MENU
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
HR Techガイド
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
ニュース

【エンゲージメント】カオスマップ2024年最新版

  1. HR TechガイドTOP
  2. 中途採用
  3. ドライバーズワークの評判・口コミはどう? タクシー・トラック運転手専門の求人サイトをレビュー
中途採用

ドライバーズワークの評判・口コミはどう? タクシー・トラック運転手専門の求人サイトをレビュー

2025 10/14
PR
ドライバー
2025年10月14日

免許があれば未経験でもドライバーに転職できる?

普通免許しかもっていないけど運転手として働ける?

タクシードライバーやハイヤー運転手として働きたい人のなかには、こんな疑問を持つ人も大勢います。

今回紹介するドライバーズワークは、タクシーやハイヤーのドライバー求人に特化した転職サイトです。

「50~60代でも本当に転職できる?」「希望通りの求人は見つかる?」などの疑問を解消するため、この記事ではドライバーズワークの特徴やデメリットを分かりやすく解説します。

運営20年以上のタクシー求人サイト「転職道.COM」もおすすめ
→転職道.COMの評判・口コミ解説ページはこちら

目次

ドライバーズワークとは

ドライバーズワークは、タクシーやトラックなどのドライバーに特化した転職サイトです。

ドライバーとして仕事をしたいと決めている人なら、効率よく求人を探せます。

特に、人手不足が叫ばれているタクシー運転手の募集は盛んで、「タクノート」というコラム記事などによる情報提供で手厚くサポート。
「キャリア」や「知識」といったジャンルごとに分別されているため、興味がある記事を見つけやすいです。

トラック運転手の求人サイトも下のボタンからアクセスできますが、ここからはタクシー求人サイトをメインに解説します。

一都三県で働きたい人におすすめ

無料登録してタクシー運転手の求人を見る

トラック運送の求人はこちら

会社名株式会社ミライユ
代表者名岡田 侑也
所在地東京都千代田区神田錦町3丁目13-7
名古路ビル本館1階
資本金48,000,000円
ドライバーズワークの運営会社

ドライバーズワークの評判・口コミ

ドライバーズワークの利用を検討する上でまず参考にしたいのが、実際に利用した人の評判・口コミです。

サービス内容はもちろん、自分に合っているかを確認するためにも重要です。

ドライバーズワークの利用者の声を、良い評判・口コミと悪い評判・口コミにわけて、それぞれ見ていきましょう。

ポジティブな評判

ドライバーズワークの利用者からは、次のような良い評判・口コミが寄せられています。

餅は餅屋という言葉が、まさに当てはまっております。他のサイトでもタクシードライバーの募集はありますが詳しい話もなく、こちらとしては闇雲に応募しては不採用の連続でした。 こちらのサイトに登録すると、担当者様がついて下さり、こちらの希望を踏まえたうえで、最善のご提案をしてくださいます。 会社の特徴だけでなく、社風や面接官の傾向、履歴書の記入方法まで多岐にわたってアドバイスを下さります。 今回、結果として数社ご案内を受けた中で縁あって採用になりましたが、こちらのスタッフのおかげだと思っております。 餅は餅屋という言葉の通り、タクシー業界を目指すなら、こちらがオススメです。

引用:Googleの評判・口コミ

ドライバーズワークは、担当となるアドバイザーがついてくれて、さまざまなアドバイスがもらえます。

仕事探しに悩んでいる人にとっては特に、とても心強いものです。

皆におすすめしていることからも、満足できる転職が実現できたことが良くわかります。

前職をいつ頃辞めることができるか未定のまま、とりあえず相談してみようと思い連絡したところ、直ぐに何社か提案していただき、面接の日程まで決めてくださいました。非常に早い対応で驚きましたし、とてもありがたかったです。 また意外と早く前職を辞められることが決まり、転職時期を早めても大丈夫か相談したところ、こちらも快く引き受けてくださって、トントン拍子に話が進み、最短で転職することが出来ました。 面接を受ける会社の特徴も事前に細かく教えてくださいましたし、面接対策もしていただいたので、面接には不安なく挑むことができました。入社後に関しても、マイナスなギャップを感じることなく働けています。 井上さんありがとうございます。本当に感謝しています。

