MENU
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
HR Techガイド
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
ニュース

【エンゲージメント】カオスマップ2024年最新版

  1. HR TechガイドTOP
  2. 中途採用
  3. ケアジョブの評判・口コミはどう?何がしつこい? 強み・デメリットなど徹底解説
中途採用

ケアジョブの評判・口コミはどう?何がしつこい? 強み・デメリットなど徹底解説

2025 9/24
PR
介護士
2025年9月24日

介護業界で転職したいけど、希望条件に合う職場が見つからない

介護業界で転職したいけど、希望条件に合う職場が見つからない

介護業界で転職活動をしている方は、このような悩みを抱えることがあります。

資格や経験を活かして転職したいものの、転職活動がスムーズに進まないと焦る方もいるでしょう。

介護業界の転職活動におすすめなサービスのひとつに、ケアジョブがあります。

そこで本記事では、ケアジョブの評判や口コミ、強みや機能を紹介します。

スクロールできます
 介護転職サービス
おすすめ3選
 特徴 公式サイト
介護士の3人に1人が利用する国内最大級の転職サービス
有資格者の正社員転職ならエージェント機能が便利
上場企業による運営で安心!
会員登録へ (無料)
レバレジーズグループが運営
職場の環境や内部情報も教えてくれる
派遣で働きたい方はレバウェル介護派遣に相談
会員登録へ (無料)
井上真央出演のテレビCMでもおなじみ
看護や保育など含めたヘルスケア領域のエキスパート
会員数200万人を突破! スカウトも受け取れる
会員登録へ (無料)
目次

ケアジョブとは

ケアジョブは、介護職に特化した人材紹介サービスです。

介護職に特化しているからこその専門性の高さが魅力で、介護職の転職に詳しい専門アドバイザーが転職をサポートしてくれます。

条件に合った求人の紹介はもちろん、面接対策やアフターフォローまでサポートしてもらえるので、転職が初めての人でも安心です。

会社名LDT株式会社
設立2019年9月20日
所在地東京都渋谷区渋谷2丁目3−5
COERU渋谷二丁目3階

ケアジョブの評判・口コミ

実際に利用した方による、ケアジョブの評判・口コミを紹介します。

ケアジョブへの登録を検討している方は、利用者の声を参考にしてみてください。

ポジティブな評判

ケアジョブを利用して、良いと感じた方の評判・口コミです。

介護職の皆さんへ!ケアジョブは無料で転職支援を提供中 地域密着の専任アドバイザーがあなたにぴったりの求人を紹介します!非公開求人も豊富で、好条件のお仕事が見つかります。今すぐチェックして新しい一歩を踏み出しましょう! #介護職 #転職支援 #ケアジョブ

