MENU
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
HR Techガイド
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
ニュース

【エンゲージメント】カオスマップ2024年最新版

  1. HR TechガイドTOP
  2. 中途採用
  3. コウジョブの評判・口コミはどう?人事歴9年の筆者がメリット・デメリットを解説
中途採用

コウジョブの評判・口コミはどう?人事歴9年の筆者がメリット・デメリットを解説

2025 5/09
PR
2025年5月9日

職場の近くで住み込みしながら働きたい

待遇の良い工場で勤務したい

工場勤務は、夜勤のあるシフトや長時間の立ち仕事で大変なイメージを持っている人も多いです。

実際に働いている人の中には、もっと条件のよい職場を探している人もいるのではないでしょうか。

このページで紹介する「コウジョブ」は、工場求人に特化した仕事探しサイトです。

「未経験でも働ける?」
「給料はどのくらいもらえるの?」

など、コウジョブに興味がある人に向けて、評判やメリット・デメリットなどを解説します。

住み込みや寮完備の求人が集まる姉妹サイト!
▶︎スミジョブの解説ページはこちら

 工場・製造のしごと探しもアプリでかんたん!【PR】
▶︎ジョブハウス

【特徴・強み】

・雇用形態はさまざま!未経験でもOK
・求人が業界ごとにわかれていて探しやすい○
・寮つき・高収入の求人もあり!しっかり稼げる¥

・勤務後の悩みもアドバイザーに相談できる

\応募先とメッセージでやりとり可能/

アプリの詳細はこちら
目次

コウジョブの評判・口コミは?

工場や製造業に特化した求人サイトのコウジョブ。

利用する前に、実際の口コミを確認したいですよね。

ここでは、コウジョブの実際の利用者の評判や口コミをご紹介します。

良い評判・口コミ

まずは、コウジョブに関する良い口コミを確認しましょう。

担当者の対応が親切で、丁寧に要望を聞いてくれたので良かったです。

コウジョブは、工場勤務の求人を扱う人材派遣会社と提携しているので仕事内容を理解している担当者がサポートしてくれます。

地方の中小企業に詳しいものから東証上場企業まで様々な特色を持っているので、検索ページから希望エリアやこだわり条件を入力して探しましょう。

登録のための面接はオンラインで受けられる所もあるので、場所を問わず応募できますよ。

週払いが選べたので、生活面で安心できました。

コウジョブでは、週払いや日払い可能な求人があります。

新しい仕事に転職する際には給与が支払われるまでに時間がかかるため、資金を貯めていないと転職が難しい場合がありますよね。

コウジョブなら資金の準備がなくても、最短で当日に面接ができて即勤務をスタートできる求人もあるので、すぐに仕事が見つかるでしょう。

悪い評判・口コミ

コウジョブに関する悪い評判や口コミはこちらです。

実際に働いてみて、体力的にキツかった。

コウジョブを利用して働いた人の口コミには、肩こりや腰痛などで身体の負担が大きかったという意見がありました。

工場勤務は、配属される部署によっては同じ姿勢で長時間作業をしなければならないので、体調を整えるのは大変かもしれません。

コウジョブでは、幅広い勤務形態と職種の求人があるので、希望に沿った仕事が見つかります。

座ったまま作業ができる目視検査の求人もありますよ。

コウジョブの公式サイトはこちら⇒

コウジョブの強み・メリット3選

工場や製造業に特化した求人サイトのコウジョブですが、サービスを利用するメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。

ここでは、コウジョブの3つのメリットや強み、

  • 地方でも幅広い職種の求人がある
  • 大手企業で働ける
  • 寮付きの職場が見つかる

について、それぞれご紹介していきます。

1.地方でも幅広い職種の求人がある

コウジョブは、全国各地に求人を持っており、特に地方都市は求人数が多いです。

製造業・工場勤務は、工程によって幅広い仕事があり、マシンオペレーターや機械の保守・メンテナンスなどの全体の管理を行う求人もありますよ。

現場作業の組立や点検業務から、機械の操作をスタッフに指導する業務、トラブル発生時に迅速に対応するなど責任感の大きい業務もあるので自分の得意なことに合わせて選べます。

2. 大手企業で働ける

コウジョブでは、大手企業の工場勤務の求人があります。

自動車用の電子機器などを扱う製造業では、マニュアルが整備されていて研修もしっかりあるので、未経験でも安心して働けるのが良いところです。

大手企業であれば、給与も月26万円から28万円と比較的高給与で、正社員を目指せる場合もあります。

スキルを習得してキャリアアップして働きたいと意欲のある人にはぴったりの仕事ですね。

3.寮付きの職場が見つかる

コウジョブでは、寮完備の求人を多数取り揃えています。

寮の良いところは、初期費用がほとんどかからず遠くでもすぐに働けるところです。

敷金・礼金や仲介手数料など、賃貸契約で必要な費用が抑えられて手間もかからないので嬉しいですね。

求人のなかには、家具や家電などの生活備品が揃えられているだけでなく、水道光熱費が無料の寮まであります。

赴任費用を負担してくれる場合もあるので、気になる方は求人情報を問い合わせてみましょう。

コウジョブの公式サイトはこちら⇒

コウジョブの注意点・デメリット

コウジョブは製造・工場系の仕事に特化している求人サイトなので、それ以外の仕事は募集していません。

しかし食品や半導体、自動車などさまざまな業界の求人が見つかるので、これまでと違った業務をしたい人も経験・スキルを積むことができるでしょう。

コウジョブの機能をわかりやすく解説!

