ITエンジニアの転職におすすめのサイトはどこ?
エンジニア専門の転職サイトはある?
ITエンジニアが年収を上げて理想の働き方を手に入れていくには、転職を成功させていくことが必須と言えます。
同じ会社に留まっていては年収の上がり方は鈍いですし、働き方は変わりませんよね。
ここでは東証一部上場のIT企業で人事を9年経験した筆者が、エンジニアの転職時におすすめのサイトとその選び方をお伝えします。
ぜひ参考にしてみてください。
PITはこんなアプリ▼
・20代&IT業界限定のスカウト型転職アプリ
→大卒であれば未経験OKの求人も豊富!
・採用担当者から面談確約スカウトが届く○
・カジュアル面談するたびに現金もらえる
→オンラインなら2000円、対面なら4000円!
・履歴書、経歴書なしでサクッと面談できる
※利用にはかんたんな審査があります
ITエンジニア向けおすすめ転職サイトの選び方
エンジニアの転職時におすすめのサイトとして、選ぶ基準をお伝えいたします。
1.扱う求人数をチェック
エンジニア転職において選択肢の多さは非常に重要です。
転職の理由として多い理想の働き方と、求人の条件を照らし合わせて、最適な場所を選ぶことが長続きする秘訣とも言えますよね。
リモートワークがよいのか、若い会社で働きたいのか、ホワイト企業を探しているのかなど、人によって求める求人は千差万別です。
また1社だけの応募で決まることは珍しいですし、条件の良い求人を複数見つけることが必要ですので、できるだけ多い求人を探せるサイトは間違いなくおすすめです。
2.職種やスキル言語など検索条件の豊富さ
エンジニアと言っても一括りにはできませんよね。
上流から下流、インフラかアプリかWebかなど、エンジニアの中で職種が細かく分かれています。
そのため希望の職種でしっかりと求人が探せることや、エージェントの場合は職種の違いをきちんと理解している人が担当してくれるかは必須となるでしょう。
エンジニアとしてざっくりと分類されているサイトはおすすめできません。
また、使用言語や勤務地など詳細条件で検索ができるかどうかも大切なポイントです。
業務システム系、Web/スマホアプリ、人工知能などスキルは多岐に渡るため、求人とご自身の希望にミスマッチなく仕事を探せるかどうかも重要です。
3.エンジニア転職に特化しているか
転職サイトには大きく、幅広い仕事を扱う総合転職サイトと、エンジニアのような専門職に特化した専門転職サイトがあります。
総合職や事務職など、業界や職種を変えたい方は総合転職サイトで幅広く世の中の仕事を知ることは有益ですが、エンジニアのキャリアと資格を持ち、エンジニアとして働き続ける方には間違いなく専門転職サイトがおすすめです。
エンジニアは専門性が極めて高い仕事ですので、特化サイトを優先して使うべきでしょう。
ITエンジニアにおすすめの転職サイト10選
ITエンジニアの転職時におすすめの転職サイト10選を紹介します。
それぞれの特徴や強みを比較して、自分に合った転職サイトを選ぶ際の参考にしてください。
Green(グリーン)

| 雇用形態 | 正社員/契約社員/業務委託など |
|---|---|
| 公開求人数 | 15,000件以上 |
| 対応エリア | 日本全国、海外 |
| 取り扱い職種 | エンジニア、デザイナー、営業、マーケターエンジニア、 デザイナー、営業、マーケティング、 経営企画などIT・Web関連職種全般 |
| 特徴・強み | ・企業の雰囲気や働く環境がわかりやすい ・「気になる」機能による企業とのマッチング ・未経験者歓迎の求人あり |
「Green」は、株式会社アトラエが運営するIT・Web業界に特化した転職サイトです。
求人情報だけでなく、企業の雰囲気や職場環境がわかる写真を多数掲載しているのが特徴です。
「気になる」機能を利用することで企業への興味を伝えられる仕組みがあり、従来の企業面接よりも気軽なカジュアル面談にも力を入れています。
スタートアップやベンチャー企業に興味のある人や、社風や価値観を重視して転職活動を進めたい人におすすめの転職サイトです。
GreenってITに強い転職アプリ入れたんだけど、わたしポンコツだから全くオファー来なくて泣いてる。Greenの人から「アンケート書いてください!」と、しかこない。。。
引用:@sabanotsukichanのポスト
Greenはスカウト型サービスなので、登録情報の充実度が結果に直結します。
スキルや経験を詳しく入力することで、企業からのスカウトを受けやすくなる可能性があります。
| 運営会社 | 株式会社アトラエ |
|---|---|
| 所在地 | 東京都港区麻布十番1-10-10 ジュールA |
| 設立日 | 2003年10月24日 |
| 代表者 | 代表者 新居 佳英 |
| 上場の有無 | 東証プライム市場 |
Findy(ファインディ)