引用:@infoseven333のポスト

ケアジョブの利用者からは、自分に合う求人を紹介してもらえたという口コミが多く見られます。

ケアジョブの保有している求人数が多いうえに、アドバイザーが数ある求人のなかから厳選してくれるため、希望に沿った求人に出会える可能性が高くなるようです。

ネガティブな評判

ケアジョブを利用して、残念に感じた方の評判・口コミです。

ケアジョブ辞めたほうがいいです。求人が古く内容が違う。採用決まり契約内容が違う。夜勤等希望しても出来ない所紹介される。紹介に問題あります。

引用:@ABCDG0724のポスト

この口コミでは、紹介された口コミに満足できなかった点を指摘しています。

ケアジョブの利用者からは紹介された求人に満足しているという声が多く挙がっていますが、一部では条件に合わない求人をしつこく紹介されるケースもあるようです。

ケアジョブのメリット

ケアジョブの強みや、利用するメリットを紹介します。

1.厚生労働省の許可を受けたサービスで安心

ケアジョブは、厚生労働省の許可を受けて運営されている転職サービスです。

全てのサポートを無料で受けられるだけではなく、信頼できるサービスであることが分かります。

数ある転職サービスの中で信頼できるサービスを選びたい方には、ケアジョブがおすすめです。

2.ライフスタイルに合った仕事を見つけられる

ケアジョブは、幅広いジャンルの求人を取り扱っています。

正社員やパートだけではなく、短期や単発、派遣スタッフなど、様々な働き方から自分に合う求人を探せるのです。

家庭と両立したい方や、プライベートの時間をしっかりと確保したい方など、希望する働き方があれば事前にキャリアアドバイザーへ伝えましょう。

3.地域最大級の求人件数を保有

ケアジョブは、地域最大級の求人件数を保有しています。

地域の求人に精通したキャリアアドバイザーが、転職サービスをしっかりとサポートしてくれますよ。

キャリアアドバイザーが採用担当者と頻繁に連絡を取っているので、質と鮮度の高い情報を教えてもらえるのです。

土地勘がない場所での転職活動や転居を伴う転職活動も、スムーズに進められます。

4.手厚いキャリアカウンセリングを提供

ケアジョブでは、業界に詳しいキャリアアドバイザーによるキャリアカウンセリングを提供しています。

希望の働き方や目標などをしっかりとヒアリングしたうえで、適切なキャリアプランを提案してもらえます。

何でも相談できるキャリアアドバイザーが、理想を叶えるためのサポートをしてくれるところも大きなメリットです。

5.充実した検索機能

ケアジョブは、勤務先のタイプや雇用形態などの検索機能が細分化されているので、希望の求人が探しやすいところも特徴です。

介護職専門ならではの、介護職として働きたい人にとって利用しやすい仕組みになっています。

ケアジョブだけの非公開求人も多数あり、好条件の転職が実現できるでしょう。

ケアジョブのデメリット

さまざまなメリットがあるケアジョブですが、デメリットも存在します。

1.連絡がしつこいと感じる可能性がある

ケアジョブに登録すると、キャリアアドバイザーから求人情報などを電話で紹介してもらえます。

場合によっては頻繁に電話がかかってくることもあり、注意が必要です。

利用者からは、電話がしつこく感じたといった内容の評判や口コミも見られます。

仕事中の電話や頻繁な電話を控えてほしい方は、事前にキャリアアドバイザーへ伝えておきましょう。

2.アドバイザーの対応に満足できない可能性がある

ケアジョブのキャリアアドバイザーは専門性が高く対応が良いと評判ですが、対応に満足できなかった人も散見されます。

その理由として、性格や考え方の違いなどからキャリアアドバイザーとの相性が悪く、思うようにコミュニケーションがとれないケースが考えられます。

そのような場合には、キャリアアドバイザーの変更を依頼すると良いでしょう。

3.提供しているのは介護職の求人のみ

ケアジョブは、介護職に特化した人材紹介サービスであり、対象となるのは介護求人のみです。

他の職種も視野に入れたい人にとっては不向きであり、介護職以外のアドバイスは期待できません。

ただ、専門性が高いことから、介護業界で働きたい人にとっては実に心強いサービスです。

ケアジョブはこんな介護士におすすめ

ケアジョブは、次のような人におすすめです。

信頼できる転職サービスを使いたい人

厚生労働省の許可を受けて運営しているケアジョブは、信頼できる転職サービスを利用したい人におすすめです。

キャリアアドバイザーによる充実したサポートも受けられ、安心感があります。

非公開求人を含む豊富な求人情報があり、理想の求人が見つけやすいところも魅力です。

無理のない働き方をしたい人

ケアジョブは、正社員をはじめ、パートや短期、派遣などの幅広い雇用形態の求人を取り扱っています。

ライフスタイルに合わせた、無理のない働き方をしたい人にも向いています。

ブランクがある人も、安心して働ける求人が見つかるでしょう。

キャリアアップを目指している人

業界を熟知したアドバイザーによるキャリアカウンセリングも受けられるので、キャリアアップを目指している人にもおすすめです。

スキルや経験をヒアリングしたうえで、理想が叶えられる求人を紹介してもらえます。 専門性が高い求人の取り扱いもあり、年収アップも実現できるでしょう。

ケアジョブの利用の流れ

ケアジョブを利用する流れは次の通りです。

STEP
登録

ケアジョブを利用するには、webまたは電話からの登録が必要です。

STEP
キャリアアドバイザーからの連絡

後日キャリアアドバイザーから連絡があるため、現在の状況や希望条件を説明しましょう。

STEP
求人紹介

希望条件に合った求人があれば、キャリアアドバイザーが紹介してくれます。

STEP
面接

面接の日程調整や同行、条件交渉などはキャリアアドバイザーに任せられるので安心です。

STEP
内定

内定から入職までの手続きも、キャリアアドバイザーがフォローしてくれますよ。

STEP
入職

入職後はアフターフォローをしてもらえるので、何かあれば気軽に相談できます。

ケアジョブに関連する質問

ケアジョブを利用するにあたり、よくある質問を紹介します。

転職するか確定していなくても登録できる?

