MENU
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
HR Techガイド
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
ニュース

【エンゲージメント】カオスマップ2024年最新版

  1. HR TechガイドTOP
  2. 中途採用
  3. ドクタービジョンの評判はどう?口コミや非常勤・スポット求人の有無を調査
中途採用

ドクタービジョンの評判はどう?口コミや非常勤・スポット求人の有無を調査

2025 9/16
PR
医師
2025年9月16日

地元に帰って転職したいけれど、転職活動の進め方が分からない

医師として働き続けたいが、家庭と両立した働き方は不可能に感じる

医師として転職活動を進める中で、どのように進めるべきか、希望条件に合う求人があるのか不安がありますよね。

強く希望する条件があり、希望条件を諦めずに転職活動を進めたい方には、ドクタービジョンがおすすめです。

全国各地の求人案件を取り扱い、常勤や非常勤、時短勤務の求人案件を紹介してもらえます。

本記事では、ドクタービジョンの評判や強み、メリットや機能を紹介します。

スクロールできます
 医師転職サービス
おすすめ3選
 特徴 公式サイト
レバウェル医師の公式サイトレバレジーズグループが運営
非常勤求人もアリ
スポット求人の扱いはほぼない
詳細・会員登録へ
医師転職トッドコムの公式サイト上場グループ企業メディウェルが運営
姉妹サービスも充実

→40代50代60代の医師転職ドットコム
→バイト求人メインの医師バイトドットコム
詳細・会員登録へ
民間医局の公式サイト保険や福利厚生など会員特典が充実
女性医師の転職実績が豊富
非常勤・バイト求人は少なめ
詳細・会員登録へ
目次

ドクタービジョンとは

ドクタービジョンは、医師向けの転職支援サービスです。

常勤・非常勤どちらの求人にも対応しており、ライフスタイルに合った働き方を選べます。

専任コンサルタントが書類作成のサポートから条件交渉まで行う、手厚いサポートも特徴。

さらに公式サイトではキャリア形成に役立つコラムも紹介されています。

求人紹介にとどまらず、医師としての将来を考える上で心強いパートナーとなるサービスです。

会社名株式会社メディカルリソース
所在地東京都港区芝5-33-11
田町タワー8階
設立2000年2月

ドクタービジョンの評判・口コミ

ドクタービジョンの口コミを探してみましたが、ほとんど見つけることができませんでした。

考えられる要因として、多忙な医師がSNSであえて発信する内容ではないからという点が挙げられます。

また、一般に口コミというのは不満を抱いたときの方が書かれることが多いのも理由でしょう。

最初の方は親身になってくれましたが、長引くと段々と面倒そうな態度がかなり伝わってきました。 メールでの相談も受け付けるような事を言っておいて、ほとんどが電話。 しかもメールで良さそうな内容までわざわざ20時前に電話してくる。 特に合否とかはさっさと知りたい情報だから、電話に出なかったらメールして欲しい。 ここから応募した所は不採用になりましたが、エージェント経由の応募だと報酬の関係でハードルが上がって不採用になることもあるらしいので、それも原因の1つかなと思いました。

