MENU
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
HR Techガイド
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
ニュース

【エンゲージメント】カオスマップ2024年最新版

  1. HR TechガイドTOP
  2. 退職
  3. 看護師の退職届の書き方を人事歴9年の筆者がわかりやすく説明!退職願との違いも解説
退職

看護師の退職届の書き方を人事歴9年の筆者がわかりやすく説明!退職願との違いも解説

2025 3/05
PR
2025年3月5日

看護師の退職届の書き方が知りたい!

退職届と退職願の違いってなに?

看護師は転職に強い職業なので、退職と転職をうまく繰り返すことで、理想の働き方や条件に近づけることができます。

ただし退職の際は注意が必要。
特に初めての退職では、退職届で失敗しないようにしましょう。

この記事では大手企業の人事として9年の勤務経験がある筆者が、よくある退職届と退職願の間違いを含めて、退職届の書き方をわかりやすく説明します。

スクロールできます
 看護師転職サービス
おすすめ3選
 特徴 公式サイト
ナースではたらこロゴバイトルなどで知られる上場企業dip(ディップ)が運営
無料会員になると、高待遇のレア求人も案内してくれる!
直接話しづらいことを相談できるサポート窓口も完備
会員登録へ (無料)
レバウェル看護のロゴレバレジーズグループが運営
正・准看護師はもちろん、保健師、助産師も対象
派遣や単発の求人を案内するレバウェル看護派遣もあり
会員登録へ (無料)
ナース専科のロゴ東証プライム上場のエス・エム・エスが運営
オリコン顧客満足度調査で看護師転職 総合1位(2024年)
会員登録へ (無料)
目次

看護師の退職届と退職願の違い

看護師だけでなく、退職時にはあらゆる職業で必要となる退職届ですが、「退職願」との違いはご存じでしょうか?

雇用者側も病院側もきちんと理解していないと、トラブルに発展するリスクもあるので、ちゃんと把握しておきましょう。

退職願:退職の希望を伝えるもの(受理を断られる場合あり)

退職願とは、退職の希望を伝えるためのもので、実は雇用者側は受理を断ることもできます。

すでに辞めることを決心して、転職先まで決めているにも関わらず、退職届ではなく退職願を出してしまい、引き留められることや無駄に時間をかけられてしまうトラブルもありますよね。

退職願は上司や病院側によって受理されないケースもあることを理解してください。

退職届:雇用契約の解消を表明するもの(撤回も拒否もできない)

退職届は雇用契約の解消を表明するものです。

そのため一度提出してからは自分からは原則撤回できません。

また誤解や不当な対応が多い点ですが、雇用者側は受理を拒否することはできません。

退職届を出したにも関わらず、病院側が認めないなどとして、強制的に働かせ続ける場合は違法と言えます。

引き留めや強要が想定される看護師の方は、初めから退職届を出すことをおすすめします。

看護師の退職届の書き方・記入する項目

看護師の退職届において、記入する項目をお伝えします。

1.退職届または退職願

まず退職届なのか退職願なのかを最初に記入します。

病院側の拒否権が異なりますので、絶対に間違えてはいけません。

2.退職理由

次に退職理由を記入します。

一身上の都合でまとめることが可能ですが、その後に退職面談などで理由を聞かれるため、前向きな理由は用意しておきましょう。

どうせ辞めるからと、人間関係や病院に対する不満を感情に任せて言ってしまうことは絶対におすすめしません。

3.退職日

退職する日を記入します。

4.所属と名前

病院におけるご自身の所属と、ご自身の氏名を記入します。

5.病院名と院長名

宛名として、病院名と院長名を記入します。

退職届であれば提出と同時に雇用契約の解消を表明したことになります。

看護師の退職届例文

上記5つの項目を合わせることで退職届の基本的なフォーマットになります。

例としては下記のようになります。

退職届

この度、一身上の都合により、令和〇年〇〇月〇〇日をもって、退職させていただきます。

令和〇年〇〇月〇〇日

(所属)、(氏名)、(捺印)

(病院名)

