MENU
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
HR Techガイド
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
ニュース

【エンゲージメント】カオスマップ2024年最新版

  1. HR TechガイドTOP
  2. 中途採用
  3. マイナビコメディカルの評判・口コミはどう?人事歴9年の筆者がメリット・デメリットを解説
中途採用

マイナビコメディカルの評判・口コミはどう?人事歴9年の筆者がメリット・デメリットを解説

2025 7/02
PR
PT•OT•ST
2025年7月2日

PT・OT・ST・技師・栄養士などの資格を活かした転職がしたい方は、求人件数が少なく選択肢が限られます。

コメディカル職種で希望条件に合った職場と出会いたい方は、マイナビコメディカルがおすすめ。
手厚いサポートで、初めての転職活動でも安心して利用できます。

本記事では、マイナビコメディカルの評判や利用するメリット、機能などを紹介します。

スクロールできます
 転職に役立つ
おすすめアプリ
 特徴
転職希望者の2人に1人が利用する転職サービス
サイト・エージェント2つの機能を合わせ持つ
企業からスカウトを受け取ることも可能!

▶︎アプリの詳細・インストールはこちら
ミイダス自分の可能性を"見出す"ツールがすべて無料!
→自分と似た人の年収実績などがわかる"市場価値診断"
→相性のいい職種や同僚がわかる”コンピテンシー診断”
→よくないクセとうまく付き合うための”バイアス診断”

▶︎アプリの詳細・インストールはこちら
22~35歳の若手ハイクラス向け
キャリア・価値観診断でAIが可能性を可視化👀

▶︎アプリの詳細・インストールはこちら
目次

マイナビコメディカルの評判・口コミは?

マイナビコメディカルを利用した方の、評判・口コミを紹介します。

登録を検討している方は、ぜひチェックしてみてください。(口コミを一部編集の上、掲載しています)

