MENU
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
HR Techガイド
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
ニュース

【エンゲージメント】カオスマップ2024年最新版

  1. HR TechガイドTOP
  2. 中途採用
  3. 【スカウト多すぎ?】ビズリーチの評判・口コミを調査。登録が現職にばれる?
中途採用

【スカウト多すぎ?】ビズリーチの評判・口コミを調査。登録が現職にばれる?

2025 4/17
PR
ハイクラス
2025年4月17日

ビズリーチのCMをよく見るけど、評判・口コミはどうなんだろう?

転職を考えているけど、ビズリーチでいいスカウトは届く?

ビズリーチの評判や口コミが知りたいという方も多いのではないでしょうか。

当記事では、こんな疑問がある人に向けて、ビズリーチの評判や強み・弱みなどを解説します。

目次

ビズリーチとは

ビズリーチは、ハイクラス転職に特化した国内最大級クラスのスカウト型転職サイトです。

知名度も高く多くの有名企業が求人を掲載しているため、キャリアアップ・年収アップが期待できます。

近年では、企業側からのアプローチによって転職が進むスカウト型サービスが増加していますが、ビズリーチはその代表的サービスです。

自分の市場価値を把握でき、求人を探す時間がとれない人も効率的に転職活動ができるなどメリットも豊富なため、転職の際はまず登録しておきたいサービスと言えます。

\職務経歴書の入力でスカウト率UP!/

ビズリーチに無料登録する

Google・Yahoo!アカウントでも登録できます

会社名株式会社ビズリーチ
所在地東京都渋谷区渋谷2-15-1
渋谷クロスタワー12F
資本金1億3,000万円
代表者酒井 哲也

ビズリーチの評判・口コミ

ビズリーチを利用する際に、まず確認したいのが、実際に利用した人の評判・口コミです。

利用者の評判や口コミは、サービス内容やシステムを理解するための判断材料にもなります。

ポジティブな評判・ネガティブな評判に分けて、詳しくみていきましょう。

ポジティブな評判

ビズリーチを利用した人からは、次のような良い評判・口コミが寄せられていました。

どうせ自分には無理だろうな〜と思っていた企業があって二の足を踏み応募できずにいたんだけど、ふとビズリーチに登録してみたらその企業からスカウトがあってちょっと嬉しい。やっぱり受けるだけ受けてみた方が良いのかな〜

引用:@aaa33278100のポスト

思いがけない企業からのスカウトもあるようです。

スカウトを待つだけなので、とりあえず登録している人も多いようですね。


ほんまビズリーチ、変な会社少ないよな。

あれはほんまありがたいわ。

引用:@bubblecatbabyのポスト

登録企業に高評価を持つ人もたくさんいます。

大手企業や優良企業など、なかなか出会えない企業が豊富なことは嬉しいですね。

ネガティブな評判

ビズリーチを利用して転職した人からは、多くの良い評判や口コミが集まっています。

一方で、不満に感じた人の声もありました。

転職する時にはビズリーチ使ったけど
・ヘッドハンティングという名のエージェントの営業
・課金するとすごく自己肯定感が上がる
・エージェントろくに経歴書読んでない
・面談すると「どうして私と会おうと思ったんですか」と言われる。連絡してきたのはオマエの方だ

引用:@garancearのポスト

ヘッドハンターの中には、質がイマイチな人がいるという声があります。

相性などもありますが、ヘッドハンターのランクなどを参考にしながら相談するのが良いでしょう。


ビズリーチから大量のスカウトが届いて引いてる
半分くらいはエージェントだけど

引用:@whipped00waniのポスト

人によっては連絡が多すぎるという声もあります。

業界トップクラスの求人数や登録エージェント数ゆえとも言えるので、メールが煩わしい人は条件を絞るなど工夫が必要です。

\職務経歴書の入力でスカウト率UP!/

ビズリーチに無料登録する

Google・Yahoo!アカウントでも登録できます

ビズリーチのメリット5選

次にビズリーチの5つのメリット、

  • 自身の市場価値がわかる
  • ハイクラス求人が豊富
  • 質の高いヘッドハンターが多い
  • 自分のペースで転職活動が進められる
  • 転職活動に向けた便利ツールが豊富

についてそれぞれ紹介していきます。

1.自身の市場価値がわかる

ビズリーチは、スカウトを受け取ることで自身の市場価値を知ることができます。

スカウトの内容によって、どういった企業から必要とされているのかや、自身の適性年収を知ることができます。

会員の7割以上が、自身の市場価値を知るためにビズリーチに登録しているということがビズリーチのコラムからもわかっています。

自分は市場でどのくらいの適性年収なのか知ることができます。

2.ハイクラス求人が豊富

ビズリーチのメリットの2つ目は、ハイクラス求人が豊富なことです。

ハイクラス求人が多い理由は、採用企業や、ヘッドハンター、求職者、求人のすべてにおいて、ビズリーチが独自の審査を行い、求人の質・待遇を一定水準に保てているからです。

