まえたデザイン面、コンテンツ面での刷新など、サービスの全面リニューアルを実施いたしました。 

Q3.「ここからは具体的な質問に入っていきたいと思います。競合サービスと比較した際の、HRサイトの強み・優位性を教えてください。」

HRサイトの特長は、大きく分けて下記の5つです。 

  • 低予算でデザイン性の高い採用サイトの制作が可能 
  • 求職者に響きやすい充実したコンテンツ(全14種) 
  • コーディング不要で更新できる操作性の高いCMS 
  • 弊社在籍のコピーライター(採用ライティング歴15年)による求職者を惹きつける文章作成 
  • 100%内製による柔軟な制作・サポート体制 

当然、サイト制作では費用をかければかけるほど、デザイン性の高いサイトづくりが可能です。

しかし採用サイトでは、必ずしも「デザイン性が高さ」がエントリー数と比例するものでもありません。  

そのため当社のHRサイトでは、デザイン性の高いパッケージ型制作で費用をおさえつつ、成果に直結する「サイト内のコンテンツ」や、自社での運用を可能にする「機能性」と、採用サイトに求められる要素の両立を実現しました。 

Q4.「パッケージ型制作サービスとしています。パッケージ商品ですがデザインなどは優れていますでしょうか?」

採用サイトにおいて、デザイン面は求職者の第一印象にも直結するため、弊社でも一番注力した部分でございます。 

弊社には、全国の制作会社でも珍しく、10名以上のデザイナーが在籍しておりまして、各デザイナーがもつ「デザインのノウハウ」と「近年の就活市場におけるトレンド」を踏まえて、ベースデザインを制作いたしました。

そのため、一目でパッケージサイトと見抜くのが困難なほど高いデザインとなっております。 

Q5.「自社に合わせてある程度カスタマイズは可能ですか?同じ商品を使っている他社と差別化はできますでしょうか?」

パッケージ制作の場合、比較的費用を抑えた制作が可能ですが、その反面懸念されるのが「デザインのチープさ」だと思います。 

そのため今回のリニューアルでは、「パッケージデザインで、如何にオリジナリティを表現するか?」を一番に考え、近年のデザイントレンドも踏まえた『写真とレイアウトで魅せるデザイン』を採用いたしました。 

このように、写真をメインで扱うことによって、使用する写真によって異なる雰囲気を見せることができるため、パッケージデザイン特有の「チープさ」や「デザインが似通ってしまう」などの懸念を払拭することができます。 

Q6.「CMSが苦手な担当者はいますよね。直感的に使えるインターフェースですか?使いやすさについての工夫があれば教えてください。」

もちろん、CMSが苦手な方も想定して、インターフェース面のデザインを行っておりますので、安心してお使いいただけると思います。 

管理画面と実際のサイト

特に、「CMSの管理画面」と「実際のサイト」のレイアウトが一致するように制作を行っておりますので、部分的に文章を変えたいときにも、実際のサイトと管理画面を見比べていただきながら、簡単にご更新いただけます。(もちろん、HTMLなどのコーディングについても一切不要になります) 

Q7.「魅力的な採用サイトを作る上で、どのようなノウハウや実績をお持ちでしょうか?」

弊社には、全国の業界・業種を問わず、790社以上の取引実績がございます。 

そのため、過去制作させていただいたサイトで培ったノウハウなども豊富にございますが、こうしてこれまでいただいたご依頼は、「アウトバウンドの営業活動を一切行わず、自社サイトからのお問い合わせからご依頼いただいたものでございます。  

そのため当社自身、「サイト制作における“成果“の重要性」は身に染みて理解しており、制作の際にはお客様へのヒアリングを通して、「どうすれば成果につなげることができるのか?」を常に追求して制作を進めさせていただいております。 

もちろん、採用サイトについても多数制作を行ってきた実績がございますので、こちらのノウハウを踏まえ、「成果」につながる採用サイト制作をご提供させていただきたいと考えております。 

またHRサイトの実績につきましては、まだ制作事例が少ない状態ですが、実際に当社採用サイトとして導入を行ったところ、 

  • ユニークユーザー数: 25%増加 
  • 獲得エントリー数: 115%増加 

と、HRサイト導入前と比較して、実際の採用件数にも直結する形で大幅な導入効果を得ることができました。 

Q8.「パッケージ商品のためコストを抑えることはできますか?料金体系について教えてください。」

もちろんでございます。 

また詳しい料金体系につきましては、「パッケージの基本料金(税込66万円)」に対して、追加オプションをお選びいただく形式のため、お客様のご希望や採用における課題感に合わせた制作が可能です。 

そのため、特にコンテンツにこだわりがなく、「とにかく最優先で採用サイトが欲しい!」という場合には、基本料金のみでの制作も可能ですし、「成果につながる採用サイトが欲しい!」という場合には、追加オプションでサイトコンテンツの充実を図ることも可能でございます。 

※基本料金には、ライティング費用なども含まれております。 

Q9.「株式会社リーピーとしての、将来的なビジョン・ゴールがあれば教えてください。」

弊社は、「可能性をひらくデザインでしあわせな毎日をつくる」をミッションに掲げており、その中で「地方の未来をおもしろくする」ことを目指しています。 

「地方の未来をおもしろくする」ためには、当然地方の活性化が必要であり、地方活性化には『地方における雇用問題の解決』が不可欠です。 

そこで当社では本サービスを通して、地方企業における採用活動にお力添えさせていただき、ゆくゆくは当社ビジョンである「地方の未来をおもしろくする」に貢献出来たらと考えております。 

