MENU
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
HR Techガイド
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
ニュース

【エンゲージメント】カオスマップ2024年最新版

  1. HR TechガイドTOP
  2. 中途採用
  3. コウジョウ転職の評判・口コミはどう?怪しい点やデメリットがないか解説
中途採用

コウジョウ転職の評判・口コミはどう?怪しい点やデメリットがないか解説

2025 4/23
PR
製造メーカー
2025年4月23日
派遣社員として工場で勤務しているけど、正社員に転職したい
未経験から製造業にチャレンジしたいけど、どう仕事を探せばいい?

就職や転職を検討している方の中には、このように考えている方もいるでしょう。

そこで、今回は人事歴9年の筆者が、工場・製造業への正社員転職に特化した求人サイト「コウジョウ転職」について取り上げます。

コウジョウ転職がどんなサービスか、メリットや注意点、評判などをまとめたので、ぜひ参考にしてみてください。

スクロールできます
 転職に役立つ
おすすめアプリ
 特徴
転職希望者の2人に1人が利用する転職サービス
サイト・エージェント2つの機能を合わせ持つ
企業からスカウトを受け取ることも可能!

▶︎アプリの詳細・インストールはこちら
ミイダス自分の可能性を"見出す"ツールがすべて無料!
→自分と似た人の年収実績などがわかる"市場価値診断"
→相性のいい職種や同僚がわかる”コンピテンシー診断”
→よくないクセとうまく付き合うための”バイアス診断”

▶︎アプリの詳細・インストールはこちら
22~35歳の若手ハイクラス向け
キャリア・価値観診断でAIが可能性を可視化👀

▶︎アプリの詳細・インストールはこちら
目次

コウジョウ転職の評判・口コミは?

コウジョウ転職は工場・製造業に特化した求人情報サービスです。

業界特化型の求人プラットフォームとして、工場や製造業への就職や転職を考えている人によく利用されています。

ただ、初めて利用するサービスとなると、あらかじめその評判や口コミはチェックしておきたいもの。

そこで、まずはコウジョウ転職のことがよくわかる特徴的口コミを紹介します。

良い評判・口コミ

まず、コウジョウ転職の良い評判・口コミを紹介します。

当時は派遣社員として工場で働いているのですが、その当時の仕事だと正社員は目指すことができないと言われ、コウジョウ転職を利用しました。

コウジョウ転職は正社員の求人が中心で、自分に合う条件のお仕事を多く掲載されていました。

初めての転職で不安なことも多かったのですが、工場や製造業に精通したエージェントの方が親切にアドバイスに乗ってくれて、無事正社員として大手メーカーの仕事が決まりました。

正直言うと家具家電付きの社宅に入居可能なお仕事を探していたので、その条件だと工場や製造業のお仕事かなと思いコウジョウ転職を使ってみました。

よい条件の仕事があれば、という気軽な気持ちだったのですが、サービスの登録後すぐにエージェントの方よりご連絡をいただき、丁寧にカウンセリングをしていただきました。

そのおかげで、働く上で自分が何を重視しているのかが明確になり、自分に最適な働き方ができる職場に就職をすることができました。

元々、別の工場の品質管理の部門で派遣社員として働いていたのですが、正社員として安定した環境で働きたい思い、友人のススメでコウジョウ転職を利用してみることにしました。

この求人サイトには工場や製造業での正社員求人が多く、私の希望する品質管理部門のお仕事もあったので、エージェントの方のアドバイス通りに進めたところ無事に転職することができました。