院長(氏名)殿

これは最低限のフォーマットになりますので、具体的な理由を聞くための退職者ヒアリングを実施する病院が大半でしょう。

前向きな理由を事前に準備しておくことで、トラブルなく退職することをおすすめします。

退職拒否やトラブルを避けるなら退職代行という選択肢も

明らかに不当ではありますが、退職届を出したにも関わらず、事実上退職を拒否して労働を強要する病院もありますよ。

その場合は退職代行サービスで、最短即日で辞めることもおすすめします。

ご自身の心身を守ることが最優先ですし、実は退職代行サービスを使っても通常の退職と変わらず、懲戒扱いなどには該当しません。

おすすめ退職代行サービス「弁護士法人みやび」

相談料

無料

料金

27,500円〜

オプション

退職金、残業代、未払い給与などの請求と交渉可

費用は回収額の20%

退職までの日数

即日

退職理由を伝えることや退職面接も実施したくないような状況の看護師には、退職代行サービスを使って二度と出社せずに辞めることもおすすめできます。

その中でも退職金まで交渉と請求ができる退職代行サービスとして、看護師の方には弁護士法人みやびが良いでしょう。

弁護士法人みやびは一般の退職代行業者ではなく、弁護士法人に退職代行を依頼します。

そのため退職成功率100%は当然として、仮にハラスメントが発生しているような病院に対しても、退職金や未払い賃金の交渉や請求まで可能です。

病院側ともめても弁護士ですので問題ありませんよね。

すでに退職が難航しているような病院に対して、しっかりと退職金まで回収したい方に最適となるでしょう。

【弁護士法人みやびの組織概要】

商号

弁護士法人みやび

代表弁護士

佐藤 秀樹

事業内容 

企業法務全般
訴訟等の裁判業務
顧問業務
コンサルティングなどの相談業務
一般民事事件などの個人向け業務

所在地

東京都中央区銀座7-13-8 第二丸高ビル4階

転職先を見つけておくと退職しやすくなることも

看護師は転職しやすい職業なので、退職した後でも転職先は見つかりますが、お給料が入らない月を作らないためには事前に転職先を見つけることも重要。

次の職場が決まっているとなれば、引き留めなどの可能性も減るでしょう。

看護師は専門職ですから、転職エージェントは総合型ではなく看護師特化型がおすすめです。

おすすめの看護師転職エージェント1.レバウェル看護

レバウェル看護は累計利用者40万人以上、掲載求人数が6万件を超える、実績ある看護師特化の転職エージェントです。

看護師側は無料で使える上に転職サポートまで実施してもらえるため、間違いなくお得なサービスと言えるでしょう。

特徴としてLINEで対応できることも、忙しい看護師や子育て中の方に使いやすいですよね。

実績あるサポートを受けたい看護師の方には、ぜひおすすめできる看護師転職エージェントです。

【レバウェル看護の会社情報】

レバウェル看護はレバレジーズメディカルケア株式会社が運営している転職エージェント。

2017年に設立された企業で、東京だけではなく札幌、大阪、京都、福岡まで複数の支店を持っています。

信頼性も高い運営会社と言えるでしょう。

会社名

レバレジーズメディカルケア

本社所在地

東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア24F、25F

設立年月日

2017年10月6日

資本金

5,000万円

事業内容

人材紹介

人材派遣事業 

許可

有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-309623

労働者派遣事業許可番号:派13-310987

おすすめの看護師転職エージェント2.看護roo!

看護roo!(カンゴルー)は東証上場企業の株式会社クイックが運営している、看護師特化の転職エージェントです。

看護師の求人は21万件(2025.3.4時点)、利用者は年間2万人、利用者満足度は96.2%としており、大型の看護師転職サイトとしてしっかりとした実績があります。

給与アップの交渉までお任せできて、豊富な求人案件を多数紹介してもらえるなど、充実のサポート体制となっていますよね。

すでに実績豊富で、安定している大手の転職エージェントを使いたい方にぜひおすすめできます。

【株式会社クイックの会社概要】

会社名

株式会社クイック

本社所在地

東京都港区赤坂2-11-7 ATT新館3F

設立年月日

1980年9月19日

資本金

3億5,131万円(2020年3月期)

従業員数

1,528名(2021年4月1日現在、グループ合計)

許可

厚生労働大臣許可 27-ユ-020100

プライバシーマーク認定番号 17001920

上場市場

東証一部(証券コード:4318)

売上高

200億8,975万円(2021年3月期、グループ合計)

 

退職
  • バックオフィス業務を集約する「TeamSpirit」が大企業や成長志向の企業に選ばれる理由とは?【株式会社チームスピリット様】
  • 30年以上のノウハウを生かしてクリエイティブ人材の採用活動すべてに伴走する「HIGH-FIVE[HR]」とは?【株式会社クリーク・アンド・リバー社様】

関連記事

  • ILI法律事務所の退職代行NEXTの評判・口コミはどう?怪しい点を解説
  • 退職代行エーアイの評判・口コミは? 料金やメリットデメリットを解説
  • 退職代行トリケシの評判・口コミはどう?日本労働産業ユニオン運営のサービスに失敗はないのか
  • 退職代行イマスグヤメタイの評判・口コミは?料金やメリット、デメリットも解説!
  • ユニーク!面白い名前の退職代行サービス10選
  • 退職代行ひとやすみの評判を調査!デメリットや費用も解説!
  • 退職代行モームリは違法!?口コミ評判や費用も調査!
  • 転職×退職のサポート窓口のメリット・デメリットはどう?費用や利用方法も解説!
サイト内検索
関連サイト

不動産テックラボ

ファンドサーチ

Money Labo

SES Navi

Fund Bridge

カテゴリ
  • HRテック全般 (4)
  • アルバイト (21)
  • インタビュー (154)
  • キャリアスクール (29)
  • フリーランス (26)
  • プレスリリース (2)
  • 中途採用 (220)
  • 人事評価 (6)
  • 人材管理 (7)
  • 労務管理 (14)
  • 勤怠管理 (3)
  • 就労移行支援 (8)
  • 採用管理 (7)
  • 新卒採用 (19)
  • 派遣 (61)
  • 経費管理 (3)
  • 退職 (63)
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 HR Techガイド

  • メニュー
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
目次