良い評判・口コミ

マイナビコメディカルを利用して、良いと感じた方の評判・口コミです。

理学療法士として働く中で、スキルアップのために幅広い症例を担当したいと悩んでいました。

在職中で忙しい日々でしたが、経験を積める職場をいくつか紹介していただきました。

面接や書類作成にアドバイスをもらえたので、非常に心強かったです。

未経験で初めての転職活動でしたが、丁寧に教えていただきました。

その結果、理学療法士の資格を活かせる職場に転職が決まり、年収も大幅にアップできました。

院内研修が盛んに行われている職場とのことで、楽しみです。

今までの経験が評価され、全ての応募先から内定をいただきました。

どこに転職をするか悩みましたが、アドバイザーと一緒に条件を洗い出し、転職先を決められました。

今までの経験を活かして頑張りたいです。

悪い評判・口コミ

マイナビコメディカルを利用して、残念に感じた方の評判・口コミです。

転職業界の大手であるマイナビが運営していることもあり、安心して利用しました。

大手の転職サービスということもあり、豊富な求人件数を保有しています。

しかし、首都圏と比較すると地方の求人件数はどうしても少なく、残念です。

▶︎マイナビコメディカルに無料サポートを申し込む

マイナビコメディカルの強み・メリット3選

マイナビコメディカルの強みや、利用するメリットを紹介します。

  • コメディカル専門の転職サービス
  • アドバイザーが訪問した求人を紹介
  • 専門ブースで直接相談できる

の3点です。

1.コメディカル専門の転職サービス

マイナビコメディカルは、コメディカル専門の転職サービスです。

PT・OT・ST・技師・栄養士といった職種の求人に特化しています。

一般の転職サービスでは取扱件数が少ないコメディカル職種の求人も、マイナビコメディカルは豊富に保有しています。

転職活動をしているものの、そもそも求人情報が見つからないと悩む方に、おすすめです。

2.アドバイザーが訪問した求人を紹介

マイナビコメディカルが取り扱う求人は、実際にアドバイザーが訪問した職場です。

そのため、求人情報以外に職場の様子といった、訪問しないと分からない情報を教えてもらえます。

求人件数だけではなく内容の質にこだわるマイナビコメディカルが、ミスマッチのない求人を紹介してくれます。

3.専門ブースで直接相談できる

マイナビコメディカルでは、専任のアドバイザーに専門ブースで直接相談できます。

不安に感じている内容を電話やメールでは上手く伝えられない方も、相談しやすい環境です。

求人を紹介してもらうだけではなく、今までの職務経験やキャリアアップの相談など、気軽に相談できますよ。

在職中で忙しい方や、マイナビコメディカルの拠点へ行けない方は、電話でも相談できるようです。

▶︎マイナビコメディカルに無料サポートを申し込む

マイナビコメディカルの注意点・デメリット

マイナビコメディカルは、全国のエリアに対応しています。

しかし、地方では求人件数が少ないエリアもあり、注意が必要です。

紹介される求人件数が少ないと感じる場合は、他の転職サービスと併用して求人情報を集めましょう。

マイナビコメディカルの機能をわかりやすく解説!

マイナビコメディカルの機能を解説します。

  • 自己分析や情報収集をサポート
  • 企業との日程調整や条件交渉を全て代行
  • 退職から入職後もしっかりフォロー

の3点です。

1.自己分析や情報収集をサポート

希望条件や自分に合った職場を見極めるためにも、転職活動では自己分析が重要なポイントです。

しかし、自己分析を後回しにしてしまったり、自分ではよく分からなかったりすることがありますよね。

マイナビコメディカルでは、自己分析やキャリアの棚卸しをサポートしてもらえます。

転職活動の方針や希望条件を設定するために欠かせない自己分析を、丁寧に進められるのです。

2.企業との日程調整や条件交渉を全て代行

マイナビコメディカルを利用すると、面接の日程調整や条件交渉といった企業との連絡を、全てアドバイザーが代行してくれます。

在職中の転職活動では、企業からの連絡をすぐに返せず、やり取りがスムーズに進まないことが多くあります。

マイナビコメディカルならそのような連絡をアドバイザーに任せられるので、面接の約束を取り付けやすいのです。

また、自分では伝えづらい条件交渉を代行してもらえるため、納得できない条件があれば気軽に相談できます。

3.退職から入職後もしっかりフォロー

マイナビコメディカルは、内定が出てからも最後までサポートしてくれます。

複数内定が出ている場合の比較検討や、退職・入職のサポートまで、最後まで安心して利用できますよ。

入職して不安な点があれば、アドバイザーへ気軽に相談できるので安心です。

マイナビコメディカルの料金プラン・支払い方法

マイナビコメディカルの利用には、料金が発生しません。

マイナビコメディカルは、企業や医療機関から支払われる紹介手数料によって運営されています。

利用料金だけではなく、登録料や成功報酬の支払いも不要なので、全てのサービスを無料で受けられますよ。

マイナビコメディカルを利用する流れ

マイナビコメディカルを利用する流れは次の通りです。

  1. 会員登録
  2. キャリアカウンセリング
  3. 求人紹介
  4. 応募・面接対策
  5. 面接・施設見学
  6. 内定・入職

マイナビコメディカルに登録すると、アドバイザーから連絡があります。

後日、アドバイザーと個別で面談が実施されるため、職務経験や希望条件を伝えましょう。

面談の内容をもとに、ピッタリの求人があれば紹介してもらえます。

気になる求人があれば、応募をしてアドバイザーから面接対策のアドバイスを受けられます。

内定が出てからも、入職後までしっかりフォローしてもらえるサービスです。

マイナビコメディカルは「資格を活かして満足できる職場に転職したい人」におすすめ!

コメディカル職種に特化したマイナビコメディカルは、保有する資格を活かして働きやすい職場に転職したい方へおすすめです。

一般の転職サービスでは、資格に絞って検索すると求人件数がかなり減ってしまいますよね。

求人件数が少なければ選択肢も狭まり、希望条件があっても諦めなければならない場合もあります。

マイナビコメディカルは求人件数だけではなく質にもこだわり、求職者にミスマッチがない職場を紹介してもらえる転職サービスです。

マイナビコメディカルに関する質問

マイナビコメディカルを利用する方に、よくある質問を紹介します。

  • 書類の添削サービスはある?
  • 転職や就職を強要されることはある?
  • 現在の職場に転職活動をしていることが知られる可能性はある?