さらに全求人の3分の1以上が、年収1,000万円以上で、役職・ポジション・待遇などで他には出回っていない求人も豊富に揃っています。

さらにキャリアアップしたいという方にも魅力的な求人内容が多いといえるのではないでしょうか。

3.質の高いヘッドハンターが多い

ビズリーチでは、質の高いヘッドハンターが多数登録している点もメリットの一つです。

業界トップクラスの8,400人以上が登録しており、自分では気づかないようなキャリアの可能性を広げてくれます。(2025年1月末時点)

またヘッドハンターは、満足度評価や採用決定数などでS~Dのランク付けをされており、実績や実力を参考にしながら利用することができ便利です。

4.自分のペースで転職活動が進められる

自分のペースで転職活動ができることもビズリーチのメリットの一つです。

スカウト型サービスであるため、しつこい電話や面談の勧誘もなく、企業やヘッドハンターからの連絡を待ちながらじっくりと検討できます。

今すぐ転職を考えていなくても、良い条件のオファーが届いたときに動けるため、現職と両立しながら無理なく活動できるのが魅力です。

5.転職活動に向けた便利ツールが豊富

ビズリーチのメリットの3つ目は、転職活動に向けた機能ツールが豊富ということです。

例えば、「職務経歴書のサンプル」などがとても便利です。

職種別に職務経歴書のサンプルが用意されているので、初めて職務経歴書を書く方は参考になるでしょう。

自分の希望する職種にあった職務経歴書のサンプルが見つからなかったという方はぜひチェックしてみてくださいね。

\職務経歴書の入力でスカウト率UP!/

ビズリーチに無料登録する

Google・Yahoo!アカウントでも登録できます

ビズリーチのデメリット3選

次に、ビズリーチの3つのデメリット、

  • 無料会員は一部利用できない機能がある
  • 希望条件と異なるスカウトが届く事がある
  • 転職相談に特化しているサービスではない

についてそれぞれ紹介していきます。

1.無料会員は一部利用できない機能がある

ビズリーチは、スタンダードステージという無料サービスとプレミアムステージという有料サービスがあります。

無料のスタンダードステージの場合のサービスは以下となります。

  • 一部の求人の検索・閲覧
  • 一部の求人への応募
  • プラチナスカウトの閲覧・返信

全ての求人の検索や、閲覧、応募をする場合は、有料会員に登録する必要がある、という点はデメリットといえるでしょう。

2.希望条件と異なるスカウトが届く事がある

ビズリーチでは多くのヘッドハンターが利用者にスカウトを送るため、志望業界や希望条件と異なるスカウトメッセージが届くことがあります。

明らかに経歴と合っていない求人が含まれていることもあるため、気になるときは希望条件を絞る必要があります。

一方でキャリアの幅を広げたい人は、希望条件以外の求人も内容を確認することで視野が広がることもあるでしょう。

3.転職相談に特化しているサービスではない

ビズリーチはあくまでもスカウト型転職サービスであり、エージェントによるアドバイスや相談などはありません。

キャリア相談や職務経歴書の添削、面接対策といった支援は基本的になく、転職初心者や相談しながら転職を進めたいという人には向かないでしょう。

逆に言えば自分のペースで転職活動ができるとも言えます。

アドバイスや支援が必要な人は、エージェントサービスを利用しましょう。

ビズリーチはこんな人におすすめ

ビズリーチをおすすめしたい人の特徴は、専門性の高いスキルを身に付けている人です。

ビズリーチは希望の条件をヘッドハンターに伝え、条件に合致したスカウトを待つという事が基本のスタイル。

自身のキャリアに転職価値があれば、質の高いスカウトが届きます。

逆にビズリーチは、自身のキャリアを登録してスカウトを待つ必要があるため、短期間で転職したい人には向いていません。

ハイクラス求人が多いので、求職者側も求人側も慎重さが出てくることもあり、中長期的に転職活動をしたい人におすすめです。

\職務経歴書の入力でスカウト率UP!/

ビズリーチに無料登録する

Google・Yahoo!アカウントでも登録できます

ビズリーチの利用料金

ビズリーチの料金体系について、表にまとめてみました。

解約や返金についても解説していきます。

スクロールできます
プラン料金(税込)求人の応募・閲覧スカウトの閲覧・返信
スタンダードステージ無料一部の求人プラチナスカウトのみ(※)
プレミアムステージWeb版:30日間コース 5,478円
アプリ版:月額5,500円
全ての求人全てのスカウト
(※)プラチナスカウトとは、ヘッドハンターや企業から届く、「特別なスカウト」のこと。

