BIZMAPS(ビズマップ)ってどう使える?
ビズマップがどう営業に役立つか、評判を知りたい
本記事では上記のような疑問に答えるべく、ビズマップの特徴やデメリットを解説します。
利用者からの評判や料金プランなども調査したので、ぜひ参考にしてみてください。
BIZMAPS(ビズマップ)とは
ビズマップは、登録企業数が170万社を超える企業検索サービスです。
自社にマッチしやすい企業の検索に優れているので、営業リストの作成も簡単に行えます。
AIが搭載されており、利用者に合わせて自動でレコメンドしてくれるので、検索の手間が大幅に軽減されます。
また、オリジナルタグを使用すると、自身では見つけられないような企業を発見することもできるので新規開拓にも役立てることができるでしょう。
会社名 | 株式会社アイドマ・ホールディングス |
---|---|
本社所在地 | 東京都品川区上大崎2-13-30 oak meguro 5・10F |
設立日 | 2008年12月22日 |
代表者 | 三浦 陽平 |
資本金 | 1,075百万円(2025年5月末日時点) |
BIZMAPS(ビズマップ)の評判・口コミ
これから登録するか否かを検討する際、実際の利用者の評判や口コミは非常に良い判断材料になります。
ここでは、ビズマップに寄せられているポジティブ・ネガティブそれぞれの意見を実状と合わせて紹介していきます。
ポジティブな評判
まずは、ビズマップに寄せられる良い評判や口コミを確認していきましょう。でしょう。
法人新規営業の方にリスト作成オススメサイトを伝えちゃいますね。 ・FUMA →完全無料・ログイン不要 →160万社の有力企業の企業概要データを何件でも閲覧できる ・BIZMAPS →無料会員登録で月100件までデータDLできる 特にBIZMAPSは無料でも100件DLできるのでかなりリスト作成の手間が省けます
引用:@tomo25bonのポスト
ビズマップでは月100件まで企業情報をダウンロード可能です。
営業リストの作成が効率的に行えるので、新規で開業した場合には特に助かりますね。
BIZMAPSって企業リスト1件4.5円で作れるのね。musubuで作った時は60円だったな。メアドもついてるからBIZMAPS+配配メールで新規開拓できるっていう提案を先日聞いたね。アウトバウンドの選択肢の1つとしてね。
引用:@bobdesu4のポスト
ビズマップでは、月100件では足りない場合に対応した有料プランがあります。
最もお得なプランでは1件4.1円程度まで価格を抑えることができるので、特にリスト作成開始時にはこのようなプランを活用すると良いでしょう。
ネガティブな評判
無料で営業リストが作成できると評判のビズマップですが、その一方で悪い評判や口コミも存在します。
ここでは、ビズマップに寄せられるネガティブな意見を確認していきましょう。
何回も電話の営業を断っていて、電話も今後はかけないようにお伝えしているのですが、系列会社などからも何回もかかってきてしまい、業務に差支えが出るレベルです。
決まって電話口のの人に、今後かけてこない旨を伝えると、「社内で共有させていただきます。」というのですが、それが反映されていることがほぼなく、何回もかかってくるので、多くの人にその事実をお伝えしたく口コミをこの場で書かせていただきました。
引用:Googleの評判・口コミ
「営業の電話がしつこい」、「断っても別の番号からかかってくる」というレビューが数多くありました。
ビズマップでは以下の口コミのような在宅ワーカーを多数雇用しており、主に営業電話の発信を委託しています。
アイドマの在宅ワークの利点として「すぐに質問できるバックアップ体制が整っていること」「急な予定や家族、子供のお世話でも、勤務の調整が柔軟にできる」という点があります。
自分のライフスタイルに合わせて働ける仕事環境なので、とても満足しています。
引用:Googleの評判・口コミ
そのため、利用をすすめる営業の電話がかなりの頻度でかかってくる可能性はあるでしょう。
BIZMAPS(ビズマップ)の強み
企業情報を入手できる類似サービスが他にもあるなか、ビズマップを利用するにはどのような特徴があるのでしょうか。
ここでは、ビズマップの強み、
- 無料で月100件まで企業情報を入手できる
- 検索機能が使いやすい
- 鮮度・精度が高いデータを入手できる
について解説していきます。
1.無料で企業情報を得られる(月100件まで)
ビズマップでは、月100件まで無料で企業情報をダウンロードすることが可能です。
「たった100件?」と感じるかもしれませんが、企業情報をリスト化するには見込み客となる企業をWeb検索し、必要な情報をHPから探さなければなりません。
非常に地道な作業で、多くの時間と手間がかかります。
仮に1社の企業情報をリスト化するのに10分かかるとすると、100社分のリスト作成には約16時間もかかる計算。
この時間を無料で短縮できることは、かなり大きなメリットでしょう。
