MENU
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
HR Techガイド
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
ニュース

【エンゲージメント】カオスマップ2024年最新版

  1. HR TechガイドTOP
  2. 中途採用
  3. はじめての学童指導員の評判・口コミはどう?人事歴9年の筆者がメリット・デメリットを解説!
中途採用

はじめての学童指導員の評判・口コミはどう?人事歴9年の筆者がメリット・デメリットを解説!

2025 3/03
PR
保育士
2025年3月3日

「家庭と両立して学童で働きたいけれど、希望条件に合う求人を見つけられない」

「子どもと関わる仕事で、資格を活かして働きたい」

学童のお仕事は、子どもと関わる仕事がしたい方や資格を活かして働きたい方にピッタリです。

しかし、一般的な求人サイトではなかなか学童の求人を見つけられないこともありますよね。

資格を活かして学童に転職したい方には、はじめての学童指導員がおすすめです。

本記事では、はじめての学童指導員の評判や強み、機能を紹介します。

はじめての学童指導員の公式サイトはこちら⇒

スクロールできます
 保育士におすすめ
転職サービス3選
 特徴 公式サイト
レバウェル保育士レバレジーズグループが運営
職場の環境や内部情報も教えてくれる
半年以内に転職したい保育士・養護教諭の方におすすめ
会員登録へ (無料)
しんぷる保育
しんぷる保育
首都圏の保育士求人はほぼすべて網羅!
一都三県で常勤として働きたい保育士の方におすすめ
東証プライム上場グループ企業が運営
会員登録へ (無料)
井上真央出演のテレビCMでもおなじみ
看護や介護など含めたヘルスケア領域のエキスパート
会員数200万人を突破! スカウトも受け取れる
会員登録へ (無料)
目次

はじめての学童指導員の評判・口コミは?

