MENU
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
HR Techガイド
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
ニュース

【エンゲージメント】カオスマップ2024年最新版

  1. HR TechガイドTOP
  2. 中途採用
  3. ヒューレックスの評判・口コミはどう?人事歴9年の筆者がメリット・デメリットから料金プランまで徹底解説!
中途採用

ヒューレックスの評判・口コミはどう?人事歴9年の筆者がメリット・デメリットから料金プランまで徹底解説!

2025 3/23
PR
2025年3月23日

「地元に戻って転職したいけど、在職中で転職活動の時間がとれない」

「地方で転職活動をしているものの、希望に合う求人が見つからない」

地方で転職活動をしていると、このような悩みを抱えることがありますよね。

地方では、求人はあるものの求職者が希望に合った職場と出会えず、ミスマッチが発生するケースもあるのです。

地方で後悔せずに転職活動がしたい方には、ヒューレックスがおすすめです。

本記事では、ヒューレックスの評判や強み、機能を紹介します。

ヒューレックスの公式サイトはこちら⇒

スクロールできます
 転職に役立つ
おすすめアプリ
 特徴
転職希望者の2人に1人が利用する転職サービス
サイト・エージェント2つの機能を合わせ持つ
企業からスカウトを受け取ることも可能!

▶︎アプリの詳細・インストールはこちら
ミイダス自分の可能性を"見出す"ツールがすべて無料!
→自分と似た人の年収実績などがわかる"市場価値診断"
→相性のいい職種や同僚がわかる”コンピテンシー診断”
→よくないクセとうまく付き合うための”バイアス診断”

▶︎アプリの詳細・インストールはこちら
22~35歳の若手ハイクラス向け
キャリア・価値観診断でAIが可能性を可視化👀

▶︎アプリの詳細・インストールはこちら
目次

ヒューレックスの評判・口コミは?

