スカウト型の就活サイトは効率よく活動できますが、上記のような疑問がある方もいるのではないでしょうか。
この記事ではオファー型の新卒向け就活サイト「OfferBox(オファーボックス)」について、人事歴9年の筆者が解説します。
メリデメや評判などをまとめたので、新卒就活を控えている方はぜひ参考にしてください。
オファーボックス
【特徴・強み】
・就活生の24万人が利用!(24年卒実績)
・エントリー不要でタイパ重視の就活◎
・プロフィール入力率80%以上で平均オファー受信数41件!(23年卒実績)
・大手からベンチャーまで全国18,782社以上が登録(24年8月時点)
・100万人の結果に基いた適性診断が無料
\ 2025~26年卒業予定の学生向け/
GoogleやLINEアカウントで登録も○
オファーボックスとは
オファーボックスは、高い学生利用率を誇るスカウト型の就活支援サービス。
自分からではなく、企業側から声をかける仕組みを基本としています。
無料の適性検査を受けて自分のプロフィールを作成したら、企業からのオファーを待つだけ。
オファーが届いたら企業と直接やりとりできます。
もちろん、興味を持てない企業からのオファーは断ることもできます。
オファーをもらったということは、すでに企業側の最初のフィルターをクリアした状態。
より可能性の高い選択肢を増やすことができるとも言えるのです。
それだけでなく、現状の活動では知りえなかった企業・業界と繋がるきっかけにもなります。
目指す業界が決まっている学生にも、いない学生どちらにもおすすめです。
参加企業の一例
OfferBoxに参加している企業の事例は以下になります。
- ニトリ
- 朝日新聞
- 資生堂
- エイチーム
- コクヨ
- ロート製薬
上記のような大手企業からベンチャー企業まで、16,930社以上が登録し学生にオファーを送っています。(2024年1月時点)
オファーボックスの評判・口コミ
まずはOfferBoxを利用した人の口コミを紹介していきます。
今回は、X(旧ツイッター)で口コミを調査しました。
良い口コミも悪い口コミも紹介するので、登録するかどうか迷っている方は判断材料の一つにしてみてください。
ポジティブな評判・口コミ
まずは、OfferBoxの良い評判・口コミを紹介していきます。
ありがたいことにオファーボックスからたくさんオファー届いてる
— 寝猫 (@neneko103122) March 7, 2024
よっぽど業種違わない限り全部受ける
オファーボックスは、企業が求める人物像に近い就活生にオファーを送っています。
なので必ずしも希望している業種からオファーがくるとは限りません。
しかし、オファーを受けることによって興味を持ったり、やりたい仕事が見つかる場合もあるでしょう。
こちらの口コミのように、まずはオファーを受けて選考に参加してみるのも良いですね。
キミスカはゴミやから、オファーボックスがいい
— なげねこ (@twoseamcat_bbl) February 26, 2024
特に理系なら結構くるはず
おれも就活してたとき練習に使いまくったわ
早く動けば割といいところからもくるよ
他のサービスと併用して就活を進めていた方も、オファーボックスを高く評価していました。
オファー数が多く、条件の良い企業からのスカウトも多数あったようです。
登録企業数が16,000社以上あるオファーボックスならではの口コミといえるでしょう。
マイナビ、リクナビ、オファーボックスの三種の神器があれば序盤はよさげ
— かい🐯 (@uoh_kt) February 17, 2024
自己分析業界分析諸々は上の3つでできるし
オファーボックスは、企業にスカウトしてもらえるだけのサービスではありません。
無料の会員登録をするだけで、適性診断ツールの利用が可能。
診断結果から自己PR文を作成したり、オファーボックスで利用できるプロフィールの作成もできます。
自分の強みを知りたい方や気軽に自己分析をしてみたいという方にも役立つでしょう。
難しいよね。でも自分と向き合う貴重な機会だよ。例えばオファーボックスみたいなダイレクトリクルーティングのサイトに登録してどんな企業がりおを欲しがるか反応をみてみるという方法もあるのでは。
— たつやさん (@tatsuya380707) March 6, 2024
自分がどのような企業に求められているのか知りたい時にもおすすめです。
オファーボックスは、企業側が自社に適性のありそうな就活生にオファーを送っています。
どのような会社にエントリーしたら良いか迷ってしまった場合にも活用してみると良いでしょう。
午後は5時間、オファーボックスで学生さんにメッセージ打ってた。
— やまもとけいいち@プロスポーツの会場装飾/モリアゲアドバイザー|エンドライン株式会社代表取締役 (@lineceo0929) March 3, 2024
とても面白くて、自分的に合いますね。
1対1なので小さな企業には合いますね。
社長が時間投資する必要ありますけど、酒飲んでいる暇あるならオファーボックスやりましょう。
オファーボックスを利用している企業側の口コミも見つかりました。
これまで満足のいく採用ができていることから、こちらの方は5年間も継続で利用しているようです。
企業側も本気で就活生に向き合っていることがわかりますね。
ネガティブな評判・口コミ
続いて、OfferBoxの悪い評判・口コミを紹介します。
オファーボックスあんま魅力的なの来ないんだけど大手来てる人多いよね、学歴?