2.検索機能が使いやすい
ビズマップでは、フリーワード検索はもちろん、地域や業種など検索条件を詳細まで設定することができるため、検索機能が使いやすいです。
また、ビズマップのオリジナルタグからも検索できるため、思いがけない見込み客を掘り起こせる可能性も期待できます。
こちらの検索機能は、登録しなくても試すことができるので、興味がある人は一度チェックしてみると良いでしょう。
3.鮮度・精度が高いデータを入手できる
約200万社(2025年8月時点)のデータを取り扱っているビズマップですが、そのデータの鮮度・精度は非常に高いです。
全国約3,200人のリサーチャーが毎月新設法人の情報を更新しているほか、既存の企業情報も定期的に目視でチェックを行っているため、質の高いリストを入手できます。
Web検索で上位表示されない企業の情報まで入手できるので、営業リストを作成したい人にとって非常に重宝するサービスであるといえるでしょう。
BIZMAPS(ビズマップ)のデメリット
無料利用ができ、大幅な効率アップが期待できるビズマップですが、その一方でデメリットも存在します。
ここでは、ビズマップのデメリット、
- 無料プランは月100件まで
- 無料プランで利用できる機能は限定的
- 検索結果の見直しや工夫は必要
について解説していきます。
1.無料プランは月100件まで
無料でも利用可能なビズマップですが、月の上限は100件までと定められています。
月々多くの企業情報が必要な人にとっては物足りなく感じてしまうことでしょう。
その場合には、類似サービスを併用することで件数を増やすこともできますが、情報の重複も発生するので注意が必要です。
2.無料プランで使える機能は限定的
ビズマップには企業情報のリスト化以外に、決裁者に効果的なアプローチをする「トップアプローチ」や、データベースで既存データを補完する「リストプラス」、アプローチを代行する「フォームアプローチ」など、さまざまなサービスが用意されています。
これらを活用することでより効率化を図れますが、有料プランから利用可能となります。
無料プランは利用できるサービスも限定的なので、必要に応じて有料プランへの切り替えも検討するようにしましょう。
3.検索結果の見直しや工夫は必要
毎月新設法人の情報が更新されるビズマップですが、検索方法を工夫しなければ欲しい企業情報を手に入れることはできません。
また、ダウンロードした情報が必ずしも最新であるとは限らないほか、自社で営業禁止されている企業や、掲載されている連絡先が営業をお断りしている場合もあります。
リスト化された情報をそのまま使うとクレームにも発展しかねないため、必ず確認しましょう。
BIZMAPS(ビズマップ)の料金プラン
ビズマップの料金は、月の利用件数によって変動します。
月100件までの企業データであれば無料でできますが、個別購入や定額プランも用意されています。
それぞれの料金は次の通りです。
個別購入 | 定額プラン1000 | 定額プラン5000 |
---|---|---|
5,000円 | 3ヶ月: 9,980円 6ヶ月: 6,980円 12ヶ月: 4,980円 | 3ヶ月: 49,900円 6ヶ月: 34,900円 12ヶ月: 24,900円 |
個別購入は、その名の通り必要な件数に応じて費用が発生するプランなので、利用しなければ料金が発生しません。
定額プランでは、毎月1,000件もしくは5,000件を上限にリストのダウンロードがし放題となります。
毎月どれほどの企業情報が必要になるのか考慮し、最適なプランを選ぶようにしましょう。
BIZMAPS(ビズマップ)はこんな人におすすめ
ビズマップは、企業リストを効率的に作成したい人におすすめです。
通常、企業情報をまとめたリストを作成するには、Web検索で見込み客となる企業を探し、そこから連絡先や事業内容を確認する作業が発生します。
一連の作業は時間を要するのはもちろん、見込み客の発掘方法も工夫しなければならないため大きな負担となります。
その点、ビズマップを利用すれば条件にマッチした企業の情報をすぐにリスト化してくれるため非常に効率的です。
無料利用も可能なので、業務効率の改善を図りたい人は登録して損はないといえるでしょう。
BIZMAPS(ビズマップ)の利用の流れ
ビズマップを利用するまでの流れは非常にシンプルです。
所属企業名や氏名、連絡先や部署など簡単な項目の有力のみで完了します。
無料プランでは月100件まで無料ダウンロード可能です。
必要に応じて、さらに多くのデータをダウンロードできるプランへの移行を検討すると良いでしょう。
なお、ビズマップの登録に審査がありますが、こちらは1営業日で結果の連絡が届くため、登録するタイミングには注意が必要です。
BIZMAPS(ビズマップ)に関する質問
ビズマップに関するよくある質問、
- ずっと無料で利用できるの?
- 個人利用もできる?
- スマートフォンでも利用できる?
について解説します。