MENU
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
HR Techガイド
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
ニュース

【エンゲージメント】カオスマップ2024年最新版

  1. HR TechガイドTOP
  2. 中途採用
  3. LHH転職エージェントの評判はどう?アデコのハイクラス転職エージェントの口コミはいかに
中途採用

LHH転職エージェントの評判はどう?アデコのハイクラス転職エージェントの口コミはいかに

2025 9/12
PR
2025年9月12日
目次

LHH転職エージェントとは

LHH転職エージェントは、スイスに本社を構える世界的な人材サービス企業のアデコグループが展開する転職支援サービスです。

2023年4月、アデコグループの日本特有の転職エージェントサービス「スプリング」から、同社のグローバルブランドである「LHH転職エージェント(Lの転職)」へとリブランディングされました。

世界的企業ならではの求人数を持ち、多くの専門的なコンサルタントが所属しています。

多くの年収アップの実績を持つため、ハイクラス転職を目指す人にピッタリのサービスです。

LHH転職エージェントに
無料登録する
会社名アデコ株式会社
所在地東京都千代田区霞が関3-7-1
霞が関東急ビル
設立1985年7月29日
資本金55億6,000万円
代表者代表取締役社長 平野 健二
LHH転職エージェントの運営会社

LHH転職エージェントの評判・口コミ

ポジティブな評判

アデコのLHH転職エージェントと一度話した時は、ニーズに沿って業界大手の求人を一通り紹介してくれて好印象でした
総デベ志望ならエリートネットワークも日系は大体支援実績があっていいと思います

担当者の力量や相性でかなり評価変わると思うので一概には言えないですけど

引用:@deiwanwanのポスト

希望条件のヒアリング後、希望に合う大手企業の求人を紹介してくれたという口コミがあります。

転職終わったから言うけど、私がお世話になったのはLHHの転職エージェントです。化学メーカー専門にやってるエージェントの人には本当にお世話になった。

引用:@allosteのポスト

コンサルタントの印象が良かったという口コミがあります。

頼れる相談先として、コンサルタントの専門性や人柄も重要な点です。

ネガティブな評判

世界最大の割には使いにくいエージェント
今時応募した企業の進捗管理もできなければ、専用アプリなどもなく、全てメールでやりとり
世界最大とは名ばかりで使いやすさは中小企業となんら変わりはない

引用:Googleの評判・口コミ

専用アプリなどがなく連絡が取りづらいという口コミがありました。

メールが苦手な人は、初めに連絡方法を確認した方が良いでしょう。

電話がかなりしつこい。 仕事中の日中にも、頻繁に電話してくるから迷惑。 登録段階で希望する職種を話したが、希望しない職種ばかり提示してきたので、退会した。 二度と利用しない。おすすめしない。時間の無駄だった。