悪い評判・口コミ

次に、コウジョウ転職の悪い評判・口コミを紹介します。

私の場合は、パートタイムのアルバイトとして工場勤務の仕事を探していたので、正社員の求人が中心のコウジョウ転職は合わなかったように思います。

フルタイムの正社員として働きたい人には良いサイトだと思いますが、アルバイトや派遣のお仕事を探している人には向いていないかもしれません。

コウジョウ転職は入社後のサポートはしてくれません。

未経験から正社員で工場の仕事に就いたため、入社後も定期的なサポートを希望していました。

そのため、入社後もエージェントからのサポートを継続して受けたいという方には向かないかもしれません。

コウジョウ転職の公式サイトはこちら⇒

コウジョウ転職の強み・メリット4選

コウジョウ転職の強み・メリットは以下の4つ、

  • 完全無料で利用できる
  • 経験豊富なエージェントによる手厚いサポート
  • 未経験から正社員も可能
  • 高待遇なお仕事を多数掲載

に集中します。

それぞれ具体的に見てみましょう。

1.完全無料で利用できる

コウジョウ転職の強み・メリット1.完全無料で利用できる

業界特化型の求人サイトの中には、利用者がお金を払って転職支援を受けるタイプのものがありますが、コウジョウ転職は完全無料でサービスを受けることが可能です。

そのため、今すぐ就職や転職を考えていないという人にとっても始めやすいサービスです。

2.経験豊富なエージェントによる手厚いサポート

コウジョウ転職の強み・メリット2.経験豊富なエージェントによる手厚いサポート

工場と製造業に特化した求人プラットフォームのため、一般的な転職エージェントと比べて業界に精通したエージェントが多数在籍しています。

そのため、利用者一人一人に沿った最適な求人の紹介から、応募書類の添削や指導、応募先に合わせた面接指導など万全のサポート体制で、サービスを受けることが可能です。

3.未経験から正社員も可能

コウジョウ転職の強み・メリット3.未経験から正社員も可能

未経験だと就職や転職が難しいイメージの工場・製造業ですが、コウジョウ転職は業界特化型のサービスなので、未経験から正社員に挑戦できるお仕事も多数あります。

未経験から大手メーカーの正社員求人にも挑戦できるのは、業界特化型のサイトだからこそです。

4.高収入、高待遇なお仕事を多数掲載

コウジョウ転職の強み・メリット4.高収入、高待遇なお仕事を多数掲載

職場やお仕事内容によって変動はありますが、未経験からでも月収30万円以上、年収400万円以上の高収入案件も多数あります。

また、寮や社宅完備のお仕事も全国各地にあるため、こだわりの条件からお仕事を探すことができます。

コウジョウ転職の注意点・デメリット2選

利用者によってはデメリットになる可能性があるのは、

  • アルバイトやパートタイムのお仕事が少ない
  • 入社後のサポートはしてくれない

この2点です。

1.アルバイトや派遣のお仕事が少ない

コウジョウ転職の注意点・デメリット1.アルバイトや派遣のお仕事が少ない

コウジョウ転職は正社員のお仕事の紹介に強みを持っています。

そのため、アルバイトやパートタイム、派遣でのお仕事を考えている人にとっては、正社員以外の求人が少ないためデメリット・弱みと感じてしまうかもしれません。

2.入社後のサポートはしてくれない

コウジョウ転職の注意点・デメリット2.入社後のサポートはしてくれない

コウジョウ転職は、入社前のカウンセリングや求人の紹介、履歴書の添削や面接対策など入社するまでのサポートに特化しており、入社後のサポートはしてくれません。

そのため、入社後のサポートも希望する人にとってはデメリットに感じてしまう可能性があります。

しかし、コウジョウ転職に限らず、他の転職支援サービスも入社までのサポートのみを行うのが基本なので、人によってはデメリットには感じないでしょう。

コウジョウ転職を利用する流れ

コウジョウ転職の利用開始から入社までは次のような流れで進みます。

最短1週間から平均1カ月前後で内定となるケースがほとんどです。

  1. サービス開始登録
  2. コウジョウ転職のアドバイザーとオンライン面談
  3. 一人一人に合わせた求人の紹介
  4. 応募書類の添削
  5. 応募
  6. 応募先に応じた面接対策
  7. 面接や入社試験の実施
  8. 内定または不採用の通知
  9. 開始時期や勤務条件の交渉
  10. 入社

