MENU
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
HR Techガイド
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
ニュース

【エンゲージメント】カオスマップ2024年最新版

  1. HR TechガイドTOP
  2. キャリアスクール
  3. インターネットアカデミーの評判・口コミはどう?人事歴9年の筆者がメリット・デメリットを解説
キャリアスクール

インターネットアカデミーの評判・口コミはどう?人事歴9年の筆者がメリット・デメリットを解説

2025 2/23
PR
WEBデザインスクール プログラミングスクール
2025年2月23日

「ITスキルを身につけるために、インターネット・アカデミーを利用してみたい」

「インターネット・アカデミーってよく聞くけど、評判や料金はどうなんだろう?」

と、ITスキルの習得を目指す人の中に、インターネット・アカデミーについて興味がある人も多いのではないでしょうか。

今回は、人事歴9年の目線でインターネット・アカデミーの評判や料金、サービスの内容などを徹底解説していきます。

スクロールできます
 プログラミングスクール
おすすめ3選
 特徴 公式サイト
忍者コード
忍者CODE
目標にあわせて3プランの豊富なコースから選べる
メンター相談や体験レッスンは無料!アマギフ特典もあり

乃木坂46久保史緒里がイメージキャラクターを務める
詳細・体験相談へ
デイトラ
デイトラ
渋谷駅にも看板アリ!国内最大規模のオンラインスクール
副業・フリーランス意識のコースが中心
約8万~約13万円の買い切りプログラムが10種類!
詳細・体験講座へ
バイテック
バイテック生成AI
収入につながる生成AIスキルがオンラインで身につく!
学習期間の制限なし!1年間のチャットサポートも
総額 約15万or約25万円のシンプルな2プランのみ
詳細・無料相談へ
目次

インターネット・アカデミーの評判・口コミは?

