MENU
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
HR Techガイド
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
ニュース

【エンゲージメント】カオスマップ2024年最新版

  1. HR TechガイドTOP
  2. 中途採用
  3. Hupro(ヒュープロ)の評判・口コミまとめ。士業の最速転職は本当なのか?
中途採用

Hupro(ヒュープロ)の評判・口コミまとめ。士業の最速転職は本当なのか?

2025 3/18
PR
士業 税理士 経理
2025年3月18日

ヒュープロの評判って、実際どうなんだろう?

ヒュープロで転職した人の口コミを知りたい!

など、ヒュープロを利用するか検討する際、このような疑問を感じている方も多いのではないでしょうか。

人事歴9年の筆者がヒュープロのメリット・デメリットについて詳しく紹介していきます。

また、利用者の評判や口コミ、料金についても紹介していくので、利用を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

ヒュープロの公式HPを見る ▶︎
目次

Hupro(ヒュープロ)とは

ヒュープロは、士業や管理部門に特化した、専門性の高いアドバイザーから充実したサポートが受けられる転職エージェントです。

税理士・会計業界での公開求人数No.1という実績があり、無料の会員登録をすると独占非公開案件を見ることも可能。

業界特化型の転職エージェントなので、企業のリアルな情報も事前に把握できるので効率よく転職活動を進められるでしょう。

ヒュープロの評判・口コミ

最初に、実際に利用した人の評判や口コミから紹介します。

良い評判・口コミ

ヒュープロに登録して転職をした人からは、多くの良い評判や口コミが寄せられています。

昨日、朝面接で夕方に内定の電話を頂いたんだけどその時
ああ言えばよかったこう言えばよかったで泣いてたところだった笑
ヒュープロのエージェントさんとしっかり面接対策したおかげだ、本当に感謝してます

— むぎ@簿記1級勉強 (@yk125823) November 1, 2022

内定につなげるには、企業に合った面接対策は欠かせません。

エージェントによるキメ細かな転職サポートを受けられるのは、理想の転職につなげるには重要です。

評価高かった転職エージェント
MS-Japan、REX。求職者の品質安定なイメージ。
ヒュープロ。とにかく早い。

担当者次第だけどワイの周りでは評判は良かった

リクルー◯と◯イナビは知り合いにオススメしない

— 税理士@節税ニキ (@zerishix) November 7, 2023

最速転職を謳っているだけあって、スピーディーに対応してくれることでも満足しています。

丁寧な対応かつ効率良く転職活動ができるのは、最も理想的なサービスだと言えます。

経理クラスタ界隈でMS-JAPNが騒がれているが、ヒュープロも悪くない。

某大手総合系転職エージェントでは、50社受けて5社しか通らなかった上場会社の書類選考が、ヒュープロでは年収の最低条件を大幅に上げているのに17社受けて4社が書類通過。そのうち面接を受けた2社は一次面接突破。

— 八木@とある上場会社の経理マン (@tanabou02) October 19, 2023

他のサービスとは異なり、士業に特化した高条件の求人が多数揃っていることがよくわかります。

キャリアアップを目指したい人も、希望が叶えられる転職が実現できます。

未経験で士業に転職したいと考えていたため、ヒュープロ様を利用させていただきました。 私の意向に合わせた求人紹介をしてくださったり、書類通過後は担当エージェントさんだけでなく各企業担当者さんが面接対策で企業の特徴や選考ポイントを教えてくださり、とてもサポートが厚かったです。 また、紹介いただいた求人さまへ応募してからのスピード感は他エージェントにはない特徴だと思います。 (中略)

引用:Googleの評判・口コミ

担当者の手厚いサポートやスピーディーな対応について、感謝している気持ちがとても良く伝わってきます。

士業転職を考えている人におすすめしていることからも、信頼できるサイトがということがわかります。

転職活動にて支援していただきました。 希望に沿う紹介案件が他エージェントと比べるとかなり多く、高確率で面接まで進むことができました。 また、企業情報、面接対応情報など紹介後も充実していました。

