MENU
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
HR Techガイド
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
ニュース

【エンゲージメント】カオスマップ2024年最新版

  1. HR TechガイドTOP
  2. 中途採用
  3. ケアジョブの評判・口コミはどう?何がしつこい? 強み・デメリットなど徹底解説
中途採用

ケアジョブの評判・口コミはどう?何がしつこい? 強み・デメリットなど徹底解説

2025 8/20
PR
介護士
2025年8月20日

「介護業界で転職したいけど、希望条件に合う職場が見つからない」

「介護特化の転職サービスは多くて、どれがいいのか分からない」

介護業界で転職活動をしている方は、このような悩みを抱えることがあります。

資格や経験を活かして転職したいものの、転職活動がスムーズに進まないと焦る方もいるでしょう。

介護業界の転職活動におすすめなサービスのひとつに、ケアジョブがあります。

そこで本記事では、ケアジョブの評判や口コミ、強みや機能を紹介します。

スクロールできます
 介護転職サービス
おすすめ3選
 特徴 公式サイト
介護士の3人に1人が利用する国内最大級の転職サービス
有資格者の正社員転職ならエージェント機能が便利
上場企業による運営で安心!
会員登録へ (無料)
レバレジーズグループが運営
職場の環境や内部情報も教えてくれる
派遣で働きたい方はレバウェル介護派遣に相談
会員登録へ (無料)
井上真央出演のテレビCMでもおなじみ
看護や保育など含めたヘルスケア領域のエキスパート
会員数200万人を突破! スカウトも受け取れる
会員登録へ (無料)
目次

