MENU
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
HR Techガイド
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
ニュース

【エンゲージメント】カオスマップ2024年最新版

  1. HR TechガイドTOP
  2. フリーランス
  3. クラウドワークス テックの評判・口コミはどう?人事歴9年の筆者がメリット・デメリットから料金プランまで徹底解説!
フリーランス

クラウドワークス テックの評判・口コミはどう?人事歴9年の筆者がメリット・デメリットから料金プランまで徹底解説!

2025 3/25
PR
ITエンジニア クリエイター
2025年3月25日

「フリーランスとして仕事をしているけど、常駐型ではなくリモートワークで働きたい」

「スキルを活かして働きたくても、家庭と両立して働ける案件に出会えない」

エンジニアやデザイナーとして仕事をしていると、このような悩みを抱えることがありますよね。

フリーランスとしてスキルを活かした仕事がしたい方には、クラウドワークス テックがおすすめです。

クラウドワークス テックは業界トップクラスのフリーランスエージェントサービスであり、幅広い案件を保有しています。

そこで本記事では、クラウドワークス テックの評判や強み、機能を紹介します。

クラウドワークス テックの公式サイトはこちら⇒

登録者数・業界認知度No1のフリーランスエージェント[PR]
レバテックフリーランス
詳細・無料登録へ

【特徴・強み】

・高単価案件が豊富!利用者の平均年収881万
・75%以上がフルリモートで参画
・取引社数5000以上!契約更新率93%!
・税務関連や人間ドック、スポーツジムなどのサポートも充実

・実務経験がある20代後半〜50代の方向け

目次

クラウドワークス テックの評判・口コミは?

まずは、クラウドワークス テックを利用した方の評判や口コミを紹介します。

クラウドワークス テックの利用を検討している方は、実際に利用した方の声をチェックしてみましょう。

良い評判だけではなく悪い評判も確認しておくと安心です。

良い評判・口コミ

クラウドワークス テックを利用して、良いと感じた方の評判・口コミです。

仕事選びで重視したポイントは、報酬と経験を活かせるかどうかです。

クラウドワークス テックでは担当者から小まめに連絡をいただけます。

自分の希望に合う案件をたくさん提案していただき、助かりました。

今まで常駐型の案件が多く家庭との両立が難しく感じたため、クラウドワークス テックに登録しました。

担当者は親身になって話を聞いてくださり、家庭と両立して働きやすいリモート案件を提案してくださいました。

クラウドワークス テックはライフステージに応じた働き方を相談できるサービスです。

フリーランスのエンジニアを目指すなら、エージェントに頼る方法が良いと思います。

エージェントの中でもクラウドワークス テックがおすすめです。

担当者が希望に沿った提案をしてくれました。

悪い評判・口コミ

クラウドワークス テックを利用して、残念に感じた方の評判・口コミです。

クラウドワークス テックの仕事に応募していますが、なかなか選考に通過しません。

職務経歴書の書き方などが良くないのかもしれませんが、非常に難しいと感じています。

クラウドワークス テックの公式サイトはこちら⇒

クラウドワークス テックの強み・メリット3選

クラウドワークス テックの強みや、利用するメリットを紹介します。

  • 業界トップクラスのエージェントサービス
  • リモートワーク案件が多数掲載
  • 信頼性が高い企業の案件に応募できる

の3点です。

業界トップクラスのエージェントサービス

クラウドワークス テックは、業界トップクラスのエージェントサービスです。

エンジニアやデザイナー向けの案件を中心に取り扱っており、希望に沿った案件を提案してもらえますよ。

自分のスキルや経験を強みにフリーランスとして働きたい方におすすめです。

リモートワーク案件が多数掲載

フリーランスの方のなかには、常駐型の案件ばかりでプライベートとの両立を難しく感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

クラウドワークス テックはリモートワークの案件を多数保有しています。

クラウドワークス テックに登録している88%の方が、リモートワーク案件に参画しています。

場所に捉われず仕事がしたい方に、ピッタリのサービスです。

信頼性が高い企業の案件に応募できる

クラウドワークス テックはクラウドワークスが母体となっているサービスです。

母体が上場企業であるからこそ、圧倒的な登録者数と豊富な案件を保有できるのです。

クラウドワークス テックでは、審査を通過して信頼性が高い企業の案件を提案してもらえます。

フリーランスの仕事選びに不安を感じる方も、安心して応募ができますよ。

クラウドワークス テックの公式サイトはこちら⇒

クラウドワークス テックの注意点・デメリット

クラウドワークス テックに登録すると、担当者から頻繁に連絡があります。

積極的に仕事探しをしている方にとっては嬉しいポイントですが、なんとなく登録してみた方にとってはしつこいと感じる可能性があり、注意が必要です。

連絡を控えて欲しい場合は、担当者にその旨を伝えておきましょう。

クラウドワークス テックの機能をわかりやすく解説!

