MENU
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
HR Techガイド
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
ニュース

【エンゲージメント】カオスマップ2024年最新版

  1. HR TechガイドTOP
  2. 中途採用
  3. ヒトシア保育の評判・口コミはどう?人事歴9年の筆者がメリット・デメリットから料金プランまで徹底解説!
中途採用

ヒトシア保育の評判・口コミはどう?人事歴9年の筆者がメリット・デメリットから料金プランまで徹底解説!

2025 1/22
PR
保育士
2025年1月22日

「転職しても保育業界で働きたいけれど、自分に合った働き方が分からない」

「福利厚生などの希望条件にマッチした求人が保育業界では見つからない」

保育士や幼稚園教諭として転職活動をする方は、このような悩みを抱えることもありますよね。

なかなか自分に合った仕事探しができない方には、ヒトシア保育がおすすめです。

ヒトシア保育では、求人検索やエージェントサービス、派遣保育士といった幅広い選択ができます。

本記事では、ヒトシア保育の評判や利用するメリット、機能を紹介します。

ヒトシア保育の公式サイトはこちら⇒

スクロールできます
 保育士におすすめ
転職サービス3選
 特徴 公式サイト
レバウェル保育士レバレジーズグループが運営
職場の環境や内部情報も教えてくれる
半年以内に転職したい保育士・養護教諭の方におすすめ
会員登録へ (無料)
しんぷる保育
しんぷる保育
首都圏の保育士求人はほぼすべて網羅!
一都三県で常勤として働きたい保育士の方におすすめ
東証プライム上場グループ企業が運営
会員登録へ (無料)
井上真央出演のテレビCMでもおなじみ
看護や介護など含めたヘルスケア領域のエキスパート
会員数200万人を突破! スカウトも受け取れる
会員登録へ (無料)
目次

ヒトシア保育の評判・口コミは?

ヒトシア保育を利用した方による評判・口コミを紹介します。

ヒトシア保育を利用して、どのように感じたのかをチェックできますよ。

良い評判・口コミ

ヒトシア保育を利用して、良いと感じた方の評判・口コミです。

人間関係に悩み、転職活動を決意しました。

ヒトシア保育のエージェントでは、コンサルタントが転職理由や希望条件をヒアリングしてくれました。

転職活動中も小まめに連絡をくれて、フォローしてもらえたのです。

信頼できる方に転職活動をサポートしてもらえて、幸運でした。

ヒトシア保育のエージェントは、少しでも気になることを相談すれば、すぐに連絡をいただきました。

転職活動中に何度も頼らせていただき、自分自身の新しいチャレンジを後押ししてもらえたのです。

気になっていた保育園と繋いでいただきました。

保育士の求人が少ない時期でしたが、条件に合った職場を紹介していただきました。

担当者はいつも優しく明るく、元気をもらえる方です。

前職の仕事と育児で忙しい日々でしたが、私の都合に合わせて柔軟に対応いただきました。

悪い評判・口コミ

ヒトシア保育を利用して、残念に感じた方の評判・口コミです。

最初の担当者と合わないと感じていたため、変更してほしい希望を伝えたのです。

次に担当してくれた方は、自分の相談に乗ってくれる優しい方でした。

その方とは相性が良かったので転職できたのですが、担当者によって対応が違います。

ヒトシア保育の公式サイトはこちら⇒

ヒトシア保育の強み・メリット3選

ヒトシア保育の強みや、利用するメリットを紹介します。

  • 全国のエリアに対応した転職サービス
  • 1:1で転職相談ができるエージェント
  • 企業と直接やり取りできる求人検索

の3点です。

1.全国のエリアに対応した転職サービス

ヒトシア保育は、全国のエリアに対応しています。

首都圏だけではなく、地方にお住まいの方も利用できる転職サービスです。

地元に戻っての転職活動や引っ越し先での転職活動も、スムーズに進められます。

2. 1:1で転職相談ができるエージェント

ヒトシア保育には、1:1で転職相談ができるエージェントサービスがあります。

エージェントサービスに登録すると、転職活動をしっかりとサポートしてもらえますよ。

求人紹介だけではなく、選考のアドバイスや条件交渉を任せられるため、転職活動をスムーズに進められるサービスです。

初めて転職活動をする方や、転職活動をサポートしてもらいたい方は、エージェントサービスに登録してみましょう。

3.応募先と直接やり取りできる求人検索

応募した保育園・幼稚園と直接やり取りしたい方は、求人検索をして応募ができます。

掲載されている求人情報には、通園する子供たちの様子や働く職員の雰囲気が紹介されています。

自ら応募先とやり取りすることで、実際に働く方々の様子を肌で感じられる点がメリットです。

ただし、公式ページに掲載されていない非公開求人をチェックしたい方は、エージェントサービスに登録する必要があります。

ヒトシア保育の公式サイトはこちら⇒

ヒトシア保育の注意点・デメリット

ヒトシア保育に登録したところ、頻繁に連絡が来るようになったとの口コミが複数見られます。

仕事中や夜に電話が来ることもあるようです。

電話が苦手な方や頻繁に来る連絡を迷惑に感じる方にとっては、デメリットとなるポイントです。

ヒトシア保育の機能をわかりやすく解説!