ケアジョブの評判・口コミ

実際に利用した方による、ケアジョブの評判・口コミを紹介します。

ケアジョブへの登録を検討している方は、利用者の声を参考にしてみてください。

ポジティブな評判

ケアジョブを利用して、良いと感じた方の評判・口コミです。

出産で前職を退職し、旦那の転勤により馴染みのない場所での復職を決意しました。

ブランクがあり不安でしたが、土地勘のない場所でもケアジョブに相談したおかげで理想の求人を複数紹介してもらえたのです。

子育てをしながらの転職活動でしたが、ケアジョブに全て対応していただいたので、スムーズに入職が決まりました。

初めて転職活動をしていましたが、希望に合った求人を探せず不安でした。

ケアジョブに登録してからは、キャリアアドバイザーに希望条件を伝えただけで複数の求人を紹介していただけたのです。

求人の内部事情まで詳細に教えてもらえたので、職場のイメージがしやすかったです。

無事に条件通りの施設に入職できました。

以前から興味があった介護職で働きたいと思い、初任者研修の資格を取得しました。

知識が乏しい状態でケアジョブに登録しましたが、キャリアアドバイザーが研修体制の整った施設を複数紹介してくれたのです。

面接対策だけではなく、面接当日もキャリアアドバイザーに同行していただいたおかげでスムーズに入職できました。

興味のあった介護職で働けて、本当に感謝しています。

ネガティブな評判

ケアジョブを利用して、残念に感じた方の評判・口コミです。

ケアジョブに登録したところ、頻繁に電話がかかってきました。

仕事中に電話がかかってくることもあったので、メールで対応してほしかったです。

いい職場を紹介していただいたので良かったのですが、電話はしつこいと感じることがありました。

ケアジョブのメリット3選

ケアジョブの強みや、利用するメリットを紹介します。

  • 厚生労働省の許可を受けたサービスで安心
  • ライフスタイルに合った仕事を見つけられる
  • 地域最大級の求人件数を保有

の3点です。

1.厚生労働省の許可を受けたサービスで安心

ケアジョブは、厚生労働省の許可を受けて運営されている転職サービスです。

全てのサポートを無料で受けられるだけではなく、信頼できるサービスであることが分かります。

数ある転職サービスの中で信頼できるサービスを選びたい方には、ケアジョブがおすすめです。

2.ライフスタイルに合った仕事を見つけられる

ケアジョブは、幅広いジャンルの求人を取り扱っています。

正社員やパートだけではなく、短期や単発、派遣スタッフなど、様々な働き方から自分に合う求人を探せるのです。

家庭と両立したい方や、プライベートの時間をしっかりと確保したい方など、希望する働き方があれば事前にキャリアアドバイザーへ伝えましょう。

3.地域最大級の求人件数を保有

ケアジョブは、地域最大級の求人件数を保有しています。

地域の求人に精通したキャリアアドバイザーが、転職サービスをしっかりとサポートしてくれますよ。

キャリアアドバイザーが採用担当者と頻繁に連絡を取っているので、質と鮮度の高い情報を教えてもらえるのです。

土地勘がない場所での転職活動や転居を伴う転職活動も、スムーズに進められます。

ケアジョブのデメリット

ケアジョブに登録すると、キャリアアドバイザーから求人情報などを電話で紹介してもらえます。

場合によっては頻繁に電話がかかってくることもあり、注意が必要です。

利用者からは、電話がしつこく感じたといった内容の評判や口コミも見られます。

仕事中の電話や頻繁な電話を控えてほしい方は、事前にキャリアアドバイザーへ伝えておきましょう。

ケアジョブの機能をわかりやすく解説!

ケアジョブの機能を解説します。

  • 専門のキャリアアドバイザーがサポート
  • 全体の70%が非公開求人
  • 介護業界の転職活動が分かる公式サイト

の3点です。

1.専門のキャリアアドバイザーがサポート

ケアジョブでは、利用者の転職活動を専門のキャリアアドバイザーがサポートします。

求人紹介だけではなく、応募先とのやり取りを全て代行してくれるサポート体制です。

また、有休休暇取得率や残業時間、離職率といった自分では聞きづらい情報を、キャリアアドバイザーが細かくヒアリングして調査してくれます。

2.全体の70%が非公開求人

ケアジョブが保有する求人の70%が非公開求人です。

非公開求人とは情報を非公開にして募集される求人で、転職エージェントなどに登録すれば紹介してもらえます。

公開すると応募が殺到する好条件の求人や、迅速に人材を募集したい求人、専門的なスキルを求められる求人など、非公開求人の内容は様々です。

ネット上に掲載されている求人で自分に合う職場がない方も、非公開求人からピッタリの転職先を紹介してもらえる可能性がありますよ。

3.介護業界の転職活動が分かる公式サイト

ケアジョブの公式サイトには、介護業界で転職する上で知っておきたい情報が豊富に掲載されています。

面接マニュアルや転職体験談、転職活動の失敗例など、初めて転職活動をする方におすすめの情報ばかりです。

収入アップの方法や介護士の指導法、介護士におすすめのヘアスタイルなど、転職活動から入職しても参考になる情報が掲載されています。

ケアジョブの利用の流れ

ケアジョブを利用する流れは次の通りです。

  1. 登録
  2. キャリアアドバイザーからの連絡
  3. 求人紹介
  4. 面接
  5. 内定
  6. 入職

ケアジョブを利用するには、webまたは電話からの登録が必要です。

後日キャリアアドバイザーから連絡があるため、現在の状況や希望条件を説明しましょう。

希望条件に合った求人があれば、キャリアアドバイザーが紹介してくれます。

面接の日程調整や同行、条件交渉などはキャリアアドバイザーに任せられるので安心です。

内定から入職までの手続きも、キャリアアドバイザーがフォローしてくれますよ。

入職後はアフターフォローをしてもらえるので、何かあれば気軽に相談できます。

ケアジョブはこんな介護士におすすめ!

ケアジョブは、厚生労働省の許可を受けて運営されている転職サービスです。

様々な転職サービスの中でも、安心して利用できますよ。

また、幅広い働き方から選べる求人を多数保有しています。

転職先に求める希望条件が多い方も、自分にピッタリの求人を見つけやすい点が強みです。

ケアジョブは、信頼できる転職サービスで豊富な求人情報から転職先を選びたい方におすすめです。

ケアジョブに関連する質問

ケアジョブを利用するにあたり、よくある質問を紹介します。

  • 転職するか確定していなくても登録できる?
  • 他の転職サービスと併用できる?
  • 紹介された求人に興味がなければ断れる?

の3点です。

Q

転職するか確定していなくても登録できる?