— おもちワ25卒 (@munimunimonyu) January 23, 2024
希望している企業からオファーが来ないという口コミもありました。
プロフィールの入力率を高くすると希望条件に合うオファーが届くようになるかもしれません。
適性診断ツールを活用しながらプロフィールを作成してみるのもおすすめです。
就活のために逆求人型のオファーボックス登録したけどオファーが気になりすぎて精神病みそうになったからすぐ退会してしまった……
— 無能シルクハット (@yxgdGDXT7LzxS61) February 13, 2024
オファーボックスに登録したけれどスカウトが来るのか不安で、退会してしまったという方もいました。
ただし、他の就職サイトやエージェントを利用しても必ず選考に進めるとは限りません。
他のサービスとオファーボックスを併用することで、効率的に就活が進む可能性もありそうですね。
オファーボックスの強み・メリット5選
OfferBoxの強み・メリットは以下の5つです。
- 企業からオファーが届く
- 無料ツールで簡単に自己分析
- 上場企業からスカウトされる
- 登録企業が多い
- 登録無料!いつでも退会可能
それぞれについて詳しく解説していきます。
1.企業からオファーが届く
OfferBoxのメリットは、なんと言っても企業側から興味を持った学生へオファーを送るというシステムです。
プロフィールを80%入力した学生のオファー受信率は93.6%で高確率でオファーが届いたという実績があります。
学生側の作業はプロフィールを埋めることだけで、あとはそのプロフィールに興味を持った企業からのオファーを待つだけです。
場合によっては面接・内定まで進めることもあるので、登録だけでもしておいて損は無いでしょう。
また、OfferBoxでは企業が学生に送ることができるオファーの数には限りがあり、一斉送信などの機能もありません。
そのため、企業側も闇雲にオファーしていくのではなく厳選して学生にオファーを送っている、という点もOfferBoxを信頼できるポイントです。
2.無料ツールで簡単に自己分析
自分の強みや弱みを理解することは、就活を進めていく上では欠かせないタスクのようなものです。
自分の自己分析ツールを使って簡単に自己分析ができるので、手軽に自己分析を終わらせたい方やもう一度自分の強み・弱みを見つめ直したいという方はぜひ活用してみてください。
3.上場企業からスカウトされる
OfferBoxでは、東証プライム上場企業のような大企業からオファーが来ることもあります。
学歴に自信のある方や、学生時代に頑張ったことを活かして大手企業への就職を目指す方には大きなメリットです。
大手企業からオファーをもらうためにもプロフィールの入力は怠らないようにしましょう。
4.登録企業が多い
OfferBoxの登録企業数は10,003社以上と、同じスカウト型就活サイトの中でもトップの登録企業数です。(2022年2月時点)
以下に代表的なスカウト型就活支援サイトと、そこに登録している企業の数をまとめました。
就活サイト |
企業数 |
OfferBox |
10,003 |
dodaキャンパス |
6,800 |
JOBRASS新卒 |
1,137 |
キミスカ |
950 |
この表を見てもわかるように、OfferBoxは他のスカウト型就活サイトと比べると圧倒的な登録企業数を誇っています。
追記:2024年1月時点の登録企業は、16930社以上にまで増えています
5.登録無料!いつでも退会可能
「学生だからお金も無いし、就活サイトに課金するのはちょっと…」という方も多いと思います。
OfferBoxは、登録から利用中、退会するまで料金は一切かかりません。
学生は全ての機能を無料で利用できます。
オファーボックスの注意点・デメリット3選
OfferBoxの弱み・デメリットは、
- オファーが来ても内定まで進めるとは限らない
- 適性診断は一回のみ
- オファーの数が少ない
の3つです。
詳しく確認していきましょう。
1.必ず内定まで進めるわけではない
企業からのオファーといっても企業説明会の案内である場合や、実際に面接をした結果不採用になる場合もあります。
そのため、オファーされたからといって必ず内定がもらえるわけではないという点には注意が必要です。
オファーボックスを実際に利用した方の中にも、採用にはつながらなかったという声がありました。
ぶっちゃけオファーボックス経由でも全然普通に落とされるので、「スカウトしてもらって落とされるなんて自分は…」とかはマジで思わなくていいですよ!
