ビルドジョブとは

ビルドジョブは、建設業界に特化した転職エージェントサービスです。
施工管理・建築・設備・土木などの求人を中心に扱い、全国の多くの大手企業・地場企業と提携しています。
運営する(株)MyVisionは創業以来、コンサル業界の転職を専門に支援してきた会社。
その実績を活かし、他の業界でも特化型エージェントサービスを次々展開しています。
- 会計・財務特化の「ツインプロ」
- ITエンジニア特化の「テックゴー」
- 製造業界特化の「メーカーズジョブ」
様々な業界で実績を積んでいる企業であり、転職エージェントとしてのノウハウに強みを持っています。
会社名 | 株式会社MyVision |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区内幸町2-1-6 日比谷パークフロント 17階 |
設立 | 2022年6月 |
代表者 | 代表取締役社長 山口 翔平 |
資本金 | 1億円 |
免許 | 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-314719 |
ビルドジョブの評判・口コミ
ビルドジョブや運営会社MyVisionに寄せられた口コミを紹介します。
ポジティブな評判
面接対策が手厚く、面接では自信をもって臨めました
引用:Googleレビュー
コンサル向けのノウハウが結構あり、エージェントさんは的確にアドバイスしてくれました。
ビルドジョブを運営するMyVisionのコンサル転職エージェントに対する口コミです。
面接対策に満足しており、サービスのノウハウ蓄積を感じたという声がありました。
このノウハウやサポート体制を建設・建築業界の転職で活用しているのがビルドジョブです。
初めての転職で右左もわからない中、 手取り足取り、教えていただき、見事、最速、最良の条件で転職することができた。
引用:Googleレビュー
コンサル転職を考えた時は、絶対にサポートをお願いするといい。(法律上、サポートを依頼してお金が取られることはない。)
こちらもMyVisionのコンサル転職サポートに寄せられた口コミです。
不安の多い初めての転職だったため、丁寧なサポートにとても満足したようです。
ビルドジョブでも同様のサポートが期待できるため、転職初心者など、相談しながら活動したいという人にはおすすめです。
ネガティブな評判
レベルの低い会社を紹介された
引用:Googleレビュー
こちらも運営会社に寄せられた口コミですが、自分の希望ではない企業を紹介されたという口コミがありました。
経歴やタイミングによっては満足いかない場合もあるかもしれません。
紹介はもちろん断れるので、妥協せず他の企業を検討するのが良いでしょう。
最初の面談はとても参考になる詳細なものでしたが、実際にサポートが始まってからは書類チェックから面接対策まで手抜きのように感じました。少なくとも細かい助言や有効な改善策は提示されませんでした。
引用:Googleレビュー
カウンセリングは良かったようですが、それ以降に不満があったようです。
転職エージェントは担当者の力量や相性に左右されることもあります。
自分の希望を伝えて、それでダメなら担当変更を申し出るのも良いかもしれません。
現職の退職や転職後のフォローもしてくれる
ビルドジョブの強み
ビルドジョブのメリットは以下の通りです。
1.建設業界に特化している
ビルドジョブの最大のメリットは建設業界に特化している点です。
施工管理、土木、建築、設備などの求人に特化しているため、業界内で効率よく転職活動ができます。
さらに、業界に詳しいアドバイザーがサポートしてくれます。
業界での専門性を活かしたい人や、これから建設業界にキャリアチェンジしたい人に嬉しいメリットと言えるでしょう。
2.内定率が高く、支援実績も豊富
内定率の高さと豊富な支援実績もビルドジョブのメリットです。
これまでの支援実績は累計20,000人以上。
さらに内定率は77%ととても高水準で安心感があります。
また、これまで数多くの建設業界の人材をサポートしてきたノウハウが蓄積されているため、求職者には非常に頼れるサービスとなっています。
3.全国の大手・地場企業と提携
全国の多くの企業と提携している点もビルドジョブのメリットです。
大手ゼネコンや有名建設会社はもちろん、地域に根差した優良企業ともネットワークを持っており、求職者は希望に合わせて多様な選択肢から選べます。
提携企業数はなんと900社以上。
大手企業ならではの安定性や地場企業ならではの地域密着性など、求職者一人一人のニーズに合った企業が探せるのは大きな強みでしょう。
4.業界内でのキャリアップに最適
ビルドジョブは建設業界に特化した求人を多数保有しているため、自分のスキルや経験に応じてステップアップができます。