引用:Googleの評判・口コミ

アドバイザーは、仕事探しはもちろん、面接の日程調整や対策なども行ってくれます。

手間や時間をかけずに、スムーズに転職活動が進められたようです。

悩みや不安な点など、何でも相談できるところも安心感があります。

最短でスムーズに転職ができたことに、とても満足しています。

50代の再就職の選択肢の少ない中、コロナ禍で前職を辞めなければ成らない事になり、その後いろいろ仕事をしたのですが上手く行かず!悩んでいた所に友人からの紹介で、タクシー業界に御社の担当者を紹介してくれました。 担当者の方が、自分に合う条件を親身に探してもらい、今のタクシー会社に再就職でしました。それは、凄く良かったです。 今はタクシー業界は未経験で始めたばかりなので、いろいろと学び稼ぎたいと考えてます。 御社で、タクシー会社に紹介されて良かったです。 余談ですが、口コミを見ると悪く書かれている内容もありますが、それは御社の社員教育や対応力の問題であって、そこを改善したらタクシー業界に入る相談窓口としては、とても良い会社だと自分は思います。

引用:Googleの評判・口コミ

50代ともなると、求人数が少なくて不安を抱えている人も少なくありません。

ドライバーズワークは、50代や60代でも応募できる求人が揃っています。

未経験から始められる求人が探せることでもおすすめです。

50歳以上の転職は難しく タクシーを検討するために ドライバーズワークさんに相談すると 私の希望条件を 聞いていただき そこから 2社を紹介していただきました 面接も事前対応をしていただき 非常に助かりました

引用:Googleの評判・口コミ

やはり、50代の転職が厳しい中で、仕事を紹介してもらえたことに満足しています。

面接対策をしてもらえるのは、内定につなげるためにも重要なサポートです。

良い評判・口コミを総合的に見ると、アドバイザーの親身かつ丁寧な対応に関する声が、多数寄せられていました。

求職者にとって、何でも相談できてアドバイスがもらえる担当者が側にいてくれるのは、とても安心できるものです。

また、シニア層や未経験の求人が探せることでも、高く評価されています。

タクシードライバーの就職や転職を考えている人にとって、利用する価値は充分にあるでしょう。

ネガティブな評判

ドライバーズワークは、多くの利用者から高く評価されています。

一方で、満足できなかった人の声もありました。

とにかく電話がしつこいです。 営業のような感覚に近い電話を何回もかけてきますので無駄な時間を取られます。 また、正社員雇用と何度も言いつつ(→派遣する形の質の悪い)求人をデメリットの説明もなく良い言葉を並べて、何度断っても無理矢理契約させようとする行為に悪意を感じました。 担当者にもよるだろうけど……サポートと押し付けは意味が全く違う→恐らく求人案内した後の仲介料が目当てかと。 あと毎回、電話越しでも他の方との電話をしている営業の声が聞こえているので電話連絡が主流になっているのだと思います。 どこでも良いから仕事を始めたい方以外は時間が勿体無いので間違いなく辞めた方が良いです。

引用:Googleの評判・口コミ

ドライバーズワークは、アドバイザーが親身に対応してくれるところが特徴の1つです。

しかし、人によっては捉え方が違い、状況によっても感じ方が異なります。

中には、しつこいと感じる人もいるかもしれません。

タクシー会社への面接の同伴の時は良かった。しかし担当者が変わって途中から連絡が来なくなり、此方から電話して折り返しの約束をしても連絡はきませんでした。また、各々のタクシー会社の福利厚生などの情報も謝った情報でしたし、ここを使うメリットはないです。エン転職のほうが数倍マシですよ。

引用:Googleの評判・口コミ

あってはいけないことですが、アドバイザーによって対応が異なる可能性があります。

それに、情報の共有ができていなかったのかもしれません。

ドライバーズワークは、アドバイザーの対応に関する評価が高いものの、不満に感じた人の声もありました。

希望に合った仕事を探す上で、担当者との相性はとても重要です。

もし、アドバイザーの対応に不満を感じたり合わないと思ったら、その旨をはっきりと伝えましょう

担当者を代えてもらうなど、対策をとってもらうのがおすすめです。

一都三県で働きたい人におすすめ

無料登録してタクシー運転手の求人を見る

トラック運送の求人はこちら

ドライバーズワークの強み3選

他にもタクシードライバー向けの求人掲載や転職支援サービスが存在するなか、ドライバーズワークを利用するメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。