— sakuya (@sakuya_RtB) March 12, 2024
受ける企業選ぶのめんどくさい時に、向こうから来てもらえるからそこから絞れて楽、ぐらいのもんです
しかし、他社サイトなどでは無制限の場合が多い企業側から学生に送ることのできるオファーの数が、OfferBoxでは100通までと決まっています。
この制限があることによって、OfferBoxでは企業側が一人一人に向き合って、採用したいと思う学生にオファーを送る場合がほとんどです。
2.適性診断は一回のみ
どの就活サイトにも言えることですが、適性診断は一度しか受けることができません。
そのため、診断結果の能力値が低く出てしまうこともあります。
もしどうしても不安な場合は、先に他の就活サイトで適性診断を受けて練習してみるのも良いでしょう。
3.オファーの数が少ない
OfferBoxは、企業側から学生への一斉送信ができない仕組みになっているため、他の就活支援サイトに比べて学生がオファーを受け取る件数自体は少なくなっています。
しかし、一件ずつ企業の人事が手作業でオファーを送っていることや、オファーを送ることができるのは100通までという制限があることから、厳選されたオファーであると言えます。
オファーボックスでスカウトされる3つのポイント
OfferBoxでスカウトをもらうための方法、
- イベントに参加する
- プロフィールの入力率を上げる
- 写真を掲載する
の3つについて紹介していきます。
オファーされるためのポイント1.イベントに参加する
OfferBoxでは、様々なイベントが開催されています。
2022年2月時点で開催予定のイベントは9つあり、全てライブ配信されます。
イベントの内容は、自己PRの作り方や就活メイクのコツ、志望動機やプロフィールの作成など就活生にとって役立つコンテンツが多く用意されています。
オファーをもらうためには、プロフィール入力する際の自己PRは非常に重要になってくるでしょう。
自宅にいながら無料で参加できるイベントなのでぜひ活用してみてくださいね。
オンラインでのイベントなので地方に住んでいる方にもおすすめですよ。
OfferBoxの全てのイベントはZoomを利用したライブ配信なので、どこに住んでいても利用しやすくコロナウイルスに対する不安がある方でも気軽に利用できますね。(2022年2月時点)
オファーされるためのポイント2.プロフィールの入力率を上げる
OfferBoxでスカウトされるためにはプロフィールの入力率も大切です。
空欄が多い学生よりもしっかりと入力している学生にオファーが届く傾向にあります。
また、80%以上プロフィールを入力している学生のうち93.6%gがオファーが届いたという実績があります。
オファーしてもらうためにはプロフィールの入力は重要ですし、適当に入力はせずしっかりと企業にアピールしてくださいね。
プロフィールの入力について不安がある方はOfferBoxで開催されているイベントへの参加をおすすめします。
また、こまめにプロフィールのアクセスをチェックすることも意識してみてくださいね。
どのような企業があなたのプロフィールを閲覧しているかも確認してみるといいでしょう。
オファーされるためのポイント3.写真を掲載する
プロフィールに写真を掲載するかどうかは自由ですが、スカウトされたいのであれば欠かせません。
プロフィール写真は顔がはっきりと写っているものを選びましょう。
また、プロフィール写真だけではなく「自分を象徴する画像」も掲載するようにしましょう。
どのような写真を掲載したら良いか分からずに掲載を省いてしまう学生も多くいるでしょう。
オファーボックスに登録する画像にこだわった方は、企業から嬉しいメッセージが届いているようです。
オファーボックスちゃんと登録した結果 pic.twitter.com/x4JSqG9a7u
— Takeru (@zeff0_0) March 4, 2024
「自分を象徴する画像」で差がつくといっても過言ではありません。
- 「自分らしい」画像
- 「エピソードと紐づけられる」画像
の2点を意識して画像を選んでみてくださいね。
オファーボックスの利用の流れ・退会方法
それでは次にOfferBoxの登録から内定するまでの流れと退会方法について紹介していきます。
オファーボックスの登録から内定まで
OfferBoxを活用して内定するまでの流れは以下のとおりです。
- 公式サイトから会員登録
- プロフィール情報入力
- 適性検査を受ける
- 企業からオファーを受け取る
- 面接やインターンシップへ招待される
- 選考
- 内定
オファーからすぐに面接などを行うことができる場合もあれば、企業の説明会からスタートという場合もあるので、その点には注意が必要です。
オファーボックスの退会方法
次にOfferBoxの退会方法の手順を紹介していきます。
アプリ版とweb版によって退会方法が異なるのでそれぞれ解説するので参考にしてみてくださいね。
アプリ版(iOS/Android共通)
まずはアプリ版の退会方法の手順を紹介します。
- アプリの「MENU」を開く
- 「設定」→「活動終了設定」を開く
- 必要事項の入力→「活動終了」を開く
- パスワードを入力して「アカウントを削除する」
- 退会完了
という流れになります。
退会にはパスワードの入力が必要なので、パスワードを忘れてしまった方は再発行する必要があります。
web版
続いてweb版の退会方法の手順について紹介していきます。
- 画面右上の「▼」「設定」をクリック
- 「活動終了設定」をクリック
- 必要事項の入力→「活動終了」をクリック
- パスワードを入力して「アカウントを削除する」をクリック
- 退会完了
という流れになります。
webで退会する際にもパスワードは必要になるのでいずれにしてもパスワードを忘れてしまった方は、再発行をするようにしてくださいね。
オファーボックスはこんな就活生におすすめ!
