MENU
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
HR Techガイド
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
ニュース

【エンゲージメント】カオスマップ2024年最新版

  1. HR TechガイドTOP
  2. 中途採用
  3. ファーストナビ歯科衛生士の評判・口コミはどう?人事歴9年の筆者がメリット・デメリットから料金プランまで徹底解説!
中途採用

ファーストナビ歯科衛生士の評判・口コミはどう?人事歴9年の筆者がメリット・デメリットから料金プランまで徹底解説!

2025 1/22
PR
歯科衛生士
2025年1月22日

「ファーストナビ歯科衛生士の利用を検討しているけど、実際のところどうなんだろう?」

「実際に利用した人の声を聞いた上で、利用するか判断したい!」

など、ファーストナビ歯科衛生士を利用するか検討する際、このような疑問を感じている方も多いのではないでしょうか。

人事歴9年の筆者がファーストナビ歯科衛生士のメリット・デメリットについて詳しく紹介していきます。

また、利用者の評判や口コミ、料金についても紹介していくので、利用を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

ファーストナビ歯科衛生士の公式サイトはこちら⇒

目次

ファーストナビ歯科衛生士の評判・口コミは?

サービス利用前に、実際の利用者の評判や口コミをチェックしたいという人も多いことでしょう。

ここでは、ファーストナビ歯科衛生士に寄せられるポジティブ・ネガティブな意見それぞれを紹介していきます。

良い評判・口コミ

まずは、ファーストナビ歯科衛生士に寄せられる良い評判や口コミから確認していきましょう。

全国の求人を取り扱っているので、とても頼りになると感じました。

パートナーの転勤によって頻繁に職場探しをしなければならないので、とても助かっています。

ファーストナビ歯科衛生士は、地域によって求人数に差はありますが全国の求人を網羅的に取り扱っています。

こちらの口コミにもあるように、パートナーの転勤に合わせて転職する機会が多い人は非常に重宝することでしょう。

また、新卒利用もできるので「地元に戻って就職したい」と考えている人にとっても心強い味方になってくれます。

ブランクがあり、復職できるのか不安に感じていましたが、担当者の方がとても親切で安心してお任せできました。

希望通りの条件で働ける職場を紹介いただけ満足しています。

ファーストナビ歯科衛生士では、自分で求人検索するだけではなく担当のエージェントから条件にマッチした求人紹介を受けることも可能です。

歯科衛生士に特化した転職支援サービスなので、専門的なサポートと丁寧な対応をしてくれると良い口コミが多数見受けられました。

こちらの口コミのようにブランクがある人でも、安心して相談することができるでしょう。

コラムも充実していて転職に対するモチベーションも上がりました。

読んでいて参考になることも多く、気付きも得られて良かったと思います。

ファーストナビ歯科衛生士の公式サイトでは、求人紹介だけではなくコラム記事も掲載されています。

求人状況や給与事情、面接特集や働き方特集といったように情報がまとめられているので、転職活動の合間にチェックしてみると、口コミのように新たな気付きが得られることもあるでしょう。

転職活動中の人だけではなく、転職するか悩んでいる人も積極的にチェックしてみることをおすすめします。

悪い評判・口コミ

全国の歯科衛生士求人を取り扱っており、丁寧な対応に定評があるファーストナビ歯科衛生士ですが、その一方で悪い評判や口コミも存在します。

ここでは、ファーストナビ歯科衛生士に寄せられるネガティブな意見を確認していきましょう。

連絡頻度は多めだと思う。

転職するか悩んでいる段階だと煩わしく感じてしまうかもです。

ファーストナビ歯科衛生士では、LINEや電話でのサポートが中心となるため、状況確認の連絡頻度は多めであるという口コミが多数見受けられました。

こちらの口コミのように、現時点では転職するか否か検討段階の人にとって、頻繁に連絡が来ることに煩わしさを感じる可能性があります。

転職することを決意する人にとって、エージェントから積極的に連絡が来ることは手厚いサポートの表れとも取れますが、連絡頻度を抑えて欲しい人はその旨を事前に伝えるようにしましょう。