Q10.「最後にインタビュー記事の読者に向けて、一言お願いします!」

昨今では、リモートワークの普及に伴い、「出社を前提としないフルリモートワークの導入」が加速しつつあります。

こういったフルリモートワークでの採用が普及しますと、「地方に住みながら首都圏企業での勤務」が可能になるため、当然地方企業における採用事情はますます厳しくなってしまいます。 

しかし、地方企業にも「地方企業ならではの良さ」があり、御社にも「御社にしかない良さ」があるはずです。 

ぜひ私たちに「御社の良さ」を広めるお手伝いをさせていただき、御社の採用課題の解決に貢献させていただければと思います。 

株式会社リーピーの会社情報

会社名 株式会社リーピー
所在地 岐阜県岐阜市香蘭3丁目7番地
代表取締役社長 川口 聡
公式サイトURL https://leapy.jp/

最後に

今回は、「HRサイト」を提供している株式会社リーピー様のインタビュー記事を紹介しました。

営業活動を行わず、自社サイトの力だけで800社近い受注実績があることは本当に驚きで、HRサイトの品質の高さを何よりも証明してくれますね。

これからも魅力的なサイト作成を通じて、地方の未来をおもしろくしてくれることでしょう。

今回の記事で興味を持たれた方は、ぜひ下記のリンクからHRサイトの公式サイトをチェックしてみてください。

HRサイトの公式サイトはこちら⇒

株式会社リーピー様、今回はお忙しい中インタビューをお受けいただき、ありがとうございました!

人事のお困りごとを解決したい人は、人事の総合商社「TANEDA」がおすすめ!

人事に関してのお困りごとをお持ちの方は、

「数ある人材系の会社の中から、自社の課題を解決してくれる最適な会社を見つけるにはどうしたら良いんだろう?」

と悩まれているのではないでしょうか?

世の中には大勢の人材会社が存在し、自社に合った会社を絞り込むだけでも一苦労です。

依頼する会社選びを間違えてしまうと、相場よりも高額な費用がかかってしまったり、表面的な支援のみで結局課題が解決されないケースもあります。

「人事の問題を解決するにあたって、総合的な相談ができて、一緒に伴走してくれる会社やサービスを知りたい!」

上記のように考えている人におすすめのサービスが、人事に関する悩み事に総合的に寄り添ってくれる「TANEDA」です。

TANEDAの具体的な特徴は、以下の通りです。

  1. 「教育・研修」「人事制度」「採用支援」「人事戦略」「労務管理」などあらゆる人事の悩み事に対応している
  2. 経営戦略やマーケティング、営業や会計など、人事の範囲を超えた研修も行なっている
  3. 日本全国でさまざま業界・規模の企業の支援実績がある
  4. 助言やアドバイスなどの表面的なサポートだけでなく、ハンズオンで内部に入っての支援を行なっている
  5. 標準化・マニュアル化されたサポートではなく、企業ごとにオーダーメイドの提案を行なっている

上場HR企業やリクルート出身者、CHRO(最高人事責任者)経験を持ったメンバーで構成されており、心強いパートナーとして伴走してくれます。

人事に関する悩みであれば総合的に相談に乗ってくれるので、気になった方は下記のボタンから資料を無料でダウンロードしてみてください。

TANEDAの説明資料を無料でダウンロード

インタビュー
  • CASTER BIZ(キャスタービズ)の評判・口コミはどう?オンライン秘書・アシスタントサービスのメリデメを解説
  • 手厚い導入サポートと使いやすさに徹底的にこだわった新進気鋭の勤怠管理システム「楽楽勤怠」とは?【株式会社ラクス様】

関連記事

  • 営業職のキャリアアップを実現する「ストライドエージェント」とは?【ビジコネット株式会社様】
  • 音楽・アニメ・キャラクター業界で働くを叶える転職サービス「エンターズ」とは?【株式会社ワンゴジュウゴ様】
  • マーケティング領域特化で支援されている「デジプロ」とは?【株式会社Hagakure様】
  • ITエンジニアとクリエイターの転職を支える「レバテックキャリア」とは?【レバテック株式会社様】
  • 調理・キッチンスタッフに特化した転職支援サービス「プラスナビクック」とは?【株式会社アールプラス様】
  • コンサルタント・経営幹部候補のキャリア支援「アクシスコンサルティング」とは?【アクシスコンサルティング株式会社様】
  • 「食品」「化粧品」「バイオヘルス」業界専門転職エージェント「RDサポート」とは?【株式会社RDサポート様】
  • 施工管理から設計・積算まで、建設業界に特化した転職エージェント「RSG建設転職」とは?【株式会社RSG様】
サイト内検索
関連サイト

不動産テックラボ

ファンドサーチ

Money Labo

SES Navi

Fund Bridge

カテゴリ
  • HRテック全般 (4)
  • アルバイト (21)
  • インタビュー (154)
  • キャリアスクール (29)
  • フリーランス (26)
  • プレスリリース (2)
  • 中途採用 (220)
  • 人事評価 (6)
  • 人材管理 (7)
  • 労務管理 (14)
  • 勤怠管理 (3)
  • 就労移行支援 (8)
  • 採用管理 (7)
  • 新卒採用 (19)
  • 派遣 (61)
  • 経費管理 (3)
  • 退職 (63)
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 HR Techガイド

  • メニュー
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
目次