MENU
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
HR Techガイド
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
ニュース

【エンゲージメント】カオスマップ2024年最新版

  1. HR TechガイドTOP
  2. 中途採用
  3. ワコールキャリアサービスの評判・口コミは? ワコールグループの派遣紹介・転職エージェントを紹介
中途採用

ワコールキャリアサービスの評判・口コミは? ワコールグループの派遣紹介・転職エージェントを紹介

2025 10/03
PR
女性
2025年10月3日
目次

ワコールキャリアサービスとは

ワコールキャリアサービスのロゴ

ワコールキャリアサービス(以下WACS)は、大手下着メーカー「ワコールグループ」が運営する人材紹介会社です。

2024年3月時点で約2.4万人が登録しており、アパレル・ファッション業界をメインに常時1,500件以上の求人数を有しています。

さらに、一般公開されない非公開求人も多く扱っており、福利厚生や研修制度が充実しているのが特徴です。

WACSでは、以下の2種類の就業形態に対応しており、自分に合った働き方を選ぶことができます。

人材派遣/紹介予定派遣
転職支援(人材紹介)

特に、ワコールグループで働きたい方や、未経験から接客・販売職に挑戦したい方におすすめのエージェントです。

会社名株式会社ワコールキャリアサービス
所在地京都市下京区仏光寺通烏丸東入上柳町310
太陽生命京都ビル2F(京都本社)
設立1998年
資本金5000万円(ワコールホールディングス100%出資)
事業内容・労働者派遣事業
・有料職業紹介事業
・教育研修事業
・業務請負事業
代表者代表取締役社長 小林 喜秀
ワコールキャリアサービスの会社概要

ワコールキャリアサービスの評判・口コミ

こちらでは、実際に利用した方の口コミをもとに、WACSの評判を詳しく紹介します。

ポジティブな評判

まず、WACSに寄せられた良い評判を紹介します。

子供が小学生なので、土日休日休み条件でキャリアチェンジを考えていて登録してみたところ、迅速な対応、細かな相談などして頂き とんとん拍子で進み、1ヶ月以内に内定を頂くことができました。こんなに早く決まるとは思ってなかったので本当にありがたかったです!担当の営業の方々、ありがとうございました!

引用:Googleの評判・口コミ

こちらの口コミでは、WACSの迅速かつ丁寧なサポート体制を高く評価しています。

WACSでは希望条件を細かくヒアリングし、適切な求人をスピーディーに提案してくれるので、「早く仕事を決めたい」「条件も重視したい」という方に最適です。

はじめての転職活動で、何をどうしたらいいのか手探り状態だったのですが 話を聞いてもらったり、アドバイスをいただいたりかなり心強かったです。 面接前にもらう対策がとても役立ちました。 こちらのサービスを利用できて良かったと思います。ありがとうございます。

引用:Googleの評判・口コミ

また、初めての転職活動でも安心して利用できた、という声も寄せられています。

WACSでは、専任の担当者がつくため、不安や疑問をすぐに相談できます。

他にも手厚いフォロー体制が整っており、書類の添削や、面接対策なども行っています。

ネガティブな評判

次に、WACSを利用した方からのネガティブな評判を紹介します。

その日の「夕方か夜にはいずれにしても連絡します」と言っておきながら連絡がありませんでした。(中略)