はじめての学童指導員の評判や口コミを紹介します。

はじめての学童指導員への登録を検討している方は、実際に利用した方の声をチェックしておくと安心です。

良い評判・口コミ

はじめての学童指導員を利用して、良いと感じた方の評判・口コミです。

学生時代はサッカーに夢中で、学校のコーチを夢見て教員免許を取得しました。

結局教員にはならず一般職に就いたのですが、数年後にやはり子どもたちと関わる仕事への興味が捨てきれず、学童の求人を見つけたのです。

今は指導員として毎日校庭で子どもたちと走り回り、思い描いた生活を送っています。

非常勤指導員として5年ほど勤務していましたが、結婚を機に転職活動を始めました。

まずは正社員で安定した生活を送りたいと思っていたのですが、施設長で採用していただけることになったのです。

今までの経験を活かして頑張ります。

大学卒業後は臨時採用で教員をしていましたが、プライベートとの両立が難しく、転職活動を始めました。

軽い気持ちではじめての学童指導員に登録したのですが、コーディネーターのサポートにより条件に合った学童に転職できたのです。

時間外労働もなく、正社員としてキャリアを積めています。

悪い評判・口コミ

続いてはじめての学童指導員の悪い評判・口コミについて調べてみました。

結論として、はじめての学童指導員の悪い口コミは見つかりませんでした。

こちらは見つかり次第、追記していきます。

はじめての学童指導員の公式サイトはこちら⇒

はじめての学童指導員の強み・メリット3選

はじめての学童指導員の強みや、利用するメリットを紹介します。

  • 学童に特化した転職サービス
  • 自分に合う働き方の学童を紹介
  • 30秒で簡単に登録できる

の3点です。

1.学童に特化した転職サービス

はじめての学童指導員は、学童に特化した転職サービスです。

一般的な求人サイトでは他の職種に埋もれやすい学童の求人を、スムーズに見つけられますよ。

子どもと関わる仕事がしたい方や、資格を活かして働きたい方におすすめです。

2.自分に合う働き方の学童を紹介

はじめての学童指導員では、コーディネーターが希望条件に合う学童を紹介してくれます。

学童に詳しいプロのコーディネーターに、転職活動を手厚くサポートしてもらえますよ。

希望条件や希望する働き方に合う学童をお探しの方は、コーディネーターに相談してみましょう。

3. 30秒で簡単に登録できる

はじめての学童指導員は、公式サイトから約30秒で登録できます。

登録時に面倒な入力事項がなく、簡単な質問に答えるだけで登録が完了します。

細かい入力フォームが苦手な方でも、スムーズに登録できるのです。

登録内容に修正点などあれば、無料相談の際に伝えておきましょう。

はじめての学童指導員の公式サイトはこちら⇒

はじめての学童指導員の注意点・デメリット

はじめての学童指導員は、学童の求人のみ取り扱っています。

転職先に学童以外の仕事も考えている場合は、他の転職サイトの情報と比較する必要があります。

学童で働くと決めきれていない方は、他の転職サービスと併用しながら検討しましょう。

はじめての学童指導員の機能をわかりやすく解説!

はじめての学童指導員の機能を解説します。

  • 保護者会運営の学童を紹介
  • プライベートと両立して働ける
  • 非公開求人を多数保有

の3点です。

1.保護者会運営の学童を紹介

はじめての学童指導員が保有する求人には、保護者会運営の学童もあります。

子どもを預ける保護者たちで運営している学童は、アットホームな雰囲気が魅力です。

職場の雰囲気を重視して転職先を選びたいといった希望にも、はじめての学童指導員は対応しています。

保護者会運営の学童は自由度が高く、子どもや保護者と近い距離感で働ける特徴がありますよ。

2.プライベートと両立して働ける

はじめての学童指導員は、プライベートと両立して働ける学童の求人も保有しています。

家庭の都合で勤務時間に制限がある方や、退勤後に自由な時間を過ごしたい方には、公設民営の学童などを紹介してもらえます。

公設民営の学童は母体が安定しており、休みを取得しやすく残業が少ない点がメリットです。

雇用条件だけではなく希望する働き方があれば、無料相談の際に伝えておきましょう。

3.非公開求人を多数保有

はじめての学童指導員は、非公開求人を多数保有しています。

非公開求人とは、転職エージェントが保有して非公開に募集する求人です。

好条件で応募が殺到する可能性がある求人や、内密に採用活動をしたい企業の求人は、非公開求人として募集する場合が多くあります。

はじめての学童指導員に登録するからこそ紹介してもらえる非公開求人で、より良い職場と出会える可能性がありますよ。

はじめての学童指導員の公式サイトはこちら⇒

はじめての学童指導員を利用する流れ

はじめての学童指導員を利用する流れは次の通りです。

  1. 登録
  2. 無料相談・求人紹介
  3. 応募・選考
  4. 内定・条件交渉
  5. 採用後のフォロー

まずは、はじめての学童指導員の公式サイトからの登録が必要です。(無料)

登録後に、転職活動の悩みや転職先への希望条件などを相談できます。

希望に合う求人があれば紹介してもらえるので、選考に進みましょう。

内定が出てからは、条件交渉などをコーディネーターに代行してもらえます。

採用後にもしっかりとフォローされるため、安心です。

はじめての学童指導員は「希望条件に合う学童へスムーズに転職したい人」におすすめ!

はじめての学童指導員は、学童に特化した転職サービスです。

資格を活かして学童で働きたい方へ、自分にピッタリの職場を紹介してくれます。

学童をよく知るプロのコーディネーターに、働きやすい学童への転職をサポートしてもらえますよ。

家庭やプライベートの都合など、希望条件に合う学童へスムーズに転職したい方には、はじめての学童指導員がおすすめです。

はじめての学童指導員に関する質問

はじめての学童指導員を利用するにあたり、よくある質問を紹介します。

  • どのような資格があれば登録できる?
  • 自分で求人を探すのと転職エージェントを使うのはどう違う?
  • 転職時期が決まっていなくても登録できる?

の3点です。

Q

どのような資格があれば登録できる?

A

はじめての学童指導員に登録する際は、保有している資格を選択する必要があります。

登録フォームでは、放課後児童支援員や教員免許、保育士、児童指導員任用、社会福祉士、その他福祉系資格の6つから選択できます。

複数選択が可能であるため、複数の資格をお持ちの方は全ての資格を選択しましょう。

Q

自分で求人を探すのと転職エージェントを使うのはどう違う?