今回は、ドライバーズワークの3つのメリットと特徴、

  • 50〜60代の求人もある
  • 自身で求人検索することも可能
  • 非公開求人が全体の80%

について紹介していきます。

1. 50〜60代の求人もある

一般的な職種では年齢が上がるにつれて、転職の難易度が高くなる傾向にあります。

また、未経験での採用は厳しいといえるでしょう。

ドライバーズワークでは、50~60歳でも応募できる求人情報を取り扱っているので、シニア層でも利用できるのでおすすめです。

定年退職後、年金受給のみでは心もとないと不安を感じており、収入源を探している人は要チェックです。

2.自身で求人検索も可能

ドライバーズワークでは、アドバイザーからの求人紹介だけではなく、公式サイト上から自身で検索条件を設定し、求人情報をチェックすることが可能です。

登録前でも検索機能は使用できるので「どのような求人があるのか」「希望するエリアの求人は取り扱っているか」など、事前にチェックすることができます。

利用開始後に「思っていたのと違った」というミスマッチを防ぐ効果もあるので、利用を検討している人は積極的に活用しましょう。

3.非公開求人が全体の80%

ドライバーズワークの公開求人数は約1,700件(2022年3月時点)で、多くの選択肢から転職先を選びたい人にとっては求人数が少ないと感じることでしょう。

しかし、ドライバーズワークの求人数は非公開求人の方が多く、求人全体の約80%を占めています。

非公開求人は、他では見ることのできない好条件の求人情報であり、一般的な公開求人と比べても倍率は下がるので内定も獲得しやすいです。

こうした求人をチェックするだけでも価値はあるので、タクシードライバー転職をしたい人は公開求人だけで応募先を決めず、登録して非公開求人まで確認することをおすすめします。

一都三県で働きたい人におすすめ

無料登録してタクシー運転手の求人を見る

トラック運送の求人はこちら

ドライバーズワークのデメリット

タクシードライバー転職に特化し、豊富な求人数を取り扱っているドライバーズワークですが、その一方でデメリットも存在します。

今回は、ドライバーズワークの2つのデメリットと特徴、

  • 地方求人の数は少ない
  • ドライバー以外の職種はない

について紹介していきます。

1.地方求人の数は少ない

全国的に求人を取り扱っているドライバーズワークですが、地方求人となるとその数は少なくなります。

希望している地域の求人がないこともあり得るので、公開求人の事前チェックをすることをおすすめします。

ドライバーズワークでは、一都三県の求人は豊富に取り扱っているので、働きたい場所によってはなかなか求人が見つからないかもしれません。

より多くの求人情報を確認したうえで地方のタクシー会社に転職したい人は、他の転職支援サービスの併用や、希望地域のタクシー会社に直接問い合わせるのも良いでしょう。

2.ドライバー以外の職種はない

ドライバーズワークは、その名の通りドライバーに特化しており、取り扱っている職種は「タクシードライバー」「ハイヤードライバー」「役員車運転手」です。

そのため「タクシー会社の経理がしたい」といった別の職種を探すことはできないので注意が必要です。

ドライバー以外の職種を探している人は、他の転職支援サービスを活用するようにしましょう。

同じ運営元の20代まで専門求人サイト
タネックスの評判・口コミはどう?エージェント機能もある若手特化の転職サイトをレビュー!

ドライバーズワークで転職する流れ

ドライバーズワークを利用するまでの流れは次の通りです。

STEP
会員登録

まずはドライバーズワークの公式フォームから会員登録。
登録内容は、氏名や連絡先といった基本情報、タクシー業界の経験有無についてなので、数分で登録完了できます。

STEP
アドバイザーとの面談

登録後は、担当となるアドバイザーから電話連絡が来て、そこで希望勤務地や希望条件について確認が行われます。

資格支援や寮完備といったこだわり条件があれば、こちらの段階で伝えていくことで、後続の求人紹介がスムーズに進むため、あらかじめ準備をしておきましょう。

STEP
求人紹介

ヒアリングが完了すると、その内容をもとに非公開求人を含めた求人紹介がされます。

紹介された企業に気になるものがあれば、詳細情報をアドバイザーに確認を行い、採用選考に応募しましょう。

その際、履歴書や職務経歴書の添削も行ってもらえるので、書類の書き方に自信がない人も安心です。

STEP
採用選考

書類選考に通過したら、企業との面接を行います。
こちらも、アドバイザーから事前によく質問される内容を教えてもらえるので、面接が苦手な人にとって非常に心強いといえるでしょう。