引用:Googleの評判・口コミ

こちらの口コミでは、WACSの連絡対応に不満を感じたという声が寄せられています。

不誠実な対応をされたエージェントを、信頼できないと思うのは当然です。

ただし、連絡の行き違いなどの可能性もあるので、改めて連絡して対応を確かめてみてもいいかもしれません。

営業はしっかりしているし、変な所も紹介しないいい会社と思うが、退職後の社保の証明や離職票を何度催促しても送らなかったからトータルで見ると所詮派遣屋。

引用:Googleの評判・口コミ

こちらは、何度催促しても必要な書類が届かなかったという口コミです。

転職や派遣期間終了後に必要な手続きがスムーズに進まない場合、次の就職活動にも影響を及ぼす可能性があります。

ネガティブな口コミを総合すると、担当者による対応の質にばらつきがあることがうかがえます。

担当者が信頼できない場合には、変更を依頼したり、他の転職サービスを活用したりするのもいいでしょう。

ワコールキャリアサービスの強み

WACSを利用する主なメリットを、4つ紹介します。

ワコールグループの安心感と実績

アパレル・ファッション業界では知らない人がいない超有名企業ワコール。

そのグループ企業であるWACSは、業界の知識やノウハウ、コネクションを豊富にもっています。

支援実績も20年以上あるため、業界の動向・トレンドを踏まえた条件調整・年収交渉など大いに力になってくれるでしょう。

アパレル・ファッション求人が豊富

WACSはアパレル・ファッション業界に特化して、以下のような職種の求人を豊富に扱っています。

  • クリエイティブ職
  • 接客、販売職
  • 営業職
  • 事務職
  • その他

※転職支援の場合

ワコールグループとの強いつながりによる限定求人も豊富です。

ファッション業界で働きたい人にとって、効率よく理想の職場を探す手助けになるでしょう。

また、業界の特性上、女性が活躍できる求人が多いのも特徴。
育児中の方や、キャリアチェンジを考える女性に向けたサポート体制も整っています。

未経験歓迎の仕事が多数

WACS公式サイトより

WACSでは未経験者歓迎の求人も多いため、別業界からの転職もしやすいという特徴があります。

こだわり条件にて「未経験歓迎」で検索もでき、アパレル販売スタッフやコスメ販売スタッフなど多くの初心者歓迎求人を見つけられます。

公式サイトでは3人に1人は未経験スタートという実績もあるため、未経験でも自信を持って仕事を探せるでしょう。

幅広い年齢層に人気

WACS公式サイトより

WACSの公式サイトでは利用者の年齢層の分布をまとめており、派遣では50代、転職支援では30代から40代が多く利用していることが分かります。

しかし全体としては、20代から60代まで様々な年齢層の人が利用しており、幅広い年齢層の人に人気があります。

年齢のせいで転職が不安な人も仕事を見つけやすく、ライフステージに合わせた転職を後押ししてくれるでしょう。

ワコールキャリアサービスのデメリット

WACSを利用する上で、知っておきたいデメリットも存在します。

主なデメリットを3つ紹介します。

職種によって求人が少ない

WACSは、アパレルや業界の求人に特化している点が大きな特徴です。

事務職やエンジニアなど、アパレル以外の業界を希望する方にとっては、選べる求人が限定される可能性があります。

ハイキャリア向けの求人は限定的

WACSでは、スキルアップに向けた研修の実施や、未経験者歓迎の求人を多数揃えており、業界未経験者の就職・転職を支援しています。

その一方で、すでに豊富な経験を持つハイキャリア向けの求人は限定的で、希望条件に合う求人がみつからないことも考えられます。

募集エリアが限定的な場合がある

WACSは都市部を中心とした求人が多いため、地方での仕事を探している方にとっては選択肢が制限される可能性があります。

求人数の少ない職種の場合は、さらに選択肢が狭まることがあるでしょう。

ワコールキャリアサービスはこんな人におすすめ

WACSは、以下のような方におすすめのサービスです。

アパレル業界で働きたい人

WACSは、アパレル業界に特化した求人に強みがあります。

そのため、販売職や接客業など、アパレル業界でのキャリアを目指す方におすすめのエージェントです。

また、ワコールグループならではの専門的な研修が受けられ、未経験者向けの求人も豊富なので、新しい分野に挑戦したい方にも向いています。

ワコールグループで働きたい人

WACSは、親会社であるワコールグループの求人を豊富に扱っています。