1.サービス開始登録

コウジョウ転職は誰でも簡単に利用をはじめることができます。

まずコウジョウ転職公式サイトにアクセスして、サービス登録を行います。

サービス登録自体は1分程度で終わる簡単な内容で、「現在の就業状況」や「ご希望の就職時期」を選択し、氏名やメールアドレス、電話番号を入力するだけです。

2.コウジョウ転職のアドバイザーとオンライン面談

サービス開始登録が完了したら、専門のキャリアアドバイザーとオンライン面談(または電話面談)を行います。

現在の状況や今後の希望などのヒアリングをしてもらえるのでできるだけ早めに対応しましょう。

サービス登録時に送られてきた事前アンケートに回答しておくと、スムーズな面談になります。

3.一人一人に合わせた求人の紹介

キャリアドバイザーが一人一人に合わせた求人の紹介をしてくれます。

紹介された求人を確認して、魅力的な求人があれば積極的に応募してみましょう。

求人内容に不明な点があればアドバイザーが親身になって相談に乗ってくれます。

もちろん、紹介されても必ず応募しなければならない訳でありません。

4.応募書類の添削

応募したい求人が見つかったら次は応募書類の準備を行います。

一般的には履歴書や職務経歴書を送るのですが、そもそも書いたことがない、あるいは未経験の仕事なので書き方が不安という方もいるでしょう。

そのような方向けに応募書類の添削やアドバイスをしてくれるので安心です。

5.応募

応募書類の準備ができたらアドバイザーにその旨を伝えるだけでエントリー可能です。

企業への応募書類の提出や面接の日程調整などは全てアドバイザーが行ってくれるので、忙しい方でも転職活動をしやすいでしょう。

6.応募先に応じた面接対策

応募後に面接まで進んだものの、どのようなことを話せばよいのかいろいろ不安がある方もいるでしょう。

また、応募先やお仕事内容によっても面接対策が異なるかもしれません。

そんな時にもアドバイザーが応募先に応じた面接対策をしてくれるので安心して準備が可能です。

7.面接や入社試験の実施

ここまで準備すれば、実際の面接や入社試験もスムーズに対応ができると思います。

あとは落ち着いて面接に臨むだけです。

8.内定または不採用の通知

面接の結果も早ければ数日以内に分かります。

無事に内定が出た場合も、残念ながら不採用の場合もアドバイザーが引き続きサポートしてくれます。

9.開始時期や勤務条件の交渉

内定後に実施の入社時期や給与などの勤務条件の交渉が必要になる場合もあるでしょう。

そのような場合もアドバイザーが代理で交渉をしてくれるので、気軽に相談してみましょう。

10.入社

あとは実際の入社日を迎え、就職先でお仕事を頑張るだけ。

コウジョウ転職のサポートもここまでで終了となります。

コウジョウ転職は正社員のお仕事を探している方におすすめ!

コウジョウ転職は、工場・製造業などの業界に特化した求人サイトです。

アルバイトや派遣ではなく、正社員として安定した条件で働きたい人におすすめです。

また、業界未経験でもチャレンジできるお仕事が多く掲載されているので、初めて工場で働くという方にもおすすめです。

スクロールできます
 転職に役立つ
おすすめアプリ
 特徴
転職希望者の2人に1人が利用する転職サービス
サイト・エージェント2つの機能を合わせ持つ
企業からスカウトを受け取ることも可能!

