MENU
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
HR Techガイド
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
ニュース

【エンゲージメント】カオスマップ2024年最新版

  1. HR TechガイドTOP
  2. 中途採用
  3. 安定のお仕事の評判・口コミはどう?人事歴9年の筆者がメリット・デメリットから料金プランまで徹底解説!
中途採用

安定のお仕事の評判・口コミはどう?人事歴9年の筆者がメリット・デメリットから料金プランまで徹底解説!

2025 3/18
PR
2025年3月18日

安定のお仕事って実際どうなの?

「安定のお仕事」でどんな求人が紹介されるのか知りたい

安定のお仕事とは、20代を中心とする未経験転職に特化した転職エージェントです。

この記事では、人事歴9年の筆者が安定のお仕事を利用するメリット・デメリット、おすすめの機能などを解説します。

また、よくある質問についても紹介するので、ぜひ参考にしてください。

スクロールできます
 転職に役立つ
おすすめアプリ
 特徴
転職希望者の2人に1人が利用する転職サービス
サイト・エージェント2つの機能を合わせ持つ
企業からスカウトを受け取ることも可能!

▶︎アプリの詳細・インストールはこちら
ミイダス自分の可能性を"見出す"ツールがすべて無料!
→自分と似た人の年収実績などがわかる"市場価値診断"
→相性のいい職種や同僚がわかる”コンピテンシー診断”
→よくないクセとうまく付き合うための”バイアス診断”

▶︎アプリの詳細・インストールはこちら
22~35歳の若手ハイクラス向け
キャリア・価値観診断でAIが可能性を可視化👀

▶︎アプリの詳細・インストールはこちら
目次

安定のお仕事の評判・口コミは?

20代の未経験転職に特化した転職エージェントの安定のお仕事。

利用する前に、実際の口コミを確認したいですよね。

ここでは、安定のお仕事の実際の利用者の評判や口コミをご紹介します。

良い評判・口コミ

まずは、安定のお仕事に関する良い口コミを確認しましょう。

担当者は話しやすい雰囲気で、自分の価値観や希望に合う職種を提案してくれました。

安定のお仕事は、アドバイザーが親身になってヒアリングしてくれると評判です。

未経験からの転職支援に、ノウハウと実績があるアドバイザーが在籍しているので、自分では思いつかない業界・業種を提案してくれるでしょう。

どんな仕事が向いているか知りたい人は、まずキャリア面談を受けることをおすすめします。

年収が100万円もアップしたので嬉しいです。

担当の方は、適性に合う求人だけを紹介してくれました。

安定のお仕事では、闇雲に求人を紹介するのではなく、価値観や適性に合わせて最適な求人を選んでくれます。

大手企業や官公庁など福利厚生が充実した職場に転職できるので、年収アップも期待できるでしょう。

企業の内部情報も詳しく把握しているので、ミスマッチが生じて早期退職になるリスクも少ないです。

悪い評判・口コミ

安定のお仕事に関する悪い評判や口コミはこちらです。

登録すると、土日でも電話で連絡が来ることが多く、少ししつこいと感じました。

安定のお仕事では、電話でアドバイザーから連絡が来ることに不満を持っている意見がありました。

新着の求人情報は、複数のアドバイザーでタイムリーに情報共有しています。

就職のチャンスを逃さないよう、スピード感のある紹介を心がけているので、連絡の頻度が多くなるのは仕方ないことなのかもしれません。

電話での連絡以外を希望する場合は、チャットやメールを選べるので担当アドバイザーに依頼しましょう。

安定のお仕事の強み・メリット3選

20代の未経験転職に特化した転職エージェントの安定のお仕事ですが、サービスを利用するメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。

