MENU
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
HR Techガイド
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
ニュース

【エンゲージメント】カオスマップ2024年最新版

  1. HR TechガイドTOP
  2. 中途採用
  3. 保育士oneの評判・口コミはどう?メリット・デメリットから料金プランまで徹底解説!
中途採用

保育士oneの評判・口コミはどう?メリット・デメリットから料金プランまで徹底解説!

2025 4/14
PR
保育士
2025年4月14日

転職活動していて保育士oneを見つけたけど、どんなサービスだろう?

公式サイトを見てもよく分からないし、評判はどうだろう?

と保育士oneがどのようなサービスなのか、口コミや評判はどうなのか気になっている方も多いのではないでしょうか。

保育士oneは保育業界に特化した転職エージェントですが、公式サイトを見ても登録しないと見られないため、どのようなサービスなのか知らない方も多いでしょう。

そこで今回の記事では、人事歴9年の筆者が、保育士oneの強み・特徴などについて詳しく紹介していきます。

これから保育士として転職活動している方は、ぜひ参考にしてみてください。

目次

保育士oneとは

保育士oneは株式会社SecondGameが運営する保育士専門の転職サービスです。

経験豊富なカウンセラーが求職者の実績や希望を丁寧にヒアリングするので、条件に見合う案件の紹介を受けられます。

さらに、採用確率を上げるためのアドバイスももらえます。

働きやすい環境作りのために雇用条件の交渉も任せられるので、きっと納得のいく転職ができることでしょう。

商号株式会社SecondGame
創業2020年11月6日
代表者里吉孝太
所在地東京都渋谷区南平台町16-28
Daiwa渋谷スクエア 1階

保育士oneの評判・口コミ

保育士oneの評判や口コミをX(旧Twitter)やGoogleで探してみましたが、見つかりませんでした。

こちらは見つかり次第追加していきます。

保育士oneのメリット3選

次に保育士oneの3つのメリット、

  • しつこい営業電話がない
  • ほとんどの人が給料アップに成功
  • 幅広い年齢層が登録可能

について、それぞれ紹介していきます。

1.しつこい営業電話がない

転職エージェントに登録すると、電話でしつこく営業されることがあります。

また何度断っても、担当者によっては食い下がってきて迷惑した経験がある方もいるのではないでしょうか。

しかし、保育士oneはそういった営業の電話がなく、求職者の都合に合わせて連絡をしてくれる点が魅力です。

エージェントは土日も対応しているため、平日仕事で忙しい方も利用できます。

2.ほとんどの人が給料アップに成功

エージェントが求職者のスキルや適正を判断して事業所を紹介し、条件交渉もしっかりとしてくれます。

そのため、

「今の給料が安くて困っている」
「趣味のために休みを増やしたい」

といった今の待遇や雇用条件で悩んでいる方にもおすすめのサービスです。

3.幅広い年齢層が登録可能

一般的に年齢が高くなるほど転職が難しくなり、登録できる転職エージェントも限られてきます。

しかし、保育士oneでは60代まで登録可能です。

40代以降でも求人があるため、年齢面で悩んでいる方も利用できます。

「資格はあるけど、年齢が高いから転職できるかな」

と不安な方もぜひ利用してみてはいかがでしょうか。

保育士oneのデメリット

次に保育士oneの2つのデメリット、

  • 首都圏の求人が中心で地方の求人が少ない
  • 求人検索ができない

について、それぞれ紹介していきます。

1.地方の求人が少ない

保育士oneは首都圏の求人が多く、地方の求人が少ない点がデメリットです。

日本全国の保育事業所の求人を案内していますが、地方で就職する方は求人数で悩んでしまう可能性があります。

しかし、地方の求人にも力を入れているため、地方に住んでいる方も登録しておくのがおすすめです。

2.求人検索ができない

保育士oneの公式HPは登録のみとなっており、その他の機能がありません。

そのため求人の検索はできず、原則的にエージェントの紹介のみとなります。

自分で求人検索して応募したい方にとってはデメリットに感じるかもしれませんが、知識と経験を持ったエージェントが紹介してくれるため、安心して利用できます。

保育士oneの利用の流れ

保育士oneを利用して転職先が決定するまでには、主に5つのステップがあります。

  1. 無料会員登録
  2. エージェントとの面談
  3. 紹介された求人の中で、希望する企業へ応募
  4. 応募企業での選考、面接
  5. 選考結果を受け取り、内定が出たら就業先の決定

保育士oneはこんな保育士におすすめ

保育士oneは、エージェントが給料や休日などの雇用条件について交渉してくれます。

「今よりも給与アップしたい」、「人間関係が良好な職場」といった要望にも、もちろん対応可能です。

ただし、保育士oneに登録できるのは有資格者に限られるので保育士、幼稚園教諭1種、幼稚園教諭2種、幼稚園教諭専修のいずれかの資格を取得している必要があります。

保育士oneは保育関連の資格を有し、転職に対して不安がある方におすすめです。

保育士oneに関する質問

次に保育士oneのよくある質問、

  • 登録する際に必要な資格はある?
  • 面接は同行してくれる?
  • 連絡手段は電話のみ?

について、それぞれ紹介していきます。

登録する際に必要な資格はある?

原則的に有資格者のみに対応しています。

面接は同行してくれる?

エリアと時期が合えば同行可能です。

連絡手段は電話のみ?

連絡手段は電話だけでなく、メールやLINEにも対応しています。

また土日祝も対応しているため、平日連絡が取れない方でも利用できます。

中途採用
保育士
  • ケアジョブの評判・口コミはどう?人事歴9年の筆者がメリット・デメリットから料金プランまで徹底解説!
  • 人材へのアプローチも採用人数も無制限!月額料金だけで即戦力人材を登用できる複業マッチングプラットフォーム「複業クラウド」とは?【株式会社Another works様】

関連記事

  • コンコードエグゼクティブグループの評判・口コミはどう?ポストコンサル転職に強いエージェントを徹底解説
  • メドピアキャリアの評判・口コミはどう?メリットやデメリットを解説!
  • ヤマトヒューマンキャピタルの評判・メリットはどう?メリットやデメリットを解説
  • 薬剤師転職ドットコム(旧 病院薬剤師ドットコム)の評判・口コミはどう?メリットやデメリットまで解説!
  • リクルートダイレクトスカウトの評判・口コミはどう?サービスの仕組みやリクルートエージェントとの違いを解説
  • フーズラボの評判・口コミはどう?株式会社クオレガの飲食業界に特化した転職エージェントを解説
  • レバテックキャリアの評判は良い?悪い? 最新の口コミを調査
  • ナースではたらこの評判・口コミはどう?メリットやデメリットも解説!
サイト内検索
関連サイト

不動産テックラボ

ファンドサーチ

Money Labo

SES Navi

Fund Bridge

カテゴリ
  • HRテック全般 (4)
  • アルバイト (21)
  • インタビュー (154)
  • キャリアスクール (29)
  • フリーランス (26)
  • プレスリリース (2)
  • 中途採用 (220)
  • 人事評価 (6)
  • 人材管理 (7)
  • 労務管理 (14)
  • 勤怠管理 (3)
  • 就労移行支援 (8)
  • 採用管理 (7)
  • 新卒採用 (19)
  • 派遣 (61)
  • 経費管理 (3)
  • 退職 (63)
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 HR Techガイド

  • メニュー
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
目次