▶︎アプリの詳細・インストールはこちら
ミイダス自分の可能性を"見出す"ツールがすべて無料!
→自分と似た人の年収実績などがわかる"市場価値診断"
→相性のいい職種や同僚がわかる”コンピテンシー診断”
→よくないクセとうまく付き合うための”バイアス診断”

▶︎アプリの詳細・インストールはこちら
22~35歳の若手ハイクラス向け
キャリア・価値観診断でAIが可能性を可視化👀

▶︎アプリの詳細・インストールはこちら

コウジョウ転職に関する質問

コウジョウ転職についてよくある質問にはどのようなものがあるでしょうか。

いくつかピックアップしてみましょう。

Q

どのようなお仕事の紹介が多いでしょうか

A

正社員雇用での工場・製造業勤務のお仕事が中心で、全国各地にお仕事があります。

例えば工場内での組立や加工等のライン作業や電子部品の検査などの製造関係のお仕事が数多くあります。

Q

転職時期が未定の場合でもサービス登録ができるのでしょうか

A

転職時期が決まっていない場合はお仕事のご紹介ができません。

お仕事にも定員があり、ご紹介してもすぐに、埋まってしまう可能性があるため、現在転職の意思があり、長くても3カ月以内に転職が可能な方のみお仕事の紹介が可能です。

コウジョウ転職の運営会社

コウジョウ転職は株式会社Personalによって運営されています。

採用メディアの運用や採用コンサルティング事業を行っている人材サービス企業です。

会社名

株式会社Personal(パーソナル)
※令和3年5月1日に株式会社compassより社名変更

設立

平成27年5月11日

所在地

東京都豊島区東池袋1-18-1 Hareza Tower12F

資本金

600万円

代表者

代表取締役 荻久保 健一

事業内容

採用コンサルティング事業

求人メディア事業

有料職業紹介事業(13-ユ–308110)

教育研修事業

運営サイト

相性転職 Personal File

在宅ワークや主婦向けの求人情報|ママの求人

工場・製造業に特化した未経験からの正社員転職/求人情報|コウジョウ転職

失敗しない介護転職|ベストマッチ介護

まとめ

ここまで工場・製造業に特化した求人サイトのコウジョウ転職についてご紹介してきました。

実際にサービスを使っている利用者の声を聞きながらそのメリットやデメリット、利用の流れについてよくイメージできたのではないでしょうか。

正社員で安定して働きたい、未経験でも自分に合う仕事を探したいという方にはおすすめのサービスです。

サービスは全て無料なので一度利用してみてはいかがでしょうか。

中途採用
製造メーカー
  • アカリクキャリアの評判・口コミはどう?理系院卒者向け転職エージェントの強みやデメリットを解説
  • 助太刀社員の評判・口コミはどう?人事歴9年の筆者がメリット・デメリットから料金プランまで徹底解説!

関連記事

  • コンコードエグゼクティブグループの評判・口コミはどう?ポストコンサル転職に強いエージェントを徹底解説
  • メドピアキャリアの評判・口コミはどう?メリットやデメリットを解説!
  • ヤマトヒューマンキャピタルの評判・メリットはどう?メリットやデメリットを解説
  • 薬剤師転職ドットコム(旧 病院薬剤師ドットコム)の評判・口コミはどう?メリットやデメリットまで解説!
  • リクルートダイレクトスカウトの評判・口コミはどう?サービスの仕組みやリクルートエージェントとの違いを解説
  • フーズラボの評判・口コミはどう?株式会社クオレガの飲食業界に特化した転職エージェントを解説
  • レバテックキャリアの評判は良い?悪い? 最新の口コミを調査
  • ナースではたらこの評判・口コミはどう?メリットやデメリットも解説!
サイト内検索
関連サイト

不動産テックラボ

ファンドサーチ

Money Labo

SES Navi

Fund Bridge

カテゴリ
  • HRテック全般 (4)
  • アルバイト (21)
  • インタビュー (154)
  • キャリアスクール (29)
  • フリーランス (26)
  • プレスリリース (2)
  • 中途採用 (220)
  • 人事評価 (6)
  • 人材管理 (7)
  • 労務管理 (14)
  • 勤怠管理 (3)
  • 就労移行支援 (8)
  • 採用管理 (7)
  • 新卒採用 (19)
  • 派遣 (61)
  • 経費管理 (3)
  • 退職 (63)
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 HR Techガイド

  • メニュー
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
目次