A

転職エージェントを始めて利用する方は、自分で求人を探す時との違いが気になりますよね。

自分で求人を探すと、運営母体が不安定な学童や自分に合わない雰囲気の法人を選ぶ可能性があり、注意が必要です。

転職エージェントには、プロのコーディネーターに求人を紹介してもらえるからこそ安心して選考を受けられるメリットがあります。

Q

転職時期が決まっていなくても登録できる?

A

はじめての学童指導員の登録フォームには、希望の転職時期を選択する箇所があります。

転職時期が決まっていない方は『決まっていない』の項目があるため、そちらを選択しましょう。

求人を紹介してもらいながら、慎重に転職時期を見極められますよ。

はじめての学童指導員の公式サイトはこちら⇒

はじめての学童指導員の運営会社

はじめての学童指導員の運営会社は、株式会社サクシードです。

教育・福祉の分野において就労支援サービスを展開しています。

2004年に設立された、東京都と大阪府に拠点を置く企業です。

会社名

株式会社サクシード

代表者名

代表取締役社長 高木 毅

設立

2004年4月

所在地

東京本社
東京都新宿区高田馬場1-4-15 大樹生命高田馬場ビル8F

関西支社
大阪市北区梅田1-11-4 大阪駅前第4ビル21F

まとめ

はじめての学童指導員は、学童への転職活動をサポートする転職サービスです。

資格を活かして子どもと関わる仕事がしたい方は、希望に合う学童を紹介してもらえます。

はじめての学童指導員は、保護者会運営の学童や公設民営の学童など、幅広い求人を取り扱っています。

非公開求人も含め、はじめての学童指導員には自分の希望にマッチした学童と出会えるチャンスがある点が強みです。

はじめての学童指導員で、自分が働きやすい環境の学童を見つけましょう。

スクロールできます
 保育士におすすめ
転職サービス3選
 特徴 公式サイト
レバウェル保育士レバレジーズグループが運営
職場の環境や内部情報も教えてくれる
半年以内に転職したい保育士・養護教諭の方におすすめ
会員登録へ (無料)
しんぷる保育
しんぷる保育
首都圏の保育士求人はほぼすべて網羅!
一都三県で常勤として働きたい保育士の方におすすめ
東証プライム上場グループ企業が運営
会員登録へ (無料)
井上真央出演のテレビCMでもおなじみ
看護や介護など含めたヘルスケア領域のエキスパート
会員数200万人を突破! スカウトも受け取れる
会員登録へ (無料)
中途採用
保育士
  • 東京しごとセンター ミドルコーナーの評判・口コミはどう?人事歴9年の筆者がメリット・デメリットから料金プランまで徹底解説!
  • マスメディアンの評判・口コミはどう?人事歴9年の筆者がメリット・デメリットから料金プランまで徹底解説!

関連記事

  • コンコードエグゼクティブグループの評判・口コミはどう?ポストコンサル転職に強いエージェントを徹底解説
  • メドピアキャリアの評判・口コミはどう?メリットやデメリットを解説!
  • ヤマトヒューマンキャピタルの評判・メリットはどう?メリットやデメリットを解説
  • 薬剤師転職ドットコム(旧 病院薬剤師ドットコム)の評判・口コミはどう?メリットやデメリットまで解説!
  • リクルートダイレクトスカウトの評判・口コミはどう?サービスの仕組みやリクルートエージェントとの違いを解説
  • フーズラボの評判・口コミはどう?株式会社クオレガの飲食業界に特化した転職エージェントを解説
  • レバテックキャリアの評判は良い?悪い? 最新の口コミを調査
  • ナースではたらこの評判・口コミはどう?メリットやデメリットも解説!
サイト内検索
関連サイト

不動産テックラボ

ファンドサーチ

Money Labo

SES Navi

Fund Bridge

カテゴリ
  • HRテック全般 (4)
  • アルバイト (21)
  • インタビュー (154)
  • キャリアスクール (29)
  • フリーランス (26)
  • プレスリリース (2)
  • 中途採用 (220)
  • 人事評価 (6)
  • 人材管理 (7)
  • 労務管理 (14)
  • 勤怠管理 (3)
  • 就労移行支援 (8)
  • 採用管理 (7)
  • 新卒採用 (19)
  • 派遣 (61)
  • 経費管理 (3)
  • 退職 (63)
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 HR Techガイド

  • メニュー
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
目次