MENU
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
HR Techガイド
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
ニュース

【エンゲージメント】カオスマップ2024年最新版

  1. HR TechガイドTOP
  2. 退職
  3. 退職代行プラスサービスの評判・口コミは?メリットやデメリットも解説!
退職

退職代行プラスサービスの評判・口コミは?メリットやデメリットも解説!

2025 9/17
PR
2025年9月17日
目次

退職代行プラスサービスとは

退職代行プラスサービス

プラスサービスは、株式会社スリープラスが運営する退職代行サービスです。

業界最安値に挑戦しながらも、弁護士監修のもと運営しておりサービスには安定感があります。

24時間問い合わせOKなため、日中は忙しくて時間が取れないという方におすすめのサービスです。

会社名株式会社スリープラス
所在地東京都墨田区亀沢1-27-10
ヤマモトビル2階
代表者平賀由歌
退職代行プラスサービスの運営会社

退職代行プラスサービスの評判・口コミ

ネット上のプラスサービスに対する口コミを紹介します。

ポジティブな評判

入学保証人でお世話になりました。迅速丁寧に対応していただきました。親戚に頼むより全然いいです。

引用:Googleの評判・口コミ

こちらの口コミでは保証人代行サービスを利用した方が、対応に満足しているとの内容が記載されていました。

スムーズに手続きができたようで、「親戚に頼むよりもよい」と発言されています。

退職代行に関しての口コミではありませんが、同じ会社が運営しているサービスのため、スムーズに対応してもらえる会社であると想像できます。

費用面でEXIT、退職のススメ、サラバ、オイトマ、プラスサービスを候補に入れています。

引用:@QHgUnoXMxEjwaa5のポスト

退職代行サービスの比較候補に、プラスサービスも入っているとの口コミがありました。

この方のように、退職手続きになるべく費用をかけたくないと考えるのは当然のことだといえます。

プラスサービスは価格設定が低めで全額返金保証もあるため、費用面を重視する方は検討してみてもよいでしょう。

ネガティブな評判

プラスサービスに対するネガティブな口コミは、ネット上では見つけられませんでした。

理由として、プラスサービスの利用者自体が少ないことが考えられます。

同じく株式会社スリープラスが運営している、保証人代行サービスについてはポジティブな口コミがあったため、一定の安心感はあるといえるでしょう。

とはいえ、悪い口コミも見てから判断したいという方は、口コミの多い他社サービスを検討するのをおすすめします。

退職代行プラスサービスのメリット

プラスサービスのメリットを3つ紹介します。

女性スタッフが対応

プラスサービスではすべて女性スタッフが対応してくれます。

パワハラやセクハラを受けていて人には相談しづらい悩みも、遠慮せずに相談できます。

LINEでの相談もできるため、一人で抱え込む前にまずは気軽に問い合わせてみるとよいでしょう。

24時間いつでも問い合わせOK

プラスサービスは24時間いつでも問い合わせOKです。

LINEのほか電話やメールでも問い合わせ可能で、即日対応してくれます。

深夜に問い合わせた場合は翌朝の返信になる可能性がありますが、対応は早い方だといえます。

業界最安値で利用できる

プラスサービスは正社員で税込21,780円、アルバイトは税込16,280円と、低めの価格設定になっています。

追加料金もなく全額返金保証もあるため、安心して利用できるサービスです。

退職代行プラスサービスのデメリット

安心感のあるプラスサービスですが、デメリットも存在します。

ここからはプラスサービスのデメリットを2つ紹介します。

会社への交渉はできない

有給休暇の消化や未払い金の支払いなど、希望を伝えるだけであればOKですが、会社から拒否をされた場合にさらに交渉することはできません。

プラスサービスは弁護士や労働組合運営ではないため、会社への交渉業務は弁護士法違反となってしまいます。

日頃から会社の対応に不安を感じる方は、弁護士や労働組合運営のサービスを検討した方がよいかもしれません。

ネット上の口コミが少ない

ネット上の口コミが少ない点もデメリットです。

口コミを見てからの方が安心できるという方は、他社サービスとも比較してみましょう。

プラスサービスは無料相談ができるため、無料相談時の対応に問題がなければ申込むのもOKです。

自分で判断できる方は、まずは無料相談をしてみるとよいでしょう。

退職代行プラスサービスはこんな人におすすめ

プラスサービスがおすすめな人を3つ紹介します。

退職手続きに不安がある人

プラスサービスは女性スタッフが親身に対応してくれます。

また、プラスサービスには人事労務の実務経験者が在籍しており、退職手続きについてのアドバイスも受けられます。

退職がはじめてで、手続きの流れがわからず不安な方でも、安心して利用できるサービスです。

今すぐ相談をしたい人

プラスサービスは24時間問い合わせが可能なため、自分のタイミングで利用できます。
スタッフとのやりとりをLINEだけで完結できるため、電話対応に時間が取られることもありません。

即日対応してもらえるため、嫌な職場からすぐに離れられますよ。

なるべくお金をかけたくない人

プラスサービスは追加料金なく利用できるサービスです。

費用が増えることはないので、納得した上で申込みできます。

後払いには対応していないため、事前に費用は準備しておくようにしましょう。

退職代行プラスサービスで辞める流れ

プラスサービスの利用の流れを説明します。

STEP
無料相談

LINE・電話・メールいずれかの方法で無料相談からはじめられます。

24時間対応なので、空いている時間にいつでも問い合わせOKです。

STEP
料金支払い

銀行振込かクレジットカード払いで支払います。

クレジットカード払いを希望する場合は、スタッフへ申告する必要があるので注意しましょう。

STEP
退職手続き実行

料金支払い後にスタッフが会社へ連絡し、退職手続きを行います。

その後、会社から離職票や源泉徴収票などの必要書類が届いたら退職完了です。

退職
  • LHH転職エージェントの評判はどう?アデコのハイクラス転職エージェントの口コミはいかに
  • ウェルミージョブ(旧カイゴジョブ)の評判・口コミはどう?しつこい電話や初任者研修サポートも解説

関連記事

  • 弁護士ビーノ(日比野大)の評判はどう?弁護士法人mamoriの退職代行サービスの口コミを調査
  • 社会保険給付金とは?制度の仕組みや失業保険との違いを解説します
  • ILI法律事務所の退職代行NEXTの評判・口コミはどう?怪しい点を解説
  • 退職代行エーアイの評判・口コミは? 料金やメリットデメリットを解説
  • 退職代行トリケシの評判・口コミはどう?日本労働産業ユニオン運営のサービスに失敗はないのか
  • 退職代行イマスグヤメタイの評判・口コミは?最新の料金やキャンペーン情報も調査
  • ユニーク!面白い名前の退職代行サービス10選
  • 退職代行ひとやすみの評判を調査!デメリットや費用も解説!
サイト内検索
関連サイト

不動産テックラボ

ファンドサーチ

Money Labo

SES Navi

Fund Bridge

カテゴリ
  • HRテック全般 (4)
  • アルバイト (29)
  • インタビュー (154)
  • キャリアスクール (30)
  • フリーランス (26)
  • プレスリリース (2)
  • 中途採用 (221)
  • 人事評価 (6)
  • 人材管理 (7)
  • 労務管理 (14)
  • 勤怠管理 (3)
  • 就労移行支援 (8)
  • 採用管理 (7)
  • 新卒採用 (17)
  • 派遣 (65)
  • 経費管理 (2)
  • 退職 (61)
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 HR Techガイド

  • メニュー
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
目次