| 雇用形態 | 正社員/業務委託など |
|---|---|
| 公開求人数 | 800件以上 |
| 対応エリア | 日本全国、海外 |
| 取り扱い職種 | ソフトウェアエンジニア、インフラエンジニア、データサイエンティストなど |
| 特徴・強み | ・スキル偏差値による独自マッチング ・技術力を重視する企業が多く登録 ・リモートワーク・副業案件も掲載 |
「ファインディ」は、エンジニア向けに特化した転職サイトです。
大きな特徴は、独自のスキル偏差値判定システムを導入している点です。
GitHubの開発履歴に基づいてエンジニアとしてのスキルやレベルを可視化し、求職者に最適な求人紹介や企業とのマッチングに活かしています。
スタートアップから大手企業まで幅広く求人を掲載しているので、自分の技術力に合った企業がみつかるでしょう。
やたらFindyのスキル偏差値を使った転職活動の広告が出てくる。
これって60とか70とか出てる人はいい条件の転職の武器になる。
けど、50未満の人は「わざわざスキルの低さを証明してもらう」ってことにならないか?
もうIT業界に行く気はないけど、気になると言えば気になる。
引用:@mistone9999のポスト
スキル判定が高スコアなら企業からの注目度も上がりますが、スコアが低いと逆効果に感じる人もいるかもしれません。
ただ、技術力がつけばスコアは改善できますし、就業後のミスマッチを防ぐ上でも有用なシステムといえるでしょう。
| 運営会社 | ファインディ株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 東京都品川区大崎1-2-2 アートヴィレッジ大崎セントラルタワー5階 |
| 設立日 | 2016年7月1日 |
| 代表者 | 代表取締役 山田 裕一朗 |
| 上場の有無 | 非上場 |
転職ボックス

| 雇用形態 | 正社員中心 |
|---|---|
| 公開求人数 | 約10,000件(非公開求人あり) |
| 対応エリア | 日本全国 |
| 取り扱い職種 | エンジニア職全般(Web系、インフラ、アプリ開発など) |
| 特徴・強み | ・IT/ゲーム業界に特化した転職サービス ・大手からスタートアップまで幅広く掲載 ・非公開求人あり |
「転職ボックス」は、株式会社アイスタンダードが運営するITエンジニア向けの転職サービスです。
大手からスタートアップまで幅広い企業の求人を掲載しており、希望条件に基づいて検索や応募が可能です。
エンジニアのキャリアに精通したカウンセラーが、求人紹介からキャリア相談まで全面的にサポートしてくれます。
IT・Web業界に絞って求人を探している人や、効率的に求人情報を収集・比較したい人におすすめです。
困った時にすぐに電話で対応してくださったので助かりました。
引用:Googleの評判・口コミ
レスポンスの早さを評価する口コミが寄せられています。
利用者の疑問や問い合わせに迅速に対応する体制が整っていることは、転職活動を円滑に進める上で大きなメリットといえます。
| 運営会社 | 株式会社アイスタンダード |
|---|---|
| 所在地 | 東京都品川区西五反田2-27-3 A-PLACE五反田8F |
| 設立日 | 2013年1月 |
| 代表者 | 代表取締役 河﨑 雄太 |
| 上場の有無 | 非上場 |
エンジニアデータバンク