A

転職をしようかと検討している方でも、ケアジョブの登録は可能です。

半年後や1年後など、なんとなく転職を検討している場合でもケアジョブを利用できますよ。

転職についてどのように考えているのか、希望の時期があればキャリアアドバイザーへ伝えておくとスムーズです。

Q

他の転職サービスと併用できる?

A

複数の転職サービスを併用しながら転職活動を進めても問題ありません。

しかし、他の転職サービスとケアジョブから、同じ企業を紹介される可能性があります。

そのため、他にも転職サービスを利用している旨を、登録時にキャリアアドバイザーへ伝えましょう。

Q

紹介された求人に興味がなければ断れる?

A

キャリアアドバイザーは、基本的に希望に合った求人を紹介してくれます。

しかし、なかには希望に合わない求人や興味のない求人があるかもしれません。

そのような場合は他の求人を紹介してもらえるので、遠慮せずに断りましょう。

ケアジョブの運営会社

ケアジョブの運営会社は、株式会社メディカルジョブセンターです。

医療や介護、保育業界において、最適な就業機会をマッチングする事業を展開しています。

会社名

株式会社メディカルジョブセンター

設立

2009年6月25日

所在地

札幌本社
北海道札幌市中央区北1条西3丁目2番地 井門札幌ビル4階

東京本部
東京都新宿区西新宿6丁目5番1号 新宿アイランドタワー5階・6階

事業内容

人材紹介事業

人材派遣事業

サイト運営

まとめ

ケアジョブは様々な求人を保有しており、ライフスタイルに合わせた働き方ができる仕事を選べます。

詳しい情報提供や応募先とのやり取りの代行など、転職活動を総合的にサポートしてもらえるため、初めて転職活動をする方も安心です。

信頼できる転職サービスで豊富な求人から転職先を選びたい方には、ケアジョブがおすすめです。

ケアジョブを利用しながら、自分にピッタリの転職先を見つけましょう。

介護・看護専用の単発バイトアプリ登場![PR]
カイテクのアプリ
介護・看護の単発バイトアプリ

【特徴・強み】

・介護or看護の資格者向けの好条件バイトが見つかる
・日単位、時間単位でスキマ時間を有効活用◎

・面接や履歴書なしですぐに応募できる!
→身分と資格がわかる書類をスマホで読み込むだけ
・App Storeのレビューは☆4.7の高評価!
(2024.11時点)

無料でアプリを入手
中途採用
介護士
  • アドバンティアの評判はどう?豊橋の人材派遣会社の口コミを調査
  • 保育士oneの口コミ・評判はどう?メリット・デメリットを徹底解説!

関連記事

  • LHH転職エージェントの評判はどう?アデコのハイクラス転職エージェントの口コミはいかに
  • 栄養士ワーカーの口コミ・評判はどう?類似エージェントとも比較
  • ビルドジョブは評判のいい転職エージェントなのか?口コミを調査
  • ワークポートは評判のいい転職エージェント?悪い口コミがないか徹底調査
  • かいご畑の評判・口コミはどう?ニッソーネット運営の介護求人サイトを解説
  • キララサポート保育/看護の評判・口コミはどう?介護はどうなった?
  • 東京しごとセンターの評判・口コミは?ハローワークとの違いや各コーナーの詳細
  • コンコードエグゼクティブグループの評判・口コミはどう?ポストコンサル転職に強いエージェントを徹底解説
サイト内検索
関連サイト

不動産テックラボ

ファンドサーチ

Money Labo

SES Navi

Fund Bridge

カテゴリ
  • HRテック全般 (4)
  • アルバイト (29)
  • インタビュー (154)
  • キャリアスクール (30)
  • フリーランス (26)
  • プレスリリース (2)
  • 中途採用 (220)
  • 人事評価 (6)
  • 人材管理 (7)
  • 労務管理 (14)
  • 勤怠管理 (3)
  • 就労移行支援 (8)
  • 採用管理 (7)
  • 新卒採用 (17)
  • 派遣 (65)
  • 経費管理 (3)
  • 退職 (60)
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 HR Techガイド

  • メニュー
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
目次