ここでは、安定のお仕事の3つのメリットや強み、

  • メッセージアプリで連絡しやすい
  • 幅広い業種の求人を保有
  • 履歴書添削・面接対策支援

について、それぞれ紹介していきます。

1.メッセージアプリで連絡しやすい

安定のお仕事では、専用アプリ内に独自のチャットツールを持っています。

夜遅くや仕事の合間でも、すぐにメッセージを確認できるので、忙しい人でも利用しやすいサービスです。

電話が億劫な人も、チャットメインでアドバイザーと連絡できるので、円滑に転職活動を進められるでしょう。

2.幅広い業種の求人を保有

安定のお仕事では、豊富な業種の中から未経験歓迎の求人を選ぶことができます。

掲載求人には以下のような正社員の業種がありました。

  • 人事職
  • 総合職
  • ITエンジニア
  • 経理

運営会社のグループ全体で1万件以上の求人を保有しており、その他に非公開求人も取り揃えています。

一人ひとりに厳選した求人を複数提案してくれるので、満足のいく転職が期待できますね。

3.履歴書添削・面接対策支援

安定のお仕事は、正社員転職の内定取得率が98%と高く、アドバイザーによる手厚いサポートが強みです。

履歴書や職務経歴書の書き方のアドバイスや誤字脱字チェックだけでなく、具体的なアピールポイントを抽出してくれます。

試験対策や面接対策も、時間をかけてサポートしてくれるので、自信を持って本番に臨めるでしょう。

安定のお仕事の注意点・デメリット

安定のお仕事は、担当者と相性が合わないことがある点に注意しなければなりません。

キャリア面談や求人紹介の際に担当のアドバイザーと意見が合わず、コミュニケーションにストレスを感じた人もいるようです。

どの転職サイトにも言えることですが、担当者の当たり外れは、少なからずあるのかもしれません。

安定のお仕事では、面談に時間をかけて丁寧にヒアリングしてくれます。

価値観にフィットした求人を紹介してもらえなかった場合は、担当者の変更を申し出ましょう。

安定のお仕事の機能をわかりやすく解説!

安定のお仕事では、資格対策講座がおすすめです。

未経験でもスムーズに仕事が始められるように資格取得支援を行っています。

資格対策講座は以下のようなものがあります。

  • システム開発職:IT資格
  • 一般事務職:パソコンスキル、マナー

講座はどれも無料で、希望する業種に応じて選べます。

基本的な知識やスキルを身に付けられるので、未経験でも採用されやすくなるでしょう。

安定のお仕事を利用する流れ

安定のお仕事を利用するまでの流れはこちらです。

  1. 会員登録
  2. キャリア面談
  3. 求人紹介
  4. 応募・書類選考
  5. 面接
  6. 内定・入社

1.会員登録

はじめに「まずは無料相談」から会員登録を行います。

氏名・年齢・住所やメールアドレスを入力し、現在の職種と最終学歴などを選択してください。

面談の希望日時があれば記入して申し込みましょう。

2.キャリア面談

会員登録を行うと、希望の業界に詳しい知識を持つアドバイザーから連絡が来るので、面談の日程を決めます。

面談は90分程度の時間がかかりますが、電話やZoomでも実施できるので、忙しい方でも問題なく受けられるでしょう。

これまでの経歴やスキルをもとに、アドバイザーと一緒に自己分析を行って、向いている仕事を見つけます。

3.求人紹介

アドバイザーとの面談で自己分析を深めたら、希望条件に一致する求人を複数紹介してもらえます。

職場の雰囲気や残業時間など、事前に知っておきたい情報があれば、アドバイザーが代わりに確認してくれるので安心です。

4.応募・書類選考

気になる求人があったら、アドバイザーに連絡し、書類選考に進みます。

職務経歴書やポートフォリオの作成方法で分からないことがあったら、アドバイザーからサポートが受けられるので、その都度質問してください。

書類選考では、推薦状も作成してくれるので、客観的に見た自分の強みを企業にアピールできるでしょう。

5.面接

書類選考後、10日以内にアドバイザーから選考結果の連絡が来ます。

書類選考が無事に通過したら、面接の日程調整を行ってもらい、本番までしっかり面接の準備をしましょう。

アドバイザーは、面接当日を意識したシミュレーションを行ってくれるので、質問に対する受け答えを練習できます。

6.内定・入社

面接を通過し、無事に内定を獲得したら、転職したい企業を決定し書類手続きに進みます。

入社前の準備や、就業後のサポートも行ってくれるので、気軽に相談しましょう。

安定のお仕事は「学歴不問で安定企業に転職したい人」におすすめ!