ビズリーチの解約・返金について

ビズリーチは、有料会員の場合、クレジットカードでの決済となり毎月自動更新されます。

解約する場合は、所定の方法でログインし、申し出をすることにより解約できます。

尚、解約の場合、日割り計算での返金はありません。

\職務経歴書の入力でスカウト率UP!/

ビズリーチに無料登録する

Google・Yahoo!アカウントでも登録できます

ビズリーチの利用の流れ

ビスリーチを利用する流れを紹介していきます。

  1. 職務経歴書の作成
  2. スカウトを待つ
  3. 面接・面談を受ける
  4. 内定・入社

登録は、ビズリーチ公式ページから行えます。

自身のプロフィールや、経歴、スキルなどを入力します。

ビズリーチには無料プランと有料プランがありますが、自身で申し込みをしない限り有料プランにはならないので安心してくださいね。

ビズリーチに関連する質問

続いてビズリーチに関連する質問を紹介します。

ビズリーチは新卒でも使える?

ビズリーチは中途転職向けのサービスのため、新卒での利用はできません。

ビズリーチ・キャンパスやその他の新卒向けサービスを利用しましょう。

ビズリーチ・キャンパスとは?

ビズリーチ・キャンパスは新卒に向けたスカウト型就活サービスです。

国内外の特定の大学と連携しており、OB・OG訪問やインターンによって人気の大手企業と繋がれます。

限定のイベント情報や選考免除のスカウト等、他の就活サイトにはない特徴が豊富です。

40代や50代でも利用できる?

ビズリーチは40代や50代のどの年代でも利用可能です。

20代をピークに徐々にスカウト率は下がってしまう傾向にはありますが、ビズリーチでは経営幹部や管理職のポジションの求人も多数あります。

役員として採用したい企業は経験やキャリアのある人材を探しているので、40代や50代の方でも利用する価値はあるのではないでしょうか。

ビズリーチを使うと会社にばれる?

ビズリーチを利用すると現在勤めている会社にばれてしまうと不安になる方が多いようですが、企業側に名前や生年月日などの個人情報がばれてしまうという可能性はありません。

一つ注意するとしたら職務経歴書の会社名でばれてしまうことがあるかもしれません。

しかし、会社名を伏せることも可能なので心配な方は会社名を伏せておけば問題ありませんよ。

年収はどれくらいアップする?

ビズリーチで取り扱っている3分の1以上が年収1,000万円以上の求人です。

また、ビズリーチは年収600万円以上の方に支持されているハイクラスの転職サイトなので、高年収を希望している方におすすめのサービスです。

無料でも転職できるの?

ビズリーチは無料プランもあるので費用をかけずに転職ができます。

有料プランと比べると使用できる機能に制限はありますが、無料で転職成功できた方が多くいるので問題ないでしょう。

まずは無料プランで利用してみて、状況を見て有料プランに切り替えることも可能です。

\職務経歴書の入力でスカウト率UP!/

ビズリーチに無料登録する

Google・Yahoo!アカウントでも登録できます

中途採用
ハイクラス
  • ヒューレックスの評判・口コミはどう?人事歴9年の筆者がメリット・デメリットから料金プランまで徹底解説!
  • 「監視」ではなく「マネジメント」して安心・安全なテレワーク環境を整える「F-Chair+」とは?【株式会社テレワークマネジメント様】

関連記事

  • かいご畑の評判・口コミはどう?ニッソーネット運営の介護求人サイトを解説
  • キララサポート保育/看護の評判・口コミはどう?介護はどうなった?
  • 東京しごとセンターの評判・口コミは?ハローワークとの違いや各コーナーの詳細
  • コンコードエグゼクティブグループの評判・口コミはどう?ポストコンサル転職に強いエージェントを徹底解説
  • メドピアキャリアの評判・口コミはどう?メリットやデメリットを解説!
  • ヤマトヒューマンキャピタルの評判・メリットはどう?メリットやデメリットを解説
  • 薬剤師転職ドットコム(旧 病院薬剤師ドットコム)の評判・口コミはどう?メリットやデメリットまで解説!
  • リクルートダイレクトスカウトの評判・口コミはどう?サービスの仕組みやリクルートエージェントとの違いを解説
サイト内検索
関連サイト

不動産テックラボ

ファンドサーチ

Money Labo

SES Navi

Fund Bridge

カテゴリ
  • HRテック全般 (4)
  • アルバイト (25)
  • インタビュー (154)
  • キャリアスクール (29)
  • フリーランス (26)
  • プレスリリース (2)
  • 中途採用 (217)
  • 人事評価 (6)
  • 人材管理 (7)
  • 労務管理 (14)
  • 勤怠管理 (3)
  • 就労移行支援 (8)
  • 採用管理 (7)
  • 新卒採用 (19)
  • 派遣 (62)
  • 経費管理 (3)
  • 退職 (60)
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 HR Techガイド

  • メニュー
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
目次