中小から大手への転職や、幹部職への転職、派遣社員から正社員への転職など求職者それぞれの希望の仕事が見つかるでしょう。
さらに施工管理から設計へのキャリアチェンジや、ワークライフバランスを重視する転職など仕事の方向性を考え直すこともできます。
経験を活かしつつさらなる成長や待遇改善を目指す人にとって、大きなメリットと言えます。
5.経験豊富なコンサルタント多数
ビルドジョブでは、建設業界に精通したキャリアコンサルタントが、求職者一人ひとりの経歴や希望条件をヒアリングし、最適な求人を提案してくれます。
業界特有のキャリアパスを理解しているため、実務経験がどう活きるか、どのようなキャリアを築けるかといった具体的なアドバイスを受けられるのも強みです。
また書類添削や面接対策はもちろん、内定後もサポートを受けられるため、安心して転職活動を進められるでしょう。
現職の退職や転職後のフォローもしてくれる
ビルドジョブのデメリット
メリットに続いて、デメリットも紹介します。
1.建設業界の経験者向け
ビルドジョブは業界に特化したサービスであるため、未経験者は不利になりやすいというデメリットもあります。
求人には実務経験を求めるものも多く、これから業界に挑戦したい未経験者では希望に沿った案件が見つかりにくい場合もあるでしょう。
一方で、未経験OKなど様々なレベルに合った求人もあります。
自分のキャリアにあった求人を探し、コンサルタントと相談するのも良いでしょう。
2.登録しないと求人が見られない
一般的な転職サイトでは自由に求人情報を閲覧できますが、転職エージェントであるビルドジョブでは、会員登録をしないと具体的な求人内容にアクセスできません。
これが手間だと感じ、気軽に求人を比較検討したい場合に不便に思う人もいるでしょう。
ただし、登録してキャリアコンサルタントの面談を受ける事で、一人ひとりに最適化された求人を見られますし、結果として納得のいく転職に繋がるとも言えるでしょう。
3.担当者が合わないことがある
ビルドジョブには経験豊富なコンサルタントが多数在籍していますが、担当者との相性は人それぞれであり、求人提案のスタイルに差を感じることがあります。
特にキャリアの方向性がまだ明確でない場合は、担当者との意思疎通がうまくいかないと不安や不満につながることもあります。
担当変更を申し出る事もできるため、どうしても気になる場合は勇気を出して変更を依頼するのも良いでしょう。

ビルドジョブはこんな人におすすめ
上記を踏まえ、ビルドジョブは以下のような人におすすめです。
建設業界でキャリアアップしたい人
施工管理や設計、設備、土木といった分野で経験を積んできた方に対し、ビルドジョブは豊富な専門求人を提供しています。
大手ゼネコンから地域密着の優良企業まで幅広い案件が揃っているため、年収アップやプロジェクト規模の拡大、役職登用など、ステップアップを実現できる可能性が高いのが特徴です。
建設業界に精通したコンサルタントも多数在籍しているため、今後のキャリアを相談しながら転職できるのも心強いでしょう。
エージェントの実績を重視する人
ビルドジョブでは、建設業界に特化してこれまで20,000人以上の転職を支援し、内定率77%という実績を残してきました。
総合型のエージェントに比べ業界内部の情報にも詳しいため、書類選考や面接でもより内容の濃い対策ができるでしょう。
多くの求職者を支えてきた経験が豊富に蓄積されているため、業界内で転職したい人には心強い存在になります。
初めての転職でサポート体制を重視したい人
初めての転職では、何から準備すればいいか不安に思う事も多いでしょう。
ビルドジョブでは、専任のキャリアコンサルタントが書類作成や面接対策はもちろん、内定後まで丁寧にサポートしてくれます。
不安を解消してくれたり、業界ならではの情報を教えてくれたりするコンサルタントは非常に頼もしいため、サポート体制を重視したい人にはピッタリのサービスです。
現職の退職や転職後のフォローもしてくれる
ビルドジョブで転職する流れ
ビルドジョブを利用する流れは以下のようになります。
経験豊富なキャリアコンサルタントが、経歴や希望に沿って、キャリア設計を提案してくれます。
求職者に合う実際の求人を紹介してもらいます。
よく検討した上で、応募する・しないを決めます。
面接を受ける企業に合わせた面接対策を、経験豊富なキャリアコンサルタントがサポートしてくれます。
内定獲得後の条件交渉やまで、キャリアコンサルタントがサポートします。
それだけでなく、現職の退職サポートや転職後のフォローまで伴走してくれます。
ビルドジョブに関連する質問
ビルドジョブによく寄せられる質問をまとめました。
現職の退職や転職後のフォローもしてくれる