ヒトシア保育の機能を紹介します。

  • 福利厚生や待遇に合った求人を探せる
  • 派遣保育士の選択ができる
  • 就職・転職フェアで効率的な転職活動

の3点です。

1.福利厚生や待遇に合った求人を探せる

保育業界で働きたいと思っていても、満足できる福利厚生や待遇の職場が見つからない場合もありますよね。

ヒトシア保育が保有する求人情報は、福利厚生や待遇などの細かい条件に絞って検索できます。

シフト相談ができる職場や人間関係が良好な職場など、希望条件で絞れる転職サイトです。

自分で求人検索をする方も、希望に合った求人を効率的に見つけられますよ。

2.派遣保育士の選択ができる

ヒトシア保育では、派遣保育士の求人も取り扱っています。

派遣保育士として働く場合はヒトシア保育と雇用契約を結び、ヒトシア保育から給与が支払われるシステムです。

派遣保育士は、新しい保育士の働き方として注目されています。

自分が希望する働き方や、プライベートと両立した働き方ができますよ。

3.就職・転職フェアで効率的な転職活動

ヒトシア保育は、保育士や幼稚園教諭のための就職・転職フェアを開催しています。

全国の地域で開催され、採用活動に取り組む事業所が集まる合同説明会です。

履歴書を用意する必要がなく、私服で自由に参加できます。

ヒトシア保育の公式サイトはこちら⇒

ヒトシア保育の料金プラン・支払い方法

ヒトシア保育の利用には、料金が発生しません。

求人検索やエージェントサービスの利用、就職・転職フェアへの参加も全て無料です。

転職活動にかかる費用が心配な方も、転職に成功するまで利用できますよ。

ヒトシア保育を利用する流れ

ヒトシア保育を利用する流れは次の通りです。

  1. 登録
  2. カウンセリング
  3. 求人紹介
  4. 面接・見学
  5. 条件交渉
  6. 内定・入職

ヒトシア保育のエージェントサービスを利用する場合は、公式ページからの登録が必要です。

エージェントサービスでは、担当のコンサルタントがカウンセリングを実施します。

希望条件に合った求人があれば、紹介してもらえますよ。

求人に応募したら、コンサルタントが日程調整や選考のアドバイスをしてくれるのです。

面接後に内定が出たものの気になる条件がある場合、条件交渉をコンサルタントに任せられます。

入職してからもコンサルタントに相談できるため、安心して転職先で働けます。

ヒトシア保育の公式サイトはこちら⇒

ヒトシア保育は「幅広い選択肢の中で転職活動をしたい人」におすすめ!

ヒトシア保育には、求人検索やエージェントサービス、派遣保育士の働き方など、幅広い選択肢があります。

保育業界で転職を決意したものの詳細な希望は決まっていない方が、様々な条件や働き方で求人を探せるのです。

そのため、ヒトシア保育はいくつもの選択肢の中で転職活動を進めたい方におすすめの転職サービスです。

転職活動の進め方が分からない方や、転職活動に行き詰っている方は、エージェントサービスでコンサルタントに相談してみましょう。

ヒトシア保育に関する質問

ヒトシア保育を利用する方に、よくある質問を紹介します。

  • ヒトシア保育にはどのような求人がある?
  • エージェントサービスに登録すると、事業所まで行く必要がある?
  • 非公開求人とは?

の3点です。

Q

ヒトシア保育にはどのような求人がある?

A

ヒトシア保育は、保育園や幼稚園だけではなく、学童保育や院内保育といった求人も保有しています。

経験を活かせる管理職の募集や、新規オープニングの仕事も取り扱っています。

様々な求人があるため、検索しても見つかりにくい場合はエージェントサービスで紹介してもらいましょう。

Q

エージェントサービスに登録すると、事業所まで行く必要がある?

A

エージェントサービスのカウンセリングは、基本的に電話で実施されます。

電話では上手く伝えられず不安な方は、来社して直接会ったりオンラインでカウンセリングを実施したりする相談方法も可能です。

相談方法に希望がある方は、登録後にヒトシア保育へ問い合わせておくと安心です。

 

Q

非公開求人とは?

