【特徴・強み】
・介護or看護の資格者向けの好条件バイトが見つかる
・日単位、時間単位でスキマ時間を有効活用◎
・面接や履歴書なしですぐに応募できる!
→身分と資格がわかる書類をスマホで読み込むだけ
・App Storeのレビューは☆4.7の高評価!(2024.11時点)
カイテクとは
カイテクは、介護・看護の求人に特化したバイト探しアプリです。
単発バイトに特化しており、以下のような特徴のある求人が多く集まっています。
- 面接・履歴書いらず
→資格書類と身分証、口座情報を登録するだけ! - 希望の日だけ働ける
→1日だけ、短時間、夜勤など都合よく働ける! - 即日入金
→最短即日15分で入金。しかも手数料無料!
有資格者であれば、
タイミーやシェアフルなどの総合単発バイトアプリより高単価の求人をタイパよく探せるでしょう。
会社名 | カイテク株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区神宮前5丁目53-67 コスモス青山SOUTH棟507 |
設立 | 2018年2月9日 |
代表者 | 武藤 高史 |
資本金 | 12億3,627万円(資本準備金含む) |
取得免許 | 厚生労働大臣認可 有料職業紹介事業 13-ユ-310255 |
カイテクの評判・口コミ
「カイテク」と検索すると「評価されない」という検索候補が出てくるため、不安に感じる方もいるのではないのでしょうか?
しかし、実際にカイテクの利用者の声を見るときちんと評価されていることがわかります。
ワーカーの評判や口コミをまとめてみました。
ポジティブな評判
社会不適合者だからまるで仕事続かなくて、もう割り切ってタイミーとかカイテクとかの「1日短時間バイト」みたいなの探し漁ってたら俄然やる気出てきた!! 介護士と保育士の資格取って良かったわ…!! 短時間なら頑張れそう!(その後のダメージでかいけど、ずっとニートよりかはマシかな?)
引用:@amigo_hspのポスト
様々な事情で常勤が難しい人にカイテクはおすすめです。
介護の資格さえあれば、1日1時間から勤務できます。
無理のない範囲でお仕事することで、生活にハリも生まれてくるでしょう。
カイテクで単発バイトを
引用:@Yama_chan_fueのポスト
先月と今月 2回行った施設の
管理者から直々に
とても評判が良かったです
もしよかったら
当施設へのご入職を
ご検討いただけないでしょうか?と
嬉しい評価とメッセージを頂戴した
実際に働いてみて、一緒に働きたいと思った勤務先からスカウトされる場合があります。
その場合、給与や交通費、待遇など一度話を聞いてみることをオススメします。
ワーカーからの勤務先への評価は、勤務先に伝えられます。
ネガティブな評判
#カイテク
引用:@ColemanYasserのポスト
公式によると評価はお互いつけ終わったあとに公表されるとあるが、信じて良いものか🤔他の方も見れるという意味で公表なのか、相手側もつけ終わったあとで自分の付けた評価がわかってしまうのか。どっちなんだろ?
ワーカーの投稿された評価は、他の方には公開されません。
勤務先の投稿された評価コメントは、勤務先が表示・非表示の切り替えをします。
働いた勤務先での評価がされない場合は、勤務先が評価をつけていない場合が考えられます。
評価をつけてもらえるように、誠意をこめて働くようにしましょう。
小銭稼ぎに久々にカイテクの仕事に行ってきましたが、❌でした😣説明もなく、丸投げ。職員の質も良いとは言えず。カイテクやユーケアを使ってる事業所さんは普通に求人募集しても人が入ってこない→評判が悪いのか?と思った。カイテクで検索すると良い内容が書いてあるけど「違うわ。」と思ってます。
引用:@5o75RmidXxr2Tjqのポスト
勤務先によっては、十分な説明もなく仕事を任されることがあります。
「今日だけ頑張ろう」と気持ちを切り替えて、次の求人に応募しましょう。
ハレくんが紹介してたカイテクってアプリ、地方の方はほとんどない感じなんね
引用:@kurusu_taichiのポスト
今のところはって感じだと思って残してあるけど、増えなかったら残念だな
カイテクは求人エリアを拡大している状態です。
今の職場で少しずつキャリアを積むことをオススメします。
カイテクの強み
カイテクは面接・履歴書なし・即日振込・自由な勤務形態といった、魅力的な特徴に加え、以下のような5つのメリットがあります。
- 仕事内容を確認して応募できる
- 高単価の求人に応募できる
- スキルの向上につながる
- 転職活動に役立てられる
- 労災保険が適用される
それぞれ詳しく解説します。
1.仕事内容を確認して応募できる
カイテクでは、求人情報に詳細な仕事内容が記載されているため、応募前に業務内容をしっかりと把握ができます。
さらに、勤務先の評価システムも導入されており、過去のワーカーによる評価を確認することで、働きやすい環境かどうかを判断ができます。
2.高単価の求人に応募できる
カイテクは、看護師や介護の有資格者限定の求人アプリであるため、高単価な求人が多数掲載されています。
資格を持っているあなたのスキルに、正当な報酬が支払われます。
3.スキルの向上につながる