最初に、実際にインターネット・アカデミーを利用した方々の声を紹介します。

多くの利用者が満足したと高評価の声を挙げている一方で、一部悪い評判もありました。

良い評判・口コミ

実際にインターネット・アカデミーを利用し、ITスキルやマーケティングスキルが付いたなど、多くの評判の声が上がっています。

マンツーマン授業で作成したポートフォリオが転職活動で高評価だった。

インターネット・アカデミーでは、ITスキル習得の授業はもちろんのこと、転職時に必要となるポートフォリオの作成なども支援しています。

特にWebデザイナーなどは、実績としてポートフォリオの提出を求められるケースが多いです。

さらにポートフォリオの良し悪しが、そのまま選考の合否に直結するケースも少なくありません。

インターネット・アカデミーでは、転職活動の支援としてポートフォリオの作成も指導してくれるため、Web業界を目指している人にとっては心強い味方となるでしょう。

オンデマンド受講が便利で、働きながら勉強を継続できた。

現職で忙しい方向けに、インターネット・アカデミーでは授業をオンデマンドで受けることができます。

そのため、日中にまとまった時間を取ることが難しい社会人でも自分のペースで学習を進めていくことができます。

インターネット・アカデミーのオンデマンド受講は、仕事の合間などのスキマ時間でも授業ができるため、現在の仕事と並行して学習を継続することが可能です。

なかなか時間が取れない多忙な社会人の方でも、安心して自分のペースで学習ができるなどの声も多く集まっています。

資格取得の対策講座のおかげで、Webクリエイターに必要な資格を取得できた。

基本的なスキルのコーチングに加えて、インターネット・アカデミーでは資格取得のための対策講座も実施しています。

担当のインストラクターがその場で疑問などに答えてくれ、資格取得に必要な知識を教えてくれます。

特にマンツーマン授業での資格取得対策講座の評判が高く、多くの学生がマンツーマンでとことん自分の疑問を追及できてよかったと感じているそうです。

悪い評判・口コミ

多くの利用者が希望のスキルや資格を取得できたと満足している一方で、以下のような悪い評判・口コミも挙がっているので、参考にしてください。

入会を検討している段階でアプローチがしつこい。

一度お問合せを行い、まずは資料を見て検討したかったユーザーから、問い合わせ後入会の勧誘の電話がしつこいとの声が挙がっています。

インターネット・アカデミーは営業担当によっては、一日数回電話での勧誘があるとのことです。

検討段階で問い合わせを行う際は、事前に入会の意志がまだ決まっていないことをはっきりと伝える方が良いでしょう。

来校の勧誘が執拗だった。

電話の勧誘に続き、無料来校の勧誘も執拗に行われていることに関して、悪い評判が挙がっています。

また電話勧誘の段階でしつこいと感じるため、無料とはいえ来校を躊躇する人も多いでしょう。

問い合わせ後来校の勧誘が来た際は、一度しっかり検討したいと伝えることをおすすめします。

インストラクターのレベルにばらつきがある。

質問内容をメールで確認したところ、「その分野は担当ではないためわからない」と回答をされるケースもあります。

従業員同士の共有がやや甘いようで、どのインストラクターがどの分野を指導するかのすみ分けがしっかりと行われていないと生徒が感じたこともあるようです。

インストラクターが決まる際には、どの分野まで担当してくれるのか確認するようにしましょう。

インターネット・アカデミーの強み・メリット3選

インターネット・アカデミーには、

  • 授業スタイルが豊富
  • 資格取得の対策まで行ってくれる
  • 選択できるコースが多い

といった強み・メリットがあります。

1.授業スタイルが豊富

インターネット・アカデミーでは、生徒のライフスタイルに合わせた様々な授業スタイルが展開されています。

  • オンデマンド授業
  • ライブ授業
  • マンツーマン授業
  • フリーレッスン
  • 校舎に通っての授業

現職が忙しい人はフリーレッスンやオンデマンド授業、まとまった時間が取れる人は校舎に通うなど、自分の都合で様々な授業スタイルを選択できます。

進捗も生徒ごとに合わせて柔軟なため、自分の情況に合った授業スタイルを選べることは大きなメリットといえるでしょう。

2.資格取得の対策まで行ってくれる

Web関連の資格は数多くありますが、インターネット・アカデミーでは多くの資格取得の支援を行っています。

特にマンツーマン授業で資格取得のために受講する生徒が多く、その場で疑問に思ったことや、当日のテストの流れなど多くの情報を得ることが可能です。

3.選択できるコースが多い

インターネット・アカデミーで選択可能なコースは以下の通りです。

  • プログラミングコース:15種類
  • デザインコース:7種類
  • マーケティングコース:2種類

上記がインターネット・アカデミーで選択可能なコースですが、各コースにスキル別に細かいコースが用意されています。

そのため、現在自分が必要としているスキルにフォーカスしたレッスンの受講が可能です。

インターネット・アカデミーの注意点・デメリット2選

一方でインターネット・アカデミーのデメリットとしては、

  • 講義の予約がすぐに埋まる
  • インストラクターの質にばらつきがある

といったことが挙げられます。

1.講義の予約がすぐに埋まる

オンラインで授業を受ける場合予約が必須となっていますが、受講者が多いため予約がすぐに埋まってしまうケースもあります。

また、次の授業の予約が現在受けている授業が終わらないとできないため、まとまってスケジュールを立てることも難しいです。

2.インストラクターの質にばらつきがある

専門知識の豊富なインストラクターが多いインターネット・アカデミーですが、担当者によってはあまり親切ではないといった受講者の声も挙がっています。

そのため、同じ質問を複数回聞きづらい雰囲気のインストラクター、授業の空気が良くないインストラクターにあたってしまうこともあるかもしれません。

インターネット・アカデミーの機能をわかりやすく解説!

インターネット・アカデミーでできることは大きく分けて、

  • IT・Web関連のスキル習得
  • IT・Web関連の資格対策
  • 各種キャリアサポート

の3つがあげられます。

プログラミング、デザイン、マーケティングの3種類のコースから、自分が必要とするスキルを学ぶことができます。

また、転職の際に必要な資格取得の支援も行っているため、ただスキルを磨くだけではなく、市場価値を高めたい人も利用する価値はあるでしょう。

加えてポートフォリオ作成のサポートとして、添削なども行っているため、転職活動をスムーズに進めることにも繋がります。

各種キャリアサポートでは、面接の対策やインターンシップの紹介、Web専門の求人情報など、今後のキャリア形成のためのサポートを受けることが可能です。

インターネット・アカデミーの料金プラン・支払い方法

インターネット・アカデミーの料金プランは以下の通りです。

【プログラミングコース】

プログラマー入門

¥209,000(税込)

ITエンジニア入門

¥288,200(税込)

プログラマー

¥616,800(税込)

ITエンジニア総合

¥616,800(税込)

Webサービス開発者

¥1,174,250(税込)

【デザインコース】

Webデザイナー入門

¥209,000(税込)

Webデザイナー

¥367,400(税込)

Webデザイナー総合

¥760,760(税込)

Webデザイナー検定

¥426,800(税込)

Webデザイナー転身

¥639,320(税込)

【マーケティングコース】

Webマーケティング講座

¥184,800(税込)

上記の通り、コースにより料金は異なりますが、いずれのコースも分割の月々支払いが可能です。

インターネット・アカデミーを利用する流れ

インターネット・アカデミーを利用するためには、

  1. 無料体験レッスン
  2. 入学の決定
  3. オリエンテーションの参加
  4. 受講開始

といった4つのステップが必要となります。

まずはお問合せを行い、無料レッスンを受講し、入学するかどうかの検討が必要です。

その後入学が決定した際お申込みを行い、オリエンテーションへ参加する必要があります。

一通りのオリエンテーションの後は、実際に自分が受講したいレッスンを選択し、授業がスタートする流れとなっています。

インターネット・アカデミーは「IT・Web初心者」におすすめ!

