今回HR Techガイドでインタビューをさせていただいたのは、勤怠管理システム「Dr.オフィスLookJOB2」を運営している株式会社庚伸様です。
人数も拠点数も無制限の定額制であることが最大の特徴で、柔軟な運用が行えるため、テレワークとの親和性も高くなっています。
従量課金型の勤怠システムに関する悩みをお持ちの方に、ぜひチェックしていただきたいインタビューです。
価格満足度No.1の勤怠管理システム「Dr.オフィスLookJOB2」の公式サイトはこちら⇒
株式会社庚伸様へのインタビュー内容を紹介します
それでは早速、「株式会社庚伸様」へのインタビュー内容を紹介していきましょう。
Q1.「今回はインタビューのお時間をいただきありがとうございます。まず、Dr.オフィスLookJOB2の概要について、簡単に教えていただけますでしょうか?」
「Dr.オフィスLookJOB2」は、「人数無制限・拠点数無制限定額制」の勤怠システムです。
一般的な勤怠システムにありがちな「1アカウントXX円」という料金形態ではないため、従業員が多いほどお得に利用できる仕組みになっており、それらもあって勤怠管理システム価格満足度1位を獲得しました(2021年12月 トレンドリサーチ社調べ)。
また、スマホにも対応しており、GPSでの打刻位置把握もできるため、テレワークなどの在宅勤務や外出先での打刻も簡単に行えます。
Q2.「次にDr.オフィスLookJOB2をスタートしたきっかけ・経緯を教えていただけますか?」
当社は東京23区を中心とし、約4,000社の中小企業のお客様に対し、『ヒト・モノ・情報』をワンストップで提供をしている会社です。
当社が行っている事業の一環として、システム周りのサポートをさせていただいているのですが、それらを行っているお客様から『勤怠管理システムのアカウント管理が面倒で、あまり来ない人は結局タイムカードになるので不便だ』とのお話をいただいたため、それらを解消するシステム開発を行いました。
そちらのシステムについて、ご好評をいただいたため、それらをパッケージ製品として新規のお客様に向けての販売を行いました。
Q3.「ここからは具体的な質問に入っていきたいと思います。競合サービスと比較した際の、Dr.オフィスLookJOB2の強み・優位性を教えてください。」
大きく分けて3点の優位性があります。
一点目が、アカウント数に応じた課金制ではなく、人数無制限で使える定額制であるという点です。
従量課金制のSaaSの場合、人数が増えるに従い料金が増えてしまいます。
そのため、コストの観点から『パートはタイムカード』、『非常勤は手書き出勤簿』、といった運用をされてしまうケースが多く、総務の方々にとっての負担を完全に軽減できていないケースも多くございます。
『人数・拠点数無制限定額制』を安価で行えるようにすることで、それら総務の方々の負担を軽減できるのではないかと考えています。
二点目が、サポートの手厚さです。
庚伸自体がオフィスのコンシェルジェという存在であることを意識し、お客様1社に対して営業担当と技術担当者の主担当がそれぞれつくという形で対応させていただいております。
ユーザーサポート専用の電話番号もあるので、電話をかけても繋がらない、あるいは電話する度に同じ説明から始めなくてはならないといったことが無く、きめ細かいサポートを提供することができます。
三点目が、カスタマイズ対応が可能という点です。
一般に、パッケージ製品は『社規則をパッケージに合わせる』というのが基本的なスタンスですが、当社は自社で開発チームを持っていることから、パッケージ製品を一部カスタマイズすることにより、お客様のやりたいことをシステム側に反映させることが出来ます。
そのため、特殊な勤怠集計をしているといったパターンでも、カスタマイズ対応が可能です。
Q4.「テレワークの普及で労務管理は難しくなりましたよね。テレワークにもしっかりと対応できますか?」
はい、対応できます。『Dr.オフィスLookJOB2』では、タイムカードに近い運用である『ICカード+タブレット』による打刻の他、スマートフォンやPCによる打刻が可能となっております。
テレワーク時は従業員の個人スマホをご利用いただいている、というケースも多いかと思いますが、LookJOB2のスマートフォンでの打刻はブラウザを利用しておりますので、私用のスマホに会社のアプリを入れなければならないといったことがなく、従業員の方にとっても抵抗感が薄いです。
また、予め拠点登録をしておけば、打刻地点の座標を基に地点表示がされるため、後日テレワークをどこで行ったかも把握することが出来ます。
Q5.「スマホからの確認や承認は可能ですか?」
はい、可能です。権限付与の設定によって、確認/承認をそれぞれすることができます。
また、スマホ画面でも確認・承認作業が簡単に行えるよう、UIの工夫をしており、片手の親指だけの操作で諸々の申請、確認/承認作業を行うことができます。
Q6.「GPSを活用するなど、正確で不正のない勤怠管理を実現できますか?」
はい、可能です。スマートフォンで打刻を行った際、その打刻地点をGPSで拾い、拠点の把握をすることが出来ます。
拠点を予め登録しておけば『XX営業所』、『XX自宅』といったように表示させることも可能ですし、拠点登録をせずに運用したとしても、打刻を行った座標を表示させることが出来ます。
また、打刻時に打刻者のポリシーにより『GPSを許可しない』とすることもできますが、その際は『位置情報未取得』と表示がされるため、それらを行った方を管理側や上長で把握することが出来ます。