オファーボックスは、エントリーする企業の幅を広げたい人におすすめです。
スカウト型の就活支援サイトの強みといえば、自分が興味のなかった企業からもアプローチを受けられる点。
たとえば、大手志望で大企業しか見てこなかった学生に対してベンチャー企業からオファーが来る、といったケースもあります。
学生自身のリサーチだけでは見つけることができないような、幅ひろい業種の企業からのオファーも検討できるのはOfferBoxの魅力です。
オファーボックスを、就活に対する自分の可能性を広げる手段として利用するのもよいでしょう。
オファーボックスに関連する質問
OfferBoxに関するよくある質問、
- 他の就活支援サイトとの違いは?
- 本当に内定がもらえるの?
- 大学生以外も利用できる?
- 企業はどのような基準でオファーを送っているの?
の4つを解説していきます。
他の就活支援サイトとの違いは?
OfferBoxは他の就活支援サイトに比べて、圧倒的に登録企業数が多いです。
登録している企業が多いからこそ、企業・業種の幅も広く、新しい企業との出会いにつながります。
また、スカウト型就活サイトは知名度がまだあまりないベンチャー企業などが積極的に活用しているというイメージがあるかもしれません。
しかしOfferBoxでは、ニトリ、日産、資生堂などの大手企業も利用しているのも他サイトと異なるポイントです。
本当に内定がもらえるの?
OfferBoxに登録したとしても内定までたどり着けるかどうかは人それぞれですが、しっかりとプロフィールを埋めるなどの自己PRができている学生には企業からオファーが来ます。
また、企業側も興味を持った学生に厳選してオファーを送っているので、自分からエントリーするよりも内定をもらう確率は高いと言えるでしょう。
大学生以外も利用できる?
OfferBoxは新卒者専用のサイトとなっているため、学生以外は利用することができません。
残念ですが、他の就活サイトのスカウトサービスなどを利用しましょう。
企業がオファーを送るのってどんな人?
企業はその学生の経歴や人柄などに興味を持ってオファーを送ります。
そのため、自分のプロフィール欄を埋めることはもちろん重要なのですが、その中でなるべく自分らしさを出すための工夫することがオファーをもらうためのポイントです。
具体的には、プロフィールの写真を証明写真などではなく私服で笑顔の写真に設定するなど、人事担当者がパッと目を引くような自分だけのプロフィールを作ってみるのがオファーをもらう近道だと言えるでしょう。
オファーボックスの運営会社
OfferBoxを運営しているのは株式会社i-plug (アイプラグ)です。
今回紹介したOfferBoxシリーズの運営を主な事業として行っている企業になります。
株式会社i-plug (アイプラグ)の会社概要
株式会社i-plug (アイプラグ) の詳細情報は以下の通りです。
会社名 |
株式会社i-plug (アイプラグ) |
設立日 |
2012年4月18日 |
資本金 |
633,242千円 |
代表者名 |
中野智哉 |
本社住所 |
大阪府大阪市淀川区西中島5-11-8 セントアネックスビル3階 |
まとめ
OfferBoxは企業側から興味を持った学生にオファーを送るスカウト型の就活支援サイトです。
登録企業数は業界の中でもトップクラスで、学生の利用率も4年連続No.1になっています。
OfferBoxのメリットは、なんと言ってもプロフィール入力だけで企業からオファーが届くというところ。
この記事では、登録から内定までの流れなども詳しく解説しているので、エントリー企業を増やしたい人、新しい企業と出会いたい人はぜひ利用前に参考にしてみてください。