まずは、ヒューレックスを利用した方の評判・口コミを紹介します。

良い評判だけではなく、悪い評判も参考になりますよ。

ヒューレックスの利用を検討している方は、事前にチェックしてみましょう。

良い評判・口コミ

ヒューレックスを利用して、良いと感じた方の評判・口コミです。

ふるさとを盛り上げたい思いと、家族との時間を増やしたい思いから、地元に戻っての転職を決意しました。

ヒューレックスの担当者は気さくに本音を話す方で、信用できると感じたのです。

私が東京で働いている時にも地元からしっかりとサポートしてもらい、東京で面接をセッティングしていただきました。

家族と一緒に夕食を食べられるようになる点が、転職の決め手でした。

仲の良い先輩が住んでいたため、何度か訪れていた東北に魅力を感じていました。

東北にどのような仕事があるのか不安でしたが、ヒューレックスが紹介してくれた求人は、残りのサラリーマン人生をかけたいと思える仕事だったのです。

日々の仕事に意義を感じ、楽しく働けています。

家族の転勤に合わせて、土地勘がなく知り合いもいない地域での転職活動が始まりました。

どのような企業があるのかも探しきれない中、ヒューレックスは大手から地元企業の複数社を紹介してくれたのです。

心配事なども親身になって聞いてもらえたので、安心できました。

悪い評判・口コミ

ヒューレックスを利用して、残念に感じた方の評判・口コミです。

在職中に転職活動を進めていました。

ヒューレックスは日曜日の面談を受け付けていなかったので、不便だと感じました。

ヒューレックスの公式サイトはこちら⇒

ヒューレックスの強み・メリット3選

ヒューレックスの強みや、利用するメリットを紹介します。

  • 地方を中心にした求人を紹介
  • Uターン・Iターンを支援
  • 企業選びをアドバイス

の3点です。

1.地方を中心にした求人を紹介

ヒューレックスでは、地方の求人を中心に取り扱っています。

地方では求人があっても求職者の希望条件に合わないことで、転職活動が上手くいかないケースが多くあります。

ヒューレックスには独自のネットワークがあるため、地方の非公開求人も多数保有しており、希望にマッチした求人を紹介してもらえるのです。

地方の転職活動が上手くいかないと感じている方も、ヒューレックスには理想の職場と出会えるチャンスがありますよ。

2.Uターン・Iターンを支援

ヒューレックスでは、地元に戻って転職活動をする方や、地方へ転居しての転職活動をしっかりとサポートしてもらえます。

在職中で希望勤務地とは離れた場所に住んでいても、出張相談会やweb相談会でヒューレックスに相談できるのです。

忙しい在職中の転職活動や土地勘のない場所の転職活動も、スムーズに進められる環境が整っています。

3.企業選びをアドバイス

選考後に企業から内定が出ても、本当にその企業に転職を決意して良いのか悩みますよね。

また、複数の企業から内定が出た場合、どの企業の内定を受けるか検討しなくてはいけません。

ヒューレックスでは、そのような企業選びの相談にも対応してもらえます。

決して入社を強要されることなく、企業選びの悩みを聞いてもらえるので安心です。

ヒューレックスの公式サイトはこちら⇒

ヒューレックスの注意点・デメリット

地方の転職活動に強いヒューレックスですが、エリアによって保有する求人数に差があります。

そのため、希望勤務地によっては十分な求人数がないと感じる場合もあり、注意が必要です。

なかなか希望条件に合った求人を見つけられない方は、他の転職サービスと併用して求人情報を集めましょう。

ヒューレックスの機能をわかりやすく解説!

ヒューレックスの機能を解説します。

  • 履歴書添削や面接トレーニングサービス
  • 専任コンサルタントがサポート
  • 保有する情報の8割が非公開求人

の3点です。

1.履歴書添削や面接トレーニングサービス

ヒューレックスのサポートは、求人紹介だけではありません。

紹介された求人の選考前に、書類添削や面接トレーニングサービスを受けられます。

履歴書や職務経歴書といった書類作成が苦手な方や、面接の実践的な対策をしたい方に、ピッタリです。

転職活動のプロからアドバイスをもらえるので、自信を持って選考に進めますよ。

2.専任コンサルタントがサポート

ヒューレックスでは、専任コンサルタントが転職活動をサポートしてくれます。

キャリアカウンセリングや求人紹介、選考中のサポートまで、一人のコンサルタントに担当してもらえるのです。

毎回担当者が変わると何度も同じ話をする必要があるため、時間が無駄になってしまいます。

ヒューレックスの専任コンサルタント制度は、効率的に転職活動を進めたい方におすすめです。

3.保有する情報の8割が非公開求人

ヒューレックスが保有する求人の8割が、非公開求人です。

公開された求人に気になる職場がなくても、非公開求人から良い求人を紹介してもらえる可能性があります。

非公開求人として募集される理由は、好条件のため応募が殺到して対応に追われることを避けるためや、すぐにでも採用を決めたい企業など、様々です。

自分では希望に合う職場を見つけられない場合は、ヒューレックスで非公開求人を含めた求人を紹介してもらいましょう。

ヒューレックスの公式サイトはこちら⇒

ヒューレックスの料金プラン

ヒューレックスの利用には、料金が発生しません。

幅広い転職支援サービスを、全て無料で受けられるのです。

引っ越しを伴う転職活動で出費を抑えたい方も、安心して利用できます。

ヒューレックスを利用する流れ

ヒューレックスを利用する流れは次の通りです。

  1. 申し込み
  2. 面談
  3. 求人情報の紹介
  4. 応募・面接
  5. 内定・入社

ヒューレックスの利用には、webから申し込みが必要です。

登録後にはコンサルタントと面談が実施されるため、今までの経験や希望条件を伝えましょう。

面談を通して転職の目的や希望条件を整理し、ピッタリの求人を紹介してもらえます。

気になる求人があれば選考に向け、専任コンサルタントがアドバイスをしてくれるので安心です。

内定が出てからも、入社日の調整や円満退職に向けたアドバイスを受けられるため、最後までスムーズに進められますよ。

ヒューレックスの公式サイトはこちら⇒

ヒューレックスは「地方でも希望を妥協せずに転職活動を進めたい人」におすすめ!

地方での転職活動は、条件に合った求人を見つけられずミスマッチが発生するケースがあります。

ヒューレックスでは、転職の目的や希望条件をしっかりと整理した上で、ピッタリの求人を紹介してもらえます。

幅広くサポートしてもらえるので、転居を伴う転職活動や在職中の転職活動など、忙しくてもじっくり検討しながら決断できるのです。

地方でも妥協せず、希望に合った転職活動を進めたい方に、ヒューレックスがおすすめです。

ヒューレックスに関する質問

ヒューレックスを利用するにあたり、よくある質問を紹介します。

  • ヒューレックスではどのような相談ができる?
  • 面談の後はどのような流れで進む?
  • 合否連絡はどのように知らされる?

の3点です。

Q

ヒューレックスではどのような相談ができる?