引用:Googleの評判・口コミ

担当者とのコミュニケーションに不満を抱いたという内容です。

なかなか時間の取れない医師が電話応対するのは大変でしょう。

合わないと感じた場合は他のサービスを利用する、自力でも求人を探してみるといった対応が必要かもしれません。

ドクタービジョンのメリット

ドクタービジョンの強みや、利用するメリットを紹介します。

1.日本調剤グループが母体で安心

ドクタービジョンの運営会社である株式会社メディカルリソースは、日本調剤株式会社を母体とします。

医療機関とも情報が共有され、求人票だけでは見えない領域の情報も伝えられるのです。

職場の状況といった内部の情報も知れるので、納得した転職に繋がります。

2.全国に拠点がある

ドクタービジョンは、日本全国の求人を取り扱っています。

運営会社である株式会社メディカルリソースは、全国に拠点を展開し、各地域の医療機関とのネットワークを保有しています。

各地域をよく知るコンサルタントがしっかりとサポートするので、引っ越しや地元に帰っての転職を検討する方にもおすすめです。

3.条件交渉を任せられる

休日や給与など、応募先の条件が希望と合わないこともありますよね。

しかし、自分から先方への条件交渉は、遠慮して伝えにくい内容です。

ドクタービジョンでは、条件交渉もコンサルタントに任せられます。

希望する働き方を諦めず、転職活動を進められますよ。

4.高年収の求人が多数

ドクタービジョンは、他のサイトよりも高年収の求人が充実しています。

年収2,000万円以上の特集があり、院長や施設長、新規開院クリニックの求人も豊富です。

効率よく希望の求人が探せることから、年収アップやキャリアアップを目指している人も満足できる転職活動が実現できるでしょう。

5.女性医師のサポートも充実

ドクタービジョンは、女性医師が自分らしく働けるように、さまざまな情報を提供しています。

ニーズに応じた求人情報やサポートが受けられることから、女性医師の利用者も年々増加しています。

女性医師が抱える悩みに配慮した、ライフスタイルやキャリアビジョンに合わせた転職の実現が可能です。

ドクタービジョンのデメリット

ドクタービジョンについて、デメリットや注意点も紹介します。

1.エリアによっては求人数が少ない

ドクタービジョンは、各地域の医療機関とのネットワークがあり、日本全国の求人を取り扱っています。

ただ、エリアによっては数が少なく、選択できるだけの求人が探せないかもしれません。

地方の求人を効率良く探すには、コンサルタントに希望をしっかりと伝えるのがおすすめです。

また、他のサイトと併用すると、より多くの求人情報が得られるでしょう。

2.コンサルタントの質にバラつきがある

業界を熟知した経験豊富なコンサルタントが在籍しているものの、人によって質にバラつきが出る部分があります。

転職活動をスムーズに進めるには、コンサルタントとの相性も重要なポイントです。

万が一、コンサルタントに不満を感じたら、その旨を伝えて他の人に代えてもらいましょう。

3.電話対応が平日のみ

ドクタービジョンの電話対応は、平日9:30~19:00のみとなっています。

直接対応や即時の回答を求めている人は、利用しにくいと感じるかもしれません。

土日祝日に転職活動を進めたい場合には、メールやLINEを利用してコミュニケーションを取ることをおすすめします。

ドクタービジョンはこんな医師におすすめ

ドクタービジョンは、次のような医師におすすめです。

丁寧にサポートしてもらいたい医師

コンサルタントによる寄り添った対応が受けられるドクタービジョンは、丁寧にサポートしてもらいたい医師におすすめです。

1人1人としっかりと向き合ってくれるので、悩みや不安などなんでも相談できます。

コンサルタントと二人三脚で、満足できる転職活動が進められるでしょう。

キャリアアップを目指している医師

高年収の求人も多数揃っているので、キャリアアップを目指している医師にも向いています。

条件交渉にも対応してくれるので年収アップも期待でき、好条件での転職が実現できるでしょう。

自分のことをしっかりと把握してくれるコンサルタントが、希望が叶えられる求人を紹介してくれます。

じっくりと転職活動を進めたい医師

ドクタービジョンは、今までの経験や適正、ライフプランを含めて、より良いキャリアプランを一緒に考えてくれます。

将来を見据えて、じっくりと転職活動を進めたい医師にもおすすめです。

求人票だけではわからない職場の情報も提供してくれるので、転職後のミスマッチも防げます。

ドクタービジョンの利用の流れ

ドクタービジョンを利用する流れは以下の通りです。

STEP
登録

公式サイトの申し込みフォームや電話で、利用登録をします。

STEP
カウンセリング

即日または2日以内に、コンサルタントより連絡があります。

希望条件はできるだけ詳細に伝えましょう。

STEP
求人紹介・応募

気になる求人があれば、応募します。

書類作成のサポートを受けられるので、多忙な医師でも安心です。

もちろん、条件面の交渉も一任できます。

STEP
見学・面接

コンサルタントが面接に同行することも可能です。

STEP
内定・入職

選考を無事通過し内定が出てからも、現職をスムーズに退職する方法などアドバイスを受けられます。

ドクタービジョンに関する質問

ドクタービジョンを利用するに当たり、よくある質問を紹介します。

日中は仕事が忙しいが、面談の日程は調整できる?

ドクタービジョンの面談は、夜や休日の実施も可能です。

先生の都合がいい時間を、コンサルタントに知らせることで対応してもらえますよ。

仕事と転職活動の両立も、ドクタービジョンなら実現できます。

現在働く病院に見つからずに転職活動を進められる?

ドクタービジョンに登録した個人情報は、個人情報保護法に基づいて、慎重に取り扱われます。

コンサルタントから医療機関への打診も、匿名で行います。

転職活動中であることを職場に知られない方法や、医局を退局する流れも、コンサルタントがアドバイスをするので安心です。

開業を見据えた転職はできる?