豊富なコースを取り揃えているインターネット・アカデミーは、IT・Webに関して知識の浅い初心者の方へおすすめです。

選択できるコースのレベルも様々あるため、自分に合ったコースを選ぶことができるでしょう。

また受講者の声を見ても、未経験から転職を成功させた人も多くいることから、これからIT・Web業界に挑戦したい人は利用を検討してみてはいかがでしょうか。

インターネット・アカデミーに関する質問

インターネット・アカデミーには、

  • 全くの初心者ですがついていけますか?
  • 土日祝日に通うことはできますか?
  • Web業界への転職はどうすれば良いですか?

といった質問が集まっています。

それぞれ解説をしていきますので、入校前の参考にしてください。

Q

全くの初心者ですがついていけますか?

A

インターネット・アカデミーでは、受講者の8割が初心者から通い始めています。

そのため初心者にもわかりやすい授業やサポートが充実しているので、安心して受講してください。

Q

土日祝日に通うことはできますか?

A

土日祝日も含め、毎日開講しています。

平日仕事が忙しくて時間が取れない方などは、ぜひ土日にご来校ください。

Q

Web業界への転職はどうすれば良いですか?

A

インターネット・アカデミーでは人材紹介を行うグループ会社があります。

グループ会社を通して、希望に合う求人を紹介いたしますので、転職をご検討の方もぜひご利用ください。

インターネット・アカデミーの運営会社

インターネット・アカデミーは、インターネット・ビジネス・ジャパン株式会社が運営するスクールです。

インターネット・ビジネス・ジャパンは1995年設立と歴史のある会社で、複数のグループ会社を抱えており、ITを中心に制作・教育・人材サービスの3本軸で事業展開をしています。

インターネット・ビジネス・ジャパンの会社概要

インターネット・ビジネス・ジャパン株式会社の詳細情報は以下の通りです。

社名

インターネット・ビジネス・ジャパン株式会社

所在地

東京都新宿区新宿2-5-12 FORECAST新宿AVENU 10F

設立

1995年5月

資本金

1億円

代表者

大西 一磨

事業内容

インターネット教育事業・IT専門人材事業・インターネット開発事業

まとめ

初心者から市場で価値のあるWebスキルを身につけられるインターネット・アカデミーは、IT業界へ転職を考えている人へおすすめのスクールです。

受講者の声を見ても、多くの初心者の方が充実した支援を受け、スキルを高めることができたと評判も高いものでした。

これからIT業界へ転職したい、ITに関する知識を身に着けたいと思っている人は、ぜひ一度無料レッスンを体験してみてはいかがでしょうか。

スクロールできます
 プログラミングスクール
おすすめ3選
 特徴 公式サイト
忍者コード
忍者CODE
目標にあわせて3プランの豊富なコースから選べる
メンター相談や体験レッスンは無料!アマギフ特典もあり

乃木坂46久保史緒里がイメージキャラクターを務める
詳細・体験相談へ
デイトラ
デイトラ
渋谷駅にも看板アリ!国内最大規模のオンラインスクール
副業・フリーランス意識のコースが中心
約8万~約13万円の買い切りプログラムが10種類!
詳細・体験講座へ
バイテック
バイテック生成AI
収入につながる生成AIスキルがオンラインで身につく!
学習期間の制限なし!1年間のチャットサポートも
総額 約15万or約25万円のシンプルな2プランのみ
詳細・無料相談へ
キャリアスクール
WEBデザインスクール プログラミングスクール
  • マッチボックス(matchbox)の評判・口コミはどう?メリット・デメリットを徹底解説!
  • 採用代行一括.jpの評判・口コミはどう?人事歴9年の筆者がメリット・デメリットから料金プランまで徹底解説!

関連記事

  • ゼロスク(旧 0円スクール)の評判・口コミ?メリット・デメリットから料金プランまで解説!
  • おすすめのプログラミングスクール10選を比較&ランキング!オンラインで学べて社会人から評判がいいのは?
  • プログラミングスクールの.Pro(ドットプロ)って評判いいの?最新の口コミを調査
  • プログラマカレッジの評判・口コミはどう?就職しないと違約金がかかるのか調査!
  • 【おすすめ10選】キャリアコーチング・キャリア相談サービスを比較。高いだけの価値はある?
  • スキルスキップの評判はどう?怪しい口コミの有無や料金プランを調査!
  • 【3コース解説】ウズウズカレッジの評判・口コミはどう?各コースの料金も調査
  • GEEK JOB(ギークジョブ)の評判・口コミはどう?旧グルーヴギア運営のプログラミング学習サービスを解説
サイト内検索
関連サイト

不動産テックラボ

ファンドサーチ

Money Labo

SES Navi

Fund Bridge

カテゴリ
  • HRテック全般 (4)
  • アルバイト (23)
  • インタビュー (154)
  • キャリアスクール (29)
  • フリーランス (26)
  • プレスリリース (2)
  • 中途採用 (216)
  • 人事評価 (6)
  • 人材管理 (7)
  • 労務管理 (14)
  • 勤怠管理 (3)
  • 就労移行支援 (8)
  • 採用管理 (7)
  • 新卒採用 (19)
  • 派遣 (62)
  • 経費管理 (3)
  • 退職 (61)
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 HR Techガイド

  • メニュー
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
目次