引用:Googleの評判・口コミ

電話がしつこいという口コミがありました。

面談の設定のために電話をかけてくることは多いでしょう。

連絡方法や時間帯の希望を伝えておくのが良いと言えます。

LHH転職エージェントに
無料登録する

LHH転職エージェントの特徴

LHH転職エージェントの特徴には以下のようなものがあります。

1.専門領域に精通したコンサルタント

専門領域に精通したコンサルタントが転職活動をサポートしてくれる点は、LHHの大きな特徴です。

「業界特化型」のコンサルタントは他のサービスでもたびたび見られますが、LHHでは担当コンサルタントを職種別に分け、そこから業界ごとのチームに分かれています。

営業なら営業、エンジニアならエンジニアの専門領域に精通したコンサルタントがサポートに入るため、業界に捉われる事なく自分にあった仕事を見つけられるでしょう。

2.世界的グループならではの求人数

運営元のアデコグループは世界60以上の国と地域で人材サービスを展開しています。

特に、グローバルに事業を展開する案件が豊富で、取扱社数は6,000社以上、求人数も57,000件以上と非常に豊富です。

それに加え非公開求人も多数あるので、たくさんの選択肢から選ぶことで納得感の高い転職になるでしょう。

3.高い年収アップ率

LHH転職エージェントでは、世界的ネットワークを持つアデコグループの強みを活かし、グローバル展開する企業の高待遇案件も多数取り扱っています。

そのため利用者の年収アップ率も高く、なんと3人に2人が年収アップを実現しています。

さらに年収だけでなく、働き方やキャリアについてもより理想的な仕事に就けたという評判が多いのも特徴です。

LHH転職エージェントに
無料登録する

LHH転職エージェントのデメリット

メリットに続いてデメリットも紹介します。

1.地方の求人は比較的少ない

都市圏に比べ、地方の求人はそれほど多くないというデメリットがあります。

公開求人を比較しても、都市圏では6~7,000件程度の求人数があるのに比べ、地方では数百件程度と大きく差があります。

ただし求人を出している企業は、地方であっても一流企業やハイクラスポジションである事が多いため、希望に合うハイクラス転職は十分実現可能です。

2.職種が変わると担当も変わる

他の転職エージェントサービスで多く見られるのは、一人の専任担当が一貫してサポートする体制ですが、LHH転職エージェントのコンサルタントは職種別の担当制です。

よって、求職者がまだ業種の希望を絞っていない場合は、途中で担当が変わってしまう場合もあります。

例えば、営業業務からエンジニアに希望を変えると、担当コンサルタントも変わる場合があるでしょう。

ただし、それぞれの業種専門のプロに担当してもらえるというメリットもあるため、より深い専門領域を持つコンサルタントと話し合って、自分のキャリアの方針を決めていけます。