安定のお仕事では、未経験歓迎で学歴の条件がない求人を多数保有しています。

安定のお仕事で転職成功した人の最終学歴は、半数以上が高卒・専門卒です。

未経験でも、安定した企業に正社員として転職したいと考えている人は、スピーディにサポートしてもらえるので、まずは会員登録をしてみてはいかがでしょうか。

安定のお仕事に関する質問

安定のお仕事に関するよくある質問、

  • なんで未経験でも転職できるの?
  • 対応エリアはどこ?

について、それぞれ解説していきます。

Q

なんで未経験でも転職できるの?

A

アドバイザーとの面談では、これまでの経験から強みやスキルを引きだします。

キャリアの棚卸し作業を丁寧に行うので、自分の得意なことが活かせる仕事が見つかりやすいです。

また、安定のお仕事では、過去の支援実績とデータに基づき、企業研究と面接対策に力を入れています。

企業側が求める人材を分析しているので、未経験でも問題なく採用されるでしょう。

Q

対応エリアはどこ?

A

安定のお仕事の求人は、首都圏や大阪・名古屋・福岡などを中心に数多く取り揃えています。

他のエリアでも求人募集している場合があるので、問い合わせてみましょう。

安定のお仕事の公式サイトはこちら⇒

安定のお仕事の運営会社

安定のお仕事は、株式会社MAPが運営しています。

株式会社MAPは、2007年に設立し、イキイキと働く社会を創ることを理念に掲げています。

20代から30代を中心とした転職支援はこれまでに3万人以上の実績を持ち、保有求人は1万件を超えている質の高いエージェントです。

社名

株式会社MAP

代表者名

飯田 健太郎

資本金

2,000万円

本社所在地

東京都渋谷区広尾1-1-39 恵比寿プライムスクエアタワー5F

事業内容

人材紹介事業

人材派遣事業

人材紹介会社のマーケティング支援事業

アプリ・システム開発事業

紹介予定派遣事業

ファーストキャリア構築支援事業

中途採用
  • マイナビパートナーズ紹介の評判・口コミはどう?人事歴9年の筆者がメリット・デメリットから料金プランまで解説
  • 就労移行支援こねくとの評判・口コミはどう?人事歴9年の筆者がメリット・デメリットから料金プランまで徹底解説!

関連記事

  • コンコードエグゼクティブグループの評判・口コミはどう?ポストコンサル転職に強いエージェントを徹底解説
  • メドピアキャリアの評判・口コミはどう?メリットやデメリットを解説!
  • ヤマトヒューマンキャピタルの評判・メリットはどう?メリットやデメリットを解説
  • 薬剤師転職ドットコム(旧 病院薬剤師ドットコム)の評判・口コミはどう?メリットやデメリットまで解説!
  • リクルートダイレクトスカウトの評判・口コミはどう?サービスの仕組みやリクルートエージェントとの違いを解説
  • フーズラボの評判・口コミはどう?株式会社クオレガの飲食業界に特化した転職エージェントを解説
  • レバテックキャリアの評判は良い?悪い? 最新の口コミを調査
  • ナースではたらこの評判・口コミはどう?メリットやデメリットも解説!
サイト内検索
関連サイト

不動産テックラボ

ファンドサーチ

Money Labo

SES Navi

Fund Bridge

カテゴリ
  • HRテック全般 (4)
  • アルバイト (21)
  • インタビュー (154)
  • キャリアスクール (29)
  • フリーランス (26)
  • プレスリリース (2)
  • 中途採用 (220)
  • 人事評価 (6)
  • 人材管理 (7)
  • 労務管理 (14)
  • 勤怠管理 (3)
  • 就労移行支援 (8)
  • 採用管理 (7)
  • 新卒採用 (19)
  • 派遣 (61)
  • 経費管理 (3)
  • 退職 (63)
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 HR Techガイド

  • メニュー
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
目次