ドクタービジョンの求人案件の中には、独立開業支援がされる医療機関や、開業指導がされるクリニックもあります。

一方で、開業を希望する医師を採用しないケースもあるのです。

ドクタービジョンでは、希望に沿った求人を紹介します。

開業を検討している場合は、必ずコンサルタントに伝えておきましょう。

医師の転職にも年齢は関係ある?

一般的な職種の転職とは異なり、医師の転職は年齢が上がることで不利にはなりません。

医療機関の特性によって、求められる年代はさまざまです。

例えば、若い医師を指導する立場の求人、院長や施設長などは、経験を積んだベテランの医師が求められます。

年齢に関わらず、コンサルタントに相談するのがおすすめです。

ブランクがある女性医師でも仕事が探せる?

ブランクがある医師も、自分のペースで働ける仕事が探せます。

ドクタービジョンでは、女性医師が自分らしく働けるように、さまざまなサポートを提供しているので安心です。

家庭とうまく両立できる仕事もあるので、気軽になんでも相談してみましょう。

すぐに転職する意志がなくても相談できる?

転職時期が決まっていない状態でも、もちろん相談は可能です。

キャリアプランの提案を受けることで、目的や転職時期が明確になる可能性もあります。

時間をかけて転職活動したい医師にも、おすすめできるサービスです。

人間関係が良好な職場に転職したい

ドクタービジョンでは、求人票だけでは知りえない、職場の詳しい状況も提供しています。

職場の人間関係などの環境も事前に把握して、納得できる職場へ転職できるので安心です。

転職の失敗を防いで、活躍できる職場への転職が実現できます。

給料アップが目的のスポットの仕事も探せる?

ドクタービジョンは、スポットやアルバイトで働ける非常勤の求人の取り扱いも豊富です。

ただ、常勤で働きながらアルバイト勤務ができるかどうかは、医療機関によって異なります。

まずは、働いている医療機関の就業規則を確認し、勤務条件等を把握したうえで登録することをおすすめします。

スクロールできます
 医師転職サービス
おすすめ3選
 特徴 公式サイト
レバウェル医師の公式サイトレバレジーズグループが運営
非常勤求人もアリ
スポット求人の扱いはほぼない
詳細・会員登録へ
医師転職トッドコムの公式サイト上場グループ企業メディウェルが運営
姉妹サービスも充実

→40代50代60代の医師転職ドットコム
→バイト求人メインの医師バイトドットコム
詳細・会員登録へ
民間医局の公式サイト保険や福利厚生など会員特典が充実
女性医師の転職実績が豊富
非常勤・バイト求人は少なめ
詳細・会員登録へ
中途採用
医師
  • m3(エムスリー)キャリアの評判・口コミはどう?医師転職エージェントとしての特徴やデメリットを解説
  • 企業の「おダシ」を引き出して本当に出会いたい人材を呼び込む採用支援システム「HRハッカー」とは?【インビジョン株式会社様】

関連記事

  • テックゴーの評判・口コミは?メリットやデメリットも調査!
  • 求人ボックスってどんなアプリ? 評判やデメリット・怪しい点がないか調査
  • 【おすすめ10選】税理士・公認会計士専門の転職エージェントを比較!未経験でも大丈夫?
  • ウェルミージョブ(旧カイゴジョブ)の評判・口コミはどう?しつこい電話や初任者研修サポートについても解説
  • LHH転職エージェントの評判はどう?アデコのハイクラス転職エージェントの口コミはいかに
  • 栄養士ワーカーの口コミ・評判はどう?類似エージェントとも比較
  • ビルドジョブは評判のいい転職エージェントなのか?口コミを調査
  • ワークポートは評判のいい転職エージェント?悪い口コミがないか徹底調査
サイト内検索
関連サイト

不動産テックラボ

ファンドサーチ

Money Labo

SES Navi

Fund Bridge

カテゴリ
  • HRテック全般 (4)
  • アルバイト (29)
  • インタビュー (154)
  • キャリアスクール (30)
  • フリーランス (26)
  • プレスリリース (2)
  • 中途採用 (223)
  • 人事評価 (6)
  • 人材管理 (7)
  • 労務管理 (14)
  • 勤怠管理 (3)
  • 就労移行支援 (8)
  • 採用管理 (7)
  • 新卒採用 (17)
  • 派遣 (66)
  • 経費管理 (2)
  • 退職 (61)
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 HR Techガイド

  • メニュー
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
目次