| 雇用形態 | 正社員/業務委託など |
|---|---|
| 公開求人数 | 非公開 |
| 対応エリア | 日本全国 |
| 取り扱い職種 | Webエンジニア、アプリエンジニア、インフラエンジニアなど |
| 特徴・強み | ・企業から直接オファーを受けられる ・正社員・副業・業務委託など幅広い雇用形態 ・エンジニア同士の交流・情報交換の場として利用可能 |
「エンジニアデータバンク」は、KICK ZA ISSUE 株式会社が運営するエンジニア専門の転職サービスです。
登録したスキルや経験をもとに、企業から直接オファーを受け取れます。
求人は未経験者向けからハイクラス向けまで幅広く、副業、フリーランス案件も取り扱っています。
また、エンジニアデータバンクは求人紹介だけに留まらず、エンジニア同士の交流や情報収集の場としても利用されています。
副業やフリーランス案件を探している人、将来的な転職を見据えて情報収集しておきたい人に人におすすめのサービスです。
| 運営会社 | KICK ZA ISSUE 株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 神奈川県横浜市港北区新羽町2295−1 |
| 設立日 | 2022年3月 |
| 代表者 | 代表取締役 石川 慶 |
| 上場の有無 | 非上場 |
社内SE転職ナビ

| 雇用形態 | 正社員/契約社員、派遣社員など |
|---|---|
| 公開求人数 | 7,500件以上(非公開求人あり) |
| 対応エリア | 日本全国、海外 |
| 取り扱い職種 | エンジニア職全般、ITコンサル、マネジメント職など |
| 特徴・強み | ・社内SEに特化した求人サイト ・エージェントとスカウトサービスを併用可 |
「社内SE転職ナビ」は、アイムファクトリー株式会社が運営する社内SEに特化した転職サイトです。
自社内で開発や運用に携わるエンジニア職に絞って求人を紹介している点が特徴で、社内SEとして腰を据えて働きたい人に向いています。
求人の7割が非公開求人となっており、求職者のスキルや希望条件をもとにコンサルタントが最適な求人を紹介してくれます。
また、企業から送られてくるスカウトを待つこともできます。
社内SEに興味のある人や、長期的なキャリア形成を目指す人に最適な転職サイトです。
現場の移り変わりのタイミングでもこちらのニーズに即した案件を多数紹介してくださり、消去法的ではなく能動的に案件にマッチすることができます。
引用:Googleの評判・口コミ
また、現場アサイン後のフォローも手厚く定期的なヒアリングに加え、日々こちらからの緊急連絡にも即時に対応してくださり安心して取り組むことができます。
案件紹介から就業後のフォローまで、一貫して丁寧な対応が評価されています。
単に求人を紹介するだけでなく、定期的なヒアリングや緊急時のサポートもあるため、就業後も安心して働けるのは大きな強みといえるでしょう。
なぜ社内se転職ナビさんは「募集終了」の物を除く検索が出来ないのかしら🤔
引用:@takumako_sysのポスト
実際、エージェント検索では募集が終了した案件も表示される仕様になっているようです。
過去の案件でも「ここが良い」と思ったポイントを伝えておくと、今後の求人紹介の参考になるでしょう。
| 運営会社 | アイムファクトリー株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 東京都港区赤坂1丁目12-32 アーク森ビル26階 |
| 設立日 | 2008年7月8日 |
| 代表者 | 代表取締役 久利 可奈恵 |
| 上場の有無 | 非上場 |
リクルートスカウトダイレクト

| 雇用形態 | 正社員/契約社員など |
|---|---|
| 公開求人数 | 非公開 |
| 対応エリア | 日本全国 |
| 取り扱い職種 | 全職種 |
| 特徴・強み | ・求人数・利用者数が国内最大級 ・企業から直接スカウトを受けられる ・大手ならではの豊富な求人とサポート |
「リクルートスカウトダイレクト」は、株式会社インディードリクルートパートナーズが運営するスカウト型転職サービスです。
幅広い業界・職種を扱う総合型の転職サイトですが、掲載企業数・利用者数が国内最大級であることから、エンジニア転職でも高い成功率を誇ります。
また、同じリクルートグループが提供する転職サイト「リクナビNEXT」や、エージェント型サービス「リクルートエージェント」と職務経歴書を共有できる点も大きな魅力です。
大手ならではの支援体制と豊富な求人数は、リクルートグループの強みといえるでしょう。
リクルートダイレクトスカウトに登録しているのですが(転職したいというより、自分の市場価値確認のため)、素敵な特別オファー頂いたので、お話聞こうと思います。社風とか合いそうだったら転職しようかな。
引用:@haru_2006ppeのポスト
市場価値の確認目的で利用しているものの、思わぬ魅力的なオファーを受けたとの声です。
登録するだけでさまざまなオファーを受けられるのは、スカウト型転職サイトのメリットといえます。
・スカウトサービス:ビズリーチ、リクルートダイレクトスカウト、dodaXに登録。経験のある職種しかスカウトこないため異職種転職には不向き。(企業からの直接スカウトはなくエージェントからのスカウトがほとんど)
引用:@masako_csのポスト
経験職種のスカウトが多く、異職種転職にはやや不向きという口コミです。
一方で、スキルや経験がある場合は、スカウト型サイトを利用して効率的に転職活動を進められるでしょう。
| 運営会社 | 株式会社インディードリクルートパートナーズ |
|---|---|
| 所在地 | 東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー |
| 設立日 | 2025年4月1日 |
| 代表者 | 代表取締役社長 淺野 健 |
| 上場の有無 | 非上場 |
テックミー