STEP
内定獲得

万全の準備で採用選考に臨み、無事に内定を獲得できれば転職活動は終了です。

ドライバーズワークはこんな人におすすめ

ドライバーズワークは、経験者のキャリアアップはもちろん、未経験者や普通免許しか保有していない人でも利用可能です。

加えて、取り扱い求人の対象エリアは地域によって件数の格差はあるものの、全国の求人を取り扱っています。

特に一都三県の求人の取り扱いが多いので、首都圏で働きたい方におすすめです。

これらのことから、タクシードライバー転職をしたいと考えている人全般におすすめできる転職エージェントであるといえるでしょう。

一都三県で働きたい人におすすめ

無料登録してタクシー運転手の求人を見る

トラック運送の求人はこちら

ドライバーズワークに関する質問

ドライバーズワークに関するよくある質問について解説します。

未経験者でも利用できる?

タクシー業界未経験でも利用できます。

未経験者を歓迎している企業では研修制度が充実していることも多く、基本的なルールから学ぶことができます。

なかには、二種免許の取得支援をしていることもあるので、普通免許しか持っていない人でも問題ありません。

身元保証人がいなくても転職できる?

タクシー会社では、就職するにあたり身元保証人が必要になる場合もあります。

しかし、必須としていない企業も数多く存在するため、アドバイザーに相談するところから始めてみると良いでしょう。

しつこい電話連絡がくることはない?


ドライバーズワークでは、担当するアドバイザーが一貫してサポートをしてくれます。

求人の紹介や面接日程の調整などをするために、電話がかかってくることがあります。

電話連絡がしつこいと感じたら、その旨を正直に伝えても問題ありません。

電話連絡を控える、アドバイザーを代えるなど、対策を取ってももらえるので安心してください。

一都三県で働きたい人におすすめ

無料登録してタクシー運転手の求人を見る

トラック運送の求人はこちら

中途採用
ドライバー
  • リクルートグループの研修・適性検査事業で50年以上培ってきたノウハウを凝縮したマネジメント支援システム「INSIDES」とは?【株式会社リクルートマネジメントソリューションズ様】
  • キャリセン就活エージェントの評判・口コミはどう?シンクエージェントの就活相談サービスを解説

関連記事

  • WorXの”リスキリング転職”に怪しい評判はない?口コミはどうなのか
  • テックゴーの評判・口コミは?メリットやデメリットも調査!
  • 求人ボックスってどんなアプリ? 評判やデメリット・怪しい点がないか調査
  • 【おすすめ10選】税理士・公認会計士専門の転職エージェントを比較!未経験でも大丈夫?
  • ウェルミージョブ(旧カイゴジョブ)の評判・口コミはどう?しつこい電話や初任者研修サポートについても解説
  • LHH転職エージェントの評判はどう?アデコのハイクラス転職エージェントの口コミはいかに
  • 栄養士ワーカーの口コミ・評判はどう?類似エージェントとも比較
  • ビルドジョブは評判のいい転職エージェントなのか?口コミを調査
サイト内検索
関連サイト

不動産テックラボ

ファンドサーチ

Money Labo

SES Navi

Fund Bridge

カテゴリ
  • HRテック全般 (4)
  • アルバイト (29)
  • インタビュー (154)
  • キャリアスクール (30)
  • フリーランス (27)
  • プレスリリース (2)
  • 中途採用 (224)
  • 人事評価 (6)
  • 人材管理 (7)
  • 労務管理 (14)
  • 勤怠管理 (3)
  • 就労移行支援 (8)
  • 採用管理 (7)
  • 新卒採用 (18)
  • 派遣 (66)
  • 経費管理 (2)
  • 退職 (61)
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 HR Techガイド

  • メニュー
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
目次