A

非公開求人とは、企業がWebやホームページなどに公開せず人材を募集する求人です。

応募が殺到して対応に追われることを避けたい場合や、内密に人材を募集したい場合に、非公開求人として募集されます。

ヒトシア保育のエージェントサービスが取り扱うほとんどの求人は、非公開求人です。

公式ページにも公開されていない求人が多くあるため、好条件の求人や重要ポストの求人を探す場合は、ヒトシア保育エージェントに相談してみましょう。

ヒトシア保育の公式サイトはこちら⇒

ヒトシア保育の運営会社

ヒトシア保育の運営会社は、株式会社ネオキャリアです。

人材紹介や人材派遣、人材広告といった人材関係の事業を展開しています。

国内だけではなく海外にも拠点を構え、海外人材の紹介も行っています。

ネオキャリアの会社概要

会社名

株式会社ネオキャリア

設立

2000年11月15日

本社住所

〒160-0023
東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル 2階

許認可

一般労働者派遣許可 許可番号 派13-070366

待遇決定方式:労使協定方式

対象となる労働者の範囲:派遣スタッフ(有期・無期)・外勤正規従業員

有効期間の終期:2022年3月31日

有料職業紹介事業許可 許可番号 13-ユ-070309

プライバシーマーク認定 10860758(08)

まとめ

ヒトシア保育は、保育業界に特化した転職サービスです。

全国の求人を保有しているため、地方にお住まいの方も利用できますよ。

掲載している求人に応募できるだけではなく、エージェントサービスの登録も可能です。

初めて転職活動をする方や、サポートしてもらいながら転職活動がしたい方は、エージェントサービスに登録してみましょう。

ヒトシア保育は派遣保育士の求人も取り扱っており、自分のペースで働きたい方に人気の働き方です。

ヒトシア保育の幅広い選択肢から、自分にピッタリの職場と出会いましょう。

ヒトシア保育の公式サイトはこちら⇒

スクロールできます
 保育士におすすめ
転職サービス3選
 特徴 公式サイト
レバウェル保育士レバレジーズグループが運営
職場の環境や内部情報も教えてくれる
半年以内に転職したい保育士・養護教諭の方におすすめ
会員登録へ (無料)
しんぷる保育
しんぷる保育
首都圏の保育士求人はほぼすべて網羅!
一都三県で常勤として働きたい保育士の方におすすめ
東証プライム上場グループ企業が運営
会員登録へ (無料)
井上真央出演のテレビCMでもおなじみ
看護や介護など含めたヘルスケア領域のエキスパート
会員数200万人を突破! スカウトも受け取れる
会員登録へ (無料)
中途採用
保育士
  • マイナビコメディカルの評判・口コミはどう?人事歴9年の筆者がメリット・デメリットを解説
  • チアジョブ登販の評判・口コミはどう?人事歴9年の筆者がメリット・デメリットから料金プランまで徹底解説!

関連記事

  • コンコードエグゼクティブグループの評判・口コミはどう?ポストコンサル転職に強いエージェントを徹底解説
  • メドピアキャリアの評判・口コミはどう?メリットやデメリットを解説!
  • ヤマトヒューマンキャピタルの評判・メリットはどう?メリットやデメリットを解説
  • 薬剤師転職ドットコム(旧 病院薬剤師ドットコム)の評判・口コミはどう?メリットやデメリットまで解説!
  • リクルートダイレクトスカウトの評判・口コミはどう?サービスの仕組みやリクルートエージェントとの違いを解説
  • フーズラボの評判・口コミはどう?株式会社クオレガの飲食業界に特化した転職エージェントを解説
  • レバテックキャリアの評判は良い?悪い? 最新の口コミを調査
  • ナースではたらこの評判・口コミはどう?メリットやデメリットも解説!
サイト内検索
関連サイト

不動産テックラボ

ファンドサーチ

Money Labo

SES Navi

Fund Bridge

カテゴリ
  • HRテック全般 (4)
  • アルバイト (21)
  • インタビュー (154)
  • キャリアスクール (29)
  • フリーランス (26)
  • プレスリリース (2)
  • 中途採用 (220)
  • 人事評価 (6)
  • 人材管理 (7)
  • 労務管理 (14)
  • 勤怠管理 (3)
  • 就労移行支援 (8)
  • 採用管理 (7)
  • 新卒採用 (19)
  • 派遣 (61)
  • 経費管理 (3)
  • 退職 (63)
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 HR Techガイド

  • メニュー
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
目次