Q7.「導入にかかるコストと工数の目安を教えてください。コストメリットが出るかもぜひ教えてください。」
<コストについて>
シンプルな定額制の料金形態をとっております。
人数無制限の『Dr.オフィスLookJOB2:9,800円/月』の他、小規模事業者様に向けた39人までの『Dr.オフィスLookJOB2 Essential:3,800円/月』がございます。
<工数について>
パッケージをそのまま導入する場合、環境自体は数日で行うことが出来ます。
ただ、実際は従業員の方へのアナウンスや管理者の方に操作を覚えてもらう必要が生じるため、概ね1か月程度の導入期間がかかるケースが多いです。
また、カスタマイズ等を行った場合、開発作業が生じる為、工数等は別途打ち合わせとなります。
<コストメリットについて>
タイムカードや手書き出勤簿で管理をされている事業者様にとっては給与システムへcsv連携を行え、作業コストを大幅に削減することができます。
もし、現在他の勤怠管理システムを使っていたとしても、『人数・拠点数無制限定額制』という特徴を活かすことで、特に多人数の事業者様においては現在のデータをコンバートして移し替えれば、大幅なコスト削減が行えます。
Q8.「導入後のサポートと、サポートに関する費用について詳しく教えてください。」
強みでも少し触れましたが、一般的な勤怠管理システムにある『メールサポート』『オンラインマニュアル』の他、『サポートへの直通ダイヤル』、『リモート操作サポート』を無料で行っております。
特に、『リモート操作サポート』は『ご了承をいただけたお客様の画面自体を遠隔で操作し、操作の支援を行う』、といったサービスであり、従来パッケージシステムで放置されがちであった『システム周りにあまり自信の無い企業』をフォローするものとなっております。
サポート料金については、やはり皆さんに満足して使っていただける事が一番大切な事であると考え、システム導入をしていただいているお客様には無料で提供させていただいております。
Q9.「株式会社庚伸としての、将来的なビジョン・ゴールがあれば教えてください。」
当社は『オフィスのコンシェルジェ』として、企業様の『ヒト・モノ・情報』をワンストップで提供しております。
様々なサービス、システム、サポートを通じ、さながらお客様にとっての総務部のような、そんな企業になれればと考えています。
Q10. 最後にインタビュー記事の読者に向けて、一言お願いします!
勤怠管理だけのお話ではありませんが、このようなITサービスは企業文化に浸透させることが難しい側面もあります。
その点、私たちは多くの企業の方々からのお悩みを一緒に考え、解決してきた経験があるので、段階的な導入の仕方等のノウハウを共有させていただくことも可能です。
『人数・拠点数無制限定額制勤怠管理システム Dr.オフィスLookJOB2』について、ご興味ございましたらぜひご連絡いただけますと幸いです。
株式会社庚伸の会社情報
会社名 | 株式会社庚伸 |
所在地 | 東京都中央区八丁堀2-26-9 グランデビルディング3F |
代表取締役社長 | 宮澤 敏 |
公式サイトURL | https://lookjob.jp/ |
最後に
今回は、「Dr.オフィスLookJOB2」を提供している株式会社庚伸様のインタビュー記事を紹介しました。
登録人数無制限で定額制という大きな武器をもちながら、パッケージ製品でありながらカスタマイズが可能であったり、手厚いサポート体制を整えたりと、顧客に寄り添う姿勢が印象的でした。
これからもオフィスのコンシェルジェとして、多くの企業をサポートし続けてくれることでしょう。
今回の記事で興味を持たれた方は、ぜひ下記のリンクからDr.オフィスLookJOB2の公式サイトをチェックしてみてください。
株式会社庚伸様、今回はお忙しい中インタビューをお受けいただき、ありがとうございました!
人事に関してのお困りごとをお持ちの方は、
「数ある人材系の会社の中から、自社の課題を解決してくれる最適な会社を見つけるにはどうしたら良いんだろう?」
と悩まれているのではないでしょうか?
世の中には大勢の人材会社が存在し、自社に合った会社を絞り込むだけでも一苦労です。
依頼する会社選びを間違えてしまうと、相場よりも高額な費用がかかってしまったり、表面的な支援のみで結局課題が解決されないケースもあります。
「人事の問題を解決するにあたって、総合的な相談ができて、一緒に伴走してくれる会社やサービスを知りたい!」
上記のように考えている人におすすめのサービスが、人事に関する悩み事に総合的に寄り添ってくれる「TANEDA」です。
TANEDAの具体的な特徴は、以下の通りです。
- 「教育・研修」「人事制度」「採用支援」「人事戦略」「労務管理」などあらゆる人事の悩み事に対応している
- 経営戦略やマーケティング、営業や会計など、人事の範囲を超えた研修も行なっている
- 日本全国でさまざま業界・規模の企業の支援実績がある
- 助言やアドバイスなどの表面的なサポートだけでなく、ハンズオンで内部に入っての支援を行なっている
- 標準化・マニュアル化されたサポートではなく、企業ごとにオーダーメイドの提案を行なっている
上場HR企業やリクルート出身者、CHRO(最高人事責任者)経験を持ったメンバーで構成されており、心強いパートナーとして伴走してくれます。
人事に関する悩みであれば総合的に相談に乗ってくれるので、気になった方は下記のボタンから資料を無料でダウンロードしてみてください。