A

ヒューレックスのコンサルタントには、転職に関することなら何でも相談できます。

辞表の出し方や引っ越しに関する相談など、求人情報と関係がない悩みも対応してもらえるのです。

周囲に相談しづらい転職活動の悩みに対して、可能な限りアドバイスがもらえます。

Q

面談の後はどのような流れで進む?

A

面談の後の流れは、人によって異なります。

希望に合った求人があれば、コンサルタントが電話で紹介してくれますよ。

メルマガやヒューレックス公式サイトで気になる求人がある場合は、すぐに連絡してみましょう。

Q

合否連絡はどのように知らされる?

A

選考を受けた後の合否連絡は、電話やメールで伝えられます。

応募から合否の結果が出るまでの期間は企業によりますが、実情では3日~1ヶ月です。

約2週間程度を目安に考えておきましょう。

ヒューレックスの公式サイトはこちら⇒

ヒューレックスの会社情報

ヒューレックス株式会社は、東京だけではなく仙台にも本社を構え、人材業界からの地域活性化を目指しています。

求職者の就労支援だけではなく、企業の採用支援や社員教育研修の事業も展開しています。

社名

ヒューレックス株式会社

設立

2003年4月

事業内容

採用戦略コンサルティング

有料職業紹介事業(厚生労働大臣許可 04-ユ-010088)

労働者派遣(厚生労働大臣許可 般-04-010177)

再就職支援

社員教育研修

人材ビジネス設立支援

所在地

仙台本社
宮城県仙台市青葉区中央1-3-1 アエル17階

東京本社
東京都中央区八重洲1-9-13 八重洲ヤヨイビル5階

名古屋支社
愛知県名古屋市中村区名駅4-14-8 名駅あさひビル6階

関西支社
大阪府大阪市淀川区西中島5-5-15 新大阪セントラルタワー南館10階

福岡支社
福岡県福岡市博多区博多駅中央街8-27 第16岡部ビル7階

まとめ

ヒューレックスは、地方の求人を多く保有する転職サービスです。

Uターン転職やIターン転職といった、転居を伴う転職活動もしっかりとサポートしてもらえますよ。

専任のコンサルタントがワンストップで手厚くフォローしてくれるため、転職活動を効率的に進められます。

書類添削や面接対策のアドバイスもされるので、初めての転職活動でも安心です。

ヒューレックスは、地方でも希望条件に妥協せず転職をしたい方におすすめです。

ヒューレックスに相談しながら、住みたい地域で働きたい職場に出会いましょう。

ヒューレックスの公式サイトはこちら⇒

中途採用
  • 伝えきれていなかった企業の魅力を言語化してファンをつくる採用広報支援サービス「Fanca」とは?【株式会社ペイクス様】
  • 【スカウト多すぎ?】ビズリーチの評判・口コミを調査。登録が現職にばれる?

関連記事

  • コンコードエグゼクティブグループの評判・口コミはどう?ポストコンサル転職に強いエージェントを徹底解説
  • メドピアキャリアの評判・口コミはどう?メリットやデメリットを解説!
  • ヤマトヒューマンキャピタルの評判・メリットはどう?メリットやデメリットを解説
  • 薬剤師転職ドットコム(旧 病院薬剤師ドットコム)の評判・口コミはどう?メリットやデメリットまで解説!
  • リクルートダイレクトスカウトの評判・口コミはどう?サービスの仕組みやリクルートエージェントとの違いを解説
  • フーズラボの評判・口コミはどう?株式会社クオレガの飲食業界に特化した転職エージェントを解説
  • レバテックキャリアの評判は良い?悪い? 最新の口コミを調査
  • ナースではたらこの評判・口コミはどう?メリットやデメリットも解説!
サイト内検索
関連サイト

不動産テックラボ

ファンドサーチ

Money Labo

SES Navi

Fund Bridge

カテゴリ
  • HRテック全般 (4)
  • アルバイト (21)
  • インタビュー (154)
  • キャリアスクール (29)
  • フリーランス (26)
  • プレスリリース (2)
  • 中途採用 (220)
  • 人事評価 (6)
  • 人材管理 (7)
  • 労務管理 (14)
  • 勤怠管理 (3)
  • 就労移行支援 (8)
  • 採用管理 (7)
  • 新卒採用 (19)
  • 派遣 (61)
  • 経費管理 (3)
  • 退職 (63)
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 HR Techガイド

  • メニュー
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
目次