コウジョブでは、トップページからアクセスできるお役立ちコラムがおすすめです。

工場勤務にまつわる気になる給与事情や、寮生活の実際などが詳しく掲載されています。

クリーンルーム・軽作業の仕事内容や、工場勤務に向いている人・向いていない人など働く前に知っておきたい情報が盛りだくさんで読み応えがありますよ。

面接対策のコラムでは、面接時によく聞かれることなどを教えてくれているので、知りたい人はチェックしてみてくださいね。

コウジョブの公式サイトはこちら⇒

コウジョブの料金プラン・支払い方法

コウジョブは完全無料のサービスで、登録や利用に一切費用はかかりません。

充実したサポートがあり、高待遇の工場求人を見つけられるので、ぜひ登録してみてはいかがでしょうか。

コウジョブを利用する流れ

コウジョブを利用するまでの流れはこちらです。

  1. 応募
  2. 登録・面接
  3. 仕事紹介
  4. 採用面接
  5. 入社

1.応募

求人の詳細ページから「応募する」をクリックして、メールアドレス・氏名・住所などの個人情報を入力しましょう。

応募する際は、Webだけでなく電話で連絡することも可能です。

2.登録・面接

応募が終わると企業との面接に進むため、電話またはメールで連絡があります。

面接の際に必要な書類などを確認して、日程調整を行ってください。

面接時には、これまでの経歴や希望の配属先などを伝えて、どんな仕事内容があるのか確認しましょう。

会場に行って対面で話す以外にもLINE面接が可能な場合があるので、企業の担当者に聞いてみてください。

3.仕事紹介

企業との面接を終えると、希望条件や経験・スキルに沿って、求人を紹介してくれます。

配属先の人数や雰囲気、残業時間などの内部情報も担当者にしっかりと確認しましょう。

4.採用面接

勤務地や仕事内容、給与などの条件に納得がいったら、職場面接となります。

志望動機や自己PRの準備を行って、落ち着いて臨みましょう。

5.入社

無事に内定がもらえたら、契約を交わして入社手続きとなります。

入職前に実際に勤務する工場を見学することも可能なので安心してください。

勤務開始後も、企業からフォローがあるので不安なことがあれば相談できますよ。

コウジョブの公式サイトはこちら⇒

コウジョブは「貯金を貯めてがっつり働きたい人」におすすめ!

コウジョブの求人には、高時給や好待遇の職場が多いですが、なかでも入社祝い金として40万円もらえる大企業の期間工があります。

集中的に働いて資金を貯めたい人にはぴったりの仕事でしょう。

それ以外にも入社半年でボーナスがもらえる求人や、インセンティブで90万円の報酬が用意されている求人もあるので、チェックしてみてください。

コウジョブに関連する質問

コウジョブに関するよくある質問、

  • 女性でも働ける求人はある?
  • 必要な資格はある?

について、それぞれ解説していきます。

Q

女性でも働ける求人はある?

A

コウジョブは、梱包や検査などの軽作業の求人も多く保有しているので女性でも安心して働けます。

工場勤務の軽作業で扱う商品はさまざまですが、クッション素材など軽いものもあるので身体の負担は少ないでしょう。

仕事を検索する際に「女性活躍中」のタグで検索することをおすすめします。

Q

必要な資格はある?

A

コウジョブでは、無資格・未経験でも働ける製造業求人がほとんどですが、フォークリフトの資格を持っていると、求人の幅が広がります。

資格を取得すれば、時給アップする求人もあるので、興味のある方はチャレンジしてみましょう。

コウジョブの公式サイトはこちら⇒

コウジョブの運営会社

コウジョブを運営しているのは、株式会社京栄センターです。

住み込み専門の求人サービス「スミジョブ」も運営しています。

社名

株式会社京栄センター

代表者名

狩野 秀之

本社所在地

愛知県名古屋市中村区名駅4-14-8 名駅あさひビル2F

資本金

4,400万円

事業内容

人材紹介事業
採用代行事業
求人メディア事業

 

中途採用
  • ポテパンフリーランスの評判・口コミはどう?人事歴9年の筆者がメリット・デメリットから料金プランまで徹底解説!
  • 20年にわたるノウハウが実現した圧倒的な言語認知精度を誇るAIチャットボット「CAIWA Service Viii」とは?【株式会社イクシーズラボ様】

関連記事

  • コンコードエグゼクティブグループの評判・口コミはどう?ポストコンサル転職に強いエージェントを徹底解説
  • メドピアキャリアの評判・口コミはどう?メリットやデメリットを解説!
  • ヤマトヒューマンキャピタルの評判・メリットはどう?メリットやデメリットを解説
  • 薬剤師転職ドットコム(旧 病院薬剤師ドットコム)の評判・口コミはどう?メリットやデメリットまで解説!
  • リクルートダイレクトスカウトの評判・口コミはどう?サービスの仕組みやリクルートエージェントとの違いを解説
  • フーズラボの評判・口コミはどう?株式会社クオレガの飲食業界に特化した転職エージェントを解説
  • レバテックキャリアの評判は良い?悪い? 最新の口コミを調査
  • ナースではたらこの評判・口コミはどう?メリットやデメリットも解説!
サイト内検索
関連サイト

不動産テックラボ

ファンドサーチ

Money Labo

SES Navi

Fund Bridge

カテゴリ
  • HRテック全般 (4)
  • アルバイト (21)
  • インタビュー (154)
  • キャリアスクール (29)
  • フリーランス (26)
  • プレスリリース (2)
  • 中途採用 (220)
  • 人事評価 (6)
  • 人材管理 (7)
  • 労務管理 (14)
  • 勤怠管理 (3)
  • 就労移行支援 (8)
  • 採用管理 (7)
  • 新卒採用 (19)
  • 派遣 (61)
  • 経費管理 (3)
  • 退職 (63)
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 HR Techガイド

  • メニュー
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
目次