引用:Googleの評判・口コミ

公開求人数No.1(税理士・会計業界専門求人サイトを対象とした調査)だけあって、多くの案件を紹介してもらえるようです。

サポート体制が充実している点も、満足できる転職が実現できる理由の1つだと言えます。

悪い評判・口コミ

ヒュープロは、良い評判や口コミが多くて人気が高い反面、不満に思っている人も声もありました。

ヒュープロ、面接後のフォローもないし全体の選考の流れも教えてくれないし
なんか微妙ね

— もむ (@momu22193) December 16, 2023

担当のアドバイザーと、上手くコミュニケーションが取れていなかった可能性があります。

疑問点などあれば、自分から意見してクリアにすることも大切です。

大手は使っておきたいですね。
ヒュープロは最近の会社なんですね。ここは担当の当たり外れもあるようです
私は経理系の転職経験ですので参考にならないかもしれませんが

— Ayaka@経理 (@mesawaayaka) November 1, 2023

他のサービスにも言えることですが、担当者によっては合わない人がいる可能性があります。

担当者との相性は、満足できる転職をするためにも重要です。

利用する上で不満な点があった場合には、我慢せずに伝えることをおすすめします。

ヒュープロの公式HPを見る ▶︎

ヒュープロのメリット3選

士業や管理部門を専門とした求人を扱っているヒュープロは、利用をすることで実に多くの強みやメリットが得られます。

ヒュープロのメリット3選、

  • 専門性が高いサポートが受けられる
  • リモートワークやテレワークが可能な求人も選べる
  • 非公開求人も多数紹介してもらえる

について、それぞれ説明していきます

1.専門性が高いサポートが受けられる

在籍しているのは、業界に精通したアドバイザーです。

求人情報だけではわからない、企業の内部の情報も知ることができるため、転職の失敗も防げます。

業界の専任のアドバイザーによる、専門性が高いサポートを受けられるところが強みです。

2.リモートワークやテレワークが可能な求人も選べる

リモートワークやテレワークが可能な求人も、多数揃っています。

また、多くの会社でリモートワークやテレワークの導入が進められているため、今後はさらに増加する可能性が充分にあります。

家庭や育児と両立させたい人など、自分に合った働き方ができる、満足のいく転職が実現しやすいところも強みです。

3.非公開求人も多数紹介してもらえる

一般には公開されていない、「非公開求人」が多数あります。

「非公開求人」は、給料や待遇などの条件が良く、給料アップが期待できるところも魅力です。

希望に合った求人を紹介してもらい、効率良く転職活動が進められるところも強みです。

ヒュープロの公式HPを見る ▶︎

ヒュープロのデメリット2選

ヒュープロは、強みやメリットが多数得られる一方で、注意点やデメリットがあることも覚えておく必要があります。

満足できる転職活動を行うためにも、事前に確認しておくのがおすすめです。

1.必ず求人を紹介してもらえるとは限らない

紹介している求人には、即戦力が求められるものが多数あります。

そのため、スキルや経験が条件を満たしていない場合には、求人の紹介が難しい場合もあります。

経験が浅い人は、ある程度実績を積んだ上で利用するのも、満足できる転職を実現させる方法の一つです。

2.士業・管理部門以外の求人は扱っていない

ヒュープロは、士業や管理部門を専門とした求人を紹介しているエージェントです。

対応している業界が限定されているため、士業や管理部門以外の職種への転職も視野に入れている人には向いていません。

ただ、職種が限定されているだけに、専門的で質の高い求人の紹介が可能です。

ヒュープロの機能をわかりやすく解説

ヒュープロには、理想とする職場に転職するための、うれしい機能が用意されています。

ヒュープロの3つの機能、

  • 応募書類の添削や面接対策
  • 効率的でスピーディーな転職活動ができる独自システム
  • 大手に劣らない豊富な求人数

について、それぞれ紹介していきます。

応募書類の添削や面接対策

専門的な知識と経験が豊富なアドバイザーによる、応募書類の添削や面接対策が受けられます。

その他、面接日程のスケジュール調整、給料や待遇の交渉なども行っています。

転職活動が初めての人や慣れていない人にとっては、成功率のアップにもつながる安心できるサービスです。

効率的でスピーディーな転職活動ができる独自システム

自社開発のシステムを用いた通過率の高い求人の抽出、さらに、専任アドバイザーとの面談を実現することで、効率的でスピーディーな転職活動ができます。

平均21日で内定獲得をしている、という実績もあります。

手間をかけずに転職活動ができるため、忙しい人にもおすすめのサービスです。

大手に劣らない豊富な求人数

10,000件以上もの掲載数を誇る、大手に劣らない豊富な求人数が揃っています。

士業系の事務所、さらに大手企業からベンチャー企業まで幅広い求人があり、豊富なデータベースが用意されているところも特徴です。

ヒュープロの料金

ヒュープロは、登録からサポート、内定まで全て無料で利用ができます。

士業や管理部門業界への転職を目指している人であれば、いつでも気軽に登録ができる転職エージェントです。

ヒュープロで最速転職する流れ

ヒュープロは、公式サイトのフォームから簡単に登録ができます。

登録から内定までの流れを事前に理解しておくのは、スムーズな転職活動を実現させるためにも大切です。

  1. 公式サイトから登録
  2. アドバイザーとの面談
  3. 求人紹介
  4. 履歴書作成・面接対策
  5. 書類選考・面接
  6. 内定

公式サイトから登録をした後に、アドバイザーとの面談を行います。