転職をしようかと検討している方でも、ケアジョブの登録は可能です。

半年後や1年後など、なんとなく転職を検討している場合でもケアジョブを利用できますよ。

転職についてどのように考えているのか、希望の時期があればキャリアアドバイザーへ伝えておくとスムーズです。

他の転職サービスと併用できる?

複数の転職サービスを併用しながら転職活動を進めても問題ありません。

しかし、他の転職サービスとケアジョブから、同じ企業を紹介される可能性があります。

そのため、他にも転職サービスを利用している旨を、登録時にキャリアアドバイザーへ伝えましょう。

紹介された求人に興味がなければ断れる?

キャリアアドバイザーは、基本的に希望に合った求人を紹介してくれます。

しかし、なかには希望に合わない求人や興味のない求人があるかもしれません。

そのような場合は他の求人を紹介してもらえるので、遠慮せずに断りましょう。

面接には同行してもらえる?

面接当日には、キャリアアドバイザーが同行してくれます。

条件交渉にも対応してもらえるので、面接が不安な人も自信を持って臨めるでしょう。

地方で働ける求人もある?

ケアジョブは、全国各地に支社があり、全国の求人を取り扱っています。

地方の介護施設とのコネクションもあり、地域密着型の求人も豊富です。

地元で働きたい人やUターンを考えている人も、希望に合った求人が探しやすいサービスだと言えます。

派遣から正社員も目指せる?

ケアジョブは、将来的に正社員としての雇用も可能な、紹介予定派遣の仕事も取り扱っています。

紹介予定派遣であれば、業務や職場環境のミスマッチも防げるでしょう。

働き方の希望について、キャリアアドバイザーに詳しく説明するのがおすすめです。

介護・看護専用の単発バイトアプリ登場![PR]
カイテクのアプリ
介護・看護の単発バイトアプリ

【特徴・強み】

・介護or看護の資格者向けの好条件バイトが見つかる
・日単位、時間単位でスキマ時間を有効活用◎

・面接や履歴書なしですぐに応募できる!
→身分と資格がわかる書類をスマホで読み込むだけ
・App Storeのレビューは☆4.7の高評価!
(2024.11時点)

無料でアプリを入手
中途採用
介護士
  • アドバンティアの評判はどう?豊橋の人材派遣会社の口コミを調査
  • 保育士oneの口コミ・評判はどう?メリット・デメリットを徹底解説!

関連記事

  • WorXの”リスキリング転職”に怪しい評判はない?口コミはどうなのか
  • テックゴーの評判・口コミは?メリットやデメリットも調査!
  • 求人ボックスってどんなアプリ? 評判やデメリット・怪しい点がないか調査
  • 【おすすめ10選】税理士・公認会計士専門の転職エージェントを比較!未経験でも大丈夫?
  • ウェルミージョブ(旧カイゴジョブ)の評判・口コミはどう?しつこい電話や初任者研修サポートについても解説
  • LHH転職エージェントの評判はどう?アデコのハイクラス転職エージェントの口コミはいかに
  • 栄養士ワーカーの口コミ・評判はどう?類似エージェントとも比較
  • ビルドジョブは評判のいい転職エージェントなのか?口コミを調査
サイト内検索
関連サイト

不動産テックラボ

ファンドサーチ

Money Labo

SES Navi

Fund Bridge

カテゴリ
  • HRテック全般 (4)
  • アルバイト (29)
  • インタビュー (154)
  • キャリアスクール (30)
  • フリーランス (27)
  • プレスリリース (2)
  • 中途採用 (224)
  • 人事評価 (6)
  • 人材管理 (7)
  • 労務管理 (14)
  • 勤怠管理 (3)
  • 就労移行支援 (8)
  • 採用管理 (7)
  • 新卒採用 (17)
  • 派遣 (66)
  • 経費管理 (2)
  • 退職 (61)
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 HR Techガイド

  • メニュー
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
目次