3.ハイクラス求人が中心

LHH転職エージェント で取り扱う求人の多くは、管理職や専門職、外資系企業など高いスキルや豊富な経験を求められるポジションが多いです。

そのため、社会人経験の浅い人や、未経験分野へのキャリアチェンジを希望する人にとっては紹介可能な案件が限られる場合があります。

また、求人のレベルが高い分、選考も厳しく、即戦力としての成果を期待されやすいため、準備不足では内定獲得が難しいこともあります。

LHH転職エージェントはこんな人におすすめ

LHH転職エージェントの利用に向いている人をまとめました。

経験を活かして年収を上げたい人

これまでの経験や専門スキルを活かしてさらなる年収アップを目指す人におすすめと言えます。

LHH転職エージェントは、外資系企業や専門性の高い職種の求人を数多く保有しており、高待遇・ハイクラス案件に強みがあります。

実際に利用者の3人に2人は年収アップを実現しており、年収だけでなく、働き方やプライベートとの両立を実現した人も多く見られます。

管理職経験や専門知識を武器に、次のステップで収入を上げたい方には特に適したサービスといえます。

外資系企業に興味がある人

LHHは世界60ヵ国以上で展開するアデコグループの一員であり、そのグローバルネットワークを活かした外資系求人を数多く保有しています。

英語力や国際的な経験を活かせるポジション、外資ならではの成果主義や高待遇が期待できる案件が豊富に揃っている点が魅力です。

さらに、外資系企業の文化や選考に詳しいコンサルタントがサポートしてくれるため、初めて外資系を目指す方でも安心してチャレンジできます。

都市部での転職を検討している人

LHHが保有する求人は、東京・大阪・名古屋といった主要都市圏が特に多く、大手企業の本社など都市部ならではのハイクラス案件が豊富です。

地方の求人も極端に少ないわけではありませんが、都市部で転職を検討している人であれば、より多くの選択肢から転職先を選べるでしょう。

LHH転職エージェントに
無料登録する

LHH転職エージェントで転職する流れ

LHH転職エージェントを利用する流れは以下のようになります。

STEP
登録

公式サイトから無料で登録ができます。

名前や連絡先ですぐに登録可能です。

STEP
カウンセリング

登録した経歴や希望条件に合致する仕事が見つかり次第、エージェントからカウンセリングの連絡が来ます。

カウンセリングは対面でもオンラインでも可能であり、紹介求人の詳しい説明やキャリアのアドバイスが受けられます。

STEP
求人紹介・応募先の選定

それぞれの業界・専門職に特化したコンサルタントが、条件に合う求人を紹介してくれます。

公開求人はもちろん、非公開求人もあります。

応募先が決まれば、書類などの添削を経て応募となります。

STEP
応募・選考

応募先から連絡があれば、コンサルタントが面接日程調整などを行います。

さらに選考の中では、コンサルタントが応募企業から感触をヒアリングし、次の応募に生かせるようフォローをしてくれます。

STEP
内定・入社

内定後も、コンサルタントが採用条件の交渉や入社時期の調整をしてくれます。

また、現職の円満退職についてもアドバイスをしてくれます。

LHH転職エージェントに関連する質問

LHH転職エージェントに寄せられる質問をまとめました。

連絡が来ない場合どうしたらいい?

登録前なら、受信拒否設定をしていないか・登録アドレスが間違っていないかを確認しましょう。

登録後やカウンセリング後であれば、直接メールや電話で進捗を確認するのがよいでしょう。

面談はある?

面談はあります。

直接でもオンラインでも可能です。

40代以上の求人もある?

40代以上の求人も豊富にあります。

実績も公式サイトで多く掲載されているので、参考にしてみましょう。

海外在住でも利用できる?

LHH日本法人に掲載されている企業であれば、応募することが可能です。

各国の企業には、アデコグループの現地法人への問い合わせが必要です。

障害者でも利用できる?

LHH転職エージェント「ソーシャル・パートナーズ」という専門のサービスがあります。

障がい者採用の専門的な知識を持ったコンサルタントによる転職支援サービスです。

新卒でも利用できる?

LHH就活エージェントを利用することができます。

ビジネスマナーや業界研究など、基礎的な内容からエージェントが伴走してくれるサービスです。

外資系の求人は多い?

非常に多いと言えます。

公式サイトでは、公開求人だけでも500件以上は確認できるため、非公開求人も含めると多くの外資系企業に応募するチャンスがあると言えるでしょう。

求人数はどれぐらい?

求人情報数は57,000件以上と非常に豊富です。

どのような企業を紹介してくれる?

さまざまな業界・職種の求人が紹介されています。

公式サイトの一例では、NTTドコモ、サントリーホールディングス、デロイトトーマツ、エルメスジャポンなど大手や外資系企業が豊富です。

LHH転職エージェントに
無料登録する
中途採用
  • 栄養士ワーカーの口コミ・評判はどう?類似エージェントとも比較

関連記事

  • 栄養士ワーカーの口コミ・評判はどう?類似エージェントとも比較
  • ビルドジョブは評判のいい転職エージェントなのか?口コミを調査
  • ワークポートは評判のいい転職エージェント?悪い口コミがないか徹底調査
  • かいご畑の評判・口コミはどう?ニッソーネット運営の介護求人サイトを解説
  • キララサポート保育/看護の評判・口コミはどう?介護はどうなった?
  • 東京しごとセンターの評判・口コミは?ハローワークとの違いや各コーナーの詳細
  • コンコードエグゼクティブグループの評判・口コミはどう?ポストコンサル転職に強いエージェントを徹底解説
  • メドピアキャリアの評判・口コミはどう?メリットやデメリットを解説!
サイト内検索
関連サイト

不動産テックラボ

ファンドサーチ

Money Labo

SES Navi

Fund Bridge

カテゴリ
  • HRテック全般 (4)
  • アルバイト (29)
  • インタビュー (154)
  • キャリアスクール (30)
  • フリーランス (26)
  • プレスリリース (2)
  • 中途採用 (220)
  • 人事評価 (6)
  • 人材管理 (7)
  • 労務管理 (14)
  • 勤怠管理 (3)
  • 就労移行支援 (8)
  • 採用管理 (7)
  • 新卒採用 (17)
  • 派遣 (65)
  • 経費管理 (3)
  • 退職 (60)
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 HR Techガイド

  • メニュー
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
目次