安定した企業基盤の下で働きたいと考えている方や、ワコールブランドに魅力を感じる方には特におすすめです。

プロに相談しながら転職したい人

転職の方針を相談しながら仕事を見つけたいという人には、WACSはおすすめです。

業界に詳しいスタッフが、一人一人の希望にあった求人を探してくれるため、より適した求人に出会える可能性が高まります。

初めての転職や業界未経験の方も安心して利用できるため、ひとりの仕事探しに不安があるという人にはピッタリのサービスです。

スキルアップを目指す人

スキルを磨きたい、またはキャリアを積みたいと考えている方にもWACSは適しています。

無料で受けられる研修やセミナーを活用すれば、業界未経験の方でも安心して必要なスキルを身につけることができます。

すでに経験を持っている方は、専門知識をさらに高めることができ、キャリアの幅を広げるチャンスにもつながるでしょう。

ワコールキャリアサービスの利用の流れ

WACSを利用した際の、登録から就業までの流れは以下の通りです。

STEP
応募&登録を行う

WACSの公式サイト内にある応募フォームに入力、または電話から応募します。

その後、担当者から連絡がきたら、名前や連絡先、経歴、希望条件などの基本情報を伝えて登録手続きを行います。

STEP
仕事紹介

専任の担当者が、希望条件に合った仕事を紹介してくれます。

求人の中から興味のあるものを選び、応募を進めます。

STEP
就業開始

契約内容の確認や各種手続き後、就業を開始します。

紹介予定派遣の場合は、派遣社員として一定期間働いた後、正規や契約社員として正式に雇用される流れになります。

また、転職支援の場合は仕事紹介の後に、応募・選考・面接の段階に進みます。

応募手続きや履歴書・職務経歴書作成方法についてのアドバイスや、企業との面接スケジュール調整などのサポートを受けられるので、初めての転職活動でも安心して選考準備を進められるでしょう。

ワコールキャリアサービスに関連する質問

WACSに関連する質問を紹介します。

登録に費用はかかる?

登録から仕事紹介まで、全て無料で利用できます。

未経験でも応募できる?

WACSには、未経験者歓迎の求人も多くあります。

特にアパレル業界では、未経験者向けの研修や教育制度が充実しており、安心して新しい業界に挑戦しやすい環境が整っています。

来社する必要はある?

WACSでは、自宅にいながら面談、登録手続きが行えるWEB面談を実施しています。

スマホやPC環境があれば、どこからでも利用可能です。

また、希望に応じて電話や対面での面談、登録も選べます。

中途採用
女性
  • 退職代行イマスグヤメタイの評判・口コミは?最新の料金やキャンペーン情報も調査
  • 退職代行トリケシの評判・口コミはどう?日本労働産業ユニオン運営のサービスに失敗はないのか

関連記事

  • WorXの”リスキリング転職”に怪しい評判はない?口コミはどうなのか
  • テックゴーの評判・口コミは?メリットやデメリットも調査!
  • 求人ボックスってどんなアプリ? 評判やデメリット・怪しい点がないか調査
  • 【おすすめ10選】税理士・公認会計士専門の転職エージェントを比較!未経験でも大丈夫?
  • ウェルミージョブ(旧カイゴジョブ)の評判・口コミはどう?しつこい電話や初任者研修サポートについても解説
  • LHH転職エージェントの評判はどう?アデコのハイクラス転職エージェントの口コミはいかに
  • 栄養士ワーカーの口コミ・評判はどう?類似エージェントとも比較
  • ビルドジョブは評判のいい転職エージェントなのか?口コミを調査
サイト内検索
関連サイト

不動産テックラボ

ファンドサーチ

Money Labo

SES Navi

Fund Bridge

カテゴリ
  • HRテック全般 (4)
  • アルバイト (29)
  • インタビュー (154)
  • キャリアスクール (30)
  • フリーランス (27)
  • プレスリリース (2)
  • 中途採用 (224)
  • 人事評価 (6)
  • 人材管理 (7)
  • 労務管理 (14)
  • 勤怠管理 (3)
  • 就労移行支援 (8)
  • 採用管理 (7)
  • 新卒採用 (18)
  • 派遣 (66)
  • 経費管理 (2)
  • 退職 (61)
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 HR Techガイド

  • メニュー
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
目次