今回HR Techガイドでインタビューをさせていただいたのは、リファレンスチェック(入社前評価)をオンラインで行える「MiKiWaMe Point」を運営している株式会社HRRT様です。
書類選考や面接だけでは分からない候補者の人となりや仕事ぶりなどの情報を、前職の同僚や上司から「推薦状」として取得できるサービスで、採用のミスマッチを大幅に減らすことができます。
採用でお悩みのすべての方に、ぜひチェックしていただきたいインタビューです。
オンライン完結のリファレンスチェック「MiKiWaMe Point」の公式サイトはこちら⇒
株式会社HRRT様へのインタビュー内容を紹介します
それでは早速、「株式会社HRRT様」へのインタビュー内容を紹介していきましょう。
Q1.「今回はインタビューのお時間をいただきありがとうございます。まず、MiKiWaMe Pointの概要について、簡単に教えていただけますでしょうか?」
MiKiWaMe Pointは、オンラインで完結するリファレンスチェック(入社前評価)サービスです。
書類選考や面接だけでは分からない人物像や前職での仕事ぶりを、一緒に働いたことのある方から「推薦状」として取得できます。
採用活動を行うすべての企業でリファレンスチェックがスタンダードになる社会の実現を目指して、採用の意思決定材料となる情報を収集し、企業に評価(推薦状)を提出するサービスを展開しています。
Q2.「次にMiKiWaMe Pointをスタートしたきっかけ・経緯を教えていただけますか?」
既存事業において、私が管理部管掌役員を経験した中で特に苦労した点が、人材採用でした。
面接で「良い人材だ」と思って採用しても、3ヶ月から半年で辞めてしまったり、「3年くらい続いたな」と思ったら問題を起こして退職してしまうなど、採用コストも膨大で困り果てていました。
5年前のそんな時、とあるネット情報で、グローバル採用について書かれている記事を読みハッとします。
「入社前に候補者を評価するサービスがあったらミスマッチを減らせるのではないか」と。
その気づきから欧米での採用ついて調査した結果、リファレンスチェックという転職する際に必要な推薦状があり、欧米ではなんと3,600億円以上の市場規模だということが分かりました。
日本ではまだ知られていないこのサービスを、自分の手で根付かせていくことで、世の中の人事部の方々の問題解決になると思い、事業展開に至りました。
Q3.「ここからは具体的な質問に入っていきたいと思います。競合サービスと比較した際の、MiKiWaMe Pointの強み・優位性を教えてください。」
- 人事部門の経験をもとにしたシステム設計
- リファレンスチェックに特化したリッチな機能設計
- 導入しやすい月額の設計
ではないでしょうか。
Q4.「リファレンスチェックは重要だけれどコストが高いというのが一般的です。どのように低価格を実現しているのでしょうか?」
管理部門の人事担当者目線で、リファレンスチェックを実施する仕組みをシンプルに、見やすく、使いやすい仕様にしたことで実現することができました。
現状お使いのATS(人事管理システム)などと価格帯を合わせ、導入のしやすい価格設定としています。
Q5.「採用担当者はオンラインで依頼をすれば、あとは結果を待つだけでしょうか?」
はい、依頼をしたらあとは待つのみです。
指定した期日内に解答していただけているかも、システム内で可視化されていますので、詳細なステータスも把握することが可能です。
Q6.「リファレンスチェックは見えない部分もあるため、品質について心配な担当者もいると思います。可能な範囲で具体的な取り組みを教えてください。」
品質の担保につきましては、会社としてISMS認証を取得しています。
第三者機関の厳しい審査経て、管理体制を整えていますのでご安心ください。
また、当然のことではありますが、リファレンスチェックを実施する際には、候補者様、推薦者様ともに個人情報に関する情報の取り扱いについて、必ず同意を頂いています。
さらに、なりすまし防止の観点から、ご本人様確認のため、携帯電話番号認証(SMS認証)も行っています。