の3点です。

マイナビコメディカルや転職活動に不安を感じている方は、事前に確認しておきましょう。

Q

書類の添削サービスはある?

A

マイナビコメディカルは、応募先に提出する書類を添削してくれます。

ほとんどの求人では、履歴書や職務経歴書の提出が必要です。

提出書類は選考で非常に重要なポイントとなるため、事前にマイナビコメディカルがしっかりとチェックしてくれますよ。

Q

転職や就職を強要されることはある?

A

マイナビコメディカルでは、転職や就職を強要されることはありません。

内定が出ても、応募者が納得できなければ承諾する必要はないのです。

内定辞退の連絡は、キャリアアドバイザーが代行してくれます。

Q

現在の職場に転職活動をしていることが知られる可能性はある?

A

マイナビコメディカルに登録した内容は、個人情報として厳重に管理されます。

応募前の病院や施設に情報が伝わることはありません。

マイナビコメディカルはプライバシーマークを取得しており、個人情報の厳密な管理基準を満たしていることが分かります。

マイナビコメディカルの運営会社

マイナビコメディカルはその名のとおり、株式会社マイナビが運営しています。

商号

株式会社マイナビ

本社所在地

東京都千代田区一ツ橋一丁目1番1号

設立年月日

1973年8月15日

許可

厚生労働大臣許可番号

有料職業紹介事業 (13-ユ-080554)

東京都知事登録旅行業第 2-6519 号

まとめ

マイナビコメディカルは、コメディカル職種を専門にした転職サービスです。

実際にアドバイザーが訪問した職場を紹介されるため、雇用条件以外のリアルな情報を教えてもらえます。

求人件数だけではなく質にもこだわったマイナビコメディカルだからこそ、信頼できる求人を紹介してもらえますよ。

応募してからは、書類添削や面接対策のアドバイスを受けられるので安心です。

資格を活かして満足できる職場に転職したい方は、マイナビコメディカルの無料サポートを受けてみましょう。

▶︎マイナビコメディカルに無料サポートを申し込む

中途採用
PT•OT•ST
  • 研修・マニュアル管理・コミュニケーションを集約したスマホで人材育成できるクラウドツール「GROWING MOBILE」とは?【株式会社ホスピタリティ&グローイング・ジャパン様】
  • ヒトシア保育の評判・口コミはどう?人事歴9年の筆者がメリット・デメリットから料金プランまで徹底解説!

関連記事

  • かいご畑の評判・口コミはどう?ニッソーネット運営の介護求人サイトを解説
  • キララサポート保育/看護の評判・口コミはどう?介護はどうなった?
  • 東京しごとセンターの評判・口コミは?ハローワークとの違いや各コーナーの詳細
  • コンコードエグゼクティブグループの評判・口コミはどう?ポストコンサル転職に強いエージェントを徹底解説
  • メドピアキャリアの評判・口コミはどう?メリットやデメリットを解説!
  • ヤマトヒューマンキャピタルの評判・メリットはどう?メリットやデメリットを解説
  • 薬剤師転職ドットコム(旧 病院薬剤師ドットコム)の評判・口コミはどう?メリットやデメリットまで解説!
  • リクルートダイレクトスカウトの評判・口コミはどう?サービスの仕組みやリクルートエージェントとの違いを解説
サイト内検索
関連サイト

不動産テックラボ

ファンドサーチ

Money Labo

SES Navi

Fund Bridge

カテゴリ
  • HRテック全般 (4)
  • アルバイト (25)
  • インタビュー (154)
  • キャリアスクール (29)
  • フリーランス (26)
  • プレスリリース (2)
  • 中途採用 (217)
  • 人事評価 (6)
  • 人材管理 (7)
  • 労務管理 (14)
  • 勤怠管理 (3)
  • 就労移行支援 (8)
  • 採用管理 (7)
  • 新卒採用 (19)
  • 派遣 (62)
  • 経費管理 (3)
  • 退職 (60)
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 HR Techガイド

  • メニュー
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
目次