対面でのサポートではないので少しやりにくかったです。

こちらの雰囲気がきちんと伝わっているのか不安な気持ちを感じました。

先にも触れた通り、ファーストナビ歯科衛生士ではLINEや電話でのサポートとなります。

居住地を問わず利用できるというメリットがある一方で、対面でのサポートを受けたい人には物足りなく感じる可能性もあるでしょう。

対面での転職サポートを受けたい人は、別の転職エージェントとの併用も検討することをおすすめします。

ファーストナビ歯科衛生士の公式サイトはこちら⇒

ファーストナビ歯科衛生士の強み・メリット3選

歯科衛生士に特化した転職支援サービスは他にもありますが、そのなかからファーストナビ歯科衛生士を利用するにはどのようなメリットがあるのでしょうか。

ここでは、ファーストナビ歯科衛生士を利用するメリット、

  • LINEで気軽に相談できる
  • サポートが手厚い
  • 非公開求人の取り扱いが豊富

について解説していきます。

1.LINEで気軽に相談できる

ファーストナビ歯科衛生士では、エージェントへの相談をLINEで行うことができるので、気軽に相談することが可能です。

メールでの相談だと、必要以上にかしこまってしまったり、些細なことで相談することをためらったりしてしまう人も少なくありません。

日頃から使っているLINEで連絡できることは、相談に対するハードルを低くしてくれるといえるでしょう。

2.サポートが手厚い

ファーストナビ歯科衛生士では、歯科衛生士転職のプロ内定獲得まで手厚くサポートしてくれます。

求職者の希望や相談のヒアリングはもちろん、条件にマッチした求人紹介、履歴書や職務経歴書の添削までフォローしてくれるので、転職活動に不安を感じている人でも安心して利用できます。

また、雇用条件の交渉や内定辞退の申し出など、自分では言い出しにくいことも代理で行ってくれるため、非常に心強く感じられることでしょう。

3.非公開求人の取り扱いが豊富

公開求人も充実していますが、ファーストナビ歯科衛生士では他では見ることができない非公開求人も豊富に取り扱っています。

非公開求人には、公開してしまうと応募が殺到してしまうような優良求人も多く、好条件で働くことができるチャンスに期待が持てます。

なかなか思うような求人に出会えず悩んでいる人は、非公開求人を確認する目的だけでも登録してみる価値があるといえるでしょう。

ファーストナビ歯科衛生士の公式サイトはこちら⇒

ファーストナビ歯科衛生士の注意点・デメリット3選

手厚いサポートや非公開求人を豊富に取り扱っているファーストナビ歯科衛生士ですが、その一方でデメリットも存在します。

ここでは、ファーストナビ歯科衛生士のデメリット、

  • エリアによっては求人が少ない
  • 担当者によって相性が合わないことがある
  • 対面でのサポートがない

について解説していきます。

1.エリアによっては求人が少ない

全国の求人を網羅的に取り扱っているファーストナビ歯科衛生士ですが、希望するエリアによっては求人数が少ないこともあります。

これはファーストナビ歯科衛生士に限らず、あらゆる転職支援サービスにも言えることですが、地方や歯科医院が少ないエリアで求人探しをする場合には複数のサービスを利用することをおすすめします。

複数利用することで紹介される求人数の少なさをカバーすることができるので、転職したい地域に特化したサービスを積極的に活用していきましょう。

2.担当者によって相性が合わないことがある

対応の良さに定評のあるファーストナビ歯科衛生士ですが、担当者は自動で決まるため、人によっては相性が合わないと感じることもあります。

転職支援サービスで転職を成功させるためには、エージェントの協力が必要不可欠であるため、やりにくさを感じたら遠慮なく変更を申し出るようにしましょう。

3.対面でのサポートがない

ファーストナビ歯科衛生士では、求職者とエージェントは電話やLINEでやり取りするため、対面でのサポートを受けることができません。

事業所に足を運ばなくて済むことから居住地を問わず利用できるというメリットがある反面、対面でのサポートを受けられないことに不安を感じる可能性があります。

特に面接対策では、電話と対面ではまったく緊張感が異なるので、物足りなく感じてしまうこともあるでしょう。

ファーストナビ歯科衛生士の機能をわかりやすく解説!