クラウドワークス テックの機能を解説します。

  • 手厚いサポートで継続率90%
  • オンラインで手続きが完了
  • フリーランスに役立つ情報を掲載

の3点です。

手厚いサポートで継続率90%

クラウドワークス テックでは、担当者からの手厚いサポートを受けながらフリーランスとして働けます。

参画中の企業との間にトラブルや言いたいことがある際は、クラウドワークス テックが架け橋となってくれますよ。

クラウドワークス テックが提案する案件は、フリーランスの方の働きやすさを重視した、長期的に働ける環境ばかりです。

オンラインで手続きが完了

面談や契約の度に来社する必要があると、家庭の都合や他の案件のスケジュールを調整しなくてはいけません。

クラウドワークス テックなら、案件の提案から契約締結までの手続きを全てオンラインで完結できます。

案件の参画中も勤怠管理などといった事務作業をオンラインで簡単に入力できますよ。

場所に捉われずに働きたいフリーランスの方に、ピッタリのサービスです。

フリーランスに役立つ情報を掲載

クラウドワークス テックの公式サイトでは、フリーランスに役立つ情報を幅広く掲載しています。

フリーランスとして働く上で必要な、確定申告の知識や営業力のスキルを身に付けるための情報です。

フリーランスとして働き始める方が知っておくべき基礎知識も掲載しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

クラウドワークス テックの公式サイトはこちら⇒

クラウドワークス テックの料金プラン・支払い方法

クラウドワークス テックは無料で利用できるサービスです。

登録料や紹介料なども一切発生しません。

金銭的な不安がある方も、安心して利用できますよ。

クラウドワークス テックを利用するまでの流れ

クラウドワークス テックを利用する流れは次の通りです。

  1. 会員登録
  2. 経歴書・ポートフォリオの登録
  3. 応募
  4. 審査・面談
  5. お仕事決定

クラウドワークス テックの利用には、会員登録が必要です。

簡単な入力フォームなので、60秒程で登録が完了します。

クラウドワークス テックから企業へ推薦してもらえるように、職務経歴書やポートフォリオは必ず登録しておきましょう。

気になる仕事に応募をすれば、書類審査や面談が実施されます。

面談にはクラウドワークス テックの担当者が付き添ってくれますよ。

案件への参画が決定してからもクラウドワークス テックのサポートを受けられるため、安心して仕事に集中できる環境です。

クラウドワークス テックの公式サイトはこちら⇒

クラウドワークス テックは「豊富な案件の中から自分に合う案件を紹介してもらいたい人」におすすめ!

クラウドワークス テックは、業界トップクラスの案件数を保有するエージェントサービスです。

リモート案件や週3~4日で働ける案件など、希望に合う働き方を実現できる仕事を紹介してもらえます。

案件に参画してからも担当者からのサポートがされるため、仕事に集中できますよ。

クラウドワークス テックは、豊富な案件の中から自分に合う案件を紹介してもらいたい人におすすめです。

クラウドワークス テックに関する質問

クラウドワークス テックを利用するにあたり、よくある質問を紹介します。

  • 登録から仕事への参画までどれくらいの期間がかかる?
  • 実務経験がなくても応募できる?
  • クラウドワークスとの違いは?

の3点です。

Q

登録から仕事への参画までどれくらいの期間がかかる?

A

クラウドワークス テックに登録してから案件に参画するまでの期間は、平均で2週間~1ヶ月程度です。

しかし、提示する希望条件やスキルによって参画までの期間は異なります。

仕事に参画するまで時間がかかる可能性もあるため、余裕を持ったスケジュールで登録しましょう。

Q

実務経験がなくても応募できる?

A

クラウドワークス テックでは、実務経験が2年以上ある方に向けた案件を多く取り扱っています。

しかし、経験によっては実務経験が2年未満である方も活躍できますよ。

実務経験がないものの仕事に活かせる経験がある方は、クラウドワークス テックの担当者に相談してみましょう。

Q

クラウドワークスとの違いは?

