MENU
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
HR Techガイド
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
ニュース

【エンゲージメント】カオスマップ2024年最新版

  1. HR TechガイドTOP
  2. 中途採用
  3. はたらくぞドットコムの評判・口コミはどう?福岡に強い転職・求人サイトを解説
中途採用

はたらくぞドットコムの評判・口コミはどう?福岡に強い転職・求人サイトを解説

2025 5/09
PR
2025年5月9日

「はたらくぞドットコム」は、全国展開のサービスですが、福岡県の求人に強みのある転職・求人サイトであり、利用者数は100,000人を超えています。

「どうやって仕事を探すの?」「評判は良い?」など興味がある人に向けて、この記事では人事歴9年の筆者が、はたらくぞドットコムを利用するメリット・デメリットについて分かりやすく解説します。

スクロールできます
 転職に役立つ
おすすめアプリ
 特徴
転職希望者の2人に1人が利用する転職サービス
サイト・エージェント2つの機能を合わせ持つ
企業からスカウトを受け取ることも可能!

▶︎アプリの詳細・インストールはこちら
ミイダス自分の可能性を"見出す"ツールがすべて無料!
→自分と似た人の年収実績などがわかる"市場価値診断"
→相性のいい職種や同僚がわかる”コンピテンシー診断”
→よくないクセとうまく付き合うための”バイアス診断”

▶︎アプリの詳細・インストールはこちら
22~35歳の若手ハイクラス向け
キャリア・価値観診断でAIが可能性を可視化👀

▶︎アプリの詳細・インストールはこちら
目次

はたらくぞドットコムとは

はたらくぞドットコムは、福岡県の求人に強い求人サイトです。

地域に密着した求人情報を公開しているほか、メールや電話でのサポートもおこなっています。

正社員の求人はもちろん、Uターン転職・就職や契約社員、パート・アルバイトと幅広い求人を扱っているのも魅力です。

社名株式会社はたらくぞ.com
代表者池田洸一
所在地福岡県福岡市中央区天神二丁目12番1号
天神ビル本館6F

はたらくぞドットコムの評判・口コミ

地元密着で福岡県の求人に特化している転職・求人サイトのはたらくぞドットコム。

利用する前に、実際の口コミを確認したいですよね。

ここでは、はたらくぞドットコムの実際の利用者の評判や口コミをご紹介します。

ポジティブな評判

まずは、はたらくぞドットコムに関するポジティブな評判を確認しましょう。

サイトは使いやすいし、電話対応もいい

(引用:Googleの口コミ・評判)

この口コミでは、はたらくぞドットコムのサイトの使いやすさを高く評価しています。

サイトのレイアウトが分かりやすく掲載されているほか、検索機能が豊富で使いやすいのも高い評価を受けているようです。

また、サイトの使いやすさだけでなく電話対応も評価されている点からも、はたらくぞドットコムが使いやすいサービスであることが伺えます。


スタッフのみなさんの対応も早く、丁寧で良かったです。おかげで良い人材が見つかりました。

引用:Googleの口コミ・評判

こちらの口コミは、はたらくぞドットコムに求人を出した人のものです。

はたらくぞドットコムは対応が良いと評判で、求人を探している人だけでなく求人を出した人からも高い評価を受けていることが伺えます。

ネガティブな評判

はたらくぞドットコムに関するネガティブな評判や口コミはこちらです。

高校3年です。1月からパン屋さんでバイトしたくて近所のパン屋さんにはたらくぞドットコムというサイトからweb応募しました。その後サイトのメールボックスに「ご応募ありがとうございます。現在高校3年生ですか?…」という内容のメールが届いたのでその返信をしました。それから4日ほど経ちましたがその後の連絡がありません。

引用:Yahoo知恵袋の口コミ・評判

はたらくぞドットコムの口コミでは、応募した企業から連絡をもらえなかったとの声が聞かれます。

応募後に企業から連絡が来ない場合は、電話やメッセージなどで企業に連絡してみると良いでしょう。

はたらくぞドットコムのメリット

地元密着型で福岡県の求人に特化しているはたらくぞドットコムですが、サービスを利用するメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。