Q7.「外国籍の方もチェックできますか?またリファレンスチェックできないケースがあれば教えてください。」
はい、外国籍の方のチェックも可能です。
リファレンスチェックに応えていただく推薦者様は、候補者様が責任を持って紹介してくださる方ですので、国籍やその他の理由でチェックが行えないケースはないと考えています。
Q8.「SNSチェックはできますか?チェックできるSNSの種類も教えてください。」
オプションにて可能です。
種類は、個別ブログ、Facebook、Twitter、その他web記事になっているコンテンツやデータなど、幅広く対応しています。
Q9. 「株式会社HRRTとしての、将来的なビジョン・ゴールがあれば教えてください。」
現段階では、入社前評価のプラットフォームを完成させていきたいと考えています。
このプラットフォームが完成することで、採用におけるリファレンスチェック(入社前評価)が世の中のスタンダードになることを、一旦のゴールに見据えています。
Q10. 「最後にインタビュー記事の読者について、一言お願いします!」
世の中の問題解決になる、新たなサービスをどんどん創っていきたいと思います。
固定概念や従来の考え方に凝り固まることなく、自分たちが面白いと感じたことや、問題解決したいと考えたら業種を問わず積極的に挑戦していきます。
ただ、まずは既存のサービスを1秒でも早く日本の採用に浸透させたいという思いがありますので、採用に関する他社様のサービスと連携し、より見やすく、使いやすく、導入しやすい価格で提供していければと考えています。
株式会社HRRTの会社情報
会社名 | 株式会社HRRT |
所在地 | 東京都港区南青山3丁目8番40号 青山センタービル2F |
代表取締役社長 | 五味渕 久昭 |
公式サイトURL | https://hrrt.co.jp/ |
最後に
今回は、「MiKiWaMe Point」を提供している株式会社HRRT様のインタビュー記事を紹介しました。
リファレンスチェックは、ミスマッチを減らしたい企業側にも、面接の短い時間だけではアピールしきれない魅力を持つ候補者側にも、メリットの大きい仕組みではないでしょうか。
MiKiWaMe Pointは、人事の経験を生かした使いやすさはもちろん、良心的な価格設定も手伝って、リファレンスチェックを日本に広め続けてくれるでしょう。
今回の記事で興味を持たれた方は、ぜひ下記のリンクからMiKiWaMe Pointの公式サイトをチェックしてみてください。
株式会社HRRT様、今回はお忙しい中インタビューをお受けいただき、ありがとうございました!
採用に関してのお困りごとをお持ちの方は、
「数ある採用支援の会社の中から、自社の課題を解決してくれる最適な会社を見つけるにはどうしたら良いんだろう?」
と悩まれているのではないでしょうか?
世の中には多数の採用支援会社が存在し、自社に合った会社を絞り込むだけでも一苦労です。
依頼する会社選びを間違えてしまうと、相場よりも高額な費用がかかってしまったり、表面的な支援のみで結局採用課題が解決されないケースもあります。
「採用の問題を解決するにあたって、総合的な相談ができて、一緒に伴走してくれる会社やサービスを知りたい!」
上記のように考えている人におすすめのサービスが、人事の総合商社として活動している「株式会社TANEDA」です。
株式会社TANEDAの具体的な特徴は、以下の通りです。
- 「採用戦略」「採用支援」「採用後の教育・研修」「離職率低下」などあらゆる採用の悩み事に対応している
- 日本全国でさまざま業界・規模の企業の採用支援実績がある
- 助言やアドバイスなどの表面的なサポートだけでなく、ハンズオンで内部に入っての採用支援を行なっている
- 標準化・マニュアル化されたサポートではなく、企業ごとにオーダーメイドの提案を行なっている
上場HR企業やリクルート出身者、CHRO(最高人事責任者)経験を持ったメンバーなどで構成されており、心強いパートナーとして伴走してくれます。
採用に関する悩みであれば総合的に相談に乗ってくれるので、気になった方は下記のボタンから資料を無料でダウンロードしてみてください。