A

クラウドワークスは、クライアントとワーカーが直接契約を交わして仕事のやり取りをするサービスです。

クラウドワークスは発注と受注の場を提供する立場であり、仕事のやり取りに直接関わりません。

一方でクラウドワークス テックは、クライアントがクラウドワークス テックに仕事を委託し、クラウドワークス テックからワーカーに再委託をする形式で仕事を提供しています。

また、クラウドワークスと比較してクラウドワークス テックでは、長期的に働ける仕事を中心に紹介しています。

クラウドワークス テックの公式サイトはこちら⇒

クラウドワークス テックの運営会社

クラウドワークス テックの運営会社は、株式会社クラウドワークスです。

“世界で最もたくさんの人に報酬を届ける会社になる”を目標に掲げる企業です。

国内No.1のクラウドソーシングサービスであるクラウドワークスの運営を中心とした事業を展開しています。

株式会社クラウドワークスの会社概要

株式会社クラウドワークスの詳細情報は以下の通りです。

会社名

株式会社クラウドワークス

設立

2011年11月11日

所在地

本社:〒150-6006
東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー6階

不動前営業所:〒141-0031
東京都品川区西五反田3-11-6 サンウエスト山手ビル8階

大阪営業所:〒542-0081
大阪府大阪市中央区南船場4-2-11 JPR心斎橋ビル5階

福岡営業所:〒810-0012
福岡県福岡市中央区白金1-21-16 Goodoffice薬院

事業内容

クラウドソーシング「クラウドワークス」を中心としたインターネットサービスの運営

まとめ

クラウドワークス テックは、エンジニアやデザイナーを中心としたフリーランスエージェントサービスです。

リモート案件を多数保有しており、場所に捉われず自由に働ける案件が豊富に揃っています。

母体が上場企業であるクラウドワークスだからこそ、信頼性の高い企業の案件を提案してもらえる点が、安心して働けるポイントです。

案件参画後もクラウドワークス テックがワーカーと企業の架け橋となってくれるため、長期的に働ける環境が整っています。

クラウドワークス テックで、安心して長期的に働ける仕事と出会いましょう。

クラウドワークス テックの公式サイトはこちら⇒

登録者数・業界認知度No1のフリーランスエージェント[PR]
レバテックフリーランス
詳細・無料登録へ

【特徴・強み】

・高単価案件が豊富!利用者の平均年収881万
・75%以上がフルリモートで参画
・取引社数5000以上!契約更新率93%!
・税務関連や人間ドック、スポーツジムなどのサポートも充実

・実務経験がある20代後半〜50代の方向け

フリーランス
ITエンジニア クリエイター
  • 従業員一人ひとりと信頼関係を結んで最適なメンタルケアを行う対話型AI「SELF Care」とは?【SELF株式会社様】
  • 工場求人ナビの評判・口コミはどう?編集部がメリット・デメリットを徹底解説!

関連記事

  • プロコネクトの評判・口コミはどう?メリットやデメリットも解説!
  • ココナラテック(旧フリエン)の評判・口コミはどう?人事歴9年の筆者がメリット・デメリットを解説
  • 【おすすめ10選】フリーコンサルタントの案件紹介エージェント・マッチングサービス
  • HiPro Tech(ハイプロテック)の評判・口コミはどう?Directやbizとの違いも解説
  • ITプロパートナーズの評判はどう?口コミに悪評はないか調査
  • フリーランススタートの評判はどう? やめとけと言われる理由を口コミから検証
  • PE-BANK(PEバンク)の評判・口コミはどう?メリット・デメリットを解説
  • foRPro(フォープロ)の評判・口コミはどう?フリーコンサルのマッチングサービスを解説
サイト内検索
関連サイト

不動産テックラボ

ファンドサーチ

Money Labo

SES Navi

Fund Bridge

カテゴリ
  • HRテック全般 (4)
  • アルバイト (21)
  • インタビュー (154)
  • キャリアスクール (29)
  • フリーランス (26)
  • プレスリリース (2)
  • 中途採用 (220)
  • 人事評価 (6)
  • 人材管理 (7)
  • 労務管理 (14)
  • 勤怠管理 (3)
  • 就労移行支援 (8)
  • 採用管理 (7)
  • 新卒採用 (19)
  • 派遣 (61)
  • 経費管理 (3)
  • 退職 (63)
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 HR Techガイド

  • メニュー
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
目次