ここでは、はたらくぞドットコムの3つのメリット、

  • 福岡県の求人数が豊富
  • ホームページが使いやすい
  • 世代問わず仕事探しがしやすい

について、それぞれご紹介していきます。

1.福岡県の求人数が豊富

はたらくぞドットコムに掲載されている福岡県の公開求人は、3,458件と豊富です。(2025年5月時点)

全国展開しているため他の都道府県にも求人はありますが、東京都でも1,177件なので地域に根差した転職・求人サイトといえるでしょう。

他の転職エージェントよりも福岡県の求人が多い場合があるので嬉しいですね。

2.ホームページが使いやすい

はたらくぞドットコムの魅力の1つが、ホームページが使いやすいことです。

さまざまな条件から仕事を探せるため、条件にこだわりがある人や仕事を探す時間があまり取れない人も安心して利用できます。

応募した求人はMyページから管理でき、企業と簡単にやり取りができるなど、仕事探しはもちろん応募後にも使いやすい環境が整備されています。

3.世代問わず仕事探しがしやすい

はたらくぞドットコムでは、高校生からシニア世代まで、年代問わず仕事を探すことができます。

雇用形態も、正社員や契約社員・アルバイトなどさまざまで、リモートや時短勤務の求人も扱っていますよ。

利用者は、女性56%男性44%と、分け隔てなく仕事が見つかることがメリットです。

導入企業実績は7,600社を超えているので、気に入る職場が見つかるでしょう。

はたらくぞドットコムのデメリット

はたらくぞドットコムには、メリットだけでなくデメリットも存在します。

ここでは、はたらくぞドットコムの2つのデメリット、

  • 手厚いフォローが受けられるわけではない
  • 地域・業種によっては求人が少ない

について、それぞれご紹介していきます。

1.手厚いフォローが受けられるわけではない

はたらくぞドットコムの注意点・デメリットは、転職エージェント型のサービスではないことです。

メールや電話でのサポートは受けられますが、転職活動全般のサポートや条件交渉など、手厚くフォローして欲しい人にとっては物足りなさを感じるかもしれません。

逆に、自分のペースでゆっくり求人探しをして納得した上で応募したい人には向いているでしょう。

初めての転職活動で不安な人は、他の転職エージェントを併用し、キャリア相談や面接対策を受けながら利用することが望ましいでしょう。

2.地域・業種によっては求人が少ない

はたらくぞドットコムでは全国の求人を扱っていますが、福岡県の求人が中心で、それ以外の地域の求人はあまり多くありません。

また、業種によってはあまり求人数が多くないケースもあるため、希望する地域や業種によっては条件に合う求人が見つからない可能性があります。

より多くの求人を確認したい場合は、他の転職サイトや転職エージェントを併用すると良いでしょう。

はたらくぞドットコムはこんな人におすすめ

はたらくぞドットコムは、福岡市内を中心とした福岡県内で仕事を探している人におすすめです。

はたらくぞドットコムは、福岡県に特化した転職・求人サイトですが、特に福岡市内だけで約半数の求人を保有しています。

県内から地方都市に引っ越しを検討している人、家から近い場所を重視して仕事を探している場合には、沢山の求人から選ぶことができるでしょう。

はたらくぞドットコムで転職する流れ

はたらくぞドットコムを利用して転職する流れはこちらです。

  1. 会員登録
  2. 求人検索
  3. 応募
  4. 書類選考・面接
  5. 採用・入社

まず、公式サイトから会員登録を行いましょう。

「無料会員登録」からメールアドレスとパスワードを設定するだけで完了です。

個人情報の入力は不要なので簡単ですね。

その後、求人検索を行い、自分に合う仕事を探しましょう。

特集ページや、検索項目の「特長」で未経験やダブルワークOKなどを選択すると目的に沿った仕事が見つかりやすいです。

気になる求人があったら、求人情報ページから応募しましょう。

選考方法については、応募方法に詳細が記載されているので確認してください。

企業からの連絡は、Myページの「企業からのメッセージ」から確認し、チャット形式でやり取りができますよ。

連絡がきたら、履歴書などの準備をし、書類選考通過後に採用面接となります。

企業の求める人材に沿って、自分の長所や強みを伝えられるようしっかりと準備しましょう。

無事に内定となったら、契約書などの手続きを済ませて勤務開始になります。

勤務条件については契約締結前に人事担当者にしっかりと確認しましょう。

はたらくぞドットコムに関連する質問

はたらくぞドットコムに関するよくある質問、

  • 利用の際に料金はかかる?
  • 複数の求人に同時応募はできる?
  • 求人内容と実際の勤務条件が違った場合はどうしたら良い?