数ある歯科衛生士向け転職支援サービスのなかでも、ファーストナビ歯科衛生士は業界トップクラスの利用者数を誇ります。

認知度も高く、利用者数も多いので、初めての転職支援サービス利用者でも安心して利用することができます。

また、電話対応も平日20時半まで対応しているので、在職中に転職活動を開始しようとしている人も利用しやすいのも魅力的といえるでしょう。

ファーストナビ歯科衛生士の料金プラン・支払い方法

プロから転職サポートが受けられるファーストナビ歯科衛生士ですが、求職者には一切費用が発生することはありません。

これは、人材紹介することでクリニック側から報酬を得ている仕組みがあるからです。

無料で手厚いサポートが受けられるため、歯科衛生士転職を検討している人は、利用して損することは決してないといえるでしょう。

ファーストナビ歯科衛生士を利用する流れ

ファーストナビ歯科衛生士を利用するまでの流れは次の通りです。

  1. 会員登録
  2. 現状や希望条件のヒアリング
  3. 求人紹介
  4. 採用選考・内定獲得

まずは、ファーストナビ歯科衛生士の公式サイトから会員登録を行いましょう。

登録内容は、氏名や連絡先といった基本情報、保有資格や希望する雇用形態など簡単な内容なので数分で完了できます。

登録が完了すると、登録した電話番号やメールアドレス宛に連絡が来て、そこで現状や希望条件に関するヒアリングが行われます。

こちらをもとに求人紹介がされるので、伝え漏れのないようあらかじめ整理しておくとスムーズに進めることができるでしょう。

ヒアリング内容をもとに求人紹介がされ、興味がある求人があれば採用選考への応募へと進みます。

その際、書類添削や面接対策を実施してもらえるので、自信がない人でも安心です。

万全の準備のもと採用選考に臨み、無事に内定を獲得できれば転職活動は終了です。

ファーストナビ歯科衛生士は「手厚いサポートのもと歯科衛生士転職したい人」におすすめ!

ファーストナビ歯科衛生士は、手厚いサポートを受けながら歯科衛生士転職をしたい人におすすめです。

希望条件にマッチした求人紹介されることで自ら求人検索する手間が省けるため、在職中であっても効率よく転職活動を進められます。

また、履歴書や職務経歴書の添削、面接対策や条件交渉までサポートしてもらえるため、満足いく転職ができる可能性が高いです。

ファーストナビ歯科衛生士に関する質問

ファーストナビ歯科衛生士に関するよくある質問、

  • 退会方法は?
  • 正社員以外の求人はある?
  • 未経験でも求人紹介はしてもらえる?

について解説していきます。

Q

退会方法は?

A

転職先が決まった場合や、転職することを止めた場合など、利用が不要になった際には退会手続きをしましょう。

退会方法は、エージェントにその旨を伝えるだけで行えます。

その際には再度利用することも考慮し、丁寧な対応で申し出るようにしましょう。

Q

正社員以外の求人はある?

A

ファーストナビ歯科衛生士では、正社員以外にパート求人も取り扱っています。

週休2.5日以上といった条件でも絞り込むことができるため、ライフスタイルに合わせた職場を探すことができます。

Q

未経験でも求人紹介はしてもらえる?