| 雇用形態 | 正社員中心 |
|---|---|
| 公開求人数 | 非公開 |
| 対応エリア | 日本全国 |
| 取り扱い職種 | Webエンジニア、アプリエンジニア、インフラ、データサイエンティストなど |
| 特徴・強み | ・エンジニア特化のダイレクトスカウト型サービス ・スキル・経験に応じて企業から直接スカウトが届く エージェントサービスの「テッククリップエージェント」も利用可 |
「テックミー」は、notari株式会社が運営するITエンジニア特化型のダイレクトスカウトサービスです。
登録情報をもとに企業から直接スカウトが届くので、忙しい人でもスキマ時間に転職活動を進められます。
年収提示付きのスカウトのため、自分の市場価値を確認したい人や、効率的にキャリアの可能性を広げたい人におすすめです。
また、同社はエージェントサービス「テッククリップエージェント」も運営しており、スカウトで縁がなかった場合や、キャリア相談をしたい場合はこちらも利用できます。
| 運営会社 | notari株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 東京都港区南青山3-8-40 青山センタービル2F |
| 設立日 | 2014年12月 |
| 代表者 | 代表取締役 今城 博史 |
| 上場の有無 | 非上場 |
レバテックダイレクト

| 雇用形態 | 正社員中心 |
|---|---|
| 公開求人数 | 7,500件以上(非公開求人あり) |
| 対応エリア | 日本全国、海外 |
| 取り扱い職種 | Webエンジニア、アプリエンジニア、インフラ、デザイナーなどIT職種全般 |
| 特徴・強み | ・ITエンジニア・デザイナー特化のダイレクトスカウト型 ・求人とのマッチング判定機能あり ・スカウトの93%が面接/面談確約 |
「レバテックダイレクト」は、レバテック株式会社が運営するITエンジニア・デザイナー向けのダイレクトスカウトサービスです。
求人はスタートアップから大手企業まで幅広く、リモートワークや最新技術に携われる案件も多く掲載されています。
AIによるマッチ率判定機能があるのが特徴で、自分の市場価値を把握しながら求人を探せます。
また、同社ではエージェント型サービス「レバテックキャリア」も提供しており、キャリア相談や企業との調整をサポートしてほしい場合はこちらも利用可能です。
おぉぉぉぉ…
レバテックダイレクト、未経験時代に登録してた時はなーーーんにも反応なかったのに…経験年数1年以上で入れて更新した途端に「フルリモート」「年収400万〜」でスカウトめっちゃ来るようになった
これが経験年数有のエンジニアの威力ですか…
引用:@oyomechan_fightのポスト
経験年数の有無でスカウトの数や条件が大きく変わってくるようです。
フルリモートや高年収など、条件の良い案件が届きやすいのは、エンジニア経験を積んだ人にとって大きなメリットといえます。
転職したいなと思い、レバテックダイレクトに登録してるんだけど、スカウトたくさん来てるのは有り難いんだが、逆にたくさん来すぎて取捨選択の基準が難しい・・・なんなのこの数。時期的なもの?
引用:@scarletwizard77のポスト
スカウト数の多さはメリットである一方、候補が増えすぎると選ぶのが難しくなります。
希望条件を明確にしておくことで、効率的に案件を絞り込めて、より自分に合った企業に出会いやすくなるでしょう。
| 運営会社 | レバテック株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 東京都渋谷区渋谷2丁目24番12号 渋谷スクランブルスクエア24F・25F |
| 設立日 | 2017年8月1日 |
| 代表者 | 代表取締役 岩槻 知秀 |
| 上場の有無 | 非上場 |
paiza(パイザ)