について、それぞれ解説していきます。

利用の際に料金はかかる?

はたらくぞドットコムを使って求人を探す際には、費用はかかりません。

採用が決まったら企業側から求人掲載の手数料を受け取る成果報酬型のサービスなので、求人を探している人は無料で利用できます。

複数の求人に同時応募はできる?

はたらくぞドットコムでは、同時に複数の求人応募が可能です。

Myページの応募管理で履歴を確認できるので、自分でスケジュール調整しながら、効率よく仕事を探しましょう。

求人内容と実際の勤務条件が違った場合はどうしたら良い?

はたらくぞドットコムでは、採用に関するサポートは行っていませんが、記載内容と事実が異なる場合は「お問い合わせフォーム」から連絡をしてください。

企業に確認して、求人停止など適切に対応していきます。

また、就業開始前には契約内容をよく確認して疑問点を解消しましょう。

万が一トラブルがあった際は、厚労省の総合労働相談コーナーに問い合わせることをおすすめします。

スクロールできます
 転職に役立つ
おすすめアプリ
 特徴
転職希望者の2人に1人が利用する転職サービス
サイト・エージェント2つの機能を合わせ持つ
企業からスカウトを受け取ることも可能!

▶︎アプリの詳細・インストールはこちら
ミイダス自分の可能性を"見出す"ツールがすべて無料!
→自分と似た人の年収実績などがわかる"市場価値診断"
→相性のいい職種や同僚がわかる”コンピテンシー診断”
→よくないクセとうまく付き合うための”バイアス診断”

▶︎アプリの詳細・インストールはこちら
22~35歳の若手ハイクラス向け
キャリア・価値観診断でAIが可能性を可視化👀

▶︎アプリの詳細・インストールはこちら
中途採用
  • 3Eテストの評判・口コミはどう?人事歴9年の筆者がメリット・デメリットから料金プランまで徹底解説!
  • 未経験ナビの評判・口コミはどう?人事歴9年の筆者がメリット・デメリットから料金プランまで徹底解説!

関連記事

  • コンコードエグゼクティブグループの評判・口コミはどう?ポストコンサル転職に強いエージェントを徹底解説
  • メドピアキャリアの評判・口コミはどう?メリットやデメリットを解説!
  • ヤマトヒューマンキャピタルの評判・メリットはどう?メリットやデメリットを解説
  • 薬剤師転職ドットコム(旧 病院薬剤師ドットコム)の評判・口コミはどう?メリットやデメリットまで解説!
  • リクルートダイレクトスカウトの評判・口コミはどう?サービスの仕組みやリクルートエージェントとの違いを解説
  • フーズラボの評判・口コミはどう?株式会社クオレガの飲食業界に特化した転職エージェントを解説
  • レバテックキャリアの評判は良い?悪い? 最新の口コミを調査
  • ナースではたらこの評判・口コミはどう?メリットやデメリットも解説!
サイト内検索
関連サイト

不動産テックラボ

ファンドサーチ

Money Labo

SES Navi

Fund Bridge

カテゴリ
  • HRテック全般 (4)
  • アルバイト (21)
  • インタビュー (154)
  • キャリアスクール (29)
  • フリーランス (26)
  • プレスリリース (2)
  • 中途採用 (220)
  • 人事評価 (6)
  • 人材管理 (7)
  • 労務管理 (14)
  • 勤怠管理 (3)
  • 就労移行支援 (8)
  • 採用管理 (7)
  • 新卒採用 (19)
  • 派遣 (61)
  • 経費管理 (3)
  • 退職 (63)
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 HR Techガイド

  • メニュー
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
目次