経歴や状況など、自分のことを理解してもらうために、細かい内容までしっかりと伝えることが大切です。

アドバイザーは、転職に関する疑問や悩みなど、どんな内容でも親身になって聞いてくれます。

気に入った求人が見つかった場合には、履歴書や職務経歴書の作成や面接対策のアドバイスが受けられるので安心です。

内定が決まったら、年収などの条件交渉をアドバイザーが行ってくれます。

ヒュープロはこんな人におすすめ

ヒュープロは、士業や管理部門への転職を、手間をかけずに短期間で行いたい人におすすめです。

書類の選考率が高い求人を自動的に抽出してくれる、独自のシステムを採用しているため、効率良く転職活動が進められます。

また、条件の良い「非公開求人」も多数揃っていることから、給料アップやキャリアアップなど、さらに上が目指せる転職も実現できます。

業界に精通しているアドバイザーによる専門性が高いサポートを受けながら、満足できる転職が行えるサービスです。

ヒュープロに関する質問

ヒュープロに関する、よくある質問をまとめました。

  • 他の転職エージェントとの違いは?
  • 紹介された求人を断っても問題ない?
  • 他の転職エージェントと併用は可能?
  • 内定してから入職の辞退をすることはできる?
  • 退会したい場合の方法は?

について、それぞれ説明していきます。

Q

他の転職エージェントとの違いは?

A

大きな違いは、業界に特化しているところであり、専門的なサポートを行っている、という点です。

独自システムを採用していることにより、短期間での転職が実現できるところも特徴です。

Q

紹介された求人を断っても問題ない?

A

紹介された求人を断っても問題はありません。

ただ、アドバイザーは、スキルや経歴はもちろん、性格なども加味した上で適した求人を紹介しています。

たとえ希望に合わなかったとしても、紹介された理由を確認することも大切です。

また、断る際には、具体的な理由を説明すると、今後紹介してもらう求人を見直してもらえます。

Q

他の転職エージェントと併用は可能?

A

他の転職エージェントとの併用は可能です。

幅広い情報収集をするためにも、複数のエージェントの併用は役立つかもしれません。

Q

内定してから入職の辞退をすることはできる?

A

内定後に入職を断っても問題はありません。

自分に合っていないと感じたら、無理に入職する必要はありませんし、辞退もできます。

Q

退会したい場合の方法は?

A

担当のアドバイザーに退会したい旨を伝えてください。

直接電話で伝えるのを避けたい場合には、メールで連絡をしても問題ありません。

ヒュープロの会社概要

株式会社ヒュープロは「関わるすべての人の前進と成長に貢献すること」をミッションに事業を展開している企業です。

士業・管理部門の転職活動のサポートの他に、士業・管理部門に関わる人の仕事やキャリアに関する記事の発信、インターン・アルバイトの提供も行っています。

会社名

株式会社ヒュープロ

住所

東京都渋谷区道玄坂2丁目16-4 野村不動産渋谷道玄坂ビル4階/6階

設立日

2015年11月19日

代表取締役

山本玲奈

取得している免許

有料職業紹介許可 13-ユ-310213

まとめ

今回紹介したヒュープロについて、重要なポイントを4つにまとめました。

  • 業界に精通したアドバイザーによる、専門性が高いサポートが受けられる
  • リモートワークやテレワークが可能な求人も選べる
  • 非公開求人も多数紹介してもらえる
  • スピーディーかつ効率的な転職活動ができる

業界に特化した転職エージェントに興味を持たれた方はヒュープロの利用を検討してみてはいかがでしょうか。

ヒュープロの公式HPを見る ▶︎
中途採用
士業 税理士 経理
  • AIジョブカレの評判・口コミはどう?人事歴9年の筆者がメリット・デメリットから料金プランまで徹底解説!
  • 保育士バンク!の評判・口コミはどう?メリット・デメリットから料金プランまで徹底解説!

関連記事

  • コンコードエグゼクティブグループの評判・口コミはどう?ポストコンサル転職に強いエージェントを徹底解説
  • メドピアキャリアの評判・口コミはどう?メリットやデメリットを解説!
  • ヤマトヒューマンキャピタルの評判・メリットはどう?メリットやデメリットを解説
  • 薬剤師転職ドットコム(旧 病院薬剤師ドットコム)の評判・口コミはどう?メリットやデメリットまで解説!
  • リクルートダイレクトスカウトの評判・口コミはどう?サービスの仕組みやリクルートエージェントとの違いを解説
  • フーズラボの評判・口コミはどう?株式会社クオレガの飲食業界に特化した転職エージェントを解説
  • レバテックキャリアの評判は良い?悪い? 最新の口コミを調査
  • ナースではたらこの評判・口コミはどう?メリットやデメリットも解説!
サイト内検索
関連サイト

不動産テックラボ

ファンドサーチ

Money Labo

SES Navi

Fund Bridge

カテゴリ
  • HRテック全般 (4)
  • アルバイト (21)
  • インタビュー (154)
  • キャリアスクール (29)
  • フリーランス (26)
  • プレスリリース (2)
  • 中途採用 (220)
  • 人事評価 (6)
  • 人材管理 (7)
  • 労務管理 (14)
  • 勤怠管理 (3)
  • 就労移行支援 (8)
  • 採用管理 (7)
  • 新卒採用 (19)
  • 派遣 (61)
  • 経費管理 (3)
  • 退職 (63)
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 HR Techガイド

  • メニュー
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
目次