複数の勤務先で働くことで、幅広いスキルを身につけることができます。
それぞれの勤務先における独自のノウハウに触れることで、自身のスキルアップにつなげることができます。
4.転職活動に役立てられる
カイテクは、面接なしで働けるため、実際に勤務環境を体験してから転職を検討することができることがメリット。
また、働いた勤務先への転職意欲アンケートに回答することで、転職活動に役立つ情報を得ることができます。
5.労災保険が適用される可能性がある
カイテクで働いた際に、万が一事故が発生した場合には、労災保険が適用されます。
これは、カイテク上でワーカーと勤務先との間で、雇用契約が結ばれているためです。
ワーカーは、安心して働ける環境が用意されているのが、メリットの一つです。
カイテクのデメリット
カイテクは、介護のスポットバイトアプリとして多くの利点がありますが、5つのデメリットがあります。
- 未資格者はアプリに登録できない
- エリアによって求人少ない可能性がある
- 求人は早い者勝ちで単発のみ
- それぞれ仕事を覚えなければいけない
- 遅刻・欠勤のペナルティがある
1.未資格者はアプリに登録できない
カイテクは看護師などの資格が必要なため、未資格者はアプリに登録して利用ができません。
看護や介護の仕事に興味がある人は、まず「介護職員初任者研修」の受講を検討しましょう。
2.エリアによって求人少ない可能性がある
どの業界でもそうですが、比較的都心に会社や求人が偏っていることがありまsy。
地方に住んでいる人は、利用できない状況です。
カイテクはエリア拡大に向けて取り組んでいますが、現時点ではエリアによっては求人が少ないと感じてしまうこともあるでしょう。
3.求人は早い者勝ちで単発のみ
カイテクでは、単発の求人のみ掲載されており、連勤は募集していません。
そのため、毎回求人に応募する必要があり、希望する勤務時間や条件に合った求人を見つけるには、早めの応募が重要です。
4.それぞれ仕事を覚えなければいけない
カイテクで働く場合、入浴介助や食事介助などの同じ仕事内容でも、勤務先によってやり方が異なる場合があります。
そのため、ワーカーは採用された勤務先ごとに仕事を覚える必要があり、負担を感じる人もいるかもしれません。
5.遅刻・欠勤のペナルティがある
カイテクには「信用スコア」というポイント制度があり、遅刻や欠勤をした場合、信用ポイントが減算されます。
信用ポイントが低くなると、求人に応募しにくくなったり、利用制限を受ける可能性があります。
カイテクは、看護師や介護のスポットバイトを探している人にとって、便利なアプリです。
デメリットも理解した上で、上手に活用することで、仕事を通してスキルアップやキャリアアップを目指すことができます。
カイテクはこんな人におすすめ
カイテクは、看護師や介護のスポットバイトアプリとして、以下のような人に特におすすめです。
スキマ時間で働きたい人
カイテクの求人は、「1時間だけ」や「2時間だけ」のようなスキマ時間の求人が多数掲載されています。
カイテクは小学生のお子さんがいる主婦や家族の介護で仕事を控えている人で、看護師や介護の資格を持っている人にとって、高単価で効率的に働けるのでオススメ。
スキルアップしたい人
看護師や介護系の資格を使って働いていても、職場によって与えられる仕事内容は違います。
カイテクでは他の職場で働くことによって、新しい技術を習得することができた人も多数います。
経験を積みたい人や幅広いスキルを身につけたい人など、スキルアップを目的とした人にもオススメ。
すぐに稼ぎたい人
急な出費や大きな出費がある時に、カイテクで単発バイトをすることをおすすめします。
一般の単発バイトアプリよりも、時給や日給の単価が高いので、効率よく稼ぐことができます。
カイテクは即日入金なので、すぐに収入を得ることができるアプリですよ。
パートから働きたい人
看護師や介護の資格を取得したばかりの人や、久しぶりに働きに出ようとしている人にとって、フルタイムで働くのは不安ですよね。
カイテクなら、短時間の求人が多数掲載されているので、気になる求人に応募してみましょう。
無理なく働き始め、徐々に勤務時間を増やしていくことも可能です。
勤務態度が良かったら、そのまま雇用される機会があるかもしれません。
そのほかに、新しいことに挑戦したい人や地域貢献したい人など、様々な人におすすめです。
カイテクでバイトする流れ
カイテクでアプリ登録を行い、スキマバイトをするまでの流れを、より詳しく説明します。
登録が完了したら、希望条件を入力し検索しましょう。
気になる求人が見つかったら応募し、連絡を待ちます。
仕事が決定したら、指定の日時に出勤。
お仕事が完了すると報酬の確認連絡が来ます。
申請を行うと、登録した口座に報酬が振り込まれます。
振込まで数日かかる場合もある点に注意してください。
カイテクに関連する質問
カイテクに関する質問をまとめました。
【特徴・強み】
・介護or看護の資格者向けの好条件バイトが見つかる
・日単位、時間単位でスキマ時間を有効活用◎
・面接や履歴書なしですぐに応募できる!
→身分と資格がわかる書類をスマホで読み込むだけ
・App Storeのレビューは☆4.7の高評価!(2024.11時点)