| 雇用形態 | 正社員/契約社員など |
|---|---|
| 公開求人数 | 5,000件以上 |
| 対応エリア | 日本全国、海外 |
| 取り扱い職種 | ITエンジニア職、IT関連職 |
| 特徴・強み | ・スタートアップから大手まで幅広く掲載 ・独自の「スキルチェック」機能 ・リモートワークや副業案件も掲載 |
「パイザ」は、paiza株式会社が運営するITエンジニア向け転職サービスです。
独自の「スキルチェック」機能を備えており、プログラミング問題を解くことで実力を数値化し、レベルに応じた求人や企業からのスカウトを受けられます。
経験や学歴に左右されず、実力をもとに企業とマッチングできる仕組みになっており、スキルを武器に転職活動を進められます。
また、スタートアップから大手企業まで幅広い求人があり、フルリモート案件も掲載されているため、柔軟な働き方を求める人にもおすすめのサービスです。
某流出の件
転職サイトもなんでアップされるコードだけで年収が判定できると思ったんだろ?🙄パイザはランク別に用意された課題を解いて
引用:@tana_coのポスト
解答にかかった時間でスキル判定と年収算出してくれるよ。
転職する気は今のところないけど気楽にチャレンジできて楽しいよ(脱線
パイザに登録すると、スキルチェックを受けられます。
無理に転職を勧められることはないので、興味のある人は自分のスキルレベルや市場価値を知るために利用してみるのもいいでしょう。
| 運営会社 | paiza株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 東京都港区虎ノ門2丁目3-17 虎ノ門二丁目タワー18F |
| 設立日 | 2012年2月13日 |
| 代表者 | 代表取締役社長 CEO 片山 良平 |
| 上場の有無 | 非上場 |
Direct type(ダイレクトタイプ)

| 雇用形態 | 正社員/契約社員など |
|---|---|
| 公開求人数 | 非公開 |
| 対応エリア | 首都圏中心(東京・埼玉・神奈川・千葉) |
| 取り扱い職種 | エンジニア、デザイナー、営業、企画、管理部門など |
| 特徴・強み | ・IT・Web業界に強みを持つ「type」ブランド ・2種類のエントリー方式 ・首都圏の求人に強い |
「ダイレクトtype」は、株式会社キャリアデザインセンターが運営するスカウト型転職サービスです。
IT・Web業界に強みを持っている「type」ブランドのサービスで、エンジニアやIT関連職種の求人が豊富に揃っています。
登録すると、企業から直接スカウトが送られてくるため、就業中で時間がない人でも効率的に自分に合った求人にアプローチできます。
求人のエントリー方法は2種類あり、「応募する」からすぐに選考へ進むことも、「話を聞きたい」からカジュアル面談を申し込むこともできます。
「まずは会社の雰囲気を知りたい」という場合にも、気軽に利用しやすいのがメリットです。
ダイレクトType昨日1回応募しただけで
引用:@macosagaraのポスト
今日50件以上もスカウト届いた…🐠
スカウト型サービスならではの反応の速さと企業数の多さが分かる口コミです。
一方で、オファーの数が多い分、取捨選択の基準をしっかり持っておくことが重要といえるでしょう。
| 運営会社 | 株式会社キャリアデザインセンター |
|---|---|
| 所在地 | 東京都港区赤坂3-21-20 赤坂ロングビーチビル |
| 設立日 | 1993年7月8日 |
| 代表者 | 代表取締役社長兼会長 多田 弘實 代表取締役社長 加山 祐介 |
| 上場の有無 | 東証プライム市場 |
まとめ
エンジニアは転職の成功がダイレクトに年収や働き方に響く仕事です。
同じ仕事をしているのに立場によって年収が100万円以上違うことも日常茶飯事ですよね。
エンジニア転職に成功するためには、求人数が多く、職種もしっかりと分類されていて、エンジニアに特化しているサイトを使う必要があります。
転職者側は無料ですので使わない理由がないですよね。
ぜひ参考にして、転職を成功させてもらえればと思います。