A

ファーストナビ歯科衛生士では、新卒・未経験可の求人も取り扱っているため、経験問わず利用することが可能です。

これから歯科衛生士を目指したい人はもちろん、自宅近くで職場を探したい人など求人紹介してもらえるチャンスがあります。

ファーストナビ歯科衛生士の運営会社

ファーストナビ歯科衛生士は、株式会社ファーストコネクトが運営する転職支援サイトです。

今回紹介した「ファーストナビ歯科衛生士」以外に、口コミベースで探せる歯科医院検索サイト「プロレコ歯医者」、介護・歯科従事者に特化した求人広告サービス「ジョブコロ」、歯科医院向けホームページプラットフォームサービス「ファーストコネクトシステムズ」、人材紹介会社向けサービス「ファーストナビ for Agent」などを運営しています。

このように、歯科系に特化した事業を展開しているため、ファーストナビ歯科衛生士においても特化型ならではの、専門的なサポートが期待できることでしょう。

ファーストコネクトの会社概要

運営会社である株式会社ファーストコネクトの会社概要は次の通りです。

会社名

株式会社ファーストコネクト

本社所在地

札幌市中央区北1条西5-2 札幌興銀ビル6F

設立日

2014年4月

代表者

宮副 俊彦、荒木 一人

資本金

1,006万円

社員の人数

142名(2022年4月時点)

取得している免許

厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号:01-ユ-300369

まとめ

今回紹介したファーストナビ歯科衛生士について、重要なポイントを5つにまとめました。

  • 歯科衛生士に特化した転職支援サービスで条件に合わせて求人を探せる
  • エージェントから手厚いサポートを受けて転職活動を進められる
  • 全国の歯科衛生士求人を取り扱っている
  • 電話やLINEで相談できるため居住地問わず利用できる
  • 雇用形態は正社員・パート、新卒・未経験者でも利用可能

ファーストナビ歯科衛生士に興味を持たれた方は、ファーストナビ歯科衛生士の利用を検討してみてはいかがでしょうか。

ファーストナビ歯科衛生士の公式サイトはこちら⇒

中途採用
歯科衛生士
  • Samurai Job(サムライジョブ)の評判・口コミは?グローバル・外資に強いハイクラス転職エージェントを解説
  • AIジョブカレの評判・口コミはどう?人事歴9年の筆者がメリット・デメリットから料金プランまで徹底解説!

関連記事

  • コンコードエグゼクティブグループの評判・口コミはどう?ポストコンサル転職に強いエージェントを徹底解説
  • メドピアキャリアの評判・口コミはどう?メリットやデメリットを解説!
  • ヤマトヒューマンキャピタルの評判・メリットはどう?メリットやデメリットを解説
  • 薬剤師転職ドットコム(旧 病院薬剤師ドットコム)の評判・口コミはどう?メリットやデメリットまで解説!
  • リクルートダイレクトスカウトの評判・口コミはどう?サービスの仕組みやリクルートエージェントとの違いを解説
  • フーズラボの評判・口コミはどう?株式会社クオレガの飲食業界に特化した転職エージェントを解説
  • レバテックキャリアの評判は良い?悪い? 最新の口コミを調査
  • ナースではたらこの評判・口コミはどう?メリットやデメリットも解説!
サイト内検索
関連サイト

不動産テックラボ

ファンドサーチ

Money Labo

SES Navi

Fund Bridge

カテゴリ
  • HRテック全般 (4)
  • アルバイト (21)
  • インタビュー (154)
  • キャリアスクール (29)
  • フリーランス (26)
  • プレスリリース (2)
  • 中途採用 (220)
  • 人事評価 (6)
  • 人材管理 (7)
  • 労務管理 (14)
  • 勤怠管理 (3)
  • 就労移行支援 (8)
  • 採用管理 (7)
  • 新卒採用 (19)
  • 派遣 (61)
  • 経費管理 (3)
  • 退職 (